怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 123991 ]

バカだから、みんなに担がれたんだよ。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 123992 ]

クラスみんながおばかさんだったのでは…
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 123993 ]

3人だけ学校の帰りに死にかけて時空を超えて戻ったとか。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 123996 ] NO TITLE

主「何でだ?」
隣「何でだ?」
もう一人「あ、ここ進研ゼミで出たところだ!」
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 123997 ] NO TITLE

バカすぎて違う内容だということも分からなかったということでは?
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124000 ]

ノートがバカ
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124001 ]

でも実際にちゃんとテストやって0点だった奴なんて見たことないけど、いたら本当にバカだよね
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124003 ]

ロボコン、0点!
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124004 ]

>124001
大昔、私が高校生の時、進学校の理系クラスだったんだけど、物理のテストが難しすぎて0点の奴が大量発生したことがある。
クラスの半分が0点という大惨事。
問題数も4〜5問しかなく、完全にヤマを外した私も人生初の0点。
その後、理系全クラスが再試験となった。
まぁ私がバカなのは認めるよw
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124006 ]

何故そんな事が起きたんでしょう?
気になります!
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124007 ] NO TITLE

予習してる連中はなぜ飲み込みが早いのか謎が解けて、よかったじゃないですか。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124013 ] NO TITLE

124004
0点が出る確率としては、確かに物理は可能性高いかもねW
高校生の頃、同級生が打ち上げられた花火がどれくらいの大きさに見えるかという問題に回答出来ず、答案裏面に魂のこもった花火の絵を書き、1点を貰って笑ったという思い出がありますWW

しかし、気になるのは0点を取るようなタイプが、多少なりとも授業内容をノートに残していること
そこから疑うべきでは?
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124015 ]

話の流れを変えるようで申し訳ないけど、学生時代の試験の成績が悪くても、最終的にきちんと就職していれば良いと思うんだ。
もちろん、試験の成績や学歴も大切だし、良いに越したことはないよ。それはそれで尊敬すべきこと。
でもさ、みんな最終的には就職するんだよ。そこで成り立つかどうか、それが大事だと思うんだ。
俺は、学校の成績も就職も中途半端。我ながら情けない。いや、それを通り越して、自嘲している。
一応、今も俺は働いているが、解雇は濃厚だ。それでも俺は負けん!俺のような底辺より悪いやつなんていねえ!みんな負けるな‼
すまん、自分のくだらないことを、長々とすまん。何か、どうしても書きたくなったんだ。
コメ汚し申し訳なかった。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124016 ] NO TITLE

先生が一過性の脳障害で前の授業(投稿者がノート取ってた)の記憶を失っているという可能性もあるだろう。

>クラスのやつらも「やってない」と言った。

聞かれた連中全員が投稿者よりバカで、前の授業は寝てたのかも。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124017 ]

>124015
自嘲なんてしなくていい
自分のペースで進めばいい
俺も負けないように頑張るよ

by 落ちこぼれのオッサン
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124018 ]

124017さん
ありがとうございます!あなたのおかげで元気が出ました!俺、頑張ります‼
あなたは最高のお方です‼
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124021 ] NO TITLE

>>124017,124018
何か知らんが、二人とも頑張れ!
よい年末年始をお迎え下さい。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124023 ] NO TITLE

バカだというが、いつもちゃんと授業聞いてノートをとってたみたいだな。
要領が悪かったのかもしれんが、そんなバカは嫌いじゃない。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124030 ] NO TITLE

み~んな馬鹿
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124033 ]

俺も高校の代数幾何で0点取ったなぁ〜。進路を私立文系に決めたあの日。

問題が2問しかなくて○○を証明せよ的な問題が2問と回答用紙が白紙4枚。平均点が悪すぎてちょっとでも書いたら部分点もらえたらしいけど、それでも学年平均点は20点いかなかったらしい。俺は潔く白紙で4枚提出したよ。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124040 ]

124021さん
ありがとうございます!頑張ります!
あなたも良い年末年始をお迎え下さい。
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124051 ]

>124015
腐らず前向きな貴方にはきっといいことがある。
がんがれ!
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124053 ]

124051さん
ありがとうございます!負けないで頑張ります!
今回、心温かい方々のコメントをいただきまして、とても励みになりました。
自分のような人間に、温かいコメントをして下さった方々に、心から感謝の意を申し上げます。
皆様の多くの幸せを願っております。皆様、どうかいつまでもお元気で。本当にありがとうございました‼
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124055 ] NO TITLE

>124053
ちゃんと就職していながら、いかに楽をするかという努力しかしてない俺に比べたら
お前の方が遥かにマトモじゃね?
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124057 ]

>124021
ありがとさんです。

俺もコメ欄で元気でたわ!

by オッサン
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 124058 ]

>124055
いかに楽をするかという努力も、れっきとした一つの処世術だ。お前さんも立派な社会人だよ。
[ 2016/11/27 ] ◆-

[ 124062 ] NO TITLE

高校の模試で2点ならとったことがあるな…(数学)
他の科目が軒並み良かったんで(学校3位以内)、先生に「なんで数学だけ…」と嘆かれた思い出
数年後、何故か海外の大学で理数系の学部に通っていたという、摩訶不思議な出来事が起こったけど
[ 2016/11/27 ] ◆-

[ 124082 ] NO TITLE

高校の時、英文法の授業で、すでに学習している部分なのに生徒が「やってません」と答えたため、
同じ所を3回やった先生がいた。
気がつかない先生もアホだが、やってないと答え続けるクラスメイトもどうかと思った。
報告者のクラスメイトもそんな奴らだったんじゃないの。
そういう空気もノリも理解していなかった報告者はもしかして浮いていたんじゃ・・・。
[ 2016/11/27 ] ◆-

[ 124106 ] NO TITLE

人の辛さや苦しみ、心のなかで泣いている人の気持ちを理解できず他人の不幸を公衆の面前で嘲笑い面白がる奴のことを阿呆の高笑いという諺があるけど、ああいうのが本当のバカだと思うね。

人の人生は問題事の障壁を乗り越える苦難の連続だと思えるし、その局面で試練にあってる人の苦悩を侮るわけだから。人生経験がまるで足りていませんよと自分から吹聴しているようなもん。

学力なんかは随時克服していくものなんだからそれを馬鹿と言うのはある意味抵抗がある今日この頃。

テスト零点がなんぼのもんじゃい。

まあいいやと思って諦めたり、努力を怠って平気ならそれが馬鹿だという分には正しいと思うけど。
[ 2016/11/27 ] ◆-

[ 124112 ] NO TITLE

ちょっと近いかな、と思うんだけど、
自分はカルチャースクールの事務をしていて、仕事の一つに
スタッフは各講座ごとに机の配置を直すというのがある。

ある時、生徒が「この配置おかしい」と言い出し、
講師すらも「こんな配置なんてされたことがない、指導しにくいから直して。」と言う。
人数が増えたから配置換えをして半年、
自分は先生がその配置に変わって喜んでいたのを見たし、
上司に確認しても間違いないと言う。

講師からは変な目で見られるようになったんだけど、
自分は、講師には何らかの脳障害があるんじゃないかと本気で心配になった。
[ 2016/11/27 ] ◆-

[ 124114 ] NO TITLE

124112
講師だけならわかるが言いだしっぺは生徒なんだよな?気に入らないからイビリとかも有り得るしなんとも言えんが。
その、失礼だが・・・心配してる本人が実は・・・ってことはなかろうな?何か他にいつもと同じ事してるのに違うと言われるみたいな
[ 2016/11/27 ] ◆-

[ 124127 ]

>124106
激しく同感。
僕が働いている職場にも、"阿呆の高笑い"に当てはまる奴がいるよ。しかも、その腐れバカは職場のご贔屓社員だから、何一つ苦労のない毎日を送っている。
そんな奴らを一喝してくれたような、あなたのコメントで胸がスカッとしたよ。ありがとう。
[ 2016/11/28 ] ◆-

[ 124143 ] NO TITLE

これ先生だけがその授業をやったことを忘れていて
生徒は先生が怖くて訂正できなかったんじゃないかな
[ 2016/11/28 ] ◆-

[ 124189 ] NO TITLE

>124114
いやいや自分は大丈夫!(と言っても信憑性薄いけど)
受講生は丁度半年ほど休んでたのかなあと思ったんだ。
上司も配置を直すことがあるから、大体スタッフは配置を覚えてるもんなんだけど、
自分(30歳)&上司(42歳)と、
受講生(60代)&講師(60代)の認識が全く違うのが怖かった。
でも放っておけばいいじゃんというノリの上司も怖かった‥‥。
心配してくれてありがとう!
[ 2016/11/28 ] ◆-

[ 124352 ] NO TITLE

>124006
授業の進み具合をA組なのにD組と間違えたんだ。数学の教師だからな。
とクッキーを食いながら答えてみる。
[ 2016/12/02 ] ◆-

[ 124569 ] NO TITLE

2x+6x= とか、13x×8x= とかを6問解いた以外はあとのすべての設問の答えがわからなかったからと言っていた当時の友人はなぜかその高校受験に受かっていた。そんな高校があるん?
[ 2016/12/06 ] ◆-

[ 124712 ]

高校1年の時の夏休みの宿題がメジアン数学という難関大理系の受験問題を集めた問題集で、夏休み明けテストでもその問題が出た。藁半紙裏表にびっしり50問。
数1Aの範囲ではあっても当然超難問揃いで、みんな宿題自体早々に諦めていた上に時間も全く足りず、当然ながら半数以上が0点、良くて一桁という結果になった。
一部の超数学好きが高得点取ってはいたけど、周りがその有様なので平均点も一桁。
あれで数学嫌いになった奴も大勢いたし(そこそこの進学校だったからみんな0点取るのなんて生まれて初めてだったし結構トラウマになった)後世まで語り継いで欲しい悪例だけど、どうも毎年やってたらしい…
その教科が得意すぎる人はその教科の教師になってはいけないな。

ふと思い出してしまったので書いたけどスレチすまん。
[ 2016/12/09 ] ◆-

[ 124792 ] NO TITLE

>124712
ほぼ同じ体験をした。
高1夏休み明けの数Aのテスト。平均点1点、学年最高点8点、俺氏0点。
クラスの半数は0点でその数A教師はその年で辞めたよ・・・。
[ 2016/12/10 ] ◆-

[ 125008 ] NO TITLE

頭の良い人が必ずしも良い教師とは限らない。
頭の良い人の多くは、他人がどこが分からなくて理解できないかが分からないから。
0点のテストを作る教師も自分の中の常識と生徒の常識とが著しくかけ離れているんだろうね。
それ以前に、その教師の教え方が下手くそで生徒が理解できないのかもしれない。
どっちにしても頭の良い人は自己中なやつが多いのさ
[ 2016/12/14 ] ◆-

[ 125012 ] NO TITLE

分野は違うけど、理解力と応用力の低さが理解できないって事は有るな。
覚えるだけで実践ができないとか、変化球な問題への適応に時間がかかるタイプは「詰め込むだけで引き出しが整理できてないな」って思う。
まあ、基礎ぐらいは教えられるけど指導には向かんのは分かってるよ。そっち方面には頭も良くないし
[ 2016/12/14 ] ◆-

[ 129247 ] NO TITLE

> 0点
全問正解してたのに名前を書き忘れて0点になった事がある。
[ 2017/02/15 ] ◆-

[ 144408 ]

自慢じゃないが、私は他の4科目は全て70~90点台を外れたことはない。
なんだけど、数学だけはからっきし。
数学できない人間って、ほんとクソほど間抜けに見えるんだよな。
数学で0点を取ったことは何回もあるぞ!笑
数学の先生が「これはもう生まれつきだね」と、追試を諦めるレベルの頭の悪さ…。唯一得意だったのは二次関数かな…。
そのおかげで、行きたかった工芸科もデザイン科も行けませんでした!ありがとうございました!
みんなも勉強頑張ろうな!!
[ 2017/09/04 ] ◆-

[ 144412 ] NO TITLE

70~なら普通じゃない?
たしかに自慢は出来ないねw
[ 2017/09/04 ] ◆-

[ 164061 ] NO TITLE

やっべ!去年ふざけて先輩の教室入って授業受けたの忘れてた!
[ 2018/08/29 ] ◆-

[ 164093 ] NO TITLE

>124712,124792
公立で中学までならともかく、そこそこの進学校で0点続出ってさすがに酷いよね。
それってもう、教師の方に教える力がないと証明してるようなもんだと思う。
故意に悪い成績を出させて生徒のやる気を削ぐとか、殆どイヤガラセだわ。
自分も高校の物理の教師が全然わからない授業をやることで悪評高くて、
やっぱり人生最初で最後の0点とった忘れられない思い出があるよorz
ちなみに別な教科の教師が一度こっそり授業に潜りこんだことがあるんだが、
後で「ありゃ確かにわからんわ」と苦笑いしてた。
[ 2018/08/30 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー