バイクでの心霊体験・スポット総合スレ その4
241 :774RR:04/05/27 06:02 ID:fg87eDO7
以前、お盆休み利用して北海道ツーリング行き、その帰りのフェリーにキャンセル待ちで乗船した。
青森到着が午後8時頃になったので、そのまま家のある宮城県まで国道4号をひたすら走ったが、
ツーリングの疲れと深夜走行で疲労は極限状態で、たまにウトウトしてしまう。
ぼんやり走ってると、道のまん中に何かうずくまってたり、視界の端に人が立ってるのが見えたりして、
はっ!としてブレーキ掛けて、よく見るんだけど何も居ない。
そんな事が家に着くまで何度もあった。
極度に疲労すると、そんな幻覚を見るものなのだろうか。
別の話だが、家で2日徹夜したときも視界の端に人が立ってるのが見えたり、人が喋ってるような幻聴が聞こえたりした。
珍しい事ではないとは思うが・・・・・一応、報告。
243 :774RR:04/05/27 13:18 ID:JdpkFxOg
>>241
ある種の精神障害を患うと、幻覚や幻聴が起こるのはよくある
また極度の疲労や睡眠不足も、同じように幻覚幻聴が起こりまつ
酷いになると、快晴の日にバイクで走ってといるのに、モヤがかかって鬱陶しい天気に見えたりするらしい・・
精神障害だと訳わからん「神」みえたり囁いたりで、それはもう心霊以上に怖いですな・・・・
246 :774RR:04/05/27 20:00 ID:NulcFl7I
大学で事故の心理学なんてものを履修した時、
医者が往診中似たような状況で事故(結果的にひき逃げ)を起こした例があったな。
本人は往診中すごい霧の中を走ってたようで、農作業中のオバサンはねたんだが記憶なし。
その日は快晴で霧なんか出てない。往診先でも、帰院しても霧のことを話題にしてたらしい。
で、まわりの人は不思議に思ってたらしい。
田舎なんではねられたオバサンは医者と顔見知りだから、警察に通報されてタイーホとなったんだが、
車の傷を指摘されてもポカーン状態だったそうだ。
医学的には、条件が重なるとそんな状態になるのもおかしくないらしい。
極度の疲労状態にあり、快適な車内および振動で精神だけリラックス(弛緩状態)してあっちの世界にいってたらしい。
そんな例が数件レポートしてあった。疲労はやっぱ怖いよな。
医者が嘘をついて得した落ちではなかったぞ。俺は少し疑ってはいるが。
247 :774RR:04/05/27 20:19 ID:kfuBdEeU
>>246
たぶん同じ話だが本で読んだことがある。
4輪車で、妙に眠気を誘う種類の振動を発生してしまう車種(個体?)があり、たびたび事故を引き起こすという例。
運転していると催眠状態になってしまうらしい。
だが大昔の事例だと思う。それこそ昭和30年代前半より前とか。
確かアメリカから中古で輸入された車だった。
次の記事:
『白い靄』
前の記事:
『玄関の前に大きな石が置いてあった』