【オカルト】怖い話・不思議な話総合スレ【統合】3
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1462449054/
897 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/07/29(金) 17:40:58.15 ID:1PHKKifI0.net
近所のスーパーに食材買いに行ったんだ。
昼間は暑いから夕方の方がいいなと思って六時くらいに。ちなみにチャリで行った。
それで、入口に行くじゃん。そしたら男の子が居たんだよ。多分五歳くらいかな?白いTシャツに半ズボンの。
それで、その子は走ってて、危ないなーと思いながら歩いてたら、その子が消えた。いきなり目の前からふっと。
多分見間違いだなと思って気にしない事にした。
会計終わって店から出ようとしたんだけど、自動ドアの近くにさっきの子が居るんだよ。今度は歩いてた。
そんで、また消えてしまった。
さすがに二回も同じ事が起こるとちょっと怖いね。
一応言っておくけど、薬とかやってないし幻覚とか見ないからね。
さすがに怖くなってきて急いで家帰ったんだ。
そしたら部屋の壁に貼ってる紙が勝手に落ちた。ちゃんとテープで貼っておいたのに。
幽霊みんな見た事無いっていうじゃん。あれは多分見た事に気が付いてないからだと思うんだよね。
どこかですれ違ってるんじゃない?
899 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/07/29(金) 21:01:26.80 ID:w5USMsNp0.net
>>897
> 幽霊みんな見た事無いっていうじゃん。あれは多分見た事に気が付いてないからだと思うんだよね。
> どこかですれ違ってるんじゃない?
吸血鬼ってもともとギリシャ起源なんだそうだけど、ハリウッド映画とかでドラキュラ物が流行ったんで誤解されているらしい。
もともと「日光に弱い」っていうのは、「視えるんだけど、影がないからバレる」んだそうで、
「鏡に映らない」っていうのも、「視えるんだけど、光学的には見えていない」からなんだそうだ。
だから「心霊写真」が「幽霊が写真に写っている」っているというのはおかしくて、
本当は「視えてたのに写真に写ってない」のが正しいという意見がある。
だから(真面目な)超心理学の研究では「念写」を真面目に研究している人はいるけど、
心霊写真は「あれは何かのミスでなければ、ただのトリック」扱いだそうだ。
次の記事:
『ベッドに横になって本読んでた』
前の記事:
『よく夜中に家を抜け出していた』