怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 128457 ]

砂地人間がマジで怖すぎなんだが…
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128461 ] NO TITLE

進化したマドハンドでしょ
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128464 ]

マドハンドは なかまを よんだ!


砂人間も増えたりして。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128465 ] NO TITLE

サドだな。サンドなだけに
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128470 ] NO TITLE

どこ行ってたんだって?幼子に何の責任や過失があるんだ?目を離した保護責任者はどこの誰だってんだ、おやじさん。叱ってどうする。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128472 ] NO TITLE

一つ目のおじちゃんは片目がつぶれて隻眼なのか顔の真ん中に一つ目なのかいつも気になる。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128473 ] NO TITLE

毛むくじゃらの腕にノミ・シラミ・ダニの卵をワンサと振りかけてやれ
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128482 ]

↑いやいや、毛を縒ってアリさんてんこ盛りの刑でしょ!
毛深い人に言わせると、アレは結構痛いらしいw
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128483 ]

新耳袋だったか超怖シリーズだったか、砂手の話あったね。
同じような目に遭って、泣きながら帰って来た孫に、おじいさんが
「砂手で良かった。泥手だったら助からんかった」
って呟くの。
やっぱり泥のほうが粘着力凄いからかなぁ。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128484 ]

>128470
迷子になった子供に「もードコ行ってたの!プンスカ」なんてよくあるやり取りにそこまでキレるのもどうなんだろう
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128486 ] NO TITLE

128483
筍泥棒しようとして掴まれて、地主のじいさんに助けられる話だっけ?たしかここにもまとめてあったね。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128490 ]

>128484
迷子になった子供には、子供なりの事情があるから、怒るなら「もう!心配したんだよ!」とIメッセージで叱ると良いんだよ。迷子になって理不尽に怒られた3歳の記憶、まだあるからね。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128494 ] NO TITLE

イメージ図では完全に「泥田坊」
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128497 ] NO TITLE

128483
あったね~。
イベントではその背景の話もしてたけど、そりゃ書けないよなって話だった。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128500 ]

128490
そういうのは子育て相談窓口かなにかで伝えてあげないと意味ないと思います
ここにはそういう風に子供を叱って育ててる人は今のところ居ませんよね?
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128517 ]

山の神様は一つ目らしいね。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128518 ] NO TITLE

♪ニャンニャンニャニャン↗
♪ニャンニャンニャニャン↘
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128521 ] NO TITLE

ここのまとめで山か神社で一つ目のおじさんにバッタリ遭遇して、お互い驚いた後、何事もなく別れた小さい兄弟の話があったね。
なはり世界(次元?)が違うだけで一つ目がデフォルトの世界があるのかな。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128561 ] NO TITLE

アイヌに伝わる山の怪異にはらぺこお化け(イペカリオヤシ)ってのがいるんだけど最後の手癖の悪いおばけの話とすごく似てる
ちなみにイペカリオヤシに会ったらいくら食べ物をあげてもキリなくねだってくるので、次に飯をねだってきたら手のひらに焼けた炭を置いてやると撃退できるんだとか…

[ 2017/02/06 ] ◆-

[ 128608 ]

128497さん、その背景っての是非…‼︎
[ 2017/02/07 ] ◆-

[ 128922 ] NO TITLE

農薬入りの飲み物をくれてやった方が良さげだ
[ 2017/02/11 ] ◆-

[ 129112 ] NO TITLE

柳田国男氏の本に神様は一つ目のようだという記述があるね
故に昔は神に仕えるものや神に奉げるものは隻眼だったと
もともと隻眼の者が選ばれるのか仕えるために隻眼にされるのかは不明だけど
[ 2017/02/13 ] ◆-

[ 129158 ] NO TITLE

※128483
泥は底なしなのかも

砂は足止するだけ
泥は引きずり込む
[ 2017/02/14 ] ◆-

[ 129159 ] NO TITLE

※128486
「竹林の手」って話だね
[ 2017/02/14 ] ◆-

[ 167430 ]

128521
子供のころ読んだから原典は知らないんだけど
『見世物小屋をやってる男が、出し物に使うお化けを捕まえようと、一つ目のお化けが出ると噂の原っぱに出かけた。
噂通り一つ目の子供が出たので捕まえようとしたら子供の力とは思えない力で投げ飛ばされた。
気絶した男の意識が戻った時、男は見世物小屋の檻に入れられている。
「さぁさぁ、世にも珍しい二つ目のお化け!」』
て一つ目の国で二つ目が見世物になる話がありました。
[ 2018/10/27 ] ◆-

[ 167431 ] NO TITLE

167430さん

それは「一眼国」という落語ですよ。
[ 2018/10/27 ] ◆-

[ 167445 ]

167431さん補足ありがとうございます\(^^)/落語でしたか。

落語なら創作かなぁ…昔の人も一つ目の国あるかも、て思ったんやなぁ。
[ 2018/10/28 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー