『雨傘を差した和服の女性』
『前に立ってる人』のコメント欄より
[ 26678 ] NO TITLE
>誰一人としてその人を見たり驚いてる人はいなかったな。
って、他の人には見えてなかっただけだろ?
俺が消防の頃、友達と下校途中、
目の前の人込の中で、晴天にも関わらず1人だけ雨傘を差した和服の女性が歩いてるんだけど、
何と雨は彼女の幅だけ降ってて、地面で消えるw
俺が不思議に思って見てるのに、他の誰も気にしてないから、
友達に「あの人マジシャンかなぁ~?」って指差しながら言ったら、
友達3人ともに「えっ? 何言ってんの? そんな人居ないよw」と笑われて、
悔しさと好奇心で真後ろまで近付いて行ったら、
突然振り返りもせずに「君は見えるのね」って優しいトーンの声でその女の人が言ったんだ。
その後、人込の中に消えていってしまったけど、今でもあの優しい声を覚えてる・・。
[ 2012/05/06 ] NO NAME ◆-
『いたずらっ子妖精』
『拳精』のコメント欄より
49985 ]
家の中で、つい最近まであったはずの小さな物がなくなることがあるよね。
どこを探しても見つからない時はいつも「小人さん、わたしの○○を返してください。お願いします」って声に出して言うの。
そうすると、なくしたものがどっかから出てくるんだよ。
出てきたら必ず「小人さんありがとうございます」ってお礼言ってる。
小人を見たことはない。
投稿主とはいい友達になれそうだw
[ 2012/11/04 ] ◆ ◆-
[ 50004 ]
いたずらっ子妖精なら家にいたことあった。
出てくる前に必ず独特の臭いがして、手元にあったものがなくなる。
それを探すゲームをしてよく遊んだ。
一番凄かったのは、臭いがする直前まで使っていた消ゴムが、タンスの引き出しの丸めたパンツの中に入ってた時。
見つけたら、大袈裟なくらい「見つけたぞー!!!!」「ほら見ろー!!!!」って叫んで高く掲げて勝利宣言してた(笑)
部屋で猫を飼うようになったらいなくなっちゃったけど、
職場とか買い物先の店とかで同じ臭いがしたことあるから、意外とあちこちにいっぱいいるのかも。
投稿主と49985とお茶でも飲みながら語りたい気分だ(笑)
イギリスではさっきまで近くにあったものが突然なくなってしまう事を、
「妖精が借りてった」って言うらしい(ベルギーの知人が教えてくれた)。
だから49985や投稿主のやり方が正しい対応だったんだろうね。
[ 2012/11/05 ] NO NAME ◆-
『俺だって泣きたい』
『幽霊と暮らしてた』のコメント欄より
[ 54737 ]
昔弟も幽霊と同居してた。
トイレに入った時、肩に顎を乗せて覗き込んでくるのと、
お風呂に入ってる時曇りガラスに貼り付いて覗くのは嫌だったけど、
職場から帰って来て見上げると部屋の電気が点いて、
中に入るとストーブついてて部屋が暖まってたから、いつも感謝してたらしい。
ある日仕事で辛いことがあって落ち込んでいたら、
その霊(20代前半くらいの女性だったそう)が部屋の隅でうずくまってずっと泣いていて、
頭に来て「俺だって泣きたいんだよ!!」ってBOXティッシュ投げつけたら、それきり出なくなってしまったそう。
弟は寂しさのあまり猫拾った挙げ句実家に帰ってきた(笑)
[ 2012/12/09 ] NO NAME ◆-
次の記事:
『三角点』『誰も踏まない石段』 『老木を切っていた』
前の記事:
『赤い火』『遺留品』『奇妙な人影』