『(=・ω・)っ゛』のコメント欄より
[ 58528 ] NO TITLE
羨ましい…
だってうちに居るのは獣っぽい見かけだけど何か奇妙なやつなんだもんよ
悪さはしないがヌコのが可愛くて和むなあ
[ 2013/01/10 ] NO NAME ◆-
[ 58533 ]
>>58528
奇妙な獣…
威嚇するアリクイ霊?
[ 2013/01/10 ] NO NAME ◆-
[ 58541 ] NO TITLE
58528
※58533
何故アリクイwww
例えるならイモ虫みたいな黒い毛玉
気配は動物じゃない変な感じなんだよなあ…
ヌコ羨ましい!
[ 2013/01/10 ] NO NAME ◆-
[ 58549 ]
>>58541
それ普通に毛虫霊…いやいや、ロマンを追おう。
顔?の方が白いならオポッサムだ。
というか、念でも送って『オポッサムだ。オポッサムになるんだ』とか説得すべきだ。
[ 2013/01/10 ] 58533 ◆-
[ 58557 ] NO TITLE
>>58553
ベッドの下は収納があるから入る隙間は無い
床を這ってる
オポッサムになればいいのに…
[ 2013/01/10 ] NO NAME ◆-
[ 58569 ]
>>58557
胸に乗ってきたりする?
昔うちにいたやつかなって…
[ 2013/01/10 ] NO NAME ◆v7JTkits
[ 58576 ]
>>58557
まぁ、いきなり『モード・オポッサム』はダメでも、意志疎通するのは良いことだろう。居る理由が分かれば、対処も出来る。
>>58569
おぃ、なんだその衝撃発言(゜ω゜)
[ 2013/01/10 ] 58533 ◆-
[ 58593 ]
>>58576
15年くらい前に部屋で三ヶ月くらい同居(?)した毛玉がいたんだ。
60センチくらいの黒い毛玉で、ビニールみたいなガサガサって音立てながら歩き回ってた。
最初ベッドの下にいたんだけど、うちも物入れにしてたから、
二日目に出てきたとき狭いかなぁと思ってガサガサのためのスペース作って、それから毎晩様子見してて…
そのうちベッドの上に上がってきたりして、胸に乗ったりなんかして(軽かったから3キロくらいしかなかったんじゃないかな?)、
しばらく一緒にいた。
もし同じやつなら、
一月以上いるならベッドの足元の方の床にクッションとか用意するか、壁にぴったりくっつけといた方がいいかも。
うちは連れていかれそうになったときにベッドから落ちて腰痛めたから。
[ 2013/01/10 ] NO NAME ◆v7JTkits
[ 58605 ]
>>58593
>>連れていかれそうになったときに
>>ベッドから落ちて腰痛めたから。
…おま…何気無く58557に「道連れの宣告(仮)」を…(Д`;)
[ 2013/01/10 ] 58533 ◆-
[ 58607 ]
>>58605
いや、可愛いけど油断してると怪我するから気をつけて~って意味で…
当時使ってたベッドは高さがあって(1mくらい)、足元に壁との隙間60センチくらい空いてたんだ。
足を引っ張られてベッドから持ち上げられたあと落ちたから、その隙間にVの字型に落ちてね。
体固いから脱出に一時間くらいかかったしお尻に痣もできたから、同じ子だったら危ないかなって。
[ 2013/01/11 ] NO NAME ◆v7JTkits
[ 58655 ]
>>58641
音がしないなら違うやつかも。ガサガサ言うのが特徴だったし。
春頃からいて秋までずっと害がなくて放っておいたら、
ある日突然金縛り状態にされて、足元に穴が開いて毛玉がそこに入っていって…す
ぐ足を引っ張られて穴の中に連れていかれそうになったんだけど、
もがいてたら声が出たから思い切り「ふざけんな!」って叫んだら離されて、
半端な位置まで引っ張られてたから変な格好で落ちたんだ。
見上げたら穴はもうなくなってたけど、
どんなに酷い寝相でもこうは落ちないって状態の自分がいたから夢じゃないのはわかった。
それからガサガサはいなくなっちゃったけど、
それから2・3年たってTVのなんかエクソシスト特集みたいなやつで、
同じやつが出るって話してる女の子が出てて(ベッドの下にガサガサ言う黒い何かが…って感じに言ってたから多分同じやつ)、
悪霊祓い師が淫魔だって説明して悪魔祓いしてたから笑っちゃったんだけど(淫魔=インキュバス=毛玉ってなんだそれと)、
通常半月くらいで勝手に離れるって説明してたから、それ以上いる場合なんか居心地いいとか気に入られたとかあるのかも。
自分は場所提供して怖がりもせず自分から触りもせず、
食べなかったけどキャットフードまで用意してたから長くいたのかも知れないから、引っ張られたのも自業自得だろうけど。
とりあえず引っ張られたあともアレが怖いものだとは思はないけど、落ちた時相当痛かったのは確かだから、そこは気をつけて。
[ 2013/01/11 ] NO NAME ◆v7JTkits
[ 58657 ]
>>58641
(追記)
サイズ60センチくらいだと思ってたけど、胸に乗っててはみ出してなかったから30センチくらいだったかも。
暗いから余計大きく見えてただけで。
月明かりが当たっても光が反射しなくて、闇が立体化?してるような印象だった。
歩くのは結構早かったかな。
ガサガサじゃないなら似たような毛玉が他にもいるんだなってちょっと嬉しいしまた見たい。
[ 2013/01/11 ] NO NAME ◆v7JTkits
[ 58660 ] NO TITLE
>>58657
淫魔www
結構な期間部屋に居るんだが居心地いいのか…
うちの毛玉はイモ虫みたいにのそのそ移動するぞ
ずっと奇妙なやつと思ってたが昨日から急に愛着わき始めたwww
モード・オポッサムを発動するのを期待しつつ、特に害も無いなら毛玉が自分から居なくなるまで共存していこうと思う
あんまりここの※欄独占してても悪いしそろそろ引っ込むな
>>58533も◆v7JTkitsもありがとう
[ 2013/01/11 ] 58528 ◆-
[ 58715 ]
>>58660
進展でも有ったら、ここに書きゃいいさ。
良い方に転がる様祈る( ̄∀ ̄)
…てか、ヨウツベのオポッサム、死に真似キュート過ぎるな( ̄∀ ̄*)
[ 2013/01/11 ] 58533 ◆-
[ 58717 ]
>>58660
うちのもイモムシみたいなぐもぐもって感じで歩いて?たよ。
1ぐも2センチくらいで、一秒間で2ぐもくらいの早さで歩いてた。
オポッサムになったらそれはそれでまた可愛いだろうなぁ…何か変化があったらまた教えてもらえたら嬉しいよ。
脱線しまくっちゃったから、本筋の話題にそった話投下していくよ。
アパートに引っ越しした日の夜、寝付けなくてごろごろしてたらゆっくり押し入れが開いていくのが見えた。
押し入れを開ける猫がいるので、その子かと思ったけど腹の上で寝てるから違う。
押し入れの中の人が開けてるのかなー、どんな人かなーなんて思っていたら、ひょこっとロシアンブルーが顔を出した。
思わず「かわいい…」と声に出したら、(◎ω◎;)←こんな顔でこっち見てからそーっと押し入れの奥に戻っていった。
古いタイプの屋根裏に上れる押し入れだったら、野良とか迷い混んだのかなって思うけど、隙間もなにもない。
可愛い同居猫ができたけど、腹の上の猫はしっぽ太くして固まってた。
別の日、猫缶開けてたら足にふさふさが絡み付いてきた。
今用意してるからね~と足元見たら、ヒマラヤンの後ろ姿が走り去るところだった。うちのはおデブなトラネコ。
ああ、ロシアン以外にもいるんだな~と嬉しくなった。
今は猫が増えたから、その子達かうちの子かがいまいちわからない状態になっちゃったけど。
[ 2013/01/12 ] NO NAME ◆v7JTkits
[ 58728 ]
>>58717
判った事=君が動物に好かれやすい事&押し入れの中の人とか言ってる辺り、神経が太いと見えるw
時系列的にゃ、毛玉と同時期(・ω・)?
[ 2013/01/12 ] 58533 ◆-
[ 58735 ]
>>58728
動物には異常に好かれると思う。震災後タヌキとお友達になったりしたよ。
毛玉は15年くらい前で、押し入れの猫は3年前かな。
アパートは、他の部屋と違って自分の部屋だけ風呂場の鏡外されてつけられないようになってたから,
なんかいるのかな~くらいに思ってたけど気にしてなかった。駐車場代無料にしてもらえたし。
一度その位置に鏡を置いてみたら、白い人が冷蔵庫開けるようになった。
それが去年の12月くらいで、鏡を戻してからはたまにしか出なくなった。
昔お祓い受けたとき、
「いっぱい憑いてたけど、そういう存在を全く影響受けずに受け入れる人だから、
他の人に憑いてるものも近くにいるとみんな吸収しちゃう体質」
と言われたから、部屋にいたのか自分が連れてきたのかはわからないや。
どうせなら増える度に「●さんのとこから来た○です!」って自己紹介に出てきてくれたらいいのに。
[ 2013/01/12 ] NO NAME ◆v7JTkits
[ 58815 ]
>>58735
タヌキは、家の窓の前を通ってたぞ。
子タヌキの愛らしさに死にそうに成った、10年前の午前2時。
てか、いかんな、動物絡みだった為か、冷蔵庫開けたのが白熊に思えた。
[ 2013/01/13 ] 58533 ◆-
[ 58831 ]
>>58815
子だぬきも子ギツネもたまらなく可愛いよね。特にしっぽのもふもふが。
冷蔵庫に入ろうとしてる白熊なら仕方ないな(笑)
地面を這ってきて立ち上がって冷蔵庫開けるんだけど、150センチくらいで細いんだ。
最初くねくねかと思って
「野生のくねくねがあらわれた!」「野生のくねくねは冷蔵庫をあさっている!」
とか曇りガラス越しに小声で実況してたよ、興奮した猫たちなだめながら。
髪の毛あるっぽかったしくねくねしてなかったから多分別物だけどね。
コタツから出たくなかったから行かなかったけど、正体見ておけばよかったなぁ。
[ 2013/01/13 ] NO NAME ◆v7JTkits
[ 58970 ]
>>58831
ちょ…それ、蛇系じゃ…お腹空かして卵漁ってたんじゃないのか?
つか、野生のくねくねってwww
[ 2013/01/14 ] 58533 ◆-
[ 58981 ]
>>58970
そうか、蛇系っていうのか…今度卵買ってきて鏡の前に置いとくよ。普段は買ってないんだ。
ズルズル来たけど暗い台所を明るい部屋から曇りガラス越しに見たから、
なんだろうなー、白いからくねくねかな?とか安易に考えてたんだ。
立ち上がったときも、おお!って感じで、猫がいなかったら拍手してた。
猫たちは台所凝視して固まってたり唸りながらコタツに隠れたり膝に逃げ込んできたりしてたよ。
特に害はないから追い出したりする理由もないし、仲良くしてくつもりだよ。
[ 2013/01/14 ] NO NAME ◆v7JTkits
次の記事:
『終末期医療をやっている病院』
前の記事:
『心霊スポットから近いコンビニでバイトしてた』