怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 108562 ] NO TITLE

機を逸したというか、母親・亡き友人・主達はもはやそのバイクに縛られてしまってるんだろうな。
いつかは区切りを付けなきゃならんよなぁ...
[ 2016/04/10 ] ◆-

[ 108571 ]

そういう考えになってしまうのは悲しいなぁ…
夢で母親の事頼まれたりしてる訳ではないんだよね?
だったらしてあげられる間維持してあげて、無理になったら、もうしてあげられない事を一言言ってあげればいいんじゃないかなぁ。
感謝しかないと思うんだがなぁ…
わかってくれるはず。
[ 2016/04/10 ] ◆-

[ 108572 ]

自分のことを忘れずにいてくれてることが嬉しいのでは?と思うし、もしかしてあちらの世界でまだそのバイクに乗っているのかも知れない。
だからメンテナンスしてくれて感謝してるんだろうよ。
[ 2016/04/10 ] ◆HfxIniaQ

[ 108577 ]

介護問題はね・・ひとごとじゃないよね・・

[ 2016/04/10 ] ◆-

[ 108584 ] NO TITLE

そんな律儀な彼なら、出来なくなった時に恨んで祟るとかはないんじゃないかな?
友達でしょ?
[ 2016/04/10 ] ◆-

[ 108589 ]

ちとモヤモヤする。
なんか区切りをつけるタイミングを逸してしまった話に感じる。
いくら大切にしていたバイクだとはいえ、みんながモノに縛られ続けているのは不健全ではないだろうか?
やはり故人のことは過去の良い思い出として昇華させていくべきことだと思う。
それが故人の供養にもつながるのではないかとも思う。
残された者(母)の気持ちが一番大切だとは思うが、息子の友人やら何やら周りにたくさん人がいるのに、誰も前へ進むための手助けをしていない。
そこらへんが美談ではなく偽善、友人連中の自己満足に思えてしまう。
そして、この現在の関係性が崩れてしまうであろう近い将来にやってくる現実問題に直面して、報告者の受け止め方も変化していってる。
夢に現れる友人に文句を言い現実逃避するよりも、自分たちで現実に向き合いどうにかしろと言いたい。

長文でごめんなさい。
[ 2016/04/10 ] ◆-

[ 108646 ] NO TITLE

平成初期頃だったか、テレビで、高校生の娘を亡くした母親の取材を見た。
夜になると、娘のポケベルが鳴る。
仲良しだった女子達が、メッセージをくれるのを、母親は大学ノートに書き写し続ける。
数字しか送信できないもので、語呂合わせの暗号文で「ワスレナイヨ」とか。
母親は「娘が忘れられずに、お友達の中で生きてる」とか話していた。
テレビ局は感動話にしたかったのだろうが、溜まったノートに気味悪さを覚えた。
一周忌でやめればまだしも、ダラダラ毎晩続けるって、いいことないだろうに。
[ 2016/04/11 ] ◆-

[ 108653 ] NO TITLE

一度お寺なりへ相談してみたら?
母親や主たちが良かれと思ってやってても、
その思いに縛れら成仏できてないんだとしたら可哀想だ
[ 2016/04/11 ] ◆-

[ 216321 ] NO TITLE

いい意味でイベント化してるからいいんじゃね?
義務じゃないんだし恨まれる筋合いはネーヨってくらいの気軽さで整備できればいいと思うんだけどね
[ 2023/10/04 ] ◆-

[ 216336 ] NO TITLE

守ってくれるのなら大丈夫では?
[ 2023/10/06 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー