怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 112012 ]

切なくもほっこりした。
[ 2016/06/05 ] ◆-

[ 112021 ] NO TITLE

あの世でラヴラヴ、いいですねぇ。お幸せに~!
[ 2016/06/05 ] ◆-

[ 112033 ]

あぁ良いなぁ。
知り合いのおばあちゃんも、こんな感じだった。「ウチの旦那は戦死したけど、そりゃもう良い男で、俳優なら○○にそっくりで格好良かった…」ってしょっちゅう惚気ていた。(子供や孫、ひ孫をみると絶対に惚れた欲目)
今頃、あっちで仲良くしてると思う。
[ 2016/06/05 ] ◆-

[ 112040 ] NO TITLE

悲しいなあ。戦争ダメ!
[ 2016/06/05 ] ◆-

[ 112045 ] NO TITLE

水野真紀がきいたら「まぁ、ご馳走様」と言いそうな話だ。
戦争さえなければ年に一度といわず毎日ラブラブできたのにと思うと、やっぱり切ない…
[ 2016/06/05 ] ◆-

[ 112051 ] NO TITLE

婆ちゃん、その時期になったら、玄関に布団敷いて寝てりゃよくね?
[ 2016/06/05 ] ◆-

[ 112059 ]

玄関開けたら2秒で同衾w

面倒くさく無いのはいいけど趣きとか胸の高鳴りも大事にしたいところなのよ。
[ 2016/06/05 ] ◆-

[ 112100 ] NO TITLE

現代は出会いが多いからか、そんな情熱は感じられないなぁ
男女共に貞操観も変わったろうしな
[ 2016/06/06 ] ◆-

[ 112105 ] NO TITLE

>112012
うん。アタシも、切なくももっこりしてきましたヨ。
[ 2016/06/06 ] ◆-

[ 112108 ] NO TITLE

毎日ラブラブした挙句にマンネリに陥ったりもするんだろうがw、
そのマンネリすら知らず綺麗なまま…てのも、それはそれで悲しいかもね
とりあえず、とても素敵な話だなぁと思う
[ 2016/06/06 ] ◆-

[ 112271 ] NO TITLE

あぁ…奥まで入ってきてって、そういうことか(自己完結)
[ 2016/06/08 ] ◆-

[ 112962 ]

当時は好きな人と、結婚する人とは別ってのが多かったらしいけど。
それどころか顔も見たことない存在事態知らなかった相手のところに嫁に出されたとかね。
ばあちゃんは恵まれた人だったんだね。
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 114369 ]

112962
結婚の前から好きだったかが問題じゃないですよ。貞操観念、操を守り生涯の旦那様は夫一人を貫いた話しですよね?だから、特に恵まれた人ではないと思われ。
おじいさんいつまで帰って来てたんだろうか。成仏とか生まれ変わりをせず、おばあさんを待っていたのかもしれないなぁ。
[ 2016/07/06 ] ◆-

[ 114392 ] NO TITLE

ちなみに、アモーレてキリスト教徒が騎士道物語を持ち込むまで日本にはない感情だったらしいね。
恋しいというものはあった。これはなんだかんだで傍にいなくて寂しいという感情の事。
戦中戦後初期は、儒教的教養における愛はあっただろうけど、今でいう恋はあっても愛はまだ理解されていなかった、らしいよ。
[ 2016/07/07 ] ◆-

[ 118011 ]

>>114392
それは愛という単語がなかっただけで、概念は理解されてたよ、情という言葉で
というか百人一首とか源氏物語とか読んだことないの?
愛憎に塗れてるべ
[ 2016/08/23 ] ◆-

[ 118013 ] NO TITLE

>>114369
大丈夫だよ!ちゃんと成仏してるからお盆の時期に顔身に来てくれてたのさ!
[ 2016/08/23 ] ◆-

[ 118033 ] NO TITLE

>118011
あれ愛か? 恋だろ? 会いたく会いたくて震えてるだけやろ。
いわゆるアモーレてあれだよ、騎士道精神に根差した奉仕とあとなんかの精神が根幹にあるんやで?
お前こそ騎士道物語とか読んだことあるんか? 
[ 2016/08/23 ] ◆-

[ 118039 ] NO TITLE

騎士道精神的愛って、いわゆるプラトニックラブじゃないのか?
ランスロットとギネヴィア王妃はぶっちゃけ不倫だが、騎士道精神って
貴婦人に忠誠を捧げて戦うものだと思ってたが。
家族愛とか友愛とかなら日本も昔からあるけど、西洋の騎士道的愛となると
日本で言う主君の妻や姫君への忠誠とかともまたちょっと違う気がする。
[ 2016/08/23 ] ◆-

[ 123214 ] NO TITLE

騎士道って言ったら、あれよ『鎧なき騎士』! 
ロバート・ドーナットが守る奥様がマレーネ・ディードリッヒなんだけど。
もう、若い燕を利用する悪女なんだか、マリヤ様のような慈悲深い淑女なんだか、どっちなのよーっ?!
ってモヤモヤしちゃうのよね。
どっちにしろプラトニックなんだけど。
[ 2016/11/12 ] ◆-

[ 124809 ] NO TITLE

114392 
日本には古来からあった。「義」ということばで表される。プラトニック。
恋することは「慕う」
「愛」は仏教用語。儒教じゃない。
正確には「愛」は別の心境を指す。正しくは「慈悲」
[ 2016/12/10 ] ◆-

[ 151355 ] NO TITLE

バーサン入れ歯がないのをいいことにジーサンをイマラチオ
[ 2017/12/06 ] ◆-

[ 151387 ] NO TITLE

長崎のザボン売りって歌を思い出した。「銀の指輪はどなたの形見?」…指輪なんかはめてたら男なんか寄ってこないんだから身持ちは固くする意志の若い娘さん。健気。
主婦売春やパチンコ屋に出入りしてるような退廃的な人や亭主元気で留守がいい人はこの投稿主の婆さんを見習って殊勝に生きてほしい。
[ 2017/12/06 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー