因果応報ってどうよ?
287 :本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 13:57:41 ID:FlO9cfOl0
取引先で起こった話。
そこの社長夫妻は、やたらと観葉植物の鉢を持ち込んだり、
思いついた時やヒマな時に株分けして、鉢を増やしたりするのが好きだったのだが、
継続的に必要な水遣りなんかは自分たちでは全くせずに、事務のおばさん(当時38歳、地味で未婚)に丸投げしていた。
事務のおばさんは本当は植物なんて全く興味はないし、
ただでさえ狭い事務所を占拠する『その辺に置いておけば勝手に育って殖えていく植物』を苦々しく思っていたくらいだった。
実際、他の従業員や来客も、たまに植物の枝や鉢に足や荷物を引っ掛けて迷惑していた。
その会社を訪問したある日、
事務のおばさんが「結婚するので、2ヵ月後には退職します。これまでありがとうございました」と挨拶してきた。
その1ヵ月後に再度その会社を訪れたときには、既におばさんはおらず、
25歳くらいの若くて可愛い女の子事務員に変わっていた。
「あれ?○○さんはもう退職されたの?有給消化中?」と聞いたが、女の子は言葉を濁した。
288 :本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 14:00:18 ID:FlO9cfOl0
その後、その会社で仲の良かった営業さんに詳細に聞いたところによると、
おばさんは秘密裡に邪魔な植物を粛清しようと決心し、
特定の鉢を狙って、水をくれるフリをして実際は熱湯を掛けていたそうだ。
10日ほどで植物は謎の根ぐされを起こし、枯れた。
おばさんはこの方法で10鉢ほど粛清していた・・・。
おばさんはその日も熱湯を植物の根っこに掛けようとしていた。
ところが突然、その鉢の隣に置いてあった、高さ2m超の社内で一番大きくて古株のゴムの木が、
おばさんに向かって倒れてきて、おばさんは弾みで熱湯を頭から被ってしまった。
あり得ない場所で熱湯によるやけどをしたため、おばさんの所業も社長夫妻にバレてしまった。
おばさんのヤケドは、顔はそれほど酷いことにならなかったが、頭皮は結構深刻で、
彼女の頭は今、まさしく枯れたハゲ山になっているらしい。
一方で植物を『産みっぱなし』の社長夫妻は、
「あのゴムの木は、ウチが創業したときに記念でプレゼントされて、
それから25年、今回のことも含めてずっと事務所を守ってくれているんだ!」
と周囲にその話を吹聴しまくっているらしい。
従業員がそんな行為をしていたなんて、経営者にとっては恥なのにね。
そして、相変わらず植物の水遣りは、新しい事務の女の子に丸投げしている。
次の記事:
『隣の部屋から悲鳴が聞こえてきた』
前の記事:
『山梨の山の麓』