怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 113922 ]

面白かったわ
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113925 ] NO TITLE

この方すごいね。頭いいんだろうね。
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113927 ] NO TITLE

いい友人関係だね
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113931 ] NO TITLE

引越ししたら現象が収まった。
これがクサイ。もし、離れたと思わせておいて密かに憑依してたらあとでだんだん蝕んでくるかもしれないジャン。
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113944 ] NO TITLE

大槻ケンヂの小説、『憑かれたな』を即座に思い出してしまった。
(本の説明に、「少女に憑いた霊とエクソシストとの戦いを通して、憑依現象は現実逃避の妄想だとする~」なんて一文がある。相手に合わせた除霊の仕方もそっくり)
拝み屋紛いのことをしてた人はすごく勉強家みたいだから、この小説も読んでいたのかもしれないね。
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113946 ] NO TITLE

あるカウンセラーの人が「トラウマ治療をしているとオカルト現象はよくある」と言っていた。
そういうときはオカルトを否定も肯定もせず治療に専念するそうだ。
そうすると徐々に収まるそうだ。

「スリランカの悪魔払い」(上田紀行)という民俗学の本でも、悪魔付きの人は人の和から外れたために起きるとあり、パフォーマンスとしての悪魔払いが大事であるということが書いてあったよ。
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113947 ] NO TITLE

モブサイコで脳内再生してたww
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113949 ] NO TITLE

コンスタンティンのエクソシストの術式はガチらしいよ。
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113960 ] NO TITLE

稀にインチキ霊能者と知っていても 金を払い身代わりに
ヤバい憑き物を平気で置いてくクライアントが居るから怖い。
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113966 ] NO TITLE

うちのボケ婆ちゃんが「廊下をミミズがたくさん這ってる」って言い出して気持ち悪がるんで
俺が「お〜ホントだ。掃いとくわww」ってモップでカシャカシャやって
「はいもう大丈夫だよー」つったら納得して、以降はそういう幻見なくなった
それに似てるなw
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113970 ] NO TITLE

コンスタンティンは好きな映画ベスト3に入れてる。
人に勧めるレベルで好き。
続編やんないかなぁ。
中指おっ立てる姿が神々しいのはあの映画だけ。
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113976 ] NO TITLE

ボケたふりして孫に廊下掃除させる婆さん、策士だな
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113990 ]

「般若心境」←たまにこれになる。特に旦那さんに対してw
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113992 ] NO TITLE

「紛い」って割には真面目にやってたんだなこの人。
感心したわ。ある意味「本物」
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 113995 ]

拝み屋もどきはともかく、裏でお金受け取ってたAさんはどうだろうと思った。
確かに下手なカウンセリングかかるよりも効果的かもしれないけど、毎回数万以上の金額を請求していたとかだったら、がめつさに引く。
[ 2016/06/30 ] ◆-

[ 114010 ]

サタン教会のアントン・ラヴェイの経歴を思い出した
現代のの日本でこんな事してる人いたんだな
[ 2016/07/01 ] ◆-

[ 114036 ] NO TITLE

私も簡易だけど、たまに憑いてそうな人の肩を叩く
それっぽく不動明王真言とか唱えると、「軽くなった~」って言うのねw
こちとら霊力なんてないのにw
もちボランティア
こっちの世界もフラセボ効くんだって実感するよ
[ 2016/07/01 ] ◆-

[ 114055 ]

タイトルでどんなテキトーやってたのかと思いきやかなりまともだった
[ 2016/07/01 ] ◆-

[ 114059 ] NO TITLE

>114036
それ、やめたほうが良いよ。大事になる前に。
いや、霊的な意味だけでなく、人間関係的にも面倒なことあるから。
[ 2016/07/01 ] ◆-

[ 114091 ]

面白いな。こういう形のなら、ありだと思う。ただ友人が金とってたのが気になるが。
[ 2016/07/02 ] ◆-

[ 114104 ]

コンスタンティン…妊婦が見るもんじゃなかった(´・ω・`)
[ 2016/07/02 ] ◆-

[ 125416 ] NO TITLE

うん、霊幻新隆で再現されたw
[ 2016/12/21 ] ◆-

[ 135865 ]

ちょうどこないだ、実話が元になったっていう悪魔祓いの映画を見た。ここに出ているものとは違うけど。主人公の女の子に本当に悪魔が憑いていたのか、それとも病気だったのか、本当のところは誰にもわからない。だけどそういうことはあるんだろうな、とこれを読んで益々そう思った
[ 2017/05/27 ] ◆-

[ 135897 ] NO TITLE

コンスタンティン懐かしいな!ノベライズ買う位好きだったわ
続編の為に十字架型銃を保管してると聞いたが
その後音沙汰がないのは、商業的にアレだったって事…?(´;ω;`)
[ 2017/05/28 ] ◆-

[ 166726 ] NO TITLE

コンスタンティンは映画の後にドラマが作られたりしたけど事実上の打ちきりでな…
映画の続編はもはや絶望的かと
[ 2018/10/16 ] ◆-

[ 166750 ] NO TITLE

友人は余計にカネとっててスジが悪すぎる
[ 2018/10/16 ] ◆-

[ 173157 ] NO TITLE

「キヌア」・リーブスに誰も突っ込まない…?
「キアヌ」だろっなんの健康食だよっwて頭の中で突っ込んだ
[ 2019/02/19 ] ◆-

[ 173162 ] NO TITLE

あまり大金を要求すると問題だが。
そこそこの金額を頂くほうが、「その場限りのビジネスである行為」にできて、いいんだよね。
お客さんも、一つのサービスを買うという形式を踏むと「金額なりの効果はありそうだ」と安心する。
最後に「これで解決しました。もう私は不要です(もうお金は掛かりません)」となれば、後々、そのお客さんから小さな相談や質問にわずらわされずに済む。

タダで拝み屋をしていた人が、夜中に起こされた電話で「急に、明後日の旅行が決まったのですが、この方角は不吉ではないですか」なんて聞かれて、(怒ってないふりをするのが)大変だったとか。
[ 2019/02/19 ] ◆-

[ 174664 ]

タダほど高いものはないって、仕事を請ける側の言葉かもなぁって思い始めた。明確に値段を示さないと無尽蔵にたかられる。
子供の頃は辞書通りに、やってもらう側への戒めかと思ってたけれど。無料で引受ける時のリスクのほうが、高くなってる昨今です。
[ 2019/03/26 ] ◆-

[ 176420 ]

何が賢いって無報酬でやってきたことだよな。
お金ってのは綺麗にもなるし汚くもなるから(概念的な意味で)他からの影響を受けやすいんだよ。それにいろんな人の所を回るものでもある。これらの事を踏まえて考えるとお金ってかなり霊的性質が高いんだよ。
それにこれは霊関係とは別の話だけど報酬=責任って話になるんだよね。例えば大人の取引って必ず金銭でのやり取りが発生するだろう?これってもちろん働きの対価に金銭を払うという意味もあるけど仕事のクオリティを保証されているからお金が支払われているんだよ。その点この主は報酬を得ていないから失敗した時に「報酬を貰ってないから責任は発生しない」を逃げ口にする事が出来る。こうなると相手方も憎いと思っていても心のどこかで主を責めきれないことになるからね。
[ 2019/05/06 ] ◆-

[ 215473 ]

友達がお金受け取ってたのは紹介料ってことなんだろうか
[ 2023/08/13 ] ◆-

[ 216255 ] NO TITLE

道徳的、オカルト的に正しいのかどうかは分からんが好きだな
リアル零幻新隆みたいで単純に憧れるわ
こんな波乱万丈な人生で楽しそう
[ 2023/10/01 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー