怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 106361 ] NO TITLE

書き手さんがお金をため続けるのは、この刀を自分で買うため?
何故買いたいんだろう?持っていたら自分が危ないのでは。
よくわからない
[ 2016/03/04 ] ◆-

[ 106363 ]

刀に呼ばれているオチ?
自死したいけど、怖いから手に入れたいとか?

自死した女性達の様子がわかれば最後もわかりやすかったかも?
[ 2016/03/04 ] ◆-

[ 106364 ]

※106361
そうだなあ、刀どうこうはもう関係なくて、お金が無くなって生活に困窮することに恐怖を覚えたとかは考えられるかもな。
お金が無くなったら、そんな他の人に危害が及ぶかもしれないことをしなければならない時が来るのかもしれないとか。
自分も女だから怖いと思うことが突然他人に降りかかるのかもしれないとか。

まあ、すべて「かも」だがね。
[ 2016/03/04 ] ◆-

[ 106374 ] NO TITLE

「かも」話で良いなら‥
俺女なら、刀も「???」となってフリーズするかも
故に、この筆者が持ってれば安全かもw
[ 2016/03/04 ] ◆-

[ 106391 ] NO TITLE

家計が苦しいから名誉よりも飯の種という奥方だったのか、あるいは構ってちゃんの悪妻だったのか。
ダメ亭主というのはほっとかれた奥方目線で見た場合なんだろうが、信心深いというわりに心変わりの激しい刀鍛冶もなんだかなぁ。
まあ、何と言っても鍛冶屋2の善意が完全に裏目に出てる所が救いようが無い...
[ 2016/03/04 ] ◆-

[ 106418 ]

マイクル ムアコックの、エルリックサーガという小説に自分の最も愛する人の魂を吸い取って使い手のエルリックのエネルギーにしてしまうというストームブリンガーという魔剣がでてくるが、最愛の従妹(許嫁)を自ら気づかぬうちに殺してしまう場面を思い出してしまった。
[ 2016/03/04 ] ◆-

[ 106440 ]

リアル刀剣男子が欲しいってこと?
[ 2016/03/05 ] ◆-

[ 106464 ]

他所でまた悲劇が繰り返されてしまう前に、事情を知っている自分が買い戻して、然るべき所に奉納したい、とかじゃないんでしょうかね?管理のし方さえ正しく行っていれば、女性の自刃は防げるみたいですから。投稿者自身一度刀と関わりを持ってしまった=縁が結ばれていますから、野放しにしておけば悪影響が自分にも及ぶ可能性もあるでしょうし。
[ 2016/03/05 ] ◆-

[ 106474 ] NO TITLE

ちょっと穿ち過ぎでないか?話を聞いただけで刀をどうこうせねばならん責任が有るわけでなし、もっと単純に「由来聞く前から気になってた品だけど、何気に凄い曰くまで有るじゃん。現在の持ち主にぜひとも譲ってほしい」かもしれん。
丘好きで骨董好きならいかにも欲しがりそうな品だし、詳しい描写は無いけど、調和が取れてるなら拵えも良い物かもよ
[ 2016/03/05 ] ◆-

[ 106496 ]

なんで神社が刀の奉納を求めたんだろー?八幡系が欲しがったのかな。
[ 2016/03/06 ] ◆-

[ 106748 ]

なるほど妻乞いね
[ 2016/03/10 ] ◆-

[ 121880 ] NO TITLE

なんというか…そういう念を込めて作っちゃったからしょうがないんだけど、元奥方だけならまだしも、他の女の人の自刃誘っているあたりが自業自得の無い物ねだりの節操無しの刀にしか見えないわ…コレはへし折って炉で溶かして炊き上げないとダメかなーって感じかねぇ?
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 121895 ] NO TITLE

書き手さんが結婚していなければ、
「妻」ではないから手に入れても大丈夫…って事なのかなぁ
[ 2016/10/21 ] ◆-

[ 122558 ] NO TITLE

嫁が憎い姑が憎い夫の不倫相手が憎い不倫相手の妻が憎い
そういうドロドロした女同士の戦いにコレを投入したいからとか?
『大金使って自爆覚悟でそんなことやろうとする精神がオカルト』って話だったら確かに怖い
[ 2016/11/01 ] ◆-

[ 177079 ] NO TITLE

なんでそんな尖った妄想になるんだ?

単に投稿者も女性だからその刀に魅せられて、(無意識のうちに)自刃の為に購入資金を貯めてるって事だろう。
[ 2019/05/21 ] ◆-

[ 189203 ] NO TITLE

書き込みから十三年と少しか。
投稿者はどうなったのだろうか…
[ 2020/05/18 ] ◆-

[ 189224 ] NO TITLE

>>徴発されるまでは、戦時下の頃につぶされた神社に奉納されていた

刀剣の徴発というと、日本占領下でGHQが行った、いわゆる民間武装解除で、
薪割の鉈まで徴発したケースだと思うのだが。
「徴発されるまでは神社にあった。その神社はWWⅡの間に潰された」ということなら
昭和18年8月発令の金属類回収令に応じての供出か?
あれは自発的な行為だから、氏子総代と神主が
「なんか嫌な刀だから、この機会に供出しちゃえ!」
と回収所に持っていったのを、こっそり盗んだということになる。
で、刀を納めたり、巫女がいたりする神社というと、
郷社~国幣小社ではないかと思われるが、
それを昭和18年8月から昭和20年8月の間に潰すとは、どんな状況?
本当は現存するが、盗んだことがバレると困るから、
若い女子には分からないだろう、と、そんな嘘をついた?

>>刀身で四尺三寸余
どうやって女の人が自刃できるんだろう。
通常、刃物を使った女性の自冊は、喉にハサミを突き立てる。
着物はきっちり着付け、足を縛って、裾が乱れないようにする。
明治維新前では、女性は小柄だし。刀を土間に立てて、体重をかけて?

>>各地の神社やらが奉納刀を求めたと聞くと…家内を疎かにしてまでもひたすら刀を打った
いや、神社が求めるものではないのだが、どういう状況?
新規に勧進した社で神刀を置くことにした場合は、
地元の鍛冶屋に内々に話が通る。広範囲に募集してコンペするわけではない。

>>添え書き
東スポ並みの瓦版の、妖怪話のようだ。

まあいいか。大人げなく突っ込んでしまった。
[ 2020/05/19 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー