怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 105403 ] NO TITLE

じゃ…じゃあ昼のお墓は幽霊達が活動中だとでもいうんですかい…!?
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105406 ]

夜のお墓はまだいい、夜の神社には行ったらあかん、とうちも言われてたな。
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105407 ] NO TITLE

変わった造りというか、規模の違いは有れど神社はそういうもんでないか?街中だと杜を削られてる事が多々有るけど。
105403
夜は墓場で運動会・・・つまり昼に打ち上げか!
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105412 ]

105407さん、きっと打ち上げも終わって(二日酔いで)飲み潰れているんでスヨ。だから起こさないでくれと張り紙がされるんデスネ。
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105413 ] NO TITLE

お墓の人達も夜は寝てるんだな
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105414 ]

お墓は永眠する場所だからね
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105416 ] NO TITLE

商売・仕事関係の神社だと、最近は24時間参拝可能な所もあるけど、そういうところも夜行ったらヤバイのかな?
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105417 ] NO TITLE

静かにしていたい神様も、お祭り好きな神様もいるだろうし…まず電気がついてて管理している神主さんが許可してるような神社なら夜でも関係なく(霊的な意味では)安全だと思う。
逆に管理されていなくて門が通れなくなってるような神社は昼でもダメだろう
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105426 ]

兵庫県でM神社でNさんて湊川神社(楠公さん)やないかーい!
めっちゃ地元で怖いやないかーい!

・・・でもあそこS神社とかと比べて凄く空気いいんだけどなぁ。静かで落ち着くし、巫女さん可愛かったし。
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105429 ]

神様の悪戯だったりして?夜遊びダメだよーってなかんじで。
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105436 ] NO TITLE

深夜に暇を持て余した


神々の


遊び
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105437 ] NO TITLE

夜中の神社は魑魅魍魎だらけ。日が沈んだら神社に行くのは絶対にしちゃだめ。
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105445 ]

「蓋がある、蓋があるんだ。そう蓋。蓋蓋」
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105449 ] NO TITLE

状況が狐や狸に化かされた話に似ているね。
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105452 ] NO TITLE

24時間営業神社だと神様や眷属は24時間働くのかな
それともシフト制かなw
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105456 ]

カブト、クワガタ捕りによく夜の神社へ行ったなぁ。小学校も高学年くらいになると夜の神社へ行くと神様が怒るとか、バチがあたるとかどっかで聞いてはくるんだけど、父や兄弟とでワイワイしてて、楽しみなもんだから。

バチは当たってない。それ以外で行こうとは思わないけど楽しかった夏の思い出。
[ 2016/02/19 ] ◆-

[ 105471 ] NO TITLE

※105456
保護者同伴で子ども達が楽しそうにしてるんだもの、神様だって怒ったりしないんじゃないかな~。
[ 2016/02/20 ] ◆-

[ 105523 ] NO TITLE

確か加門七海さんの本でも、神主さんが「神様は穢れを嫌うから、神社に幽霊は出ない」と言う話があった。
で、「それじゃあ神社には何が出るんだ…?」
…やっぱり、そういうことなんだろうな。
[ 2016/02/21 ] ◆-

[ 105644 ] NO TITLE

そんなバカな・・・
夜は墓場で運動会のはず・・・
[ 2016/02/22 ] ◆-

[ 105730 ] NO TITLE

神社に参拝していい時間帯は昼の15時まで。
15時以降は神様の時間帯では無いからダメなんだとか。
それ以降は逢魔ヶ時と考えて、神社に行くのは止めといた方がいいですよ。
大晦日から三が日までは例外ですが。

[ 2016/02/23 ] ◆-

[ 105731 ] NO TITLE

夜中に神事を執り行う神社も有るからなぁ。神さんは24時間営業なのか?どうなんだろな。
まあ、保安とか暗くて転んだら危ないとか、そういう現実的な理由で夜中にお参りするのは止めた方がよかろうて。
神社仏閣の汚損が問題になってる今日日、人気の無い時間帯に神社をうろついてたら「不審者が居る」と通報されても文句は言えんし。
[ 2016/02/23 ] ◆-

[ 134109 ] NO TITLE

小さなお社→夜遅くはやめましょう。お賽銭泥棒と思われます。
大きいけど門が閉められるお社→閉門してからはやめましょう。不法侵入になります。
大きくて明かりもつけられているお社(神田明神とか)→マナーを守ればOKです
お社の夜祭り→お参りOKです
年末年始で開いている
→お参りOKです。人ごみの中には風邪っぴきもいるので、あまりお勧めはしませんが。
[ 2017/05/03 ] ◆-

[ 149642 ]

神道的には神様夜は仕事せず宴会開いて酒飲んでいるらしいです
そんなところに無礼なヤツが来てか興を削がれたら怒りますわな
[ 2017/11/08 ] ◆-

[ 149645 ] NO TITLE

うちの地域は、秋祭り=夜通し神楽だわ。
集落によっては、翌朝、空がほんのりと明るくなるまで舞いっぱなしよ。
夜9時頃から舞い始め、0時頃になると祝詞を読み上げるために一時中断するけど、祝詞が終わればまた舞い始める。
観客はほとんど集落の人たちが多いけど、たまに町外の方も紛れ込んでるな。
その町外の方に混ざって、神様も紛れ込んで楽しんでるんじゃないかと内心思ってたりする。
[ 2017/11/08 ] ◆-

[ 149647 ] NO TITLE

地元の神社はどこも夜は灯りもなく滅茶苦茶怖い。とてもじゃないが怖すぎて拝殿の前まで行けない。
[ 2017/11/08 ] ◆-

[ 149668 ] NO TITLE

※105407
宅地開発で鎮守の森がなくなっている神社も多い
[ 2017/11/09 ] ◆-

[ 179956 ]

オールチキンて珍しいよなw
大概一人や二人やんちゃな奴がいて肝試しとか始まらないかw
そして翌日には3チキンVS3チキンで喧嘩とかw
とにかくなんもなくてよかったね!
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179971 ] NO TITLE

どんな雰囲気の神社なのかと調べてみれば期間限定だが17時以降ビアガーデンですって。
・・・なんだかなぁ。
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 179978 ] NO TITLE

神様とドイツオクトーバー
[ 2019/07/30 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー