怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 129048 ]

…良かった…比較的後味がいい…いや!ゲフンゲフンなんでもない
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129049 ] NO TITLE

これ先週のフルタチさんで話題に上がってた
だから未開の地に行く時は自分たちが貰う可能性だけでなく
原住民に菌やウイルスを移さないように感染対策の滅菌防護服を着て行くってさ
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129051 ]

態と病人が着ていた衣服を原住民にプレゼントとして与えていた、という話があったなぁ。
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129053 ]

保護地域の人達は、一般的な風邪の抗体すら持ってないから死ぬ病気なのよね。事前に医療機関を受診して持ち込まないように対策するのが義務になってるはず。明らかにテレビ局の不手際だよね。
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129055 ]

129053
同感。気をつけていれば、尊い命が失われなかったのにね。感染源となってしまった人も、ずっとその苦しみを背負っていくのかと思うと、やりきれないね…
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129060 ]

日本も幕末にコレラが流行して大勢の人が死んだのは、開国によって多くの西洋人が日本に上陸したからなんて話があるな
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129061 ] NO TITLE

悪気がなかったとは言え、一種のバイオテロだな。
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129062 ] NO TITLE

そういや、話はちょっと違うけど洞窟探査とかでは環境を変えない為に食事・排泄はもちろん自分らが来た痕跡を極力残さないようにするそうだね。栄養が極端に乏しいからパン1欠片残すだけでもバランスが崩れるんだとか。
129051
開拓時代のアメリカか。あれは他にやったことも含め、明らかに悪意満載だから胸糞どころじゃないのよね・・・
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129076 ] NO TITLE

好意的に迎えてくれた人達が、そんなことになるなんて。
かなしいです。
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129084 ] NO TITLE

マスゴミに何を期待しているのか
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129088 ] NO TITLE

129076
同意

開拓時代は故意に菌を持ち込んだ話を聞くけれど、これはお互い悪気がない分かなしいなぁ…
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129091 ] NO TITLE

隔離された環境で生きてきた部族が、外部と接触したときにあるあるネタの一つだね…。
オーストラリアのアボリジニもこれで数激減した。タスマニアのアボリジニとかね(これは病気以上に酷いことをやらかされて、純粋なタスマニアのアボリジニは絶滅してっけど)。
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129095 ]

129084
今なんの話をしてるか分からないのに割り込んでこなくていいんだよ?
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129113 ] NO TITLE

森の精霊は怖い。映画「死霊のはらわた」も、ヤクシュ(薬師瑠璃光如来のもと)も、相当な力を持つみたい。アマゾンの森の精霊も取材をうけたくらいで祟ると思われる位沸点の低い精霊として認知されていたんだろうね
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129219 ] NO TITLE

イギリス人が天然痘患者の毛布を送りインディアン部族を始末したのは有名な話。
故意ではないが明治に北海道のアイヌ人口が減ったのも本土から天然痘ウィルスが渡ってきたからです。
近年だと麻疹ワクチン予防接種を1度しか受けてない受験生。
おたふく風邪ワクチンも任意予防接種だが。両方持ち込んだのかね。
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129249 ] NO TITLE

大人になってからかかると男性機能が不能になると言われてるのは本当ですか。おたふく風邪
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129253 ] NO TITLE

※1129249
精子は熱に弱いんだよ
だから、少しでも冷やすためにたまが外に出てるわけな
おたふく風邪やインフルなどで高熱になり、精子がダメになる人も中にはいるってこと
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129258 ] NO TITLE

でも、男の人って、サウナが大好きだったりするよね。長時間でなければいいのか。
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129259 ]

129258さん
確かに男風呂でサウナに入っている人たちは、結構多いですね。どのくらい入っているのかは分かりませんが、中にはサウナから出た直後、水風呂に浸かっている強者の方も見かけるくらいです。
では、私はどうかと申しますと…恥ずかしながら、サウナは苦手なんですよ😅実は27歳の頃、一度サウナに入ったのですが、5秒もしないうちに出てしまいました。まあ、何とも情けない話ですが…
もし、私がサウナに1分も入ったら、高い確率で出た直後に伸びてしまいますね…(^^;
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129261 ] NO TITLE

長時間入るより短時間を2,3回繰り返すほうがいいよ。"適切"に入れば健康に良いのであって我慢大会みたいなことしたら逆に体に毒だからね。なんといっても高温だし。
いきなり水風呂にザブンも自殺行為だから止めた方がいい。
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129263 ]

129261さん
ありがとうございます。サウナのあの息が詰まるような高温、耐えられないんですよ。あと、へたなところを触ると、大火傷も懸念されますし…
短時間と申しましても、やはり5秒では短すぎですよね…何かそれ以上入っていると、確実に伸びてしまいそうですし、色々と怖いんですよ。
そして水風呂は、心臓発作の危険性が高いですよね。見ていると、心なしか私は心臓が痛くなります。
ごめんなさいね。私は根が臆病なもので……
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129265 ]

男湯と女湯のサウナ稼働率はどう違うんだろう。
当然だけど普通の人は片方しか分からないからさ。
サウナは吸う空気からも加熱されるのが好きだ。
ご老人に話しかけられるくらいは居座る。
水風呂は入らない。シャワーで汗流して出る。

火傷は…ヒーターの中とか触らなきゃ大丈夫だと思うけどな。
でもまあ怖いならやめておけば?変なストレスかかりそうだし、やらなきゃいけないことでもないし。
いや、もしご老人とサウナ内井戸端会議したいなら止めないけどさ。

おたまじゃくしが熱に弱いって話だけどコタツとかどうなんだろうか。
体温より外気のが高いケースだと思う。
あ、でも世の中体温より気温が高いってのも結構あるか?
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129269 ]

129265さん
ありがとうございます。やはり私にサウナは不向きなので止めておきます。それに、もし私がご老人との井戸端会議をサウナでしてしまうと、それはもう…
話題を変えますが、確かに男湯と女湯のサウナの稼働率は疑問ですね。仮に両方知っていたら、黄色い声援を浴びて大問題になるでしょうしwww
体温より気温が高いケースは、身近なケースで本州の真夏の酷暑日と言ったところでしょうか。
最後にどうでもいい話で恐縮ですが、私も若かりし頃は海水浴場で同じように若い女性から黄色い声援を浴びたものですよ⤴
(いや、実は着替えで全部脱いだとき、腰に巻いていたバスタオルが風で飛ばされ、そのまま必死に追いかけてやっとの思いでタオルを手にしたら、目の前に若い女性がいたというオチなんですけどね…⤵)
コメ汚し失礼いたしました。それでは。
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 129297 ] NO TITLE

留学時代、数少ない日本人留学生が集まって宅飲みしてて、酔った理系グループが「おたまじゃくしに一番優しいパンツは、通気性が良くてぶらさがるトランクスじゃー!!出てるのを押し付けるブリーフ何ぞもってのほかじゃぁぁあぁぁっ!!」と、アホなことを熱論しあってたのを思い出したw
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129322 ] NO TITLE

うちの旦那も、トランクスだわ。ブリーフは一枚も無い。
ブラブラするほうが、蒸れなくっていいって。
うまく言えないけど、なんだか羨ましいです。
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129330 ]

俺は27歳の頃まで、トランクスの下にブリーフを履いていたよ(もし問題がなければ、投稿掲示板114件目・125431"無知ということは"を見てね)
ちょっと変なコメで申し訳ないけど、今にして思えば何か蒸れていた感じだったかも…
それ以来、俺はトランクス派になったの。何かコメ汚しになっちゃって、本当にごめんなさいね…
[ 2017/02/16 ] ◆-

[ 129348 ] NO TITLE

129249
おたふくかかったけど、お子様3人授かった知人がいます。
3人はもはやまぐれレベルではないと思うw
私の中では都市伝説。
[ 2017/02/17 ] ◆-

[ 129353 ]

>129348
『DNA鑑定』を読んだばかりだと、ついゲスい想像しちまうな(笑)。
[ 2017/02/17 ] ◆-

[ 142740 ] NO TITLE

テレビ局って高学歴多いし、仕事柄事前調査だってするだろうにこんな体たらくなの…。ゴミと渾名されるのがよくわかるなあ
[ 2017/08/19 ] ◆-

[ 165086 ] NO TITLE

Bushmanて映画のヒット以来お金もらってサバンナ生活やってんだってね
マサイのハイジャンプ(槍もって飛び跳ねるやつ)あれも有料
普段はみんなきれいな家で洋服着て都会的な生活してるそうな(結構金持ち)

で、何年か前アメリカのドキュメンタリーで見たんだけど
『衝撃!今も古代の暮らしを守る民族』みたいな
でもしばらくしてバレたんだよ
このレポーターから連絡行くと「あーはいはい」みたいに
じゃやりますかって原始生活するの
で、取材が終わったらかいさ~んて
そしたらそのジャーナリストを通さずにほかのメディアがいきなり取材しちゃった
はい、御終いーお金もらって芝居してました

この投稿記事ももしかしたら流行病で全滅ってことにして…
ってのは下衆な読みかな
[ 2018/09/17 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー