怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 117374 ] NO TITLE

来年からは夏前にお父さんから進んでこの話をしよう
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117376 ] NO TITLE

来年お待ちしてます
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117377 ]

あまり無責任なことは言えないけど、投稿者さん含む関係者の人たちは、そのことを完全に忘れたほうがいいんじゃないかな。
過去に自分がそういった書き込みをしたかどうか、そういうことも含めて、そのことに関する全てをね。
思い出そうとすれば、余計苦しくなってしまい、どんどん自分を追い詰めてしまうよ。
でも、忘れたくても忘れられなくて、苦しんでいるとしたら…何とか救いの手段はないものかなあ…
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117378 ]

しかもこの翌日に書き込みはなかった、ってこと?
やっぱり忘れてしまったのか?
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117382 ]

なんか今まで読んだ中では1番不気味で怖い話かも
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117383 ]

興味深い
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117384 ]

忘れた方がいいよ。なんとなく
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117385 ]

叔母は存在したのか?
親族が隠したい何かの過去があるのか?
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117386 ]

母がその問い掛けを毎年聞かされてるとはいえサラッと「はいはい毎年乙」的に聞き流せてない辺り何か隠してそう。
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117387 ] NO TITLE

もう一人の自分に切り替わってるみたいで気持ち悪いよね
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117389 ]

コルサコフ症候群?
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117390 ] NO TITLE

毎年一度というけど、何月何日かは決まっていないってことなのかな。
お母さんは冷静になれないようで無理そうだが、お父さんもいい加減
夏が来たら録画できるように準備しておけばいいのに。
20年前はともかく、今ならスマホで簡単にできるんだし。

というか、両親の兄弟に誰がいるかくらい、普段から憶えていないか?
うちは父親が8人兄弟だが、故人も含めて一人も忘れてないぞ。
それともこの人はその日一日だけ、そういう記憶もおかしいのかな。
そして一度眠って次に起きるともう忘れてるとか??
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117393 ] NO TITLE

知らないうちに別の時空に迷い込んで、そのまま気づかずに生活してるとか?
元居た世界には存在してた叔母さんがこちらには存在してなくて…。
時空のおっさんが暗躍してるのかも。
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117402 ] NO TITLE

その日だけ、叔母さんのいる世界線の301の魂と叔母さんのいない世界線の301の魂が入れ替わってるとか
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117408 ]

117386
子供の、誰も解決できない異常な行動なんて、親からしたら神経過敏になる
常時変なことを言ってるならそういう病気なんだなとなるが、毎年一回って所が余計親を追い詰めてると思う
徘徊とかなくて、たまに変なことを言い出すだけの初期の認知症ですら家族はちょっと参る
親が認知症になった息子とか結構ヒステリックな対応だぞ
原因が分かっててもこれ
冷静に考えれば怪しくもなんともない
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117430 ] NO TITLE

後日、寺や病院に行った事すらも忘れるって事は
とにかく叔母関連はすべて忘れるんだね
普段は叔母はいないって認識なんだろうか、気になる
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117441 ] NO TITLE

これ、叔母さんに関する事って夢で見た内容なんじゃないかな?
夢って自然と忘れて脳から消さないと、恐ろしい位に現実感とごちゃまぜになってくるよ
夢日記みたいに書き留めちゃうと、より記憶に残ってなお悪い。
この方もどこまでが夢なのかわからないけど、そういうの関係してる気がするなぁ
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 117446 ]

叔母の記憶だけでなく、通院等の記憶や媒体までもが無くなっているところが怖いな。
何で親は今まで、その記憶を言い出したその日のうちに病院等へ連れて行ったりしなかったのか。(毎年夜にこの記憶を思い出す、とかなら仕方ないけど)
その話をしている様子を本人じゃなく他人が複数で録画してみるのもダメかな。
可能ならその映像を医者に見せるとか。
[ 2016/08/15 ] ◆-

[ 117462 ] NO TITLE

夏にだけもう一人の人格が出てくるとかかな。
[ 2016/08/15 ] ◆-

[ 117483 ]

婚約者の顔を叩いた女性=報告者の母親で、叩かれた男性=報告者の父親、そんでもって、それを目撃した女の子=報告者の前世ではなかろうか?
[ 2016/08/15 ] ◆SFo5/nok

[ 117492 ]

117483
似たエピソードもないというのだから違うだろ
[ 2016/08/15 ] ◆-

[ 117585 ] NO TITLE

思い出してる時に霊能者に見てもらうとか、催眠療法でその記憶について詳しく聞いてみるとかどうだろう
とりあえず父親にでもこの書き込みの事伝えておいて、とりま来年見せてもらうようにしておけばいいのでは
前世の記憶(まったく別の家の子としての記憶)が1日だけ蘇るとかかな〜んーすっきりしないの〜
なんにせよ来年楽しみだわ
[ 2016/08/16 ] ◆-

[ 117619 ] NO TITLE

本人が怖がってるのに大変申し訳ないが、話としては大変に興味深い。
[ 2016/08/17 ] ◆-

[ 117833 ] NO TITLE

メメントの主人公みたいに己の体に
[ 2016/08/20 ] ◆-

[ 118906 ] NO TITLE

何故どなたも

> ふじこふじこっ

にツッコまれぬのじゃ。
[ 2016/09/05 ] ◆-

[ 122643 ]

叔母さんは駆け落ちでもして親戚一同から居なかったことにされてるんじゃねーの?
俺も子供の頃にあった出来事(内容は全然違うどうでもいい些細な事だが)を親に頑なに否定されて二十歳過ぎても悩んでた、俺が発狂したのか親が発狂したのかって。
アラサーになったつい最近、TV見てたらポロッと嘘だったと白状された。
『近所の子供がマネするといけないと思った』位のくだらない理由だった。

見たところ同年代みたいだし親の年代も同じくらいだろう、子供に言い聞かせるのに白を黒と言い張る育児法でも流行したのかもね。

なんか訳あり(オカルトでない不義密通とか)で縁切りした叔母がいるなら親族ぐるみで隠すのもあり得る話だと思う。
[ 2016/11/02 ] ◆-

[ 127736 ] NO TITLE

118906
今更だけど「くぁwせdrftgyふじこlp」(ネットスラング)の事だからつっこまないんだと思うよ
急に思い出したのでまたやって来ました〜
あと半年が待ち遠しい〜( ´ ▽ ` )
[ 2017/01/25 ] ◆-

[ 135060 ]

2ch歴10年というのはわかるんだ。ということは記録に残せていて自分も認識できているのでは?
[ 2017/05/17 ] ◆-

[ 135067 ] NO TITLE

マンデラ効果?
[ 2017/05/17 ] ◆-

[ 138986 ] NO TITLE

もうすぐ一年経つので上げとく
果たして覚えているのか、書き込みはあるのか
[ 2017/07/05 ] ◆-

[ 139245 ]

俺はなんかこの話
数年前に読んだ気がしてるんだよな
まだ1年経ってないことに違和感を感じるわ
[ 2017/07/09 ] ◆-

[ 142482 ]

今2017年の8/16だから、今夏も尋ねては周囲を恐ろしがらせてるのだろうか?
[ 2017/08/16 ] ◆-

[ 146991 ] NO TITLE

で、結局どうなの?!今年も尋ねたの??!
[ 2017/10/03 ] ◆-

[ 154606 ]

まさに天才バカボンのパパのセリフ!
「忘れたくても思い出せない」!
[ 2018/02/01 ] ◆-

[ 162262 ] NO TITLE

今年も聞いたんかな。まら忘れてるんかな。
どっかに書き込みしてないかなー。この時期になると毎年思い出す。
逆に周りからこの話題をしてこないってことは、やっぱり触れてはいけない秘密があるのかね…

139245
別のとこにも書き込みしてるのかもね
[ 2018/07/22 ] ◆-

[ 162883 ]

これは作りが上手いなあ
素直に感心した
[ 2018/08/05 ] ◆ms7p6nwY

[ 162943 ] NO TITLE

 素人考えだけど、なんで

「自筆で今言った話を書いてくれ(できれば両親の主張も含め)。
父さん来年まで預かって、お前が今の話をしたら、病院に証拠として提出するから。」
ってお父さんは言わないの?

「相談につれ回したこともいつも忘れてしまっている。」
 これが一番、両親には堪えるよ。障害としては普通の生活が危ない数歩手前。サイン等、筆跡鑑定を試さない筈はない。

これが実話なら更なる問題があるので、作り話であってほしい。
(逆に両親の隠蔽だとしたら、初めて思い出したという主観に付き合った上で、笑って相手にしない筈。)
[ 2018/08/07 ] ◆-

[ 170042 ] NO TITLE

162943

本当は「主観に付き合った上で、笑って相手にしない」をやってたんじゃないかな。
20年も続いてるんだし、最初の5~10年くらいは相談に連れ回したり、自筆で書かせたりしてたのかも知れない。でもやっぱり本人も親も辛いし、付き合う形で落ち着いた、とか。
でも毎年夏って言っても特定の日じゃなさそうな書き方だし、不意打ちに近いものがあるから母親はつい取り乱しちゃっただけ、とかじゃないかな。

俺の子供がもしこうだったら、一年に一度でしかも叔母の事だけだし、「主観に付き合った上で、笑って相手にしない」って結論に至りそうだな。やっぱり子供に「自分が頭おかしいかも知れない」とか思われるのが一番辛いから...。と思ってしまう。



独身だけど。
[ 2018/12/12 ] ◆-

[ 172230 ]

こぇぇええ!!
ゾッとした((((;゚Д゚)))))))
[ 2019/01/29 ] ◆-

[ 179202 ]

投稿者は脳の病気っぽいなあ。ちょっと認知症とかの症状に似ているし。幻覚幻視幻聴かもね。認知症ではないかもしれないけど。
アラサー近い?のに両親と同居ってのも気になるし。自立が難しいレベルなんじゃないかな。
親はおそらく医者から、
「娘さんが叔母さんがいない事実を認識、もしくは夏になっても叔母さんの訴えをしなくなれば、病気が改善し自立可能です」とでも言われたのでは?
それなら投稿者の部屋にそれに関するメモなどが一切ないのとか、親の方から話さないのも、娘が思い出さないようにしてると考えられる。
毎年一回繰り返してるのも病気の症状っぽい。
そうだとしたら、早く治るといいですね。親も安心出来ませんから。
[ 2019/07/07 ] ◆-

[ 179203 ]

162943
おそらく投稿者は文字を書けないのでは?
入力とかは出来るんだろうけど。

[ 2019/07/07 ] ◆-

[ 179207 ] NO TITLE

>私は一体いつこの記憶を失い、5つも予備を作った記録メモを無くして(捨てて?)いるのか。

ここがよく分からん。記録メモを残したはずだというのも推測に過ぎないのに、その予備を5つも作ったって具体的な数まで何で知ってる?

それと、掲示板に証拠を残すつもりなら、確かに自分が書き込んだという証拠を残す必要があるだろう。自分の名前をキーにしてトリをつけておけば簡易の電子署名になる。トリで検索すれば自分の過去の書き込みが検索できる可能性もあるし、2ちゃん歴10年超えなら、それくらい思いつくだろう。トリをつけてない時点で一気に嘘っぽい。
[ 2019/07/07 ] ◆-

[ 181488 ] NO TITLE

>>179207
父親との会話で「お前が『メモ作った!予備も5つ作った!』って言ってたメモも無くなってた」って聞いたからじゃねーの
トリ無しなのは「同じ書き込みを見た事有りませんか?同じ体験してる人いませんか?」って相談が主旨だし、
いきなりトリ付けてる方が創作扱いされやすいと思うんだがな

何にしても丘板の体験談や相談で時系列や史実的におかしな話ならともかく、
「トリをつけてない時点で一気に嘘っぽい」とかキリッと名探偵面されてもこっちが恥ずかしい
あと、本名でトリとか殺伐としてた頃の2ちゃんなら、違う意味で洒落にならない怖さになりそう
[ 2019/09/12 ] ◆-

[ 181492 ] NO TITLE

>>170042
俺の子供がもしこうだったら、一年に一度でしかも謎の叔母の事だけだし、
「我が家の七不思議」または「エンツ・ドアー(叔母への扉)」って結論に至って「夏やなぁ…」で終わりそうだな。
決して信じない訳でも相手にしない訳でもなくて、経験則として「そういう事もある」って事であるがままに。



まぁ、俺も独身だけど。
[ 2019/09/12 ] ◆-

[ 181506 ] NO TITLE

親類の誰かが婚約者を連れて訪ねては来ていたがそれは叔母ではなくて、ただ母のことを姉さんではなく姐さんと呼んでいたのを幼い投稿者が認識違いをしたとか。
[ 2019/09/13 ] ◆-

[ 181508 ] NO TITLE

何月何日のいつ思い出すのか知れないけど、毎回定まっているのでしょうか?
[ 2019/09/13 ] ◆-

[ 181528 ] NO TITLE

181492さんの考え方がステキ

毎年そんな不思議な話があるなら、
魂のどこかが、誰かの記憶と錯綜しちゃうことがあるのかもしれないね
それは、夏なんだね
とかなんとか

(私の子どもは、有難いことに私よりはまともだ)
[ 2019/09/14 ] ◆-

[ 197455 ]

案外本当かもよ。
実は本当のお母さんじゃないとか…複雑な事情がありそう(つД`)
[ 2021/03/11 ] ◆-

[ 197461 ] NO TITLE

母のいとこの妹の方とか。
[ 2021/03/12 ] ◆-

[ 199998 ] NO TITLE

そろそろ夏なのでまた思い出すのかな。
[ 2021/07/02 ] ◆-

[ 201001 ]

結局真相はどうなったの?アラームセットしたけど忘れたんだろうか?
[ 2021/08/07 ] ◆-

[ 201009 ] NO TITLE

今年あたり、どこかのサイトに、過去の経緯を「知らない」書き主さんが、
同じようなことをうpしていないかな。
[ 2021/08/07 ] ◆-

[ 201019 ] NO TITLE

創作だとしたらよく出来てるお話で素晴らしい!だけど、
これ実話ならシャレにならん怖い話だな…
[ 2021/08/08 ] ◆-

[ 201021 ] NO TITLE

ピンポイントなドグラマグラみたい。
[ 2021/08/08 ] ◆-

[ 201022 ]

叔母さん(もしくはそれに類する人物)は本当にいるけど事情があって存在を伏せてる説あるけど、その説だと投稿者に去年までの記憶がないのと、毎年夏に思い出すことの説明がつかないよね。
時期は夏だけど日付は変動するってあたり、その日付を旧暦にすると一致するなんてことはないのかな?と思った。もしくは十干十二支。立秋後の一回目の寅の日だとか。
あるいは何か特定の自然現象と連動しているとか。
[ 2021/08/08 ] ◆-

[ 201290 ]

投稿者さん、その後も全て忘れては夏のいま頃思い出してるんだろうか。
気になる…。
[ 2021/08/17 ] ◆-

[ 209830 ] NO TITLE

7月16日を過ぎてしまったけれど今年は投稿者にとってどうだったのかな。
[ 2022/08/09 ] ◆-

[ 212586 ]

病院だの寺社だのに連れていったというのに、その記憶がない、寺社はともかく病院なら調べれば通院の記録なんて確認できるのに、それもしない、この時点で嘘っぱちか、投稿者が気違いって解る話ね、まともな人間ならこんな状況ならそれぐらい調べるわ、アホらしい
[ 2023/01/29 ] ◆-

[ 212587 ]

↑何をそんなにイライラしてるの?
[ 2023/01/29 ] ◆-

[ 212588 ]

調べたのでは?調べるというか、親御さんだってその説明する時に診察券とか診療明細とか見せただろうと思うし
でも本人にはその記憶すらなかった(からパニクってる)って話だと思った
[ 2023/01/29 ] ◆-

[ 212623 ] NO TITLE

解離性同一性障害的に幼児期にトラウマを受け、心が拒否して記憶を改竄してしまった人格と現在通常表に出てる人格が入れ替わってるのでは
祖父母の家に行くとそれがきっかけで入れ替わり、トラウマについて尋ねてしまう
もともとトラウマを処理してできれば忘れる方向への心の働きなのでまた忘れてしまうのではないだろうか
トラウマ自体はほのぼのしたものに改竄されているが、例えば誰かを殴り倒すシーンを見たとか、蚊を殺して婚約者が倒れてるところから何か生き物を殺すシーンを見たとかかな。
屠殺とか幼児には結構なショックだと思うが
[ 2023/01/31 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー