怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 130895 ]

完全にADHDですやん…
自分にも傾向あるけどさすがに玄関は…
きっと芥川な風貌のご先祖が教えてくれたんだね。
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130899 ]

うっかりすることは誰にだってあると思うよ。まあ、さすがに鍵の施錠忘れはちょっとアレだけど、それにしても投稿者さんに何事もなくて良かったね。
俺のうっかりは、風呂場に足洗い用ソープを置き忘れたことかな。受付に問い合わせたときは、忘れ物としての届け出がなかったので、もう諦めていたのね。
しかし、その数日後、忘れ物の棚にそれがあったよ。いやぁもう恥も外聞もなく、受付に申し出てそれを受け取ったね。もう…感動した‼
って何の話だ!長々と俺の与太話を申し訳ない。
うっかりはみんなあることだけど、場合によっては大変なことになるよね。みんなお互い気をつけようね。
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130902 ]

これで、鍵を閉めてふとチェーンかけて1杯飲んでいたらゆっくり鍵が回ってドアが開いて、心臓バクバクしながら見てたらまたペンチでチェーン切られそうになった話がなかったっけ?
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130904 ]

ひとりで家事育児パートとあるし相当疲れてもいたんでしょう
自分は100時間くらい残業してた頃、朝会社の寮を施錠したあとその鍵をさしっぱなしで出勤したことがある。帰ってきて仰天した
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130907 ]

私は鍵を閉めても、鍵を刺したまま…というのが何度も続いてしまったことがあり
(離婚、引っ越し直後)
怖くなって鍵を変えてもらいました…高かった(;_;)

その後はもう、アホなの自覚してるので、ウォレットチェーン?っていうのかな?
キーホルダー付きの鎖に鍵をつけて、パンツ、またはカバンにつけています。それなら取り忘れなくていいですよ〜。

ADHDじゃ、とも思ったことありますが、注意欠陥、はともかくとして、
多動、はないんですよねf^_^;
友達にもうっかりさん多いから類友だと思ってます(笑)
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130910 ]

最初、甚平(じんべい)を、甚平(じんぺい)と読んで、???芥川作品にそんな登場人物いたかな???となってしまったのは内緒だ…orz
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130919 ]

青白い顔の人はご先祖様かもね。「あれえ?この子鍵かけ忘れてるよ。大丈夫かなあ?」という思いが心配そうな顔に見えたんだよ
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130926 ]

滅茶苦茶仕事がハードだった30代のあの頃
ブラジャーしたまま風呂に入った
ボールペン持ったままボールペン探すこと10分
会議中支店長にお父さんと呼びかける
得意先に出かけようとバイクに乗って気がつけば隣町本気でどこに行こうとしていたかわかんなくなり一旦会社に戻って出かけるところからやり直し
ここでヤバイかもしれんと思い脳ドック受診した結果「貴方のは若年性痴呆とかじゃなくてドジ」と言われ久しぶりに聞く「ドジ」の響きにじーんとなったことを思い出した
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130931 ]

本当に閉め忘れなのかい
実はちゃあんと閉めてたんじゃないのかい
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130934 ] NO TITLE

ご主人の心配する思いがご先祖を突き動かした!
しかし初対面(?)なのでコッソリ…やべ、見つかっちゃった!!!
と想像した芥川さんかわいい

130931
ちょ、こわいこわいw
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130939 ]

>130907
ADHDには
・多動性・衝動性優勢型
・不注意優勢型
・混合型
の三種類に分かれるようです。
重度もそれぞれ異なるとのこと。

自分も多動性は無いけど、軽度の不注意優勢型なんだと思ってる。

だから火の元と戸締まりだけはかなり気を付けている。運転もね。
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130951 ] NO TITLE

>130926
二次元なら一定の需要があっただろう。
現実社会だと厳しいなw
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130955 ] NO TITLE

私は真逆だわ。

主人は車庫入れがあるで、いつも開錠して先に家に入るのは私。で、すぐ無意識に施錠してリビングに行く。
ドアノブ ガチャガチャ、ピンポン連打で、慌てて玄関のドアを開けると 買い物袋を持って仁王立ちの主人に
「お前 ええ加減にせーよ いっつもいっつも」と怒鳴られる。 ドアが閉まる→施錠がルーティンになってるんやね。「用心深い嫁で安心やろ」と言い返すが、 反省しております。



[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130968 ] NO TITLE

↑遠い将来に旦那さんが要介護になった時どうなるんよ。旦那!うかうか病気出きませんぜ!!
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130969 ]

うちの近所じゃあ、あしついうっかりで玄関のトンボを閉め忘れることが良くあるぜ
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130970 ] NO TITLE

鍵かけたか無意識すぎて、帰宅→リビング→玄関戻って確認、を最近しょっちゅうやってるw

芥川さんのお陰で戸締り忘れなくなってよかったよね。
しょっちゅう色んな物忘れて外出して迷惑かけられてる同僚にも怖い思いさせてやりたいわー(´・ω・`)
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 130971 ] NO TITLE

130955
夫「お前えー加減にせーよ、いっつもいっつも」
嫁「だって、身持ちの堅い女ですもの(だからすぐシャットアウト)」←このくらい切り返さんと。
[ 2017/03/13 ] ◆-

[ 131038 ] NO TITLE

なんか仲間がいっぱいで嬉しいよ…wお互い気を付けような…w
仮免合格を貰う時「あなたは注意力が、、、(タメが長かった)、、、無い。運転はしないようにしたほうがいい」路上実習でよっぽど怖い思いさせたのかなって反省した…1年目以外、事故起こしてないですぞ!教官殿ー
[ 2017/03/15 ] ◆-

[ 131039 ] NO TITLE

教官!ドジでのろまな亀ですけどz…
[ 2017/03/15 ] ◆-

[ 131040 ] NO TITLE

ADHDっぽいけど多動がない場合は、ADDという診断になるよ
[ 2017/03/15 ] ◆-

[ 131047 ] NO TITLE

130926
厄年だたのかもしれんし。
[ 2017/03/15 ] ◆-

[ 131065 ]

>131038
分かる分かる。
俺は事務職だけど、たとえ転職しても配送とかの毎日車を使う仕事や、少しのミスが人の死に繋がる医療系だけは従事しちゃいけないだろう、と思ってる。

お互いに頑張ろうぜ。
[ 2017/03/15 ] ◆-

[ 131097 ] NO TITLE

事故を起こさないでいるのか周りがよけてくれているから事故になっていないのかははなはだ疑問だ
[ 2017/03/16 ] ◆-

[ 131099 ]

そんなに治安の悪い地域ではなかったけど、学生の頃たった一回カギかけ忘れて(その日はアパート1階にある乾燥機まで行ったり来たりしてたから、それで)レイプされた私は、この話ものすごくゾワゾワする。当たり前か。
学校もやめたし精神科にも入院した、とおーい昔の話だが、ゾワゾワムズムズする。
[ 2017/03/16 ] ◆-

[ 131104 ] NO TITLE

>131097
君子危うきに近寄らず
怪しい動きしている特におばさんと老人運転の車には距離開けてるわwww
[ 2017/03/16 ] ◆-

[ 131177 ] NO TITLE

一本道の離合のときに気を効かせてだいぶ事前に道への侵入を譲ったり待機したり、通常の一本道の離合でも大幅に感覚を開けたりしてやってもだいたい(アリガトッ)とか(スマネエナッ)とか挨拶や合図があるのは男が圧倒的に多くて女の子の方が少ないのは何故?

特におばちゃん連中。皆無に近いんだけどホント何なん。周り見えてないん?ヒトがよけてくれて当たり前なん?車の運転のときだけ急性add(そんなビョーキあるん?)になったりするん?ターゲットをロックオンした神風特攻隊くらいは周り見てないことない?
[ 2017/03/17 ] ◆-

[ 131187 ] NO TITLE

>131177
ごめんなさい、私です(T-T)
運転下手なので、発進しながらハンドルぐるぐる回しながら、
せっかく譲ってもらったんだから急がなきゃ!ってテンパってるんです…
でも発信する前には、一所懸命何度も頭下げて、
大声でありがとうありがとうって叫びながら発進してます。
下手くそ用に、何か感謝の意を表せる簡単で安全な何かがあったらいいな…
ハザードランプのスイッチ、なんでハンドルに付いてないの…
[ 2017/03/17 ] ◆-

[ 131226 ] NO TITLE

↑そこは投げkissでお願いします。
(*≧∇≦)ノ
[ 2017/03/17 ] ◆-

[ 131230 ]

130926さんがかわいい。
そうとうお疲れなんだね。
たしかに「ドジ」って聞かない(笑)
[ 2017/03/17 ] ◆-

[ 131268 ] NO TITLE

>131177
それはね、運転に自信がない人はアリガトッとか合図を送る余裕がないからなんだよ。
ごめんね。
[ 2017/03/18 ] ◆-

[ 131405 ] NO TITLE

支店長さん、役員会議で議題にあげられたりしていたらどうしようね。「あの支店長隠し子いるって噂だけど昇格の話無かったことにしようか」とか。
[ 2017/03/20 ] ◆-

[ 131547 ] NO TITLE

学生の時、玄関のドアが閉まる前に鍵掛けたせいで一夜ドア開きっぱなしだったよ。
冬だったし、ワンルームだったからスゲー寒かった。

運転はペーパーだからか知らんが、トンネルが異常に怖くて
「このままだといつかぶつかるから、むしろ今ぶつけとこう!」と思う時が度々ある。
そして去年ADHDの診断下って毎日薬飲んでる‥‥。
[ 2017/03/22 ] ◆-

[ 131565 ]

自分も薬飲んでるよ。
病院で話すこと忘れて「なんだっけ」って言ったら「薬増やそうか?」って聞かれてしまった。

なんにしても、こんなことに薬があるなんていい世の中だ。
[ 2017/03/23 ] ◆-

[ 132243 ]

ADHDの方が多くて思わずコメント。
多動なくてもADHDって診断でましたよ。
空間認知能力が低いせいか、自分の体でさえ避けたつもりで、机やら柱にぶつけてしまうぐらいの人間です。
車だと車幅とか分からなくて、何回か怖い思いをしました。
免許取った後には「慣れたら大丈夫だよ!」って周りが言ってたのになかなか慣れるって感覚が分からなくて。
診断出た時に色々と合点がいってからは、車に乗るのを止めました。
長々、自分語りを失礼致しました。
[ 2017/04/02 ] ◆-

[ 133899 ] NO TITLE

※131099 うぅっっ…酷すぎる
私は今精神科に通っているがこの間バゲットサンドが食いたくなって
バゲット・チーズ・ハムを揃えておいた
翌日目覚めたらバゲットがなくなってた…!?もしや誰かが家の中に!?(アパートです)
チーズの残骸のフィルムも散乱していて…自分で食べたらしいんですが記憶がないんです
睡眠前数時間の記憶が消えることが侭あります
モノのある場所がわからなくなるのはしょっちゅうです。
今もスマホの充電コードが行方不明です。なので百均で買ったので凌いでます
私は部屋に帰ると必ず鍵とチェーンを掛けるのですが、
上記のようなことがあったあとチェーンが掛かっていなかった!!もしや…?
よく考えたら早い時間に宅配さんが来て二度寝したのです
体調悪くて覚えていなかったのでした‥
そんなもんです(何がだ‥)
[ 2017/04/30 ] ◆-

[ 154421 ] NO TITLE

ADHD、短期の記憶障害とか認知障害
高齢化とともに大変な社会になりそうですねー 
怖いですねー

[ 2018/01/29 ] ◆-

[ 191401 ] NO TITLE

運転に余裕がないのが見て取れる、または拙い中で何かしらの感謝の意を伝えようとしてくれてる人には、
初心者の頃を思い出して「安全運転で気ぃつけて」とか「早ようスイスイ運転出来るようになるとええね」と思う

けど「自分が譲られて当然当たり前」みたいな顔で通っていく無作法な人
圧倒的に女性が多いが性別年齢関係なく「@@@@」と呼んでいる
[ 2020/07/29 ] ◆-

[ 195243 ] NO TITLE

せまいワンルーム安マンションに住んでた時、真夏に汗だくで帰宅、
気持ち悪くて大急ぎで服を脱ぎ捨て(当方女)シャワー浴びようと風呂場(玄関近く)に歩いて行ったら
ガチャガチャッといきなりドアノブを乱暴に回す奴が!
強盗か、合巻魔か、単なる部屋間違いかはわからないけど、鍵掛け忘れてたら開けられてた
ADHDでもADDでも、そうでなくても、皆さん玄関鍵だけはご注意を!
[ 2020/11/27 ] ◆-

[ 195286 ] NO TITLE

玄関のドアの隙間から、そっと青白いジンベエザメがのぞいている。
[ 2020/11/29 ] ◆-

[ 195293 ] NO TITLE

↑巨大魚好きな私大歓喜
[ 2020/11/30 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー