怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 112932 ]

事故りそうになった状況がわからないから謎だ。
じーちゃんがどう助けたというのだろうか?
奥さんがネックレスを拾おうと、身を屈めたというのがポイントなのかな。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112940 ] NO TITLE

身代わりに、身の回りのものが壊れると言うことがあるよ。
壊れそうにないものが突然真っ二つに割れて、あらあらと思っていたら、帰宅した家族が命拾いをした話を聞かせてくれる・・・とかね。
おじいちゃんも加勢してくれたんだね。感謝感謝だね。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112941 ] NO TITLE

112932
たしかに謎だ。どう助けたとなるんだろう?
この場合、主の動作が事故に影響するようには思えないんだが。
むしろ「どうしたの?」って旦那の注意が前方から逸れてしまう可能性すらある。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112942 ]

爺「逃げるんだよぉ~!」
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112944 ]

確かに謎だ。
自分が運転してて、ネックレスが切れてブレーキ踏んで止まったらその先で事故が、とか言うなら解るが…
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112945 ]

親父、一瞬居眠り運転してたんじゃね?
だからハッとして真っ青になったのかなって。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112946 ] NO TITLE

>>112941
確かにどんな危険な状況だったのか分からないからアレだけど
運転手的には、ナビシートのものが悲鳴?やあらぬ掛け声で
(特に事故理想になったときの「危ない!」の声でリアル事故起こしそうになったりはするよねw)
逆に危険になる事ってあるからなぁ

特に女性は、反応は良いけど
何が危ないのか教えてくれないのでw
危険を認識するのに余計に一テンポ遅れる事があるんだよね
(女性に限らないけど隣で危険な時の「危ない!」の掛け声なマジで辞めて欲しい…)
[ 2016/06/17 ] ◆pY.z5wAw

[ 112949 ] NO TITLE

112945と112946の説を統合するとなるほどたしかに。
旦那居眠り→前方に車?→主パニクる→旦那起きて慌てる→事故 のコンボを遠まわしに防いだという考え方もできる。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112950 ] NO TITLE

一時期流行った
ミサンガを納得するのが難しくなった
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112951 ]

次女「・・・」
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112954 ] NO TITLE

主が身を屈めたことに旦那が気を取られてあわや事故、と考えてしまうんだが
そうすると事故のきっかけ(トップが落ちる)を作ったのは義父(取って逃げた)になるな…
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112956 ] NO TITLE

ゲーッ
ネックレスのひもが!
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112957 ] NO TITLE

あーわかったわこれ
推測だけど次女は多分母親と対角線上の運転席の後ろに座ってたんだろ
んで母親がしゃがんだ瞬間に助手席側に車か何かが迫っててぶつかりそうになったのが見えたんじゃないかな
母親が普通に座ってたら見えなかったからネックレスちぎったとかじゃない?父親は居眠り運転しかけてたかなんかで気づかなかったとか…
いやでも助手席側がぶつかりそうになってたら母親が気付くか…いまいち状況がわからんな
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112964 ] NO TITLE

全員が夢うつつだったのかもしれないが、実際に事故りかけたわけではないんじゃない?
次女が後で言った「ビックリした!ぶつかんなくて良かった!」は夢の出来事を指し、寝ぼけて唐突に叫んだから旦那が驚いて車を止めたのかも。

オカルト的には義父は全員に危険を伝えようと働きかけたが、次女が事故の夢を見たのは誤算だった。と
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112973 ] NO TITLE

後ろからそろーっと忍び寄って母ちゃんのネックレスちぎって全速力で逃げてくじーちゃんをUターンして追いかける母ちゃんなトムジェリ展開を脳内で想像してしまって内容が頭に入ってこない
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112985 ] NO TITLE

自分も主がネックレス落とした時の「ん〜?」みたいな声とか拾おうとしたモゾモゾで
居眠りしそうだった旦那が覚醒したのかなと思って読んでたわ
なんにせよ無事でよかったね
じいちゃん逃げなくてもw
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112988 ]

助手席に座っている人は抽象的指図や表現をしないように心がけたがよろしあるよ。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 112989 ]

112946
昔、交通事故を扱った警察系の番組で年齢別の男女に、咄嗟に危険を察知してから事故を回避する手段を適宜に判断し回避するまでの時間がどれだけかかるかのシュミレート実験をしていたのを見たが、何十人の近似値をとったら、20代だか30代の男性が約2秒、女性が約3秒だった。たった1秒なんだけど女性の方が時間がかかる分車の運転は女性の方が不利らしい。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 113000 ]

「前方にトラック接近!即応態勢を維持し待機せよ」とか言えばいいのかしら
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 113008 ] NO TITLE

ナッパよけろーっ!!!

でしょ
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 113010 ] NO TITLE

自分的には112940さんの意見に納得したんだけど…だめかな?

>113000
wwwwww口に出してる間にぶつかりそうww
マジレスするなら「前!」とか「右!」とかかね?
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 113014 ]

魂の緒が切れなくてよかったね。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 113015 ]

志村ー!うしろ、うしろ!
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 113031 ] NO TITLE

>113015
それだとかえって危なくね?
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 113042 ]

私も112940のセンが一番(オカ板的に)自然だと思うなー
事故に遭う運命だったのを、おじいちゃんの尽力でネックレスひとつで代替にしてくれたってことじゃないの
さすがに命とネックレスじゃ釣り合わないか、まあ怪我くらいの予定だったのかな
[ 2016/06/18 ] ◆-

[ 113086 ] NO TITLE

112942
それまだ爺が若い時やw
[ 2016/06/18 ] ◆-

[ 113224 ]

もしものことを考えて、次からは念珠をポケットにでも忍ばせたらネックレスが壊れなくて済むようになるよ、きっと。
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 113229 ]

113224さんのコメで思い出した話。

大昔の中学生の頃、夜遅くに友人と二人で、何度か人身事故があり、幽霊目撃談も多い近所の踏切に行った。
いわゆる心霊スポット探訪。
二時間ほどダベりながら踏切にいたが何も起こらず、二人で自転車を押しながら理路についた。
途中、他の友人二人に会い、暫し立ち話。
私は出がけに祖母に持って行けと言われた数珠を左手首にぶら下げていた。
(いつもは人の言うことを聞かない私が、なぜかこの時は素直に従った。)
左手はハンドルを握っていたので、数珠は手首でブラブラ状態だった。
後から会った二人に「何それ?」と聞かれ、
「心霊スポットに行ってたから魔除けの数珠だよ」と応えていたその時、
「プツッ!」「バラバラバラ...」と数珠が切れた。
みんなが見ている前で、何のテンションもかかっていなかった数珠がいきなり切れたので、一瞬で鳥肌、そして顔面蒼白。
四人がかりで、散らばった数珠をできる限り拾い集め、ソッコー帰宅した。
帰宅後、祖母に切れた数珠を返しながら、今しがた起きたことをを伝えると、数珠が身代わりになって守ってくれたんだから、そういう時は拾わなくていいと言われた。
また、これに懲りたら変なとこへは行くなとも言われた。
祖母は勘が鋭いところがあったので、何か予感がしていたのかもしれない...

長文失礼しました。
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 113230 ]

✖️理路についた
○帰路についた

失礼!
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 113234 ] NO TITLE

>113229
横から失礼。テンションもちょっと。ストレスか、ダメージのが。
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 113238 ] NO TITLE

↑いや、多分使い方あってる。

テンション=張力など - 機械的に加わる応力やストレス。(wikiより)
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 113241 ]

数珠の材料は水晶?木と石のどっちでもいいのかな。なんならビーズの手製が安上がりですむ。
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 113259 ]

>113234
ご指摘ありがとう。

ただこの話の場合、「傷んでいる」という意味ではなく、『何の「張りも、張力も」かかっていない(ブラブラの状態)』という意味なので、テンションであっています。

失礼しました。
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 113263 ]

>113238
フォローしていただきありがとうございました。
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 113292 ] NO TITLE

>113229 ?
これは失礼しました。お詫びします。
[ 2016/06/20 ] ◆-

[ 132985 ] NO TITLE

112946の気持ちはわからなくはないが、

咄嗟に「危ない理由」もしくは「どう対応すべきか」を、
適格に言える人って、女男問わず滅多にいないんじゃないかな…

まあ「危ない!」じゃなくて「ブレーキ!」て叫んでくれたら助かるけど。
要求しすぎかも。
[ 2017/04/16 ] ◆-

[ 144136 ] NO TITLE

ごめん、ホントゴメンなんだけど、
トップがあるならネックレスではなくペンダントでは?と思った
希にトップのあるネックレスもあるけどそれがちぎれたら
ビーズが飛び散ってトップどころではなかろうと…
つまらんところに突っ込んでほんとゴメン
[ 2017/09/01 ] ◆-

[ 198905 ] NO TITLE

義理のお父さんは助けてくださったのに、本当のご先祖さまは何してんだ?。嫁に出た以上はよその家の子か?
[ 2021/05/13 ] ◆-

[ 198907 ]

霊になったあとでそういう働きかけができるタイプの人とそうでもない人がいるのかもしれないし
義父さんはその手の力が強かったのかも
[ 2021/05/13 ] ◆-

[ 198909 ] NO TITLE

>113241

お守りにせよ数珠にせよ、大事なのはそれが「他の物質とは違ってなにか特別な力を帯びているもの」
というイメージがあるかどうかだと思いますよ
イメージに嘘があっては効力がないので(自分に嘘はつけない)、本人が材質にこだわる知識や
価値観を持っていれば最強だと思う材質、由来が大事だという価値観を持っているなら
近親者や僧侶がよく拝んで使い古した数珠や有名寺院でお加持されたお守りなんかが効くでしょう

余談ですけど、神社仏閣板にある数珠スレの濃い~マニア達なら材質や値段や仕立て方までいろいろ
喜んで教えてくれると思いますよ
[ 2021/05/13 ] ◆-

[ 199064 ]

144136
ずっと前のコメントに今更かもしれんが…ペンダントとネックレスの違いは「これが正しい!これ以外は間違い!」っていう絶対的なものってないらしいって聞いたことあるぞ。『※諸説有り』ってやつ。

因みに自分が聞いたのは
「首(neck)周りの紐(lace)っぽい飾りは、チェーンの真ん中にダイヤの飾りがあるものだろうが、髑髏の連なるやつであろうが、革紐のみであろうが、変身アイテムがぶら下がっていようが全てネックレス。
ネックレスの種類の中のひとつとして、ペンダント(“ペンダントトップ”がチェーンや紐にぶら下がっているもの。例えばクリスマスが来る度良くも悪くも話題になる4℃のオープンハートがこれ)や、チョーカー(すごく短いネックレス。例えば格好良い系ファッションの女子アイドルとかが首ギリギリに巻いてる帯状のあれ)等がある」
だった。
[ 2021/05/20 ] ◆-

[ 199450 ] NO TITLE

山道で牡鹿が飛び出した、幹線道路で居眠り運転しててトラックの鉄骨に当たりそうだった
等々報告者が屈まないと命を落とすような事が起こりかけたのかとも思ったが、
急ブレーキどころもハンドルを切って避けた様子もないので本当に危なかったのかすら分からん
何より肝腎の「何とどうぶつかりそうになったのか」を書かないのかがさっぱり分からん
本スレで誰もその辺を聞かなかったのか…
もやもやし過ぎて、旦那側がクソビビリな血脈なだけって事でいいよもう、とまで思えてくるほど分からん
[ 2021/06/09 ] ◆-

[ 201709 ] NO TITLE

なるほど。わからん。
[ 2021/08/31 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー