怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 65456 ] NO TITLE

業者も一回抱えたら他に押し付ける訳にもいかないし
たまには見回りに行かなきゃならないだろうし
気の毒だなぁ
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65458 ]

仏壇があるってだけで気が引いてしまう
魂抜きしてないんだろうなぁ
てか不動産屋は定期管理どうしてるんだろ?
業者に清掃頼むにしても説明するんだろうか
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65464 ]

すんげえ物件だなw

でもそんな危険な物件なら
空き物件として客の目につかないようにすれば
説明も紹介することもないのにと思った。
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65467 ]

なんで仏壇置きっ放しなんだろう?
誰がどんな事情で置いてったのかな?
アウトなことしたらどうなるの?
誰か仏壇開けたことあるのかな?
謎が多過ぎて想像が刺激されて、この話めっちゃ怖いわ
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65475 ] NO TITLE

>65458
清掃業者「部屋に入るな言うからルンバに行かせるやろ、必ず壊れよる」
>65464
たぶん物件オーナーがオカルト全然信じないタイプで、他にも多数の物件を所有してるのでは
業者としては他の物件の管理や仲介で安定して儲けさせてもらってて無碍にはできないし
オーナーに「なんでこの物件だけ入居者見つけられないんだ」とせっつかれるから
「入居者は探してます、断られるんです」という立場は堅持したい
…みたいな状況かな、と思う
オーナー一度自分で住んでみろ、ってハナシだけど
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65496 ] NO TITLE

仏壇について「開けたら」じゃなくて「開いたら」って事は、勝手に開いて老人が出て来るんだろうな
不動産屋の忠告を守って暮らしてても、いずれは仏壇が開く→アウトで逃げ出す、逃げ出せないと死亡
って事なんだろうか
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65503 ] NO TITLE

老人が出てくるで、ラッパー老婆のコピペを思い出して怖さ半減!
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65514 ]

どっか他のサイトで見たことあったけどここにもついに載ったか。
この話めっちゃ怖いっす。でも一度物件見てみたいw
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65516 ] NO TITLE

※65496
忠告どおりに引き戸をまったく開けずに暮らしてる分にはそもそも仏壇が視界に入ることも無い、と思うのだけれど
1.廊下の女を頻繁に目撃する段階でつい引き戸を開けてしまう→待ってましたとばかりに仏壇オープン
2.廊下の女は気味悪いけど我慢し続ける→有無を言わさず引き戸と仏壇が同時オープン
とかなのかな
まあ俺は廊下の女を見た時点で飛び出して逃げるであろうチキンだけど
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65518 ] NO TITLE

長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」
と言い交わしていた。
しばらくして、婆さんが先に死んだ。
爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする
爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする

「じいさん、じいさん…」
男は答えた。
「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。
けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ

すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
 (ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!
 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
 どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。


貼れと言われた気がした。
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65519 ] NO TITLE

ありがとう、昼休みにロッカー室で爆笑させてくれて。
しかしさ、見ただけで呪われる仏壇って、もう、メジャーデビューさせるほうがマシじゃないか?
自動撮影してDVD販売して「本当に呪われます」って。
二千枚も売れる頃には、幽霊も、出張疲れで消滅するんじゃないか?
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65522 ] NO TITLE

>>65516
>有無を言わさず引き戸と仏壇が同時オープン

●いつの間にか引き戸が全開になっていて、慌てて閉めようと近づくと、仏壇が開き…
とか
●金縛りにあった住人の目の前でゆっくりと引き戸が開いて…
の展開ですかね、絶対体験したくないけど
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65526 ] NO TITLE

仏壇付きの賃貸物件って、ありえないだろ
ボンビーガールの沖縄の物件もありえねーと思ってたけど、”中身入り”じゃあねぇ・・・
庭に他人の墓(勿論中身入り)があるのと一緒じゃねーか
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65527 ]

絶対出るうえ、霊感関係なくみんな見えるなら、格好の研究材料になるな!
仏壇開いてから、死ぬまでに時間はあるのかな?即死なら調べられないな。
人数制限はあるのかな?大人数居たら、金縛りを免れる奴もいるかな?材質は、質量は、
捕縛は不可か?細胞は搾取可能かな?
あああぁぁあぁ!調べたい!!!


という研究者に人気ありそうw
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65536 ] NO TITLE

魂抜きして放置してたら、運悪く近くのえぐい感じのが入っちゃったんじゃない? 地蔵とか神棚とかでも似たような話があるよね。
なんでもそうだけど、使い終わったらちゃんと処分しないと、後でえらい目にあうよ。

掃除と整理整頓大事!
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65548 ]

米欄面白いww
オカルト住民でツアー組んでくれたら、チキンな私も仏壇見学に行けそうなキガスww

でもやっぱり成仏して欲しいから、65519さんに1票!
成仏する…かな?

[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65567 ]

こわい話だと思った
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65573 ]

目撃率100%かよwww
研究者歓喜だな。
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65632 ] NO TITLE

仏壇は入るものであって出るものではない…仏壇から出てきやがる不届きモノには心底腹が立つ…のは私だけだろうか?(^_^;)
なんでかわからないけど仏壇が冒涜されるのは許せないんだよね…(汗)
例の白いコドモのシリーズで仏壇から出て来た時にマジ切れした(笑)私。果たしてこの物件の老婆(本物)を寛大な目で見れるのか…(笑)寺生まれのTさんみたく力があったらきっと瞬殺レベルで怒りが爆発すると思う(笑)
もちろん角をまがる女は怒りスルーWw
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65797 ] NO TITLE

>65632
仏壇は返すものではなかったんですか?(真顔)
[ 2014/10/17 ] ◆-

[ 65802 ] NO TITLE

その和室は、サイレントヒルみたいに、サイレンがなった後のくらーい錆びっぽい世界なんかな。

65797
祀る人がいなくなったあとの仏壇は、確か魂抜きしたあと、仏壇屋かお寺に回収してもらうんではなかったかな。

ウロオボエすまん
[ 2014/10/17 ] ◆-

[ 65871 ] NO TITLE

>65797
書き方が悪かった、ごめんなさい。
65632です。
私が言ってた【入るものであって出るものでない】ってのは、いわくつきの部屋のオバーさんが出る持ち主不明的な仏壇限定じゃなくて、一般的な今使われている・もしくはコレから使う新しい仏壇の話ね。
使わなくなった仏壇は返すと言うか、しかるべき手順にて魂抜き?して処分が普通ですよね。
放置なんかしたらこのオバーさんじゃなくても先祖は怒りますよ(^_^;)
[ 2014/10/17 ] ◆-

[ 65875 ]

>>65871さん、真面目な人だな(笑)

野暮は承知で、65797さんに代わって・・・
「仏壇返し」でググられよ
[ 2014/10/17 ] ◆.nYSL3eM

[ 66095 ] NO TITLE

曲がった廊下、女の幽霊、開かずの間。
玄関にラジオを置けばリアルP.T.が体験できそう。
[ 2014/10/20 ] ◆-

[ 68590 ] NO TITLE

仏壇自体が呪物になってるんじゃないだろうか。

そういえば前に与太話程度で不動産やってる友人に聞いたんだが、こういった出る家に最悪の怨霊クラスに憑かれてる人を短期で入居させるんだそうな。
そうすると、よほどでない限りその連れて来た怨霊に吸収される、もしくは意気投合してその人に憑いていってしまいいなくなるらしい。
いなくならなかった場合はどうするのか聞いたら「そらお手上げやがな。どうしようもないから更地にしてまうか、それか管理したまま壺漬け(死蔵)やがなww」と笑っていました。

ちなみにそんな最悪の怨霊クラスを連れているの人をどうやって見つけて来るのか聞くと急に真顔になって「そら言われへん。企業秘密。知ろうとしたらアカンでぇ? 知らんでええんよ、そんなモンは」と言われたので怖くなってその先は聞けなかった・・・
[ 2014/11/24 ] ◆-

[ 69028 ] NO TITLE

そんな物件抱えたら大家も涙目だな。固定資産税かかるのに儲けが出ないなんて泣けるわ
いっそテレビで特番組んで貰ったら?アホな若手芸人に一晩過ごさせたりして、
昔のナントカ村みたいにシリーズで何度も放映すればよくね?
[ 2014/11/29 ] ◆-

[ 69054 ] NO TITLE

こういうのって、心霊ツアー組んで100人位でまとめて見たらどうなるのか非常に興味ある。

呪いの気を分散させて一人一人に律儀に憑くのか、怨霊が疲れるのが先か・・・


[ 2014/11/29 ] ◆-

[ 69056 ] NO TITLE

ゴルゴまたぎさん出番ですよw
[ 2014/11/29 ] ◆-

[ 69066 ] NO TITLE

これって死ぬのは人間だけなのかな?犬猫ネズミとか細菌なんかの微生物、あるいはウィルスなんかはどうなんだろ?
もしも死ぬなら再現率100パーみたいだし、どういう効果で死ぬのか研究すれば新しい除菌法が開発できるんじゃね?
[ 2014/11/29 ] ◆-

[ 69726 ]

68590さんの話、本文より興味ある。

69028さん、固定資産税もしかり、
マンションとなると管理費はない所もあれど
月に修繕積立金が最低でも支払わなければならないし
畳があるとなると今時のマンションじゃないから相当な積立金が必要になるから
もしかしたら赤字かもしれない。
[ 2014/12/07 ] ◆-

[ 71013 ] NO TITLE

>>69056
ジョジョ並のスタンドバトルに発展するからやめて差し上げろ
[ 2014/12/24 ] ◆-

[ 71960 ]

>65527
研究にはDクラス職員が必要だな
[ 2015/01/06 ] ◆-

[ 75387 ]

>>71960
財団の方ですか?
この家をKeterクラスで保護をお願いします
[ 2015/02/17 ] ◆-

[ 75429 ] NO TITLE

SCPに入れたげて
[ 2015/02/17 ] ◆-

[ 75779 ] NO TITLE

>>65475
「ルンバに行かせるやろ?必ず壊れよる」てクッソワロタww関西ならありえそうだなww
SCPファンなら喜んで飛びつきそうな話だ。
しかし本当オーナーに住んでほしいレベル…。自分も大学生のころは下宿してたが、老夫婦が老後の小遣い稼ぎにオーナーやってたな。管理費さえ用意できりゃ誰でもなれるってか…。しかもお見合い結婚よろしく、たいていのオーナーが写真だけでどのアパート管理するか決めてるときた。適当すぎ。金の亡者すぎ。
[ 2015/02/21 ] ◆-

[ 85881 ] NO TITLE

>>65516
>>65518
と続いたせいで
「有無を言わさず引き戸と仏壇が同時オープン」がスポットライト付きでしか脳内再生されないw
[ 2015/06/16 ] ◆-

[ 90271 ]

今だとニコ動とかあるから、不動産屋はカメラとか設置してライブで有料で見せるビジネススキーム考えてやればいいのでは?

もっと心霊動画が世に出るし、カメラメーカーなどの技術者と協賛すれば更に壊れにくい心霊現象にも強いw録画機器ができるのでは?
[ 2015/07/30 ] ◆-

[ 91854 ] NO TITLE

大槻をすませよう
[ 2015/08/16 ] ◆-

[ 91873 ] NO TITLE

ケンヂ「お断りします」
[ 2015/08/16 ] ◆-

[ 101749 ]

即死じゃ無いっぽいし、日雇いでホームレス使って仏壇撤去すれば良いのに。
[ 2015/12/22 ] ◆-

[ 114624 ] NO TITLE

>68590
「巣くうもの」シリーズにそれに近い除霊をやった話があったね。
毒を以て毒を制すなんだろうが、相打ちになってくれればともかく
片方が勝ち残ったら結局そっちはどうしようもないんだろうな。
[ 2016/07/10 ] ◆-

[ 114644 ] NO TITLE

以前、リアルに物件サイトで「一部屋大家の物置で使えない」部屋のある家があったけど、ここじゃないよな…
[ 2016/07/10 ] ◆-

[ 114660 ]

てっきり月刊OUTの編集部か何かが以前入っていた物件かと思ったら…
[ 2016/07/11 ] ◆-

[ 117027 ] NO TITLE

双亡亭壊すべしみたいに空爆すればなんとかならないかな
[ 2016/08/09 ] ◆-

[ 117045 ] NO TITLE

>114660
まさか今になってそれもここででアウシタンを見るとは…!
[ 2016/08/10 ] ◆-

[ 135256 ]

不動産屋を20年近くやってるが、68590みたいな話しは全く聞いたことがない。
はらたまきよたま位しかしないわ。
[ 2017/05/20 ] ◆g2yM5Nyk

[ 135272 ] NO TITLE

>114660 >117045
ちょwアウシタンww

でも自分はあっぱれなんだ
[ 2017/05/20 ] ◆-

[ 135291 ]

アウシターナかも…
[ 2017/05/21 ] ◆-

[ 135299 ]

今回開けるのは仕方ない…しかし入ったら…アウツ…!仏壇は見るだけで既にアウツ…!仮に開いたら…即アウツ…!完全にアウツ…!
[ 2017/05/21 ] ◆-

[ 135936 ]

角を曲がる女性を見かけたら、即警察に通報!

自分は外で待ち、警官に何から何まで調べてもらえばいいんでないか?
銃声とか絶叫が聞こえたら、再び警察に通報!

どう?
[ 2017/05/28 ] ◆-

[ 135966 ] NO TITLE

呪怨の家の死なない?バージョンみたいだ
[ 2017/05/29 ] ◆-

[ 135967 ]

内見の時とか何かの業者さんとか、そこに住まない関係ない人でも、その部屋にちょっと入ったり、仏壇をチラッと見ちゃってもダメなのかな?
家に帰った後何かあるのか、それとも見た瞬間に仏壇がバーンと開いて怨霊発動とか?
非常に興味深いが、行きたくは無いw
[ 2017/05/29 ] ◆-

[ 135978 ]

一晩そこに寝るだけでどんな事故物件でも完全に除霊しちゃうお姉さんの話があったよね。彼女を召喚したいな。
[ 2017/05/29 ] ◆-

[ 148135 ] NO TITLE

家解体する時どうするんやろ?
[ 2017/10/16 ] ◆-

[ 164563 ]

65518←こやつちょっとマジで凄くねーか-w
[ 2018/09/07 ] ◆-

[ 187862 ]

寺尾玲子さんの話で押入に地獄っていうか異界へつながる穴がある家の話あったなあ
[ 2020/04/10 ] ◆-

[ 188916 ]

タニシ住まないかなあ
タニシに住んでほしい
[ 2020/05/10 ] ◆-

[ 191325 ] NO TITLE

どうして仏壇そのままなんだろう?
仏壇に手をつけることもできなかったのかもしれないですね。
こういう部屋の場合、不動産屋も客の目につかないようにするとか考えればいいのにと思うけど
それとも何だかんだ言って、どこかに怖いもの見たさって気持ちもあるのかな

そういえば、以前同僚が住んでいたマンションのトランクルームに仏壇がおかれていたって
聞いたことがあった。
特に心霊現象等は起きなかったけど、そのころやたらとケガが多かったっていってた。霊障ってこと?


[ 2020/07/27 ] ◆-

[ 193204 ]

こういう物件に、体育会の大学生を部屋ギチギチに詰め込んで生活させて騒がせまくったらどうなるんだろうか
[ 2020/09/24 ] ◆-

[ 193207 ]

体育会系の人の方が験担ぎするというか信心深さ?みたいなの強いこともあるしどうなんだろう
超常現象一切信じない理系の人とかの方がよさそう
[ 2020/09/24 ] ◆-

[ 193212 ] NO TITLE

ピリピーナのお姉さん達や、某宗教団体の方々はどうだろう?
[ 2020/09/24 ] ◆-

[ 193213 ] NO TITLE

193212
「出る」時間帯が一定かわからんけど、夜居ない職業の外国人労働者数名でシェアならわりと普通に住みそうである。
入れ替わるペースも元々早そうだし。
[ 2020/09/24 ] ◆-

[ 193214 ]

お国柄や宗教観の違いでうっかりふすま開けたりうっかり仏壇開けちゃったりして余計に面倒なことになる可能性もあるけど、
逆にそういう日本的じゃない感覚からした行動がいい方向に作用する可能性もあるかもしれない気がする
[ 2020/09/24 ] ◆-

[ 194557 ]

名前忘れたけど、なんだこれミステリーに時々出てくる、やたら陽気な外国人のゴーストハンターの人。あの人に見てもらいたい
[ 2020/10/27 ] ◆-

[ 199266 ] NO TITLE

不動産屋も霊能者とか寺の坊さんとかに対処してくれるよう頼みゃいいのになー。
…手に負えませんとか言われたんだろうか。
[ 2021/05/29 ] ◆-

[ 199267 ] NO TITLE

みんな「仏壇は開いたらアウト」を「開(あ)いたら」で考えてるみたいだけど、「開(ひら)いたら」じゃないのかな?と思った。
「あいたら」だと「勝手にオープン」てことになるけど、「ひらいたら」はこっちからひらく方も入るから、そういう意味かと。
[ 2021/05/29 ] ◆-

[ 201460 ]

開いた場合は見たらアウトと言うより開いた時点でもうダメっぽい?
いや何にしろいい話だった
[ 2021/08/23 ] ◆-

[ 201470 ] NO TITLE

SPRに連絡したら、大喜びで機材持って泊まり込みで調査に行きそうな物件だな…
[ 2021/08/23 ] ◆-

[ 203552 ] NO TITLE

仲介業者 「漫才のプラスマイナスの岩橋良昌が住んだらアウト」

[ 2021/12/01 ] ◆-

[ 203553 ] NO TITLE

ゴルゴマタギの人、死神?背後霊の人、巣くうもの?の人、変な家族旅行のお姉さん、
あと何人かいたような気がするんだけど そういう最強系背後霊の持ち主やご本人知らずに払ったり浄めたり無毒化できてしまう人たちをまとめて送り込むってのはどう?
[ 2021/12/01 ] ◆-

[ 203559 ] NO TITLE

霊道とかぶってるのか仏壇に祀られている故人の力が強いのか土地の関係なのか興味が湧く。
[ 2021/12/01 ] ◆-

[ 204557 ] NO TITLE

部屋の外から仏壇を狙ってドラゴンブレス(散弾銃)を撃つ。
[ 2022/01/24 ] ◆-

[ 204563 ]

お宮とかお寺とかって別に普通の人が普通に経営してるだけだからねえ…。
父親の幼なじみに神主さんと住職さんがいて、あと自分の大学が仏教系だったからお寺の跡継ぎコースみたいな学科の人と交流あったりしたけど、霊能系のことを解決できるって人は見たことないし…。
神主さんの方は、おばけとかなんとかそういう話を持ち込まれたときは、掃除と適度な断捨離で穢れを祓ってみるように勧めてるとは言ってたけど。それでもダメなら神社では難しいってさ。
[ 2022/01/24 ] ◆-

[ 204573 ] NO TITLE

やっぱり、掃除はそれなりに効果があるのか…
[ 2022/01/24 ] ◆-

[ 204581 ] NO TITLE

職業選択の自由で有象無象が入り混じってるのだから、それはつまり本物の数が減ってきていると言うわけでしょ。
本物に出会えていないのに答えを出すのはいかがなものかと。

あー言うのができる人は血筋で決まるものだと思う。
[ 2022/01/24 ] ◆-

[ 204595 ] NO TITLE

職業選択の自由 アハハン♪
[ 2022/01/25 ] ◆-

[ 212469 ]

この話、同年の>>823: 本当にあった怖い名無し 2014/02/14(金) 16:07:29.70 ID:OPIuoX190さんの話と酷似してる。友人が住んでいたようだがまさかな
[ 2023/01/18 ] ◆-

[ 216054 ] NO TITLE

>>193204
>こういう物件に、体育会の大学生を部屋ギチギチに詰め込んで生活させて騒がせまくったらどうなるんだろうか
体育会系であればアメフト部をアーマーフル装備で件の引き戸の前で待機させておきたい
兆しが起きた瞬間フォーメーションを組んで待機
引き戸が開いた瞬間に永井豪ロボのミサイルのように連続する縦列タックル!
金縛りで動けなくなった場合はこんなこともあろうかと廊下で控えていた第二陣が雄叫びと共に怒濤の男波!
…うん、お日様も昇ってきたからもう寝よう
[ 2023/09/20 ] ◆-

[ 216564 ] NO TITLE

中国人をぎゅうぎゅう詰め。
[ 2023/10/21 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー