怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 121293 ]

友人サイテー…
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121295 ] NO TITLE

昔は割れとかダビングの規制も緩かったけど、こいつは色んな意味で最悪な人物だわ。

今でもビデオのレンタル有るんか、と思ったら13年も前の書き込みか。
そういや最近ついにVHSの生産が終了したんだっけ?
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121296 ]

レンタルビデオとかセルビデオって上書きできるのか?
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121297 ]

友人と言いつつ実は、
のパターンかな。

とにかく最低だけど。
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121298 ]

たまにこういう、怖い話として楽しめない話があるよね。
ほんと最低。
有栖川有栖よく読んでたから、こんな話で出さないでほしいわ。
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121300 ]

121296
VHSは、上書き録画防止するには爪を折っとくんだけど、そこにテープとかを貼ると録画出来るようになる。
年がバレるなw
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121302 ]

サブリミナルも都合よくオカルトに組み込まれるようになったなあ
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121303 ]

皆そんなにゴッドファーザー観たかったのかよ
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121305 ]

VHS…懐かしいね……
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121306 ]

リサイクルショップで中古のビデオデッキ買ったら中にビデオが入ってた。内容が気になるから後で観てみよっと

ただ、ビデオデッキ持った時に手に大量の髪の毛が絡み付いてマジ最悪。ちゃんと棚の掃除ぐらいしておけよなって感じ
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121307 ] NO TITLE

「サブリミナルはインチキだと思っています」の一文で
これは友人ではなく、投稿者自身の行為だと直感した。
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121328 ] NO TITLE

>121306

ビデオデッキの中に不審なビデオ。
そして髪の毛。。。。。

くーるー きっとくるー
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121331 ]

>121306
>121328

きっとコタツが気になって、なかなか来ないから大丈夫だよ。
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121344 ] NO TITLE

ゴッドファーザーの回転率を考えると話の信憑性はともかく行為としては最低ですね
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121349 ] NO TITLE

でもビデオ再録画すると、相当画質落ちるけどな。
誰も気にしなかったのかな?店員さんも。
(まあ再生回数かなりあると、普通に画質落ちるけど…)

「VHSの録画内容を編集し直し」て、個人にしては凄い技術力だなーと思ったけど、
「ハードディスクに取り込んで」てことは、当時の業者か、つい最近の話、てことか??


…うん、歳バレるね。
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121350 ] NO TITLE

ポリスアカデミー借りたらチャイニーズゴーストストーリーが入ってて切れた
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121362 ]

俺なんかゴースト・ニューヨークの幻借りたら、豊丸のが入っててうれs、、、切れた

うん、やっぱ歳がバレるなw
[ 2016/10/13 ] ◆-

[ 121366 ] NO TITLE

>121331
それブルー霊子www
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121369 ] NO TITLE

80年代から90年代のビデオは金をかけてるからなのか結構秀作が多いね。ただし90年半ばくらいから駄作も多いけど。
ゴースト・ニューヨークの幻はこないだ借りたけど良くできた作品だと思った。
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121370 ] NO TITLE

昔のビデオテープが手入れできてなくてカビだらけなんだけど最近じゃビデオデッキクリーナーも売ってなくてなおかつテープをどう処置すれば改善できるか途方にくれている。
下ヨシ子の心霊番組やメガゾーン23、ヤダモン、平成抜け弁天女学院。もう見られないのかな。
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121373 ] NO TITLE

121370
ダメ元で再生してみるといけるものも有ったりするけど、まあ止めた方が良いね。下手するとデッキがダメになる。
とりあえず乾燥剤と一緒にパッケージングしてカラッカラに乾燥させて、テープを傷つけないように分解してテープ以外のカビを除去して様子見。ぐらいしかできんと思う。それで映れば御の字。
古いやつは劣化して切れる事もあるから、巻き戻しとかで止める時気を遣うよね。
切れたら一部駄目になる事覚悟でセロテープで繋いで、映るうちにHDDにダビングするようにしてる。
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121374 ]

未だに「巻き戻し」って言っちゃう(´•ω•`)
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121375 ] NO TITLE

未だに「ビデオレンタル屋」って言うなぁ。
置いてあるの全部DVDなのに。
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121384 ]

デジタル ヴィデオ ディスク
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121391 ]

121374
未だに「チャンネルを回す」って言ってますが、何か?
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121400 ]

巻き戻し以外の言い方がわからない。

HDDなんて長すぎて言いにくい。
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121407 ] NO TITLE

昔レンタル屋の処分セールで黒歴史であり隠れた名作でもある、実写版マリオを100円で見つけたのは良い思い出
まあ、今は大概の映画がDVD化されてるけどね。

実写版マリオ、個人的には「ハリウッドが実写化してみた」系の珍しい成功例の一つだと思う。あのダサさが良い。
[ 2016/10/14 ] ◆-

[ 121479 ] NO TITLE

>121384
デジタル・ヴァーサタイル(Versatile=多用途)・ディスクじゃなかったか
[ 2016/10/15 ] ◆-

[ 121509 ] NO TITLE

たった一本の映画を見たさに、貸しビデオ店を巡り歩き。
やっと見つけた店に入会金1,000円を払ってから借りていたさ。
当時のセルビデオソフトは、19,800円(にまんえんの1%引き)だったから。
それでも大好きなソフトは、買いましたよ、小遣い貯めて。
先日、スーパーのワゴンでDVDが700円で売られていたっけ。
[ 2016/10/16 ] ◆-

[ 121528 ] NO TITLE

DVDが仮面ライダーv3の風車ベルトに見えてしょうがない
[ 2016/10/16 ] ◆-

[ 121529 ] NO TITLE

力と技ですな
[ 2016/10/16 ] ◆-

[ 121535 ]

初めて買ったセルビデオは「幻夢戦記レダ」だったかなぁ…
確か2万円近くした。
当時高校生、バイトして金貯めて買ったっけ。
[ 2016/10/16 ] ◆-

[ 121649 ] NO TITLE

うちは吸血鬼ハンターDでした。
(レダと同時?同時期?上映してたよね)
いいんだよ…葦プロ好きだったんだよ!
[ 2016/10/18 ] ◆-

[ 121726 ]

♪葦プロ救え、バルディオス〜って替え歌思い出したw
[ 2016/10/19 ] ◆-

[ 144393 ] NO TITLE

まぁ釣りだろうから気分は害されてないし怒りもないけど、
いくらVHSでもレンタルのは再録できないようになってるし現代ではサブリミナルにそんな力ないって皆わかってることだし、欲を言えばもうちょい現実味がほしかったっス

ブルー霊子が既出でワロタw
[ 2017/09/04 ] ◆-

[ 198780 ]

この話読んで、青山TSUTAYAに夜中居た店員さんに、えーと雪山にサッカーチーム乗ってた飛行機が落ちてって映画を観たいんですが〜と聞くと「生きてこそ」(VHS)を出してくれたなぁ…と思い出してしまった。1994かぁ。タイトル分からなくても見つけてくれるとマイナーに有名だった。もうお店はない、元気かなぁ
因みに、サッカーじゃなくてラグビーチームですけど、って言われた
[ 2021/05/06 ] ◆-

[ 198788 ] NO TITLE

① テレビデオが壊れてしまいましたが、電気屋さんに部品が作られてないから直せませんと言われてしまいました。
② 二十年前に東芝のトーキィも電飾が知らぬ間に腐ってしまって使えなくなりました。
③ カセットテープのミノムシくんだかなんだか忘れたけどは遠い昔に紛失してしまいました。




[ 2021/05/06 ] ◆-

[ 198789 ] NO TITLE


トーキィではなくてwalkyでした。

m(._.)m<ゴメンナサイ
[ 2021/05/06 ] ◆-

[ 198790 ] NO TITLE

そういった機械は部品を継ぎ接ぎしたり、ツワモノになると部品を自作してレストアする人達が以前から居るね。
嘘か真か、最近磁気テープとラジカセで音楽を聴くレトロ趣味が流行ってるとかなんとか。
VHSやベータもワンチャンあるかなぁ。
[ 2021/05/06 ] ◆-

[ 198793 ] NO TITLE

121375 ビデオメンタル
[ 2021/05/07 ] ◆-

[ 206975 ]

加工して返すのは器物破損にならんの?
[ 2022/04/26 ] ◆-

[ 207003 ]

今はサブスクで好きな作品を好きな時に観れちゃうから、ビデオは勿論のこと、DVDとかBlu-rayって単語も殆ど聞かなくなっちゃったなぁ。
私はギリギリビデオが分かる世代だけど、私より少し下の世代になると「歴史の教科書に載ってたから知ってるけど実物は見たことない」とか言いそう。
[ 2022/04/26 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー