【オカルト】怖い話・不思議な話総合スレ【統合】3
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1462449054/
503 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:16:12.30 ID:fVhgXECS0.net
関東のホームセンターでパートをしています。
園芸の知識があったので、園芸担当となりました。
ちょうど一年くらい前、平日のお昼くらいだったかなあ、接客重複しなかったし。
ほっそりとして色白の女性がご来店し、くるりと周囲を見渡した後、私のほうにやってきました。
「ガーデニングを始めたいけれど、植物の事はほとんど素人なので間違って食べたら危ないものを教えて欲しい」
というようなご質問をされ、言い回しが変だなあ?と思いつつ、
「先に初心者でも育てやすいお花の紹介からのほうがよろしいでしょうか?」
頷いたので夏メインの花の説明をしっかりして、注意が必要なのがと前置きをして毒性のある園芸植物を教えた。
夕方の退勤時、レジバイトの主婦さんやパートさんと休憩室で今日あった事をネタに雑談をするのだけど、
自分の接客の話をしたら、そのお客様がとても色白だったのと、各コーナーで店員捕まえていためレジさんが結構覚えていた。
(レジは広いコーナー、例えばDIYとかツールごとに一台置かれている)
買ったものを聞くと、
値下げの花(多分ジギタリス)と、チョウセンアサガオ、木(説明した毒草に多分キョウチクトウがあったのでそれかも)、
スコップとかプランター、土、乳鉢、コップ、花瓶、洗剤数種類。
5人くらいでこの程度まで買ったものがわかりました。
他にも聞いた記憶はありますが、覚えてるのはこのくらい。
毒草を『間違えて』サラダに入れて食べさせたら、
毒草を活けた水をコップに移し替えたら、
乳鉢で割ったガラスを粉にして食べ物に混ぜたら、
混ぜるな危険を入浴時前にキャップを緩めて同時に倒してしまうような場所に置いておいたら…。
自分が覚えていない商品も、そういう悪用できるものだったのかもしれない。
504 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 04:17:41.48 ID:k/ot3y370.net
要するに、意味怖?
505 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:32:26.01 ID:snfjzCBF0.net
分かりやすく纏めると、毒草のこと聞いて何する気?か。
506 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:51:00.98 ID:2259djLP0.net
毒草買ったなら、乳鉢ですり潰すのはガラスじゃなくてそっちでしょ
と言うか、殺人じゃなくて自殺用かもしれないし、そもそも勘繰り過ぎかもしれんし
507 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 22:49:11.86 ID:fVhgXECS0.net
まぁね。
確かに、鬱かなんかで、自殺の準備感覚だったのかも。
けど気味が悪かったよ。
この時期に全然日焼け無し、手まで真っ白って、どのくらいの期間外出しなければそうなるんだろ。
次の記事:
『朝起きると必ず喉が痛いということがあった』
前の記事:
『行ったことのない町』