怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 121843 ]

怖すぎるね……
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121845 ]

加奈子「店じゃなくて人がデカイ可能性もあるぞ」
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121848 ]

一見、意味がなさそうで有りそうな
意図がわからないのは怖いかも
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121849 ] NO TITLE

どエロな写真の現像は
丁重にお断りするよね
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121860 ]

何で読んだのか忘れたけど、写真屋のご主人が、ヤバい写真はビッシリとお経の書かれた桐の箱に収めて、お客には現像ミスみたいな事言って渡さないって話を思い出した。
最後は筆者に「俺もいよいよダメみたいだな」と自分を撮った写真を見せるが、それがかなりヤバ目な心霊写真で、それから間も無く亡くなったという…
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121867 ] NO TITLE

書き主はジェロニモかチャンチャンコなのか
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121870 ]

ネバダから来たのかもしれない
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121873 ] NO TITLE

WOW WOW wOW WOW WOW wOW

遠くから働きに来てます
写真屋で働いてます

心霊写真ちゃんとあります
少しならお祓いも出来ます
人魂が回って驚きました

みんな心霊聞いてます
霊界は近いですか?
お経が通じず睨まれました

だけど

SHI・N・REI

オハライはどちらで出来ますか?

SHI・N・REI

大和撫子妖怪大変化

この国にレイが
いるのですね?

KOWA!KOWA!KOWA!KOWA!
KOWA!KOWA!KOWA!KOWA!
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121875 ]

パーフェクトだ、>121873
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121914 ] NO TITLE

写真屋さんに聞きたい。
デジカメでソラリゼーション効果はどうやって行うのですか?

銀塩カメラだと第二原版を作ってから現像中に感光させるらしいけど。
[ 2016/10/22 ] ◆-

[ 122042 ] NO TITLE

血痕の写真は警察官だったりして。
鑑識には現像する人もいるだろうから違うだろうけど。
[ 2016/10/24 ] ◆-

[ 122074 ] NO TITLE

変なものが映ってフィルムを現像失敗と偽り客に渡さないなんて相当クレームくるし下手したら弁償もんだろうからそういう話は嘘だと思ってるよ
by写真屋バイト
[ 2016/10/25 ] ◆-

[ 122078 ]

>122074
まるっきり嘘ではないと思うよ。
昔の町の写真屋さんとかでは、意図的にプリントしないことなどよくあった。
心霊写真の件は置いといて、明らかに失敗した写真や、カブった写真などは、プリントされずに渡されたりした。
だから思いっきりのピンボケ写真や、真っ黒、真っ白な写真は手元になかったよ。
プリント代の節約にもなるし、ある意味サービス?だったのかも。
現像失敗の弁償も、確かフィルム代ぐらいじゃなかった?
ま、今は現像もプリントも全部機械がやってくれるし、確認などせず、枚数だけチェックして渡してるんだろうね。
あと、現像所に出したりしてるところは、完全に右から左だしね。
byおっさん
[ 2016/10/25 ] ◆-

[ 122106 ] NO TITLE

10年くらい前に写真屋に勤めてたけど現像失敗って事にして渡さないなんて事は無かったなあ。
現像だけはしてプリント前のチェックでアレな写真はプリントしないで
渡す時にウチでプリント出来ない写真があった事を伝えて渡す事はあったよ。

フィルム1本全部アダルト画像のとかは現像したフィルムだけ渡して帰ってもらったりとかね。
最近はデジカメの普及でお客さんが直接選んでプリントするシステムがあるけど
あの場合ってアレな写真があった時はどうするのか気になる。
[ 2016/10/25 ] ◆-

[ 122122 ] NO TITLE

122042
探偵って可能性もあるかもね
[ 2016/10/25 ] ◆-

[ 122123 ] NO TITLE

写真屋で写真現像してもらって、うち何枚かは写真として渡されなかった経験ある。
明らかにピンボケで、何写ってるか分からない的な写真だったんだと思う。
(ビデオのジャケを、30㎝くらいの距離で撮ったやつ。そら写真として意味ないわなw)
30年以上前の話だけど。
[ 2016/10/25 ] ◆-

[ 122588 ] NO TITLE

もちろんピンボケなんかはプリントしないが、インデックスプリント必須で写真にしなかったものもそれで見れる。心霊写真やエログロ全部避けようがないんだよね。そんでもってうちはフィルムの弁償でかなり高額払った事例がある。思い出は弁償できるもんでもないからな…ちなみにうちの写真屋はヌード系写真は赤ちゃん以外お断りします。
一番アイタタだったのはホチキスの針ぶっ刺したのを記念かなんかで丁寧に色んな角度から撮ってあったときかなぁ。
まあ見てるかわからんがおっさんありがと。
by↑のバイト
[ 2016/11/01 ] ◆-

[ 123202 ] NO TITLE

ミニラボで流すサービスプリントでも、仕上がりチェックはする
けど、毎日大量の写真が来るから、正直、色や明るさしか見てない
何が写ってるかなんていちいち気にしない。幽霊写ってたって
仮装だな、と思うぐらいだろうな。いやそれすら思わないかもw
公序良俗に反するものはまた別。不思議なもんで幽霊には気付かんでも
おぱいやちんちん写ってたら、隅っこに小さく写り込んでるだけでもすぐわかるんだw
そういうのはきっちりハネて、持って帰って家宝にしますw
[ 2016/11/12 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー