怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 129751 ]

ヒサルキサーガ
[ 2017/02/23 ] ◆-

[ 129772 ]

こういう考察大好物。
雷鳥さんご自身も色々考えてるんだなぁって親近感が湧いた。なんとなく話の拾遺と語り部としての姿が際立ってたから新たな一面が見られて良かった。
[ 2017/02/23 ] ◆-

[ 129776 ] NO TITLE

狒々に異人、実に興味深い
うちの田舎に伝わる話が中山神社のものと知っていつかはお参りしようと思っているけど、ヒサルキが出てくるとは

異人は鬼説もあるしそんな人たちの一部(渡来人とか?)がエタ・ヒニンになったケースもあったような
語弊はあるけど色んな歴史が隠れていそうで面白いねぇ
[ 2017/02/23 ] ◆-

[ 129784 ] NO TITLE

何で山の獣を食いつくす奴をやっつけたら獲物が取れなくなるのよ。逆じゃん・・・・
と思ったけど肉食獣を根絶したら草食獣は一時激増するがやがて植物を食いつくして滅び、残るは荒地。
火というのも焼畑農業かな。しかし日本ではそんなにメジャーではないはずだが?
[ 2017/02/23 ] ◆-

[ 129794 ] NO TITLE

>>129784
獲物が取れなくなるのは肉食動物がどうこうと言うよりも単純に数の問題だと思う。
怪物に食われなかった動物たちには危険を感じて即座に尻尾巻いた逃げ足の速い連中がいるはずで、
そっちを除外すると怪物の討伐直後では逃げずに生き残った動物たちしか出現地域にはいないと見るべきなのね。
だから怪物の出現地域の動物は大いに数を減らしてると考えられる。
逃げ出した動物が戻ってくるとか、よその地域から別の動物がやってきて、
数が増えて以前のように獲物が取れるようになるまで時間を必要とするのだから、
それまでの期間を山荒れと呼んでいるのではと思う。
[ 2017/02/23 ] ◆-

[ 129797 ] NO TITLE

>>129784

前にアメリカ人から聞いたことがあるけど、
山に強力な捕食者が現れると、その山から動物があっという間に逃げ出すんだと。
で、逃げ出した動物が戻ってくるのにはすごく時間がかかるって。

たとえ捕食者が討伐されても、動物は近寄ってこないそうだ。
かなり長い間にわたって山は空っぽのままらしい。

129794さんと同じような内容だけど、
おそらくそれが山荒れって現象になってるんだと思う。

まぁ、話をしてくれた人によると、
そこまで他の動物を恐れさせるような捕食者は滅多に現れないそうだけど。
文字通り化け物と呼んでいいレベルの個体になるとか。

アメリカの物の怪ってやっぱり大きそうだよね(汗)。
[ 2017/02/23 ] ◆-

[ 129799 ] NO TITLE

ハハ、うちにもおっそろしくでかいモンスターが居るぜ。
ワイフという尻のでかい凶暴なやつがな!
[ 2017/02/23 ] ◆-

[ 129804 ] NO TITLE

※欄に来るハゲペロンさんも一種のモンスターですか?。
[ 2017/02/23 ] ◆-

[ 129885 ]

「強力な捕食者」でどうしても板垣恵介キャラが思い浮かんでしまうッッ!
[ 2017/02/24 ] ◆-

[ 130006 ] NO TITLE

>>129885
夜叉猿ですね、わかります
[ 2017/02/26 ] ◆-

[ 130338 ] NO TITLE

女城主景虎に出てきた村の人質の弾扱いになってる解死人の男をふと思い出した
[ 2017/03/03 ] ◆-

[ 131571 ] NO TITLE

私が読んだ猿の婿入りだと、最後の猿の科白は「わしの事はきにせず、お前は幸せにおなり」だった。粋でいなせな猿妖もいたもんだと感心しました。

どんとはれ。
[ 2017/03/23 ] ◆-

[ 136475 ] NO TITLE

民話が好きで猿の婿入も色んなパターンを読み、子供の頃は、
父親は一度口にした事を守ろうとする律儀な人で、末娘は優しい上に知恵を使って難題を乗り越えた人
そう思ってたけど、異性を好きになるって事を知った辺りからは、
父親は猿の凄まじい力にびびったから約束を守ろうとする、いい加減な上に無責任な人、
末娘は話を聞いた瞬間から約束守る気0の絶対猿をコロスウーマン、冷酷非情、としか思えなくなった
[ 2017/06/04 ] ◆-

[ 136502 ] NO TITLE

一番マシな猿が死なない『池に浮かべた瓢箪を沈めろ』ってやつでも、
必死に沈めようとする姿から諦めてとぼとぼ帰る姿まで笑い転げて眺める下衆親子だし
因にこれの池で溺れ死ぬやつでも最期まで笑い転げているという鬼畜っぷり
[ 2017/06/05 ] ◆-

[ 136504 ] NO TITLE

129804様
そうです、ハゲペロンは妖怪です
家族の誰もが否定しません
妖怪ハゲペロンです
はぐれ河童は友人です(多分)
[ 2017/06/05 ] ◆-

[ 136551 ] NO TITLE

自分が読んだのは山から仲間を呼んで田んぼの石取りや草取りを一晩でやりとげるパターンで、
年寄り猿から子猿まで仲間のためにえっちらおっちら作業してる姿を思い浮かべてた。
なので「相手が猿とはいえ約束を守った相手の命を奪う。何故これが人間の知恵自慢や笑い話か!仏教的にも地獄行きだろが!」と憤慨した思春期。
笑いながら「納品した製品にイチャモンつけてタダにして下請け潰してやったw」って反吐が出そうな話をリアルで聞かされた時にこの話思い出したよ。
[ 2017/06/05 ] ◆-

[ 136559 ] NO TITLE

>136504
ハゲがペロンするのか、ハゲをペロンするのか、そこが問題だね。
ハゲベロンでも同様だね。
[ 2017/06/05 ] ◆-

[ 136670 ] NO TITLE

当時の 身の程をわきまえて高望みはするな という戒めの意味+猿害への憎さが有るのかもしれない
だがな!約束を守った者をいたぶり嬲るのを自慢や道理のように言うのが気に入らねぇ!
※131571さんのパターンを読んだ時は、どこまでも男前な猿の来世の幸せを願わずにはいられませんでした
[ 2017/06/07 ] ◆-

[ 171601 ] NO TITLE

泣いた青鬼と同じ構図のお話しか。
自分を律する事を止めちまったら、気付かぬ内にケダモノ以下の存在に成り下がっちまうって教訓話。
もしかしたら醜い権力者への諷刺の意味合いも、語り継がれる間には出てくるのかなぁ。
[ 2019/01/16 ] ◆-

[ 171604 ] NO TITLE

私は妖怪だったのか
[ 2019/01/16 ] ◆-

[ 171610 ] NO TITLE

↑ばっちり妖怪っす!笑
つーかハナから妖怪設定じゃなかったっけ?
[ 2019/01/16 ] ◆-

[ 204864 ]

この父と娘は猿以下のケダモノ。猿男、人間のメスなんかを嫁に欲しがるから‥‥‥

というか、これやはり、昔賎民として扱われた山の民か被差別部落の人を猿に置き換えた話しでは?人間はいつの時代も差別する対象を持たないと生きていけない哀しい生き物‥‥‥
[ 2022/02/07 ] ◆.W9RRr0Y

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー