不可解な体験、謎な話~enigma~ Part99
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1467343230/
627 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/09/15(木) 02:06:25.99 ID:oq1pi6L70.net
怖くない不思議な話。
昔のことだから勘違いも入っているかもしれんから、まあ流し読みしてくれ。
俺が保育園児くらいのガキだった頃、変わった蛇を見た。
俺はガキの頃、都会から田舎に引っ越すことになった。
当時の俺は「田舎の子供は乱暴だ」って偏見があって、保育園に入れられるのだけは断固拒否してたんだよね。
でも両親は仕事で忙しかったから、しかたなく日中は祖父母の家に置かれることになった。
じいちゃんは畑仕事一筋の堅物だったから、俺は優しくて穏やかなばあちゃんにいつもべったりくっついてた。
ばあちゃんは普段山の麓くらいのとこの畑で作業してて、俺はその周辺で遊んだり、手伝いをしたりして時間を潰した。
まあそんな感じでのんびりとした日々を過ごしてた。
ある日、俺は畑のすぐ側にある山に入ってみようかなって思い立った。
いつもは木々が隙間なくそびえ立ってるその山に怖くて入ろうなんて思わないんだけど、その時は不思議と好奇心がわいた。
ばあちゃんの目を盗んで山の方へ行き、急勾配の山道(獣道?)を進んでいった。
最初は見たことないほど大きな木とか虫とかにテンションがあがってたんだけど、
段々疲れてきて岩に座って休憩することにした。
俺は水筒のお茶飲んで、その辺で取った木の実を食べてぼーとしてた。
すると周囲からパキパキッて枝の折れる音と、草とか葉っぱの上を這うズズズッみたいな独特の音が聞こえてきた。
「あ、蛇の音だ」って咄嗟に思った。蛇は畑で見慣れていたしね。
大きなアオダイショウでも居るんじゃないかと思って周りを見渡した。でも何もいなかった。
そこでふと気付いたんだけど、本当に何も居なかったんだよ。虫とか、狸とか、動く生物が。
ちっちゃい羽虫くらいいてもいいもんだと思うんだけど。
奇妙だとは感じたけど、俺はその空間がなんか心地よくて帰ろうとは考えてなかった。
628 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/09/15(木) 02:07:29.25 ID:oq1pi6L70.net
座ったまま結構な時間じっとしてたと思う。
突然俺を呼ぶ声が聞こえた気がした。咄嗟にばあちゃんの声だと思った。
俺は「やばい!勝手に山に入ったんだった」って慌てて立ち上がった。その瞬間、不思議な感覚に包まれた。
なんていうのかな。映画を見終わった後とか、本を一冊読み終わった後のあの感覚みたいな感じ?
さらになにか落としたような気がして、足下を見渡したけどなんもない。そもそも水筒くらいしか持ってないしね。
そんな感じでモダモダしてるうちに、ばあちゃんの声がまた聞こえてきて慌てて山を下りた。
迷うことなくすんなり畑までたどり着いて「ばあちゃーん!」って呼びかけた。
するとばあちゃんは畑に隣接してるビニールハウスの中から出てきた。
「俺くん、どうしたの?トマト食うか?」って、笑顔で言うんだよ。
あれ?変だなって思って、「怒ってないの?」って恐る恐る聞いた。
すると今度はばあちゃんが不思議そうな顔をした。
ばあちゃんは今日一日ハウスの中で作業していたらしく、俺がいなくなったことに気付いてなかったようだ。
あの声は誰だったのだろうと疑問はあった。
でもその日は山を登ったせいか酷く疲れていたんで、とにかく早く帰って寝たかった。
ばあちゃんもそれを感じ取ったのか、「今日はもう帰ろうか」って言って片付けを始めた。
629 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/09/15(木) 02:11:23.67 ID:oq1pi6L70.net
俺も片付けを手伝い、荷物を背負ってさあ帰ろうとしたその時、ばあちゃんが驚いた顔で俺の方を見ていた。
正確には俺の後ろの方か。
その視線とたどってゆっくり振り返ってみると、ちょうど山と畑の境目あたりに一匹の蛇がいた。
いたというか、地面から生えていた。チンアナゴみたいな感じ。
その蛇の姿は今でもはっきり覚えている。
見たことがないくらい大きな蛇で、緑色の体に白い産毛のようなものが生えていた。
一番特徴的だったのが、顔がなかったこと。
蛇の形をしているんだけど、目とか口とかが見あたらなかった。
俺がその蛇をじっと見ていると、ばあちゃんが聞いたことがないほど低い声で「動くな」といった。
そのばあちゃんが妙に怖くて、俺は言われた通り振り返ったままの体勢をなんとかキープしてた。
暫くすると蛇は静かに地面に潜って消えていった。
漸く解放されたと思って、ふうっと息を吐き出した。すると急に涙が溢れてきた。
悲しかったわけでも、泣くほど怖かったわけでもない。それなのに涙が止まらなかった。
その後はばあちゃんも俺も何も言わずに帰った。
確か家に着くまで俺はずっと泣き続けていたと思う。
それ以来俺は山に入ろうと思うこともなかったし、あの蛇を見ることもなかった。
ただ不思議なのは、ばあちゃんにこの蛇の話をしても、何も覚えてないと言われてしまうことだ。
あの蛇は何だったんだろうな。なんとも不思議な体験だった。
635 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/09/15(木) 14:56:45.17 ID:T6DIU4z40.net
ムカデは毘沙門天様の眷属
クモは御釈迦様よ眷属
そしてヘビは、弁財天様の眷属だな
まぁ実際的な話、そのヘビみたいなのってツラビィスだよ
昔、大学通ってたとき、図書館でかなり古い大正かそれより前に書かれた民謡全集を読んだことがあるんだけど、そこに出てきた
欲深い大きなヘビが他の生き物を騙し、あげく目玉を取られて、地中で暮らすことなったヘビの話
出会った者から何かしらを奪うとされていて、忌み嫌われてたらしい
もしかしたら 何かを落とした気がした って言ったけど、気づかない間に何かを奪われたのかもしれないね
でもまだ生き残りがいたなんて、すごい興味があるわ
生体としてはデカイミミズみたいなもんだから毒はないはずだし、捕まえたら確実に話題になるだろうね
637 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/09/15(木) 21:24:27.32 ID:m9IoMOkD0.net
こんばんは623-625です
考察ありがとう。色んな考え方があるんだな。
俺は山の妖怪的なものが悪戯してきたのかなとか、その程度にしか考えてなかったよ。
>>635
ツラビィスなんてのがいるのか、初めて知った。
何か奪われたものっていってもなあ。いまいち心当たりはないが……
左目の視力が極端に低くなったのはそのせいなのかね?
丁度4・5歳くらいから急に左目の視力が落ち始めて、今では左が0.1以下でほとんど見えない。右目は1.0あるんだけどね。
まあ関係ないかもしれないけど。
次の記事:
『牝鹿』『里山を歩いていた』『一組のパーティー』
前の記事:
『ばさん』