怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 118164 ]

なんか良い話ですね〜
[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118165 ]

同感です。
不思議なような、寂しいような、何となく心が和む良い話に感じました……
[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118167 ]

たぶん、走れケー100 の撮影隊があなたの町にやってきてたのでしょう。
[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118172 ] NO TITLE

その廃路線の各駅舎跡には、呼ばれた人が住むのだろうか。
[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118173 ]

「走れケー100」が放送されていた時期、私はこの世に生を受けました。
SLが廃止されてから、もう40年を超えているのですね。かつて、石炭は"黒いダイヤ"と持て囃されましたが、時代の流れと共に衰退し、石炭採掘で賑わった街も、今ではすっかり寂れています。
その、石炭に代わって、今世界のエネルギー源を担っている石油も、数10年後には地球上から枯渇してしまうのでしょうね。
何にしても、永遠に続くものはないのでしょうね……
[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118183 ]

>118167
ケー100ww
懐かしすぎだろww
♪汽笛〜 ピポピポ〜 鳴らして〜
歳がバレるw
[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118184 ] NO TITLE

ケー100のDVDセットを買って、小学生の息子と楽しんでいます。
心を持って、たまに勝手に動く乗り物も、オカルトと言えなくもないかな?
[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118197 ] NO TITLE

トーマスなんて顔が既にホラーだもんな
[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118205 ] NO TITLE

なんとなくうちの故郷と同じかな。J磐線で石炭用の引き込みがある駅はかぎられてる。
引き込み線はとっくになくなり線路は外されましたが、その土地は、格安で線路の
向かい側にあった家の人たちにわけられました。洗炭場は今は市役所。

昭和40年代後半、何回かD51がJ磐線を走っている。さよなら列車で引退セレモニー
みたいに。そのときはみんな見に行ったね。もしかしてその景色をみたかな。


[ 2016/08/26 ] ◆-

[ 118239 ] NO TITLE

> 118205
> 昭和40年代後半、何回かD51がJ磐線を走っている。さよなら列車で引退セレモニー
> みたいに。そのときはみんな見に行ったね。もしかしてその景色をみたかな。

よく読もう。
線路の無い所をSLが走ってた、親に話したら昭和の初めまで石炭運搬用の支線が在った所だった。
だから不思議だねって話。
[ 2016/08/27 ] ◆-

[ 118240 ] NO TITLE

118184

すると、アルカディア号なんかオカルトの極みですね。
[ 2016/08/27 ] ◆-

[ 118243 ] NO TITLE

>118173
石油が30年後には枯渇する、と言われて30年ほど経ちました。
現在、あちこちで新しい油田が見つかり、向こう30年分はあるようです。サンドオイル関係の技術革新も目覚ましいようです。
資源無くなる詐欺と、広義の意味での温暖化詐欺には気を付けましょう。
[ 2016/08/27 ] ◆-

[ 118252 ]

118243さん
ありがとうございます。色々とご教授いただき、とても嬉しいです。資源につきましては、まだ安心できそうですね。詐欺などには十分気をつけます。
[ 2016/08/27 ] ◆-

[ 118256 ]

しかし、化粧品の開発のために資源が破壊されているのはやめようとしない女たちの顔は詐欺だ。
[ 2016/08/27 ] ◆-

[ 118265 ] NO TITLE

118197
その点同じ顔がある乗り物なのに
地獄のデビルトラックなんてホラー映画なのに全く怖くないんだよなぁ
[ 2016/08/27 ] ◆-

[ 118272 ] NO TITLE

>118252
丁寧なお返事ありがとうございます。
わき道に逸れてしまいますが、具体的に言うと、十年位前にあった「バイオマス燃料」詐欺と、現代の「メガソーラー」詐欺です。

前者のバイオマスは、政府が数千億円を費やし、現在のところほとんど成果が聞こえてきません。多分事実上失敗でしょう。
しかも、ある科学者から「Co2より有害なN2Oが大量に出るので、むしろ温暖化が進む可能性が高い」とか言われる始末。
もっとも、テラフォーミング化にも繋がる技術かもしれないので、あと数十年後には再脚光を浴びる可能性はあります。

後者のメガソーラーは、そもそも地表に置くソーラー発電という技術自体が、宇宙光発電、宇宙風発電という次世代発電技術の過渡期的技術なので、そこまで必死で進める必要はあまりありません。わたし個人は、休耕地や荒地の有効利用としてはいいが、山や森、林を削ってまで推進するほどのものではないと思っています。
というか、Co2を減らす手段である森林を削るのは、本末転倒だと思います。森林が、様々な意味で資源であり資本であるという意識が、いわゆる識者や関係筋にないのが悔やまれますね。(まぁ、ないわけではないのでしょうが、関係省庁の利益優先で進められた政策なのでしょうが)
[ 2016/08/27 ] ◆-

[ 118277 ]

118252です
118272さんの博識さには、ただ脱帽するばかりです。私の中で、新たな知識として取り入れさせていただきました。ありがとうございます。
そういえば、一度森林を伐採してしまうと、再び植樹して元の状態に戻そうとしても、数10年はかかるのでしょうね。遠い将来ですよね……
森林が地球の大切な資源である事実を、詐欺ではなく正しい形で世界に広まることを私は期待します。
118272さん。ありがとうございました。
[ 2016/08/27 ] ◆-

[ 118306 ]

武田鉄矢「赤いきつね〜!」
松山の坊っちゃん列車の後ろでやってほしい

…美徳で知的な米の後なのに申し訳ない。
[ 2016/08/28 ] ◆-

[ 118309 ] NO TITLE

先日、とある市の公共施設前に置かれていたSLが「錆で倒壊する恐れが出たが、補修費用より廃棄費用の方がずっと安いので、解体する」と発表された。
残念だが、どうにもならない。ボロボロの汽車の写真は、もの悲しかった。
書き主さんが昔みたのは、解体された汽車の付喪神が、思い出の線路を楽しく走っていった姿かもね。
[ 2016/08/28 ] ◆-

[ 118381 ] NO TITLE

118184
旧海軍の軍艦なんかまさにそれだな。
巡洋艦利根とか戦艦比叡とか、艦自体に意志があるとしか思えないオカルトじみた話が残っている。
まあ、神が中におわしたのだから当然といえば当然か。
[ 2016/08/29 ] ◆-

[ 118385 ] NO TITLE

118205 ある。1箇所だけ。J磐線と引きこみがほぼ並行で、田んぼの中抜けてくとこ。
学校の近くの山から見ると重なっているし田んぼの中走ってるようにみえてる。
ちなみに、線路の通ったところは農地にするのは難しい。
過去の現実の記憶と過去の夢の記憶は時に区別つかなくなるから。それもあるんかな。
[ 2016/08/29 ] ◆-

[ 119236 ]

今、万感の思いを込めて、汽笛が鳴る…
[ 2016/09/09 ] ◆-

[ 119247 ] NO TITLE

今、万感の想いを込めて、汽車は行く…
[ 2016/09/10 ] ◆-

[ 119274 ]

さらば、少年の日よ…
[ 2016/09/10 ] ◆-

[ 119607 ] NO TITLE

土地やモノにも記憶が宿るというから、その残滓を垣間見たのかもね。
[ 2016/09/16 ] ◆-

[ 184219 ] NO TITLE

投稿者 (せめて今年は石炭ストーブ買おう…)
[ 2019/12/22 ] ◆-

[ 184228 ] NO TITLE

グレタっち「・・・聞き捨てならんわいサ」
[ 2019/12/22 ] ◆-

[ 201453 ] NO TITLE

今の味気ない、スピード化だけが取り柄みたいな新幹線の時代よりものどかな蒸気機関車の時代に生まれ育ってみたかったなあって思うことはある。
[ 2021/08/22 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー