怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 136115 ]

何か、こういう「見ちゃいけない」系って、怖さと同時にやりきれなさを感じるよね…
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136117 ] NO TITLE

最近、アサダチがない…
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136119 ]

>136117
ちょっと!もうwwwwww
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136122 ] NO TITLE

>136117
カミさんが昼顔を咲かせてる
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136123 ] NO TITLE

オハギがさっと作られてしゅごいい
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136133 ]

頭の中の白いモヤモヤの残滓を祓っているんかな
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136140 ] NO TITLE

やっぱり適度に白いモヤモヤは出しておかないと
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136141 ] NO TITLE

???「おはぎで素敵なパーティするっぽい!」
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136144 ] NO TITLE

頭がぼ~っとしてたらゴツンとやるのは普通のことではないのか?
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136151 ] NO TITLE

136144
そうなの?シャッキっとせんかっ!的な?
治療が荒いわw
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136152 ] NO TITLE

頭ゴツンに、子供への限りない愛を感じるw
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136160 ]

最初のゴツンは正気に戻す為なんだろうけど、後の2回は必要ないよね?w
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136163 ]

この話とは関係ないかもだけど、昔ゲンコツする時にゲンコツに「はぁ~」って息かけてからしなかった?
それうちの地方では、邪気払いとか魔除けの意味があったんだよね。
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136179 ]

ぱん(136163)様
ありましたね。私のいる北海道では、邪気払いや魔除けの意味かどうかは分かりませんけど、拳骨をされるときは「はぁ~」って息をかけてからでした…w
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136181 ] NO TITLE

>>136117
昔日曜朝の健康番組で、泌尿器科の偉い先生が「朝ポール」と表現していて味噌汁吹いたことがある。
ポールて。たしかに勃ってる棒だけども。
あさポゥルて
[ 2017/05/31 ] ◆-

[ 136194 ] NO TITLE

「夕方に降る雨は夕立、では朝に降る雨はなんと言う?」
「残念、正解はただの朝の雨でしたー」
[ 2017/06/01 ] ◆-

[ 136209 ] NO TITLE

冴羽 撩「もっこRi」
[ 2017/06/01 ] ◆-

[ 136214 ] NO TITLE

↑ 100tハンマー!!
[ 2017/06/01 ] ◆-

[ 136218 ] NO TITLE

>136194
正確には夕方降るから「夕立」ではないのですよ。
晴れていて急に雲がたちこめて夕方のように暗くなるから「夕立」と言うのです。
語源はね。
でも今は夕方降るから「夕立」と勘違いしてる人が多いから、そのうち「夕立」の意味が「夕方降る雨」って意味に変わるかもしれないですね。
[ 2017/06/01 ] ◆-

[ 136219 ] NO TITLE


すみません。言葉足らずでした
晴れていたのに急に雲がたちこめて夕方のように暗くなって雨が降るから「夕立」と言う
です。
[ 2017/06/01 ] ◆-

[ 136220 ] NO TITLE

ユウダチ…
YOU!(田んぼで)立ちん坊してなさい!の意味なのかな?
[ 2017/06/01 ] ◆-

[ 136223 ] NO TITLE

136141
陽炎の那珂の夕立っぽい!
[ 2017/06/01 ] ◆-

[ 136249 ] NO TITLE

>136220
それだとジャ○ーさんのハッテン的命令にしかみえんよww
[ 2017/06/01 ] ◆-

[ 136285 ] NO TITLE

この話に登場するゆうだちは雨とは関係ないけどね。(たぶん)
[ 2017/06/02 ] ◆-

[ 136425 ]

割と冒頭でくねくねかな?と思ったら関連話にくねくねがあって、やっぱり似たものなのかな?

コメ欄の盛り上がりに乗っかりきれずすみません…ちなみに朝立ちは生まれたての赤ちゃんでもしますよ(笑)
人体の不思議ですね。
[ 2017/06/04 ] ◆-

[ 136703 ] NO TITLE

できたら赤ちゃんの頃にちょこっと皮を切っといてくれたらありがたい。
f(^^;)
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 136713 ] NO TITLE

デフレ状態ですね、わかります。
デフレスパイラル(ドリティン)。最終手段は上野ミクスです
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 169990 ] NO TITLE

これはクリリンの分!

ところで 田んぼの中に立たされた 意味がわからない
[ 2018/12/11 ] ◆-

[ 186785 ] NO TITLE

↑熱射病にかかったみたいだったから足を田んぼの水に浸けて身体を冷やしていたとかじゃね?
[ 2020/03/19 ] ◆-

[ 187517 ] NO TITLE

くねくねの仲間(正体?)なんでしょうか?
くねくねを直視して気がふれてしまった犠牲者も、この話みたいに一気に血の気が失せる感覚で意識を持ってかれたのかな…。(=くねくね、と仮定した場合は、ですが)
[ 2020/04/04 ] ◆-

[ 192154 ] NO TITLE

>>169990
田んぼの中に立たされたのは民間療法の発生時と同じで「こういう症状の時これを口にしたら治った」と同じく、
理屈じゃなく「人を呼んで来る間、その場(田んぼの中)から動かさずに立たせっぱなしだった人は、正気に返った場合が多い気がする」という経験則ではないでしょうか
大昔に旅の陰陽師や僧侶が対処法を教えたというのも捨てがたいけど
>>186785
ただの熱射病だと思ったなら日陰に連れていくか車に乗せて冷房を強くかけると思いますよ
どうしても田んぼの水を推したいにしてもわざわざ稲を避けながら中へ連れていくより、
畦に座らせて足をつけるだけの方が倒れても溺れないし、なにより手軽で早いですし
[ 2020/08/20 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー