怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 119298 ] NO TITLE

お、おぅ・・・。
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119300 ] NO TITLE

とりあえず>>32が笑えるw
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119304 ]

エホバ童話集
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119308 ]

突っ込みどころが漫才ww
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119310 ]

人様の宗教をあれこれ言いたくないけど、エ大の大人がこんな子供だましを真剣に信じて真顔で話してるの?
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119312 ]

ドラゴン○ー ル
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119316 ]

この話を読んで草を生やしたネット住民は…
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119317 ] NO TITLE

エホバって、確か一夫多妻制だったよね?
まあ実際にやってる人は少ないと思うけど…。

ちなみに、知ってるシスターは「エホバは正式なキリスト教とは別物」と話していた。
真偽は知らない。
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119318 ]

エホバ、嫌いだなあ。
妹の小学校の同級生が確かエホバに入信してる家の子だったんだけど、『誕生日会を催してはならない、出席もしてはならない』って戒律があるそうで、妹の共通の友人に誘われてたのを本当に心苦しそうに断ってたのを見たことがある。誘った子も気まずくなってた。
子供が遊びに誘われても、あんな表情しなきゃいけないような宗教なんか糞食らえって思った(´・ω・`)
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119320 ]

私は悪魔でいいや...
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119324 ] NO TITLE

119317ですが、一夫多妻はモルモン教ですね。
エホバは「輸血ダメ!」の方でしたね、失礼!
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119325 ] NO TITLE

※119317
モルモン教・統一教会と合わせて三大異端と認定されているそうだ
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119328 ] NO TITLE

なるほど。
エホバいうのは悪魔よりも力のない神さんなんですね。
・・・信仰するメリットが全然ないような気がするんだけども。
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119329 ] NO TITLE

小学生の時、エホバの家の子が、学芸会で「笠地蔵」の地蔵役になって、親が乗り込んできた事があった。
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119330 ] NO TITLE

小学生の同級生にエホバがいたが、物は盗むは嘘はつくわで酷かった。
そのため、クラス中でろくな宗教じゃないと認識していた。
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119335 ] NO TITLE

まあ、子供騙しにすらなっていない与太話だな
金を惜しまずちゃんとした作家に外注を出せばいいのにね

そういえば閣下が連中はおバカさんだから凄く面白いって言ってたな
確かにこういうバカな話を真に受けて、自分達以外は邪悪と本気で信じる阿呆は
弄り甲斐のある玩具だろうねぇ…
天国に続く道のはずが実は地獄逝きでしたーってドッキリは最高だろう
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119337 ]

エホバ、統一教会、モルモン、煎餅とそれぞれ信者が身近に居たが、モルモン以外はロクな目に遭わなかったから、俺はモルモンにはどっちかって言えば好意的だな。
信者にはならんがね。
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119338 ]

キリスト教への冒涜だから完全オリジナルで作れよ、新興宗教なんてさ
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119345 ] NO TITLE

やっぱりカルトなんだなあ・・・
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119347 ]

昔親と行ってたが長老=まとめ役なだけで地位はない。
あと今は地上で人間も御使いであっても奇跡的な行いはできないはず。

まぁ今は離れてしまって近づくのも御免な感じなんだが、尾ひれはひれ付いてるといい気はしないな
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119350 ] NO TITLE

当然お布施で経営してる訳だよね?
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119356 ] NO TITLE

エホバってYHVHのこと?
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119357 ]

小学校の頃、エホバの信者がいるクラスは
クリスマス会や恒例の神社でのクラス写真撮影など
が配慮のためなくなり、その他細かいイベントも
「おまえたちはあの子の気持ちがわからないのか!」
と理由説明もなく頭ごなしに教師に禁止されかわいそうだった。
日曜日は親子揃ってクラスメイトの家に布教しにくるし。
とにかく異常な感じでした。
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119362 ]

こういう新興宗教って子羊ぶった態度のくせに
妄想は過激だよね
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119363 ]

昔親に連れられて高校の頃まで足突っ込んでたけど、こういう話は聞いたことなかった
オカルティックすぎる話は嫌がられる傾向にあるからね

唯一聞いたのは、知り合いの信者の家で物が勝手に飛び交う超常現象がおきたときに、エホバの名前を呼ぶか祈るかしたらおさまったってのくらい
幼かったから、眉唾だとは思いつつも、怖い夢見るたび反射的にエホバ!って叫んで起きてたw

学校行事でできないのがあると、通常は本人のみ別室で自習することになると思うよ
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119367 ]

元JWだけど子供の頃に親にドラゴンボール全巻捨てられたのはいい思い出だわ笑
理由は一緒に同居していた姉妹が霊感(悪霊の影響という)がすごかったんだけど、ドラゴンボールの本棚からわるいものがたくさん出てきてうなされるからだと
もちろん捨てたらそういうことは無くなったわけだが
それと漫画家の話は聞いたことあるがあれは誰が作ったか知らないが作り話だ
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119385 ]

エホバと煎餅はうちの施設だと要注意団体になってるな
入所者身内に関係者がいるとそれとなく見舞い断ったり
逃げてる元信者家族と追いかけてる現信者家族が鉢合わせしないように調整したりしてた
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119387 ] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/09/12 ]

[ 119388 ] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/09/12 ]

[ 119389 ] NO TITLE

「エホバに入信している人」というのはこの世に存在しないよ。なぜならば「ものみの塔聖書冊子協会」に入信している人を「エホバの証人」というのだから。

ちなみにものみの塔聖書冊子協会は創価学会とそっくりで、入信してエホバの証人と呼ばれる人種になると、誹法払いをしなくてはならない。すなわち異教のものはすべて廃棄すべしと指導される。
しかしこれはものみの塔聖書冊子協会だけの指導ではなく、エヴァンジェリカルと呼ばれるプロテスタント系の新興宗教に入信したら、やはり誹法払いを指導する教会が多い。

ものみの塔聖書冊子協会とプロテスタント系の新興宗教は、実は中身はほとんど同じもので、十字架や三位一体を認めればプロテスタント系の新興宗教で、認めなければものみの塔聖書冊子協会。
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119397 ]

誰でも知ってる漫画の話すれば興味が引けると思った創作話か
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119406 ] NO TITLE

神社の境内でわらび取りしたら、祟られてもしょうがないわなw
多神教の考え方だと、「そこに悪霊がいる!」と言われても、「そやな」としか思えないな。
強い神が絶対正義ってわけでもないし。
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119407 ]

一人暮らししてすぐに訪ねてくるのは、新聞、NHK、エホバだよな。
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119408 ] NO TITLE

子供を修学旅行に行かせないとかってエホバンだっけ?
高校時代に数人居て異様だなって思った記憶がある
当人達はどんな気持ちだったんだろうか
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119409 ] NO TITLE

幸福の科学と対決して欲しい
エル・カンターレ、ファイト!
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119410 ]

小学生の頃「他人と争ってはならない」っていう教義?があるとかで運動会の騎馬戦不参加だった子がいたな
エホバの証人だって噂を聞いたけど実際そういう教義はあるんだろうか
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119412 ] NO TITLE

布教はうっとうしいが、考え方が有る意味アナキストだから基本的には身内でよろしくやってるだけだし、煎餅とか幸福みたく国政に食い込んでこないだけマシか
119410
武器を取らないという教義を理由に兵役拒否って度々問題起こしてるが、さすがに運動会の騎馬戦拒否はw
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119427 ]

騎馬戦は戦に由来するからアウトって解釈のおばちゃんが多くて、子どもは仕方なくそれに付き合ってるよ
青春を返してほしい
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119428 ] NO TITLE

どんな宗教を信じてようが個人の勝手だが、他人に迷惑かけたり、押し付けたりしないで欲しいね。
こっちにもその宗教を信じない自由や他の宗教を選択する自由があるんだからさ。
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119431 ] NO TITLE

知り合いの医者が「どんな宗教信じてたって別にいいけど、薬禁止令だけはやめて欲しい。共存の道を考えてくれたっていいじゃないか。」って言ってた。
その人は精神科だったけど、例えば外科だと手術の時の麻酔もアウトなのかな?
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119438 ]

騎馬戦はダメだったな
応援合戦とかもダメ
というか応援行為がダメ
>119431
薬禁止令はない
血液製剤はダメだけどな
輸血ダメだから
自己血輸血もだめ
体から一度出た血を体に戻すということがダメで人工心肺装置とか問題になった
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119440 ]

すると、受験戦争も参加出来ないとかw
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119444 ] NO TITLE

こーゆー思想の集まりだったんですね、勉強になりました。

外国生まれの宗教は仏教含め合わん
神道が共感できるが狩野の様な下衆が神主になれる程度の低さに
神道もうさん臭く思えてきてる
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119446 ] NO TITLE

119444
まあ、人はあくまでも人だしな。そもそも胡散臭くない宗教なんてこれまでもこれからも無かろうて。
どうしてもご清潔にいきたいなら、完全に世俗から縁を切って一人山奥で自然神崇拝でもしたら?
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119451 ] NO TITLE

最初に「入信すると他の神から攻撃される」と書いてある。そうであれば入信しなきゃ平穏に生きていけるわけで、この話はネガキャンなのかねえ。

私は逆らったり疑ったりすることを良くないこととしてる宗教は信じない方が身のためだと思う。
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119453 ] NO TITLE

これエホバに入信しなければ安全という致命的な欠陥話ばっかりだよな
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119460 ]

薬禁止は、学生時代に狂信的な○理教の先輩に「神様に心からおすがりすれば薬は要らない!」って捨てられかけたよ。手かざし?摩るお祈り?したら大丈夫なんだって。
後々、その宗教の偉い方と話す機会があって、その事について伺ったところ「薬も神様のご加護でできたものですから、否定していませんよ」と仰った。
どの宗教でも狂信的な人が怖いと思う。
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119463 ] NO TITLE

ドラゴンボールの話は鳥山明とか集英社に訴えられたりしないのかな
「鳥山明は自分のアイディアではなく悪霊に騙されて悪霊の言いなりに漫画をかいていた」
「集英社は悪霊の考えた漫画を売ってそれは悪霊の力で大ヒットした」って事でしょ
これをエホバが組織ぐるみで大勢の人に吹き込んでるのは酷い名誉毀損や営業妨害だと思うんだが
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119466 ]

救いという名の排他的な独善性が
この宗教の本質をよく表している。
サタンなどの固有名詞の由来を鑑みれば
誰もが想像し易い言葉を借りなければ
物も言えない情けない宗教。
歴史のある宗教はその考えや言葉など
独自性に溢れている。
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119468 ]

なんで邪教を身近に感じないといけないの?気色悪い
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119481 ] NO TITLE

失業してた時にウチに来た信者がID説まで持ち出してきたからこりゃおもしれぇやと思ってスパモン教の話とか駄弁ってたらついつい一時間も話しこんでたことがある。
[ 2016/09/13 ] ◆-

[ 119506 ] NO TITLE

ふむふむ…エホバの証人になると怒ったサタンから攻撃される
…あれ?最初からエホバなんかと無関係の方がサタンにも睨まれなくて安全じゃね?
金縛りの逸話も仏壇は前からあったのにエホバの証人になった途端に苦しみだしてるしさ
サタンにわざわざケンカを売っても勝てる自信が無かったら中途半端にエホバに関わったら駄目だなw

うちの神様を信じればもれなく救われるとか信者になるメリットを提示する宗教は多いけど
教団に都合の良いはずの作り話ですらエホバから逃げたくなるっておかしくね?w
[ 2016/09/14 ] ◆-

[ 119513 ]

サタンありき
[ 2016/09/14 ] ◆-

[ 119522 ]

神社をサタン呼ばわりするくせに敷地内でわらびを盗るとは図々しい…
鳥居を潜らない煎餅見習えよ
[ 2016/09/14 ] ◆-

[ 119528 ]

エホバの証人にならなければ全部不幸回避できる内容なのが草
[ 2016/09/14 ] ◆-

[ 119538 ]

エホバの証人は、現代では神の直接的な加護は受けられないってスタンスなのよ
いまは試練の時で、近い将来に悪魔とかが封じられて楽園がもたらされ、それまでに攻撃されて死んだ人は甦るって考え
試される理由とかは書くのめんどいから調べてくれ
楽園から千年後にも試練があったはず

鳥山明は信者なの?
[ 2016/09/14 ] ◆-

[ 119540 ] NO TITLE

私は、弥勒菩薩が弥勒如来となって下生する
釈迦入滅後の56億7千万年か、5億7600万年だかを待っているのさ
なんちゃって
[ 2016/09/14 ] ◆-

[ 119581 ] NO TITLE

エボラ熱みたいな病気の話かと思ったら宗教か
仏壇処分て…
[ 2016/09/15 ] ◆-

[ 119598 ] NO TITLE

仏壇処分は創価と一緒だなw
そういえば登山道の草刈りしてたら広場で勝手に看板立てて勧誘パンフ配ってたわ
エンジンの音がうるさかったのか昼前には消えてたけど、勧誘係はおばちゃんと若い女1人で
宗教勧誘の手口はやっぱ若い女性が肝心なんだなって思った、女がいると男が集まるから
幹部っぽいスーツ着たジイさんが若い女にしきりに会いに来てたなw

あと創価の仏壇も仕事でぶっ壊したことあるけど、廃材みたいな板切れをタッカーで止めて
黒檀風の薄い化粧材を張り付けてあるだけで軽い軽い、あれでウン十万だもん。
信仰心はすごいね、でも信じるべきもんってもっと他にいっぱいあると思うんだけどな。
[ 2016/09/15 ] ◆-

[ 119628 ] NO TITLE

仏壇処分はプロテスタントでも新興宗教系の宗派でやるところがあるよ。仏壇を悪魔の住処と教えているので、ハンマーでたたき壊してお焚き上げの儀式をやるの。
[ 2016/09/16 ] ◆-

[ 119648 ] NO TITLE

「悪霊の影響」が有っておそろしい「神社」(エホバ以外がサタンという前提ならカミの社はサタンの基地みたいなものだろ)をわざわざ「集合場所」にしてワラビを取るエホバの証人
誰が集合場所決めたんだよ?w
[ 2016/09/16 ] ◆-

[ 119652 ]

>119385
純粋に疑問に思ったんだが、入所者自身やその家族とか親族の宗教って、どうやって解ったの?
入所者が、こいつらはこういう理由で見舞等全部断ってくれとか申告するの?
[ 2016/09/16 ] ◆-

[ 119750 ] NO TITLE

同級生にエホバいたけど
武器を持ってはいけないって戒律があるから
体育で剣道の授業は見学してたな
頭がよくてそこそこイケメンで性格良くて友達多かったけど
教師からは腫れものみたいな扱い受けてた
[ 2016/09/18 ] ◆-

[ 119946 ] NO TITLE

結論:普段通り平凡な日常こそ至上。それを崩したくないならエホバには入信しないほうがいい。

宗教を否定はしない。でもこの場合はさ、
平凡な日常を作ってきたのは本人が築いた社会生活によるものなんだから、自分を信じないで他の何かを盲信し、己を見失ったらバランスがとれていたものもアンバランスになるよ。
[ 2016/09/22 ] ◆-

[ 119959 ] NO TITLE

自分の信じてる宗教こそが至上それ以外は悪、って考えを押し付けてくる宗教って新旧問わず碌なもんじゃない事が多いよなー、狂信者が暴走してるだけの場合もあるのかもしれんけど
[ 2016/09/22 ] ◆-

[ 120108 ] NO TITLE

なるほど、マシリトがサタンだったのか

糞みたいなテコ入れ案次々に吹き込んで
漫画家としての鳥山明をぶっ壊したしね
[ 2016/09/25 ] ◆-

[ 120772 ] NO TITLE

その奉仕とか言うの凄い迷惑なんで自分達の中だけで盛り上がってて欲しい人達だよね
最初のはそこそこ面白かったけど後半とか如何にヤバい思考の人達か分かる話だよね
漫画家の話とか特に酷い投稿者も信じてるっぽくてさらにヤバイ
話的にそこに入ると明らかに質の悪い悪霊的なモノに取り憑かれるのが分かるのが酷い
[ 2016/10/04 ] ◆-

[ 121151 ] NO TITLE

119528

それな
[ 2016/10/10 ] ◆-

[ 123994 ] NO TITLE

そもそもサタンというのは色々な書物を読むと徳が高まった修行者を試す為に現れるもので
そんなに粘着質に攻撃するものでは無いと思う
キリスト教だって処刑の話を読み解けば本当に怖いのは人の欲望や嫉妬ってオチだし
[ 2016/11/26 ] ◆-

[ 125883 ]

先日この訪問勧誘が来た 声が聞こえ、複数の子どもを連れているのが分かった 居留守使ってやり過ごそうとしたら、子どもらがドアを蹴ってきた 親は笑い、止めようともしない
あまりの非常識な行動にキレた 
ドア越しで対応し「よそ様のドア蹴るような非常識な子どもがいる宗教なぞ誰が入るか」と一喝
訪問親子は無言で去った

実家の母にこのことを愚痴ったら、
「同じように親子連れの宗教勧誘が来て、断った そしたら玄関脇に吊していたら干し柿を盗まれた」という

この話を聞いてますます嫌いになった
[ 2016/12/30 ] ◆Q02d7fDQ

[ 126823 ] NO TITLE

>エホバの証人になると、怒ったサタンから半端じゃない攻撃に遭う
入信したことで神仏からの御加護を得られなくなるのかな?
それともエホバが良くないものなのか。
どちらにしろ入信して良いことはなさそうだ。
[ 2017/01/13 ] ◆-

[ 130711 ] NO TITLE

みんな!入るなよ!
[ 2017/03/09 ] ◆-

[ 131703 ] NO TITLE

空飛ぶみ使いはあれやな、空(み使い)ばっかり見とらんと、ちゃんと周り(現実)を見なさい、ちゅう話やろ? ええ話や。死んだ子はご愁傷さんやけど。
[ 2017/03/24 ] ◆-

[ 134267 ] NO TITLE

エホバのパンフレットの多言語っぷりだけは、尊敬しとる。
海外に住んどったときに家に突撃食らったが、アジア系だけでも中国(3種類ぐらいあった)、タイ、マレー、韓国などマジで色々あった。
しかし、日本語のパンフレットがそのときにはなかったのには笑った(日本人がめちゃくちゃ少ない地域だった)。
[ 2017/05/06 ] ◆-

[ 139122 ]

そして今も元気に神様と戦いつづける孫悟空がいましたとさ。
[ 2017/07/07 ] ◆-

[ 139910 ] NO TITLE

「妖怪を恐れる村人の前に旅の弘法大師が現れ退治して去っていった」みたいなのを現代でもやってんのか
(時代によって慈覚大師だの夢想国師だのだったりする)
どの宗教でも布教の方法は一緒だな
[ 2017/07/17 ] ◆-

[ 140410 ]

やっぱり、お金は回収していくんですか?
[ 2017/07/22 ] ◆-

[ 142534 ] NO TITLE

できそこないの中二病話だな…こんなんで騙されるエホバの信者はどうしようもない
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 145023 ] NO TITLE

まぁエホバや宗教に限らず、
他を認めようとしない教育は総じてウンコってことだね。
[ 2017/09/12 ] ◆-

[ 147093 ]

大学生の時、朝学校に行こうとしてバス停に向かったらおばさんがいて、何も思わず横通ったらいきなりチラシか冊子?渡されて反射的に受け取って見たら「エホバの証人」って書いてあって(うわ)と思ったし、イヤフォンしてたから聞こえなかったけどおばさん何か言ってたし。
しかもおばさんが立ってた位置、バス停のベンチの横だから「誰もいないのにベンチに座らないバス待ちの人」だと思ったんだよね。なんか意味深で気になる立ち位置。

なにより通ってた学校プロテスタント系(私はキリスト教徒じゃないが)で、キリスト教の先生は「エホバはキリスト教ではない」と断言してたし、そこの生徒にも渡すのかよwwwとか思った。よく考えたらぱっと見でわかるわけないが。

ちなみにもらった冊子は、大学のチャペルに一番近いゴミ箱に捨てた。
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147153 ] NO TITLE

仏教ってものすごく寛大で平和な宗教だと思いました
だって弥勒菩薩なんて信仰関係なくすべての人間を救ってくれるんでしょ?
他の宗教の神様も弥勒菩薩見習ってほしいよねほんと
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147229 ] NO TITLE

仲良かった幼馴染の家が全員エホバの証人で、勧誘はされなかったものの
時々記事本文みたいなエホバ説話?をきかせてくれた。
覚えてるのはこれ↓


夫を事故で亡くした未亡人のところにエホバの「姉妹」が足しげく勧誘に通っていた。
ひとりで寂しかろう、辛かろうとあれこれ話したり誘ったりしてもその未亡人は
「寂しくありません。つらい時に夫の遺影を見ると、微笑みかけてくれるんです」と答えた。
そうすると姉妹は
「では次に写真が微笑んだとき、『エホバ』と唱えてみてください」と言った。
後日未亡人が少し落ち込むできごとがあったので遺影を見るといつも通り夫は微笑んでくれた。
姉妹の言葉を思い出した未亡人がふと「エホバ」とつぶやいたところ
優しい笑みを浮かべていた夫の遺影が悪魔のような形相に変わったという。

[ 2017/10/05 ] ◆-

[ 158319 ] NO TITLE

一神教の不寛容さは異常w
「八百万の神々」って言葉に代表される昔ながらの日本の宗教的な緩さのが良いわ。
初詣に神社行ってお彼岸お盆にお寺に墓参り、キリストなんて考慮せず単なる娯楽イベントとしてのクリスマス。
日本にはそういうのが合ってる。
[ 2018/04/22 ] ◆-

[ 162388 ]

>147229
邪教に入るのを戒めてくれてるのか
やっぱりいい旦那さんなんだな
[ 2018/07/25 ] ◆-

[ 162418 ] NO TITLE

興味深い投稿でした。
「きょうかいからきました」などと言って聖書を持って勧誘にくる人たちは、エホバの人と考えていいでしょうか。どなたかご存知の方お教えくださると嬉しいです。
訪問勧誘は迷惑ですね。
お話させてくださいってやわらかな言葉だけど強制にしか思えない。
あちらにしてみればそれこそサタンにとらわれているって感じなんでしょうか。
断っても断っても一週間に一度くらい来ます。
ややきつめに断ると2・3ヶ月ほどあけてまたやってきます。勘弁してほしいです。
[ 2018/07/26 ] ◆-

[ 169381 ]

長いから最後まで読んでないけど、最初の用語解説の一文から

シ〇ッコ「動け!なぜ動かん!?」

を思い出した♪

[ 2018/11/28 ] ◆-

[ 170257 ] NO TITLE

これって話が逆じゃね
エホバの方がサタンだから、入った途端に神仏が罰する
[ 2018/12/16 ] ◆mI6nqheM

[ 174485 ] NO TITLE

神棚や仏壇がサタンの住処だったとして
・エホバに入信しない→サタンに攻撃されない。もしかしたら守ってもらえるかも
・エホバに入信する→サタンに攻撃される。近隣住民から白い目で見られる

あれ、入信しない方が安全なのでは…?
[ 2019/03/22 ] ◆-

[ 210647 ] NO TITLE

亭主の稼ぎでやりくりしていて普段暇のある専業主婦らがカルチャークラブの延長線のつもりで入信して、最期には朱にまじわって赤くなる。
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210655 ] NO TITLE

あれはエホバの人だったのかなぁ。バス停で突然「あなたは神のみ名を知っていますか?」とか、前振りなく尋ねてくるから「わたしは在る」と答えたら無言で立ち去っていった。何がしたかったんだろう。
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210661 ] NO TITLE

でも、知っていますかと問われたら、
知っていますとか知りませんと答えるのが正しい返事じゃない?


[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210662 ] NO TITLE

今見てみたら
エホバは「シナイのおかた」と言う意味らしい。
シナイ(山)におられる我ら(ユダヤ人)のお偉いさんということか。

指導者か権力者、もしくは権威者がいたのかな?
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210666 ] NO TITLE

210662
モーゼがこもって十戒をさずかったことから、ユダヤ僧が修行するところになってたかと。
どこの宗教でも俗世から離れないと修行にならないってとこ?
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210667 ] NO TITLE

>210661
横からごめんだけど聖書的には「わたしは在る」はナイスチョイスだと思うけどなあ。
聖書を読み込んでるって一発で分かるし、なによりも神の御言葉なんだから。それに対して無言で立ち去るって事は解釈違いだったんだろうね。
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210670 ] NO TITLE

知世、45%おとな
エホバ アクネ洗顔フォーム。
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210672 ] NO TITLE

俺が小学生高学年の時だったと思うんだけど、
エホバの信者がこどもへの輸血拒否をして死なせた事件

(たぶん1985年の川崎の)があった時に
町の大人の人々がエホバの証人のことを

エドガー教の人は頭がおかしいとか狂っとる
って言ってた記憶があるんです。

今グーグルで調べてみたけどエドガー教ではヒットしません。
エドガーケイシーがヒットするけど、

エドガーケイシーとエホバは関係ないみたいだし、
訳がわかりません。

ひとり二人が言ってたなら何かの間違いで通るけど
けっこうあちらこちらの場所で様々な人がそう呼んでたから

何か根拠はあるんだと思いますが見当つきません。
エドガー教ってなんですかね?

[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210673 ] NO TITLE

>210672
単純に子供の聞き違いか、
あるいは町内会の回覧板とかで間違った呼び名が伝わっていたか、
それか信者さんの耳に入ることを考えて近い呼び名に言い換えるのが流行ってたんだったりして。
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210675 ] NO TITLE

210672
どちらも音が「エ・オ・ア」だから、聞き間違えたかうろ覚えのまま広まったのかもね。
ネットなんて無い時代だし、間違った名称が広まる事ってのはよくある。
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210676 ] NO TITLE

どーでもいいけど「エホバ」って音を聞くたびに脳内で「エホ婆」って変換されるの私だけ?
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210678 ]

ドリンク婆
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210680 ] NO TITLE

119324

他人のものは受け付けないのなら乳飲み子が母親から授乳してもいけないよな。他人だもの。エホバの奴らはどんな言い訳するんだろう?
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210691 ] NO TITLE

サタンって「中傷者」って意味でしたっけ?
こいつはこんな悪いことをしました、って神さまにご注進におよぶ厄介な奴。
人間にとっては頭の痛い存在だけど、べつに「悪」ってわけじゃないよね。
[ 2022/09/07 ] ◆-

[ 210692 ] NO TITLE

三尸の虫→ (字、合ってる?)もサタンなんですか?
[ 2022/09/07 ] ◆-

[ 210696 ]

210691
サタンって要するにネットの「正義マン」か。
まあ、現実だと神は居ないというか、言い付ける先も神(裁定者)気取りの正義マンだが…
[ 2022/09/07 ] ◆-

[ 210700 ] NO TITLE

訪問勧誘は法律で禁止して欲しい。
[ 2022/09/07 ] ◆-

[ 210701 ] NO TITLE

どこでもそうだと思うが、神はだいたい無害なんだよね…
神の使徒たち (信者) があまりにも厄介なだけで。

[ 2022/09/07 ] ◆-

[ 210705 ] NO TITLE

厄介だねー
[ 2022/09/08 ] ◆-

[ 210707 ] NO TITLE

210701
広く見れば厄神・荒神あるいは益・害両面持ち合わせてる神の方が多いんじゃないかな。

まあ、神の性質とは要するにキャラ設定であって、二次、三次創作で設定が改変されるのはしょっちゅうだけど。そういう意味では「神」よりもそれを創作・発信するクリエイター(信徒)やアンチ(攻撃的な他宗教信徒)の方がたしかに厄介である。
[ 2022/09/08 ] ◆-

[ 210719 ] NO TITLE

子供の頃、神社の境内で勧誘活動してるやつらがいたなー。
[ 2022/09/09 ] ◆-

[ 210730 ] NO TITLE

唯一絶対の神に対して、なぜ悪魔が存在できるのか。
悪魔に神の支配が及ばないなら、神の絶対性はイカサマだ。。
人間が原罪を負ったから・・・的な解釈をされることが多いが、たかが人間の行いひとつでで弱体化する絶対神って何よ、って話にもなる。
こういう矛盾も含めて、聖書は面白いですよ。一般教養として読んでおいて損は無いかと。
[ 2022/09/10 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー