怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 129276 ]

不気味な話だわぁ……
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129285 ]

黒沢
「太郎っ・・・!職務を全うしようとするお前を誰がこんな道の脇に・・・!待ってろ太郎・・・!今直してやる!」
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129287 ] NO TITLE

その時間帯は、山の夜行性の獣たちの横断中で
「誰だよ、太郎をどける奴は
危ないだろ、交通安全のために太郎に頑張ってもらってるのに」
と、戻す
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129289 ]

↑一気に可愛い話にw
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129296 ] NO TITLE

ちぃ~らしぃ~ ずしぃ~なぁ~ら
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129302 ] NO TITLE

あのCMの子供って誰だっけ?
親戚の奴に似てて親近感があったのにCMが流れなくなっちゃった
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129310 ] NO TITLE

別荘地なら、全体を管理する管理人が居る
見回りで通り掛ったら、また鉄門が開いている
古いからなあ、ちょっとの風ですぐ開いちまう、とブツクサ
よいしょっと閉めて、閂をガチャリ、ってとこじゃね?
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129313 ] NO TITLE

たしかに、幽霊屋敷って書いてるけど、別荘地ならそりゃ普段はうら寂しい場所だよな。
不法侵入じゃないの?
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129345 ] 少々疑問が

 私は別荘を持つような金持ちではありませんので、よく解らず見当はずれな
事を書くかも知れませんが、疑問点を一つ。
 「山頂にある寂れた別荘」。別荘て山頂に建てるものなのですか? 山頂だと
風や雨や雪がまともに当たるから、台風の時や冬など大変だろうし、日光も
さえぎるものが無いから、標高が高い所にあっても、夏は暑いでしょう。
 もし何かの間違いで私が別荘をもらえるとしたら、山のふもととか谷あいに
あるのを選びたいと思います。
[ 2017/02/17 ] ◆sZ0LT6Cw

[ 129411 ] NO TITLE

>129345さん。
すごく標高が高いとこは涼しいんですよ。
(ときに寒い。地上で半袖OKな気候時にストーブいるくらい)
「日差し強い」はおっしゃる通りですが(暑いかどうかはともかく)、それはあくまでも「晴れてるとき」。
山の天気は変わりやすいですから…。
[ 2017/02/17 ] ◆-

[ 150908 ] NO TITLE

>>129345
雷鳥さんは中国地方H県の方らしいですが、
あそこら辺の別荘は山頂付近にある物件が割とあります。
ヤの付く人の所有物件が多いそうで。

家屋に到着するためには一本道を延々昇ってくる必要があり、
来客を監視するのに向いているんだとか。
用途はお察しください。

個人的な体験ですが。
いつぞや抗争中に近くの山中を歩いていると、
いきなり林の中から
「誰じゃ、おのれら?」
と黒スーツの方々が何人も現れたときはちびるかと思いました。

散々身元を確認されたあと解放されたのですが、
「こがあな時にここいら辺を歩くな、アホウが。
 わしらは優しいけん、大したことにはならなかったんじゃ。
 よその悪い奴らに捕まってみい、今頃埋められとるぞ」
と諭されました。

オカルトとは違いますが、
人生の内で一番怖かった体験です、はい。
[ 2017/11/27 ] ◆-

[ 150915 ] NO TITLE

いい迷惑だね。そっちの地元で完結して欲しいよね。
[ 2017/11/27 ] ◆-

[ 150927 ] NO TITLE

ヤクザはバカだなー。やり過ごすのが最適解。
SNSに投稿されたり警察に通報されたりとか考えないのだ
[ 2017/11/27 ] ◆-

[ 216471 ]

その交通整備人形、工事はしてなくてもなにかの必要があって(アスファルトが傷んでるとか落石の危険があるとかで迂回してほしいとか?)設置されてたんじゃないの…?
少なくとも私は工事してる気配がなくても交通整備の用具を勝手には動かさないけど…
[ 2023/10/15 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー