ほんのりと怖い話スレ その114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1452076098/
161 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 03:25:09.18 ID:yu+xMNoT0.net
放送局にまつわる、ちょい怖い体験を。
俺は各地の都市に最近増えている地域ラジオ局で仕事をしている。
これまで何社かに関わっているが、10年前まで勤めていた局でのこと。
俺はいずれも技術を中心として、番組制作から事務までをこなす役割だった。
(小規模な局なので常勤の従業員も3~4名しかいない)
その1…録音された謎の声
ある日、同僚のアナウンサーの女の子が、
地域の団体役員だったか、そんな人をゲストに迎え、スタジオでトークを収録していた。
なんせ少人数なので、通常はアナウンサーが録音の作業もやってしまうことがほとんど。
従ってスタジオの中にはアナウンサーとゲストの2人だけ。
その時俺は社内の別室で事務作業などしていた。
すると、収録を終えたアナウンサーが、泣きそうな顔をして俺に近寄ってきて、
「今の収録中にヘッドホンから変な声が聞こえた。録音に入っているかどうか、怖くて聴けないので確かめて欲しい」と。
臆病なくせにそういう現象に興味ありありの俺は、彼女が震える手で差し出した録音済みMDを受け取り、
検聴(確認)用の再生機にかけてみた。
数日後の生放送に使う予定のその収録は、彼女の挨拶から始まりなんの異変もなく進んでいった。
ゲストは一般の人だったのでトークはぎこちなく、しばしば会話に間ができる。
まあそれはよくあることなので、場合によっては編集で詰めてしまったりするのだが。
162 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 03:25:45.67 ID:yu+xMNoT0.net
そして恐怖の中で彼女がメモった、その『変な声』が記録されている箇所。
相変わらずぎこちない間を作るゲストが黙ってしまい、話を繋ごうと彼女が声を出す直前。
「◎▲※!」
男とも女ともつかない、やや高めのハスキーな声で一言、何か呟いた。
日本語には聞こえるが、何と言っているのかは全く聞き取れない。
これはマジだ…何度も聞き返す俺。
不安そうに隣で見守るアナウンサーの彼女も、
普段おちゃらけ系の俺がマジな表情になったのを見て一層不安げになっている。
何度聴いても何と言っているかは解らない。
しかし確実に、彼女ともゲストとも違う『何か』が声を発している。
彼女はその声よりずっと高く声質も違うし、ゲストは低音ボイスのオッサンだ。
それに何より、技術的に見たら『その声』は、明らかに本来の2人よりもマイクに近い位置で発せられている。
マイクから音源までの距離というのは、音の大きさだけでなく微妙な反響で判る。
本来の2人はリラックスした姿勢であるためかマイクからはやや離れていて、多少の反響が見られるが、
『その声』には反響がない。
もちろん、マイク以外、例えばCDなどを誤ってかけてしまったとか、他のスタジオの音が混入したとか、
可能性としてはなくはない。
しかし彼女が収録を終えた状態を確認したが、
CDなどは機器に入っておらず、他のスタジオとの配線もつながってはいなかった。
163 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 03:25:55.36 ID:yu+xMNoT0.net
俺も日本音響研究所のような専門家ではないから完璧な答えは出せなかったが、
技術的に言えるのは『マイクのかなり近くで人が声を出した』だった。
そんなことあり得ない、と俺も解っていたが、結論としてはそうとしか言えない。
技術面では社の柱である俺がそう結論づけたものだから、彼女もそう受け取るしかなく、
『自分の収録中のスタジオに得体の知れない何かがいた』という事実に、一層泣きそうな顔をしていたのが気の毒だった。
俺としても、怪現象が起きたことを興味深く…いや内心喜んでいたが、
よく考えれば自分の属する社内でのことであり、稲川淳二の怪談を聞くのとは訳が違うと気付き、
今更ながらにガクブルしたのであった。
そのMDだが、せっかくのゲストトークをお蔵入りにするわけにも行かず、
別のMDにコピーした上で、「もう気持ち悪くて嫌だ」と半泣きの彼女に代わってその声の部分を俺がカットした上で、
無事に放送された。
元のMDは今でも俺が所有しており、後年PCにデータ化したりして改めて検証してみたが、何も判らずじまいである。
機会があればどこかにウプしてもいいのだが、
今でもその局で活躍中の彼女の声が入ってしまっているので、公開をはばかってしまっている。
長文スマソ
放送局の怪談って一般的に身近でないと思って少し詳しく書いてみました。
167 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 04:50:32.01 ID:XdPPo1rV0.net
やっぱうぷでしょ
それしかない
169 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:46:42.61 ID:yu+xMNoT0.net
>>167
ちと検討させてもらいます。
250 :156@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:22:16.38 ID:y5dd9ODX0.net
・謎の声とその前後含む
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org722686.wav.html(※リンク切れ)
「少しは手伝ってあげて下さいね」
「はい~」
「あと,お休みの日…」→の「あと」にかぶって聴こえる
・謎の声の部分のみ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org722688.wav.html(※リンク切れ)
・謎の声だけ抽出&音量増大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org722690.wav.html(※リンク切れ)
遅くなったが,スタジオで収録された「謎の声」の音源.
どう聴くかはそれぞれで判断を.
ただ,音声だし,俺もこういった業界のプロの端くれ,正直言えばこの程度の作品を一から作る,つまり捏造するのはたやすい.
だからこれを創作であると言われれば反論の根拠を持たない.
これが捉えられた状況は>>161の通りであるので,それを信じてもらうしかない.
ま.そこんとこシクヨロw
251 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:33:17.75 ID:y5dd9ODX0.net
追記
一番長いやつには、当時スタジオ内にいた女性アナウンサーと男性用ゲストの声が入っているので、
『謎の声』がどちらとも違うことがわかると思う。
下の2つはリピート推奨。
3番目のはアナウンサーの声を切り抜いたので声が重なってる部分はなくなっているが、声質などは聞き取ってもらえるだろう。
俺も編集しながら改めて聴いて思ったのだが、日本語に無理矢理当てはめてみると、
「行くの?」と言っているように聞こえるが、みんなはどうだろうか?
254 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/02/03(水) 01:47:33.61 ID:jY3jO+Ok0.net
乙
楽しみにしてた
いまどきMDプレイヤー探すだけでも大変だったろう
「どう?」って聞こえるけど、女性アナの声に聞こえて、あまり怖くはなかった
「私にも聞かせて~」レベルは、なかなかお目にかかれんか
255 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/02/03(水) 02:12:40.04 ID:OAlnd+S90.net
>>254
ありがと
まあ、私にも聞かせてほどの衝撃はないだろうけど、
その声はアナウンサーの声に明らかにかぶってるから、少なくともアナウンサーの声ではないんだよね。
それに、そのアナウンサー本人が声を聞いたわけだから。
ま、どう聴くかはそれぞれってことで。
256 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:27:45.69 ID:1IZM5SWg0.net
>>255
乙
だがしかし怖いので聞けない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
258 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:31:22.03 ID:OAlnd+S90.net
>>256
そんな怖いもんじゃないから聴いてみて。
なにも知らなければ普通の人の声にしか聞こえませんw
次の記事:
『ちょっとした霊感と超能力があったJくん』
前の記事:
『扉の音』