怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 108043 ] NO TITLE

真相が何も解明されず、モヤモヤモヤモヤ……(-"-;
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108048 ]

これ、洒落怖にあった「早死一族」なんじゃないか?
彼等の所在を確かめてるような不気味さがあるな。
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108053 ] NO TITLE

不法滞在者じゃないのか、それ。
名字の漢字が読めないってのも、中国の簡体文字なんかだと、我が国でなじみがないのも当たり前だし。
一つの住所に何十人もの奴が住んでいたことになっていたなんて話もあったはず。
とりあえず、入国管理局か、公安にでも通報しといたら?
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108054 ]

お父さん、なにか知ってるんなら勿体つけずに教えて欲しいよねー。もいっかい尋ねてみてよ。
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108056 ]

山猿県 山猿市 はりまや橋 でちゃんと高知県に届くぞ
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108057 ]

本当は年賀はがきは年が明けてから書いて送るものだから1月2日に届くのが正しいと思うんだよね。昨年に書いたものを元旦に送り届けるのは新年早々失礼を働いているようなもの。
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108060 ] NO TITLE

元旦に書いたら翌日には届かないだろ。
二日は郵便局、休みだよ。
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108061 ]

108056 やな例えだな。しかし自分もある一人の友人からは届くがこっちから送れないって事あった。他の友人もその子に誕生日とかでプレゼント送っても「この住所は存在しません」って帰ってくるから自分たちとその友人と「なんで返事無いの!」「いや送っても送っても帰ってくるんだよ!」って騒ぎになった。長文失礼
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108067 ]

はじかれる駐車券なら毎回メインにしてる銀行で困らされてる。
入らない。
入っても出てくる。
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108069 ] NO TITLE

もしかして…通名?
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108070 ]

犯罪の臭いがするね
[ 2016/04/01 ] ◆mQop/nM.

[ 108074 ] NO TITLE

1月2日
郵便局の配達はやってたと思うけど
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108079 ]

知り合いの郵便局の人に聞いた話
四国のある県で、名前や住所に動物の漢字を振ってるのが毎年あるらしい
やっぱり除けて届けないって聞いたな
B地区宛らしいけど、正月から嫌がらせするほうもやな感じの話
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108089 ] NO TITLE

今誰かビーチクって言った?
[ 2016/04/01 ] ◆-

[ 108102 ] NO TITLE

芸能界好みの前後入れ替えての呼び名か?
ビーチク⇒首ー血
[ 2016/04/02 ] ◆-

[ 108109 ]

動物の漢字をふるって、 犭 これ?
[ 2016/04/02 ] ◆-

[ 108120 ] NO TITLE

そうじゃなくて犬とか猫とかじゃね
[ 2016/04/02 ] ◆-

[ 108134 ] NO TITLE

108057
はあ?何ずれたこといってんの?
こういうのはもう文化になってるから理屈なんて関係ない

それ言ったらお葬式に礼服着ていくのもおかしいやろ、
前もって用意してたみたいやんけ、
普通は急いで行くので私服である必要があるけど、
こういうのは文化で常識になってるから、もうそこに理由とかはなくなってる。
[ 2016/04/02 ] ◆-

[ 108151 ]

ずれたことを言ってはいません。ただこれは本質と通念が合致性を持った文化じゃないですよ、解離性を持った文化なんですよ。て言ったんです。

早い話、本質と建前にズレがあるんですよ実は。て指摘したわけです。

オーケー?



[ 2016/04/02 ] ◆-

[ 108152 ]

108067
一度銀行さんに言ってみたら?「お宅のシカさん、このシカせんべい食わず嫌いするんですけど(^^)」て。
[ 2016/04/02 ] ◆-

[ 108161 ] NO TITLE

ペンネームか何かで本名と一致しないんじゃないの、と思ったが毎年なのか…
[ 2016/04/02 ] ◆-

[ 108168 ]

読めないわけじゃないけど、次郎丸って苗字の女の子がいたよ、昔。次郎丸ようこさん。どんな由来なん?て思うよ
[ 2016/04/03 ] ◆-

[ 108173 ] NO TITLE

珍名(ちんな)のような文字通りな苗字や、一口(いもあらい)、御鱗(おいら)みたいな「こんなん読めるかい!」て苗字は結構有るのね。禿下(はげのした)という名前は昔同級生に居たっけなぁ
[ 2016/04/03 ] ◆-

[ 108175 ] NO TITLE

本質と建前なら、本来お年始のご挨拶をされるのが本質かな
遠路はるばるお伺いするわけにも行かず、の年賀状が建前

年末年始の、郵便局の大変さは…だから、毎年アルバイト雇うんだろうね
それでも、皆必死ですよ
建前でも、思いはそこにあるわけで、疎かにはできないんですよ
[ 2016/04/03 ] ◆-

[ 108176 ] NO TITLE

あと、大学病院近くの郵便局では
生き物が届きます
養蜂業者近くの郵便局には蜜蜂が届きます
夜はおとなしく寝ててくれる蜂さんたちが
夜明とともに元気にブンブンされるとなかなかキツいらしいです
でも、疎かにはできないんですよ
お仕事はたいへんとズレにズレててすみません
[ 2016/04/03 ] ◆-

[ 108180 ]

108173
禿下(はげのした)。痛すぎる。女の子だったらサッサと早く結婚して違う苗字になれはするけど、跡継ぎの人は大変だろうね。いい年になってから同窓会とかで「おい禿下か禿げました」てちゃかされそう。
[ 2016/04/03 ] ◆-

[ 108181 ]

バイトの後、父に情報を漏らしたらまずいだろ。守秘義務があるから。
[ 2016/04/03 ] ◆-

[ 108183 ]

つーか父親に追求しろや
モヤモヤするわ
[ 2016/04/03 ] ◆-

[ 108349 ] NO TITLE

通名かな?
[ 2016/04/06 ] ◆-

[ 108541 ] NO TITLE

私服で行ってもいいのは通夜だよ
[ 2016/04/09 ] ◆-

[ 127420 ]

ああ 郵便局で弾かれてるから俺宛の年賀状ってないのか
名前難読だから仕方ないんだな
[ 2017/01/21 ] ◆-

[ 128246 ]

108168
一年前は何じゃその名字?だったのに。。
ラグビーの彼が有名になっちゃったんでもはや普通の名字。。
[ 2017/02/02 ] ◆-

[ 128290 ] NO TITLE

ヤのつく人には沢山年賀状来るよね
しかも和紙で出来た厚い奴が多いから纏めるのが大変
[ 2017/02/03 ] ◆-

[ 128431 ] NO TITLE

地名も変なのあるよね~。
年賀状仕分けで花畔と生振は読めなかったなあ。
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 136322 ] NO TITLE

珍名、難読の名字はだいたい部落者。
[ 2017/06/02 ] ◆-

[ 136324 ]


そんなことはない。先祖が公家という家もあるし、よくあるのは、全国的には珍しい苗字でもその地域ではありふれた苗字という場合。

少し前の米に、次郎丸という苗字をめずらしがっている人がいたが、九州では○丸、○○丸という苗字は結構あるので、珍しいとは思わない。そんなもの。
[ 2017/06/02 ] ◆-

[ 181626 ] NO TITLE

たぶん、この話の苗字は、名乗って表札に出てるのが嫁か母方の苗字。実の苗字は本人の家系が部落の者と分かってしまうその郵便物にかかれてある名前。
[ 2019/09/17 ] ◆-

[ 185172 ] NO TITLE

108079
郵便局も持っていったら持っていったで(何でうちの家やと察しつけとんねん!さてはお前、普段ワシの家をそういう目で見とるなあ、こら!)ってからまれそう。そら、配達行けんわな。
[ 2020/01/25 ] ◆-

[ 194168 ] NO TITLE

>>128246

3年も前のコメントに、しかもマジレスしてしまうけど、

ラグビーの彼の名前は 五 郎 丸 なの・・・・・・。
[ 2020/10/15 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー