怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 128289 ]

洒落怖というよりは、後味の悪い話って感じだね…
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128293 ]

川っていきなり深くなるからなあ
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128294 ] NO TITLE

とりあえずオオサンショウウオは浅い所にも居る。
見た目の割に獰猛らしいが、ワニじゃあるまいしなぁ・・・一人が噛まれてもう一人もパニックになってそのまま溺れたとか?
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128295 ]

え、水神様がオオサンショウウオに身を変えて忠告に来たのではなく?
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128297 ]

オカルト抜きにしてもさ、「親が2人揃ってる時こそが一番子供が事故や事件に巻き込まれやすいんだ」とウチの母ちゃんが言ってた。

1人で子供を見てる時と違って、お互いに「相手が見てるだろう」と油断して目を離してしまうんだそうだ。

毎年川で起きるグループ家族でのキャンプでの水難事故も大体がこういうパターン。

おまいらも子供がいるなら、常にどちらかが張り付くよう、気を付けてやってくれ。
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128303 ] NO TITLE

川って真ん中が一番深いとは限らないからね
真ん中からちょっとズレたところが一番深い場合もある
それに溺れるだけなら水溜まりでも溺れるっていうし
足を滑らせて転んでパニックで泳げなかったら溺れると思う

オオサンショウウオは所さん大変ですよ!って番組でやってたけど
獰猛で生命力が強い中国産が逃げて自然下で繁殖しているんだってさ
それこそ人間でも噛み付いてくる勢いらしい
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128316 ] NO TITLE

オオサンショウウオは目の前の動く物は、何でもパクゥっだからねぇ。
家庭内残飯とかでも食ってることある。
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128327 ]

徳島でもオオサンショウウオが見つかったらニュースになるぐらいなんで。ましてや山道があるってことは上流、本当にオオサンショウウオだったのか?という気はする。
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128330 ] NO TITLE

赤目四十八滝でオオサンショウウオを見てから
大好きなんだよね
昔、保護してる人がブラシで洗ってて
愛おしいというか、なんというか
蛙の王子様は可愛がるけど
人になったらぶん殴るぞとか…
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128345 ] NO TITLE

前日の雨で増水してるから危ないので避難しなさいと消防や地元の勧告があったにも関わらずむしろ、反抗して結局鉄砲水に流されて親戚親類らの大多数が亡くなられたという痛ましい事故がかなり昔にあったが、dqnは気位(きぐらい)が高いのか見栄張りなのか人を侮るのかよくわからないけどほんといざって言うときは自分からドツボにはまるから首を絞める手間が省けて丁度よい。
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128380 ]

オオサンショウウオ見つかったらニュースってまじ?長良川の源流域だけどまじで珍しくない。小学生だけで川遊びしててオオサンショウウオがいたら皆で注意しあってそっち方面では遊ばないよ。ビジュアルから怖いし。
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128382 ] NO TITLE

中国産のとの交配種が多くなって日本固有種は少なくなってしまってるのは日本固有種の雄が縄張り争いか繁殖期とかに負けてるってこと?
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128384 ] NO TITLE

雑種は♂親が別種の場合とは限らないよ。まあそもそもの原因は定番の「人間のせい」なんだが。
例えるなら、よせ鍋の汁が減ってる所に出汁じゃなくてカレー鍋の元を入れるような暴挙をやった奴が居るわけよ
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128385 ] NO TITLE

鍋を食う=具や汁が減る=資源が減る→鍋に具や汁を継ぎ足す=環境の回復を図る
ここで鍋に別の鍋の具や汁を入れる=環境はより混沌と化す

里山は鍋だったんだよ!(錯乱)
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128398 ]

子供が気の毒
なんだかんだ言って子供の面倒を見るのは母親の務め
仮に共稼ぎだとしても本当に子供が大事なら、だから育児は父親にも責任があるという発想にはならない
狩ではなく稼ぎは本能とは違うから共稼ぎでも違和感ないが、人間の共育児は違和感ある
DQN家族ではなく母親一人がDQNで、子供と夫は被DQNの間違いでは
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128401 ]

腰まで水深ありゃ幼児流されて溺死しても何も不思議に思わないな
サンショウウオ関係ないかもよ

>128380
特別天然記念物だし全国的には珍しい生き物だよ
野生下での生息地は少ないし、長良川なんかも生息地ごと天然記念物に指定して保護しているんじゃないのかな
それでもどんどん数は減っているんだよ
さらには、他の人も言ってるようにチュウゴクオオサンショウウオとの交雑で減少に拍車がかかってる

この話のように、遠くからちょっと頭が出てるのを見ただけとかなら、中国種か交雑種を誤認したかもね
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128406 ] NO TITLE

スルー検定
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128407 ] NO TITLE

※122893
両生類や魚類ですら専業で育児をする雄がいるというのにオマイは…
本能でしか育児を出来ない奴は人の権利を放棄して動物に戻って野良が増えないように去勢されちまえ
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128411 ] NO TITLE

>128398
共稼ぎだの本能がどうのって問題じゃない
どんな状況でも子供の安全に目を配るのは人の親として当然の事。どっちの責任とかなすりつけ合ってる場合じゃない
それに複数家族がいるならその場全ての親は子供らの動向に目をやるのが普通だよ
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128413 ] NO TITLE

DQN家族というからには
家族的にDQNという解釈になるだろう
『友人と「バーベキューの油だらけの鉄板、この綺麗な川で洗うのかなぁ、タバコ川に流すのかなぁ」やら話してた。』
わけだしね
子どもは、そのDQN家族の子どもだし
母親だけをDQN扱いすると、父親の無能、無力さが際立つ
育児ということではなくてね
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128420 ]

読解力無さ過ぎてなんで友人が恥ずかしいって言ったのか分からない
友人にはDQN家族見えてるんだよね?人助けで大声出したのが恥ずかしいの?
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128423 ] NO TITLE

128420
主の言うオオサンショウウオらしきものは友人には見えてないみたいだし、危険は有るだろうけど、明らかにやばい状況でもないのに「危ない」と大声で言っても分からないだろうから「は?何言ってんのこいつw」て笑われるだけだろ。と言いたいんじゃないか?
なにより、関わる義理も無いからほっとけて事だろう。
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128425 ]

オオサンショウウオは本当にオオサンショウウオだったのか?
友人が見てないってことはもしかしてこの世のものではなかったとか。
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128447 ] NO TITLE

核家族化社会日本の抱えている問題が表に出たということでしょ。決してdqnだけの問題ではないと思うよ。子育てのミスの出やすさってのは。
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128450 ]

>128398
明治辺りからタイムスリップしてきたのかな?
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 128466 ] NO TITLE

十何年も手塩にかけて育ててるのに事故死するのよりは思い入れが少ないうちに事故死して逆死になるほうがまだましか?思い出が少ないし若いうちのほうが新たに子造りもできやすいから忘れることもできやすいし。そういう問題でもないか。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128479 ] NO TITLE

亡くなった子のことを忘れることはないと思う
私が生まれる前に亡くなった兄のことを
五十回忌が過ぎても、私の母は忘れたことはない
小骨盤で自然分娩ができなくて、鉗子分娩で亡くなったんだけれど

私は、父の母へのケアで生まれたと思ってる

父親の責任ではなくて、父から受けた愛情はものすごく大切なものだと思う
老いて、認知な母も可愛いと思うほど愛されたけど
父から受けた愛は、海より深く宇宙より遥かなものだったといえます
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128506 ]

ネットやってると自分の周りでは耳にしないようなことを平然と話す人がいてゾワゾワする。
デートでは男が全て払うべき、とか女の子は学いらない、とか。
昭和世代かな。怖い。

子育ては母親の務めって書き込んでるのも同じ世代でしょ?
動物ですら共育児するってのにね。
動物本能云々を論じたいなら少しは知識を身につけるべきだよ。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128511 ] NO TITLE

昭和の真っ当な父親は
家族の責任は全て自分にあると考えていたから
あれは、ただの無責任な人間の都合のいい戯言

裸で木にとまって虫でも喰ってろ
と零くんに叱られるレベル
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128512 ]

昭和生まれだが、育児は女が全責任を負うもの、とは思ったことないぞ。びっくりしたわ。
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128513 ] NO TITLE

一堂零wなつかしいなあ!おい
ラスト夢オチにがっかりしたもんだよ
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128526 ] NO TITLE

節子、それ一堂零ちゃう
桐山零(三月のライオン)や
[ 2017/02/05 ] ◆-

[ 128556 ]

128423
なるほど。ありがとう!

後味悪いなーこの話
[ 2017/02/06 ] ◆-

[ 128731 ]

育児の専門家が「母性もすぐ芽生える場合と、育てないと芽生えない場合がある。本能とか言う世間の風潮が、すぐ母性の芽生えない母親を追い詰める」
って言ってたぞ。

核家族化も進んでるし、心身ともに重労働な育児を母親一人で頑張れとか!!!

自分の両親がそうだったのかな?
だとしたら気の毒でしかない…
[ 2017/02/08 ] ◆-

[ 129030 ] NO TITLE

オオサンショウウオってインスマスにちょっと似てるよなぁ・・・あっ(察し)
[ 2017/02/12 ] ◆-

[ 130202 ] NO TITLE

ダークブルームーンに似ている(ジョジョの)
[ 2017/03/01 ] ◆-

[ 133369 ] NO TITLE

まさか親の中にスタンド使いが!?
[ 2017/04/23 ] ◆-

[ 133403 ] NO TITLE

中国にオオサンショウウオに似た姿で赤ん坊のような声で鳴いて
人を水辺におびき寄せて溺死させる妖怪が居たような
日本だと「川赤子」に該当するタイプかな?
[ 2017/04/23 ] ◆-

[ 144990 ] NO TITLE

>128506
共育児には共感するが共育児をする動物は少ないよ
哺乳類だけと仮定してもね
[ 2017/09/12 ] ◆-

[ 145102 ]

オオサンショウウオではない
正体は分からぬが邪なもの
それが子どもを引き込んだ
[ 2017/09/13 ] ◆qYp0RxRA

[ 145107 ] NO TITLE

旦那が二歳くらいの頃、オオサンショウウオに呑まれかけた記憶があるらしい
ウトメ曰くそんな事実はないそうだが、今でもトラウマになってる
そんな家に回ってくる回覧板には、オオサンショウウオのリアルな絵が・・・
[ 2017/09/13 ] ◆-

[ 146982 ] NO TITLE

足までの深さしかなくても人は流されるよ。なぜなら、何かの拍子でストンとしりもちをついたその瞬間、水流を体半分が思いっきり受けるから。
[ 2017/10/03 ] ◆-

[ 146986 ] NO TITLE

145107だが、こないだ子供会で滝に川遊びに行ったんだが
ここの話とか上でした話を思い出して気が気じゃなかったよ
[ 2017/10/03 ] ◆-

[ 156138 ] NO TITLE

オオアリクイだって人殺すしオオサンショウウオだって危険ってことじゃない?
本当にオオサンショウウオだったらね?
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156510 ] NO TITLE

きれいではない川でも、大雨の後に上流からオオサンショウウオが流されてくることもある。特に京都の鴨川ではね。流されてきたオオサンショウウオは水族館に保護されたりする。京都の水族館にはオオサンショウウオがたくさんいるから、一度見に行く価値があるよ。
でも、人によって姿が見えないオオサンショウウオなんているわけないから、その正体が気になるね。
[ 2018/03/07 ] ◆T0qRLSOc

[ 158030 ] NO TITLE

徳島の川で魚採りをしたことがある。
素潜りで岩陰の魚を引っかけるのだが、二人一組が原則。
何故なら1メートルも潜ると真夏でも水が冷たくて痙攣を起こしそうになる。
その時引っ張り上げる役目が必要だから二人一組だ。
当然一緒には潜らない。
大人でも川は危険なのに幼児を遊ばすとはね。
[ 2018/04/15 ] ◆-

[ 164917 ]

幸い誰も死んでないけど、7人グループで夜に川辺で日本酒3升開けて飲んだ
全員お酒は強かったけどさすがにほろ酔いくらいには回ってて、うち一人が翌日には記憶ないだろうなってレベルの泥酔
そいつは泥酔しても普通に会話できるし足取りも普通で傍目には分からず、泥酔してるなーって気付いてたのは付き合い長い俺だけ
その状況で酔いが軽かった俺ともう一人で車に酔い冷ましも兼ねて水取りに行って、その間に4人に泥酔してる奴が勝手に行動しないようよく見ておくよう言い聞かせておいた
しばらくして戻って見たら遠目に4人しかいなく、焦りながら聞いたら用を足しに行ったと言われる
嫌な予感して川見たら首元まで浸かってる人影がゆっくり移動してるのを確認
慌てて飛び込んで救出したけど、本人は寝息たててぐっすり寝てた
その後は1〜2時間くらい反省会みたいな空気になってそいつ以外みんなすっかり酔いが覚めちゃったけど、水難事故って本当誰かが気にしてくれるだろって油断してる時、ほんの少し目を離した隙に起きるんだなって背筋が凍った話
車まで行って戻ってくる時間ってほんの5分くらいだったと思うんだけど、おそらく一番気を配ってる人間がいないタイミングで狙ったかのように消えるってのが、思い返すと何かの意思が介在してそうで少し怖いよね
[ 2018/09/14 ] ◆-

[ 164936 ] NO TITLE

オオサンショウウオが川にいるいない、子供を襲う襲わないじゃなくて、そもそもそのものを友達が見てないんだから、明らかに「四つ足で黒っぽい何かあやしいものが川底に這いつくばって子供に向かって頭をもたげていた」って状況なのでは
[ 2018/09/14 ] ◆-

[ 165008 ]

なんで鼻っからDQN認定してんだ?そこ理由書かないと変な人達かわからなくね?
結果的にそうなのかもしれんけど。
[ 2018/09/16 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー