怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 65315 ] NO TITLE

高校卒業してる年齢で5000円程度を盗むとか
賽銭箱を壊すとか
呆れるを通り越すおバカさんだな
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65321 ] NO TITLE

見えない地蔵様でも跳ねてたんだろうか…
賽銭泥やってもっととんでもないことになった話があった気がするが
よくこれくらいで済んだもんだな
ぬ~べ~のもトラウマだし
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65323 ]

>しないほうがいいぞ。
しってますとも。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65329 ] NO TITLE

お地蔵さんにそんな暴挙を働いて
それだけで許してもらえて幸運だと思え
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65336 ]

「しない方が良い」とかバカじゃんwwwwww

そもそも真っ当な奴は考えもしねえって。
優しいお地蔵さんで良かったな。注意だけに留めてくださって。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65337 ]

金に執着する地蔵か……なんか嫌だな
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65338 ]

賽銭箱に百円玉投げたら釣り銭出てくる人生が良い

とは思ってても賽銭箱からくすねようとは思わない
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65343 ]

待て、皆賽銭泥棒に地蔵が激オコ事件と思っているのか?
もしかしたら地蔵がドライブに連れていって欲しくて車に乗り込んだものの、帰りたくなって起こした怪異かもしれないぞ??


なんてな!!
盗みはダメ☆ゼッタイ!
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65351 ] NO TITLE

子供の頃大晦日で投げそこなわれた賽銭拾い集めたり、1000円札ちょろまかしてたりしたなぁ…。
なんというか、スサノオ、クシナダ、オオクニヌシ(もう何処かバレバレ)っていう
ビッグスター揃いの神社でそんなことよく平気でできたもんだと寒気がする
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65352 ]

馬鹿め
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65356 ] NO TITLE

不幸が出るようなキツイ祟りがなくて良かった。若気の至りということで、謝罪のみで許してもらえたんだね。度量の広い仏様だ。

このケースとは違うけど、
神職に就いてる知人によると、
神社寺院によっては、大変厳しい神様仏様(護法善神含めて)もいらっしゃるので、
境内では見られているつもりで行動したほうがいいそうです。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65371 ] NO TITLE

六界に力をもたれる地蔵尊を小さいからと甘く見るとそうなる
そんな峠でちゃんとお参りして賽銭なげてもらってるというのは・・・。
相当お力を持っておられるし良心を無碍にされてお怒りになったんだ
きっと地獄の沙汰も既に匙が決まってるかも知れんな(´・人・)あんまんだー

まぁ子供が遊ぶと喜ぶ神様も居れば静かに過ごしたい神様もおるんで
何か神力にあやかりたい時は作法は大事だよね
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65375 ]

報告者クズすぎw
地蔵さんとニャンコと兄貴がかわいそう
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65378 ] NO TITLE

かの国認定好きじゃないけど、さすがに思う。
日本人じゃないな
地蔵さまは、一番怖いんじゃなかったけ。閻魔様の化身だったかな
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65386 ]

地蔵さまは地蔵菩薩って仏さまじゃなかったか?

>65338
長渕剛乙
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65388 ]

寛大な地蔵様で助かったな
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65389 ] NO TITLE

いろんな説のある菩薩様だけど、
六道のそれぞれにいて、救われない人も救おうとしているイメージだから。
許されたというよりは、見放されたのかなー。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65390 ]

>65378
哀しい話だが純日本人のDQNもこんなもん
俺の知ってる限り、中年以上の歳で賽銭泥して捕まる奴はあの国やあの国の血が入ってる事が多いけど笑
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65412 ]

このくらいで許されてよかったじゃん。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65419 ] NO TITLE

65378
ある種の集団心理だな
かの国の奴らもやってんだから俺もってなるヤツもいるんだよ
それぐらい最近の日本のかの国化も深刻になったワケだ

俺も正直落ちてるサイフとかあったらネコババしそうになるくらい金が欲しい時はあるが
絶対に神様に喧嘩売るようなことだけは絶対にしない
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65428 ] NO TITLE

お地蔵さまは基本的に子どもには優しいから、一度だけ見逃してくれたのかも。
これが怖い神様だったら、問答無用で祟られるだろうなあ。
それより何より、こいつのせいでグンマー人がこんな奴ばかりだと思われそうで
心底情けないわ。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65433 ] NO TITLE

壊した賽銭箱を治して、やっとゼロ。
金を返しただけじゃマイナスのままだな。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65434 ] NO TITLE

まあ世の中、拾ったお金を、『大切に使います☆』なんてフェイスブックに書き込んで処分された馬鹿な教師もいるくらいだからね
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65442 ] NO TITLE

10年前で時効だとか思ってるみたいだけど腹立たしいなあ。
免許取り立てなのに家族とか他人の車でドライブして事故起こしたりするする若者いるよね。
グンマーならなおさらひとり一台でしょ。バイトでもして中古車買えっつーの。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65444 ]

なんでもかの国認定する人はいったいこの国どれだけの幻想を抱いてるの?いきあがってる阿呆はどこでもおるじゃろ。

あと地蔵様は1番優しい菩薩様なの‼︎閻魔様の優しい部分でできていて、衆生を直に救うためにあえて悟りを開かず、菩薩のままこの世に残って下さってるの。
だから「悪いことしたら駄目だよ」って教えてくれたんじゃないかな。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65445 ] NO TITLE

閻魔さまの半分は、優しさでできています。
[ 2014/10/13 ] ◆-

[ 65453 ]

もう半分は気まぐれで出来てます
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65469 ]

>>65337
お金に執着してるんじゃなくて、お賽銭は入れた人の善意だから
その気持ちを無碍にされて怒ったんだと思うよ
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65473 ] NO TITLE

鬼の手も斬れる刀を納めてるところじゃ無くてよかったな
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65483 ] NO TITLE

お地蔵さまが乗ってたのは「家のドンドンは賽銭どろったからだからね」と分かりやすく伝えるために、わざわざ乗ってくださっんだろう。
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65507 ] NO TITLE

けど実害はなかったに等しいよね
物音とお地蔵様が乗ってたくらい、あと兄貴のビンタ?
そんなもので許してもらえてよかったんじゃ?
どれも自業自得
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65513 ] NO TITLE

日本の仏教では地蔵菩薩様の化身が閻魔大王。閻魔様もヒンドゥーの神様のヤマだというから古い神様だけど。
本地垂迹説いうところの閻魔大王の本地が地蔵菩薩。
日本の仏教では菩薩は王より上(?)

[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65532 ] NO TITLE

ここの住人はDQN行為に死ぬほど手厳しいよなw
若気の至りなんて言葉もあるくらいなんだしさ
ここでやたらと攻撃的な人は
どんな青春時代だったのやら
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65539 ] NO TITLE

>65532
そりゃ年齢ごまかしてこっそりエロ本買ったり酒買ったりってのはあるけど、いくら若気の至りとはいえ人様の物に手を出すようなのはよっぽどだからだろ
若くてバカやってても超えちゃ行けないラインてのはわかるもんだと思うんだが
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65544 ] NO TITLE

まぁまぁ、若気の至りだからとか言って、自分に何もなくても子どもや孫に何かあったら、やっぱりね〜って、
それが他人事ってやつだから。後悔先に立たず。いらんことせんでええねん。
厳しいというより合理的。
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65566 ] NO TITLE

>>65532
手厳しい事書いてる人は少なくとも器物破損や窃盗やってはいないと思うよ
それを許容してるあんたはどうだったのかは知らんけど
[ 2014/10/14 ] ◆-

[ 65592 ]

DQN行為に過剰に反応するイジメられっ子気質の人がネットで目に付くのは分かるけど、賽銭泥棒は若気の至りだとしても大半の人がドン引くと思う

中学の頃、ヤンキーだった友達がお地蔵様に石投げてたのを見て心配になって止めたのを思い出した
信仰心とかは無い方だけど、本能的にお地蔵様に謝ったわ
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65595 ] NO TITLE

何十年か前の田舎のdqnっぽい奴がいて、気に入らないと校長を殴ってたそうな。
そいつが卒業して、校長先生は亡くなった。
dqn止まらない彼は無免許運転でバイクを運転し事故って入院。逃げようとして両足骨折。
同級生の皆が、校長先生の祟りだよって言ったらしい。
でも、ずっと、彼は強がっていた。
笑っていたその子の一番恐れたのは、おとなしく優しい同級生の女の子の手紙で、
「校長先生のお墓にお参りして謝りなさい」
それを読んで心が折れたそうだ。『悪いことをしたんだ』と認めたそうだ。
その後付き合ったという話はないが、
それが、他人事ではないということだと思う。
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65634 ] NO TITLE

高校卒業してすぐバカって…どんなバカ学校だったんだ?(・_・;)
よく免許が取れたもんだ。そのくらいのバチで済んでよかったね。
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65638 ] NO TITLE

極々常識的な指摘をした人を指して「いじめられっ子気質」などという的外れなことを書く愚か者のレスは、普通鼻につくものだが、所詮大馬鹿とつるんでいた小馬鹿なので仕方ないなと思いなおした。

引きはしたが。
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65639 ]

ところで法的に賽銭の所有者て誰になるんだろ
ふつうに考えたら神社の人だろうけど
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65664 ]

65532だが
賽銭ドロを許容したつもりはないんだ。
俺だって良くないとは思う。
ただ、こういう実話かも不確かな話に匿名だからって言いたい放題ってのも何だかもやもやするぜ、って思ったんだ。まぁネットってそんなもんだって言えばそれまでだが…
でもそういうコメ欄も含めて皆楽しんでるのかなぁ(自己完結)
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65669 ] NO TITLE

65595だが、中学の後輩の話です。
殴っていたのは中学の校長先生。無免許で事故ったのは卒業後、高校生だった。
見舞いに来る人来る人に「それ、祟りだから、謝りに行け。」と言われたら精神にきただろう。
みんな共通してるのは、お祓いに行けじゃなくて、謝りに行けと言うことだったな。
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65675 ]

>65669
校長先生「謝ってすむならお祓いはいらないんだよ!」
[ 2014/10/15 ] ◆-

[ 65723 ] NO TITLE

>65669
お祓いの意味知ってる?
祓ってどうすんのよ。
[ 2014/10/16 ] ◆-

[ 65737 ] NO TITLE

>65532
道に落ちてた100円着服したとかいうのと違うんだよ。
どこぞの寺とかの私物か公共物になるかはわかんないけど、お地蔵様の賽銭箱を壊して、善意を盗んだの。

65532は、これと同じ位のことをしてきた青春時代だったのかい?
[ 2014/10/16 ] ◆-

[ 65741 ] NO TITLE

65669だが、
私は校長先生の祟りだとは思ってないんで。たいへんな心労だったのはお気の毒だったが。
謝りに行くのは人として当たり前のことだけど悪い事していたからつけ込まれてんだよ、と思ってた。
お祓いの意味について詳しいことは知らないが、
自分自身が悪い気みたいなもの振りまいてるなら迷惑。
祓うのは校長先生じゃなくて、そいつの悪い気だろう。
精進潔斎してから誤ってこいって思ってた。心にもない謝罪なら失礼。
[ 2014/10/16 ] ◆-

[ 67029 ]

金に執着してるじゃなくて投稿主がした暴挙が許し難いものだったんだろう。人が善意で放った金を丸ごとかっぱらって行ったんだからさ。
[ 2014/11/02 ] ◆ZvWJaGwQ

[ 67346 ] NO TITLE

賽銭泥棒は確かに悪いことだけど、投稿者に対して過剰攻撃するのは見ていてあまり気分の良いものじゃない。
器物破損や泥棒をしたことはないけれど、自分も決して完璧な人間とは言えず、これまでに間違いを犯したこともあるので、悪い心に捕らわれた投稿者に対して共感してしまう部分もある。
そもそも罪を犯した人間を過剰に叩く奴は、悪者を叩きのめす=正義だと考えているのでは?
自分の正義を証明する為に(自分が善人になる為に)相手を叩いてるだけでは?
もしくは、「自分はここまで落ちぶれちゃいない、自分はこの人よりはマシな人間だ」→「自分は正しい人間だ」と相手を叩くことによって相対的に自分は正しいと思いたいだけ。
悪者認定したサンドバックを遠慮なく叩きのめすことで、優越感を得たいだけ。

そういうエゴが透けて見えるから、こういう正義面した常識人(笑)は嫌いなんだよ。
[ 2014/11/06 ] ◆-

[ 67520 ] NO TITLE

>67346
賽銭泥棒なんて考えつきもしない人間からしたら、その行為自体が衝撃的で驚愕する。
だから思わず ありえない バカだろ! って思う。
そんな細かいこと考えてコメントしないよ。
[ 2014/11/08 ] ◆-

[ 67521 ] NO TITLE

正義面した常識人叩きが古臭い。
真面目か⁈
[ 2014/11/08 ] ◆-

[ 67543 ] NO TITLE

67346のほうが逆に過剰攻撃してると思うけどね。
[ 2014/11/09 ] ◆-

[ 69032 ] NO TITLE

筆者の腹や頭の上で地団駄されなくて良かったねえ
[ 2014/11/29 ] ◆-

[ 69506 ] NO TITLE

>67346
長々と意味不明な理屈付けて投稿者に過剰な攻撃をしたわけでもないのに、よーもまぁ「正義面した常識人(笑)」と決めつけられるものだ。過剰に反応して自分の正義とやらに酔ってるのは自分だと気づいた方がいいんじゃない?貴方がどんな人生を歩んできたかは知らないけど、貴方の書き込みを読むだけでも思い込みが強くて偏狭な人なんだろうと感じる。
[ 2014/12/04 ] ◆-

[ 74922 ] NO TITLE

賽銭泥棒なんて相当非常識な行為だと思うんだけど、それをまとめサイトのコメント欄で批判したら「叩きのめす」ことになって「優越感に浸ってる」ことになって「正義面した(笑)」ことになるのかねぇ。
単に皆、自分の感覚と照らし合わせてありえない事だと思ったから、ありえないって言っているだけだと思うんだけどね…。確かに行き過ぎた誹謗中傷は良くないとは思うけど、個人が特定できるような記事でもないし、悪い事を悪いと思ったり口に出したりする人がいなくなったら、それは大変な事だと思うんだけど…。
67346は、SNSとか掲示板とか、ネット上で何か嫌な思い出もしたことあるのかね。
[ 2015/02/10 ] ◆-

[ 74924 ] NO TITLE

>67346
悪いことしたら叩かれたり罰を受けて当たり前だよ。
それが社会の秩序を保つ仕組みだよ?
あなたがいってることは偽善だよね。
[ 2015/02/10 ] ◆-

[ 74926 ] NO TITLE

その人は
正義面した(笑)常識人ではなく
最も冷静に愛と正義を語る人(自称)なのでそ
正義面した(笑)常識人に優越感を持っているくらいなすごい
[ 2015/02/10 ] ◆-

[ 74941 ] NO TITLE

>67346
悪いことを悪いって言ってもらえることがどれだけ幸せなことか知らんの?
あと、度が過ぎるほどのコメントは見受けられなかったよ
どこか後ろめたいことがある人じゃないと、擁護なんてするほど重大で難しい話でもない
[ 2015/02/10 ] ◆-

[ 75469 ]

おまいら大人気無いし面倒臭い
もうやめときなよ
[ 2015/02/17 ] ◆-

[ 85385 ] NO TITLE

ピーッ!米欄合戦試合終了!互いにユニフォームの交換。
[ 2015/06/11 ] ◆-

[ 85395 ] NO TITLE

…しないね
[ 2015/06/11 ] ◆-

[ 85398 ] NO TITLE

悪い事したら罰を受けたり批判されるのは仕方ないけど
「ネットで叩かれる」のが当たり前って感性は怖いな

話戻してごめん、ユニフォーム置いてくから許して
[ 2015/06/11 ] ◆-

[ 85879 ] NO TITLE

本気で悔い改めているのであれば、いいんじゃあないか?
善人の善行より悪人の改悛ってヤツだ
赦しは必要ですよ。自分自身に関係の無い事柄なら殊更に目くじら立てなさんな
[ 2015/06/16 ] ◆-

[ 85889 ] NO TITLE

>>65371
信仰心の薄い現代でも自分で乗り込むくらいで、
寂れた峠でお参りされ続けるくらいって相当だよね。
今回のこととは逆にもし加護が得られたなら、それはなかなか素晴らしいことだったのでは。
逆にどこなのか詳しく知りたいくらいだ。

盗んだ金はその金を返しただけでは足りず、
それ以上にして返しなさいって教えが多いのは、
穴埋めだけでは足りないということだろうな。
現実的にも賠償金と逸失利益の合計が示談金になる。

今回は督促に素直に従って反省したこと、すぐに返済したことで、
器物損壊や利息の分は示談にしてくれたんじゃないなかなぁ、と。
本来なら賽銭箱も弁償するべき。
器物損壊は3年以下の懲役or30万円以下の罰金だから。

地蔵さんは一件落着だったとして、
土地の所有者さんへの謝罪が無いこととかを考えるとほんのり。
本文には一切出てきませんし、タブンみなさんが怒ってるのはその辺りではないですかねぇ。
(お地蔵さんを祀ってる地元の人達への謝罪がないこと)
時効(3年)は成立してますが、地元住民が犯人を知ってから6ヶ月以内なら改めて告訴可能な様子。
[ 2015/06/17 ] ◆-

[ 86174 ]

こいつら揃っておかしい。賽銭を盗もうとする発想にも驚くし、賽銭箱を壊せそうとかどこまでおかしい奴等なんだ。
[ 2015/06/19 ] ◆-

[ 86229 ]

コメ欄の怖さを知った今日この頃…。
色んな意見あって当然だけど、少数派の意見は一斉攻撃されるぞ!!
当たり障りないコメが無難ってことで解決。
[ 2015/06/20 ] ◆-

[ 86388 ] NO TITLE

>>86174
多分神の位が下がったんじゃないか?
今の人たちは神様のありがたさがわかってない

そりゃあ願っても願い事を殆ど叶えてくれない神様なんて自販機以下なんだろうが
でももし数百円で願いをポンポン叶えてくれる神様がいたらそれは神じゃなく願望機だがな
[ 2015/06/21 ] ◆-

[ 88052 ] NO TITLE

投稿主は18歳以上、後輩は18歳以下。
地蔵様か、違うなにかは、18歳以下は子供として罰を与えなかったのか?
[ 2015/07/08 ] ◆-

[ 88055 ] NO TITLE

まあこれ「窃盗及び器物損壊」辺りで本気で犯罪だからなぁ…
そら※欄が多少エキサイトするのも仕方が無いかと
実際、うちの近くの神社で賽銭泥棒あって、犯人お縄になったし
(多分、地方紙にもチラッと記事が載ったはず。私は見てないけど)

ただ、「心から」反省したなら、許されてもいいとは思う
[ 2015/07/08 ] ◆-

[ 88061 ] NO TITLE

心から反省させるための“ドンドン”だったのでしょう
[ 2015/07/08 ] ◆-

[ 88065 ] NO TITLE

少数意見が叩かれるというよりは、
賽銭泥棒擁護派が少数で
賽銭泥棒は悪いことでしょ?というのは一般的な意見だから多いだけでそ

逆に、賽銭泥棒は悪いこと、ダメだと言うのが少数意見で
賽銭泥棒いっとけみたいなのが多くて、少数派叩いたらびっくりするよ?
[ 2015/07/08 ] ◆-

[ 88764 ] NO TITLE

30歳前後でこの内容を書き込めるところをみると投稿者はバカ継続中
特に最後の一文はバカさ際立つ
[ 2015/07/15 ] ◆-

[ 90448 ] NO TITLE

道徳心から反省したわけじゃなくて、怖いからやめたってだけだしなぁ
悪いことのラインで盗みは相当ハードル高いと思う
擁護するのは、万引きとかしたことある人かねぇ
[ 2015/08/01 ] ◆-

[ 93746 ] NO TITLE

85398
「こんな悪さしましたww」って話をネットに載せたんだから、叩かれるのもネット上なのは当たり前だろ
リアルはもっと怖いぞ。友人は無言で去って行き、親兄弟はとばっちりで軽蔑され
同じような悪いのばかりが「正義面した常識人(笑)は放っとけよ〜ww」って寄って来る
[ 2015/09/03 ] ◆-

[ 97591 ]

笠地蔵の逆バージョンやね。
[ 2015/10/21 ] ◆-

[ 100941 ] NO TITLE

小学生の頃、学校の近くの神社で賽銭泥棒した子はいた。
まぁ珍しい犯罪ではないと思う。
でも今回は賽銭箱まで壊してるんだよね。
当然賽銭箱も修理するなり弁償すべきだと思う。
かなり悪質だし、しかも高校を卒業した年を考えたら若気の至りで許せないでしょ。
NETで攻撃するのは嫌だが本件はされても仕方ない事案では。
それくらいのことは覚悟して書くべき。
もういい大人なんだから。
[ 2015/12/08 ] ◆-

[ 100951 ] NO TITLE

NETで理不尽に叩くのは問題だと思うけど、賽銭箱の修理も弁償もしてないし高校を卒業した年を考えたら責められるのは仕方ない。
賽銭泥棒自体は私が小学生の時も学校の近くの神社であったし(犯人は上級生の男の子)珍しいことではないと思うが、賽銭箱を壊して盗むって若気の至りでは許されないでしょ。
最初から投稿者は叩かれるのは覚悟の上で書くべき。
[ 2015/12/08 ] ◆-

[ 101498 ] NO TITLE

65639
もう見てるかどうかわからないけど私の知っている例をいくつか。

大昔に由来があって立てられた地蔵さんだと地元民に世話係がいたりする。
お賽銭は地蔵様さん本体やお堂が壊れたり汚れたりした時の修繕や清掃の費用として使わせていただく。
私の故郷では殺されたお侍様の祟りを鎮めるために立てられた地蔵さんがあった。
これは祟りを鎮めてくれたお坊様と祟られた家の子孫が世話を見ていた。

賽銭箱つきの地蔵さんは災害や死亡事故が起きた場所に据えられてる場合もある。
管理にかかるお金を出すべき責任者がいないから有志からお金をいただく形。
明確な世話人が存在しなくて地元の有志や被害者遺族が面倒を見ている。
お賽銭を入れる地元民は地蔵さんが「事故や災害が起きないように見守っていてくださる」と信じていたりする。
5000円分入ってたら結構な信仰を集めているのかも。


で。これ系の地蔵さんの中には祟りを鎮める目的で置かれている地蔵さんも結構ある。
オカルトとしかいいようのない死亡事故が多発したり、過去に近辺で死んだものが祟ってる場所に。
そういう地蔵さんを壊すと本当にコワイ。
前にフィールドワークで行った中部地方の地蔵さんがパワフルで、地蔵さんを壊した犯人とその係累が2年で30人ほど事故死していた。
赤ん坊も年寄りも関係なし。ガードレールの直前でアクセル踏んで死んだ一家もいた模様。

投稿者は祟り鎮め系の本当にヤバイ地蔵さんに引っかからなくて運がよかったね。
優しい地蔵さんだったか、投稿者に強い守護がついてるかなんだろう。
[ 2015/12/17 ] ◆-

[ 101528 ] NO TITLE

お賽銭を御小遣いとして頂いていくことは、子供の頃には時々やっていたけど、賽銭箱を壊すというのは、流石に罪深いよね。
[ 2015/12/18 ] ◆-

[ 101534 ] NO TITLE

101258さん
お賽銭ドロもいかんでしょ。それならまだカワイイ程度のような発言はしない方がいいよ。
大切なのは罪深さなどではなく、犯罪や後ろめたいことをするなってことだよ
[ 2015/12/18 ] ◆-

[ 101538 ] NO TITLE

>101498
それは怖いわあ…やらかした本人は自業自得としても、巻き込まれた周囲は
たまったもんじゃないね。赤ちゃんまで問答無用だなんて気の毒に…

>101528
101534さんに同意。子供だろうと泥棒は泥棒だ。あなたがもらったものじゃないし、
まっとうな躾を受けた子供ならその程度の善悪は理解している。
あなたがそうだったからといって、世間の常識も同じだと思っちゃいけない。
リアル知人にそれ話したら、間違いなく白い目で見られるよ。
[ 2015/12/18 ] ◆-

[ 106232 ]

アンタに言われなくても良識ある一般人はそんなことしないよ、バーカ
と投稿主に言いたい
[ 2016/03/01 ] ◆-

[ 110442 ] NO TITLE

食うに困って賽銭箱のお金を盗んだという事ならまだ同情の余地はある
深く恥じていれば尚更斟酌の余地は広がる

けれど、遊ぶ金欲しさで盗んだくせに「昔はよくトンボとったよね」みたいな感覚で、
「みんなもあるよね」とか「割とあるよ?」と罪を薄めようとするノリで話す人が恐ろしい
それが『いい人』という評判の人なら、なおさら関わり合いたくない

仲間内の集まりで「万引きぐらいみんな一回はやったことあるだろ?」と言った瞬間から、
一斉に距離を置かれた元友人を思い出した(元友人は引かれた理由すら解らずブツブツ言ってた)
[ 2016/05/11 ] ◆-

[ 117381 ]

神様泣いとるな(´Д`)
[ 2016/08/14 ] ◆-

[ 135255 ]

君たち!

こういうバカなことをするバカがいるから怖い体験談を聞けるんだぞ!
怪談話なんて化け物の少々の逆恨みは置いておくとほとんどがバカがバカをやらかして怒られるパターンなんだぞ!
もちろん現実世界では糾弾されるべき行為だが、むしろオカルト好きとしては怪談話が増えたと喜ぶべきなのだよ!
[ 2017/05/20 ] ◆-

[ 151082 ] NO TITLE

普通の人:悪いことはやらない
聖人君子:良いことしかしない
ゴミカス:バチがあたるからやらない
[ 2017/11/30 ] ◆-

[ 151087 ] NO TITLE

67346
賽銭泥棒の仲間みたいな意見に驚いた。普通の人はどんなに心が弱くても賽銭泥棒とかしないのに。
[ 2017/11/30 ] ◆-

[ 151113 ] NO TITLE

ある外国の国民 「要らないから手放した金なんだったら貰って帰ってもかまわないだろ‼ 盗られるような置き方するのもそっちが悪いんだろ‼ヒトのせいにするな‼それを盗ったらダメなんて、、、ムシガイイコトイウナニダ!」
[ 2017/12/01 ] ◆-

[ 151138 ] NO TITLE

ついてきたお地蔵様かわいい

そのまま自分の家で祀っちゃうのはどうだろう
そこにお賽銭箱を置いて、5千円をお返しする
[ 2017/12/01 ] ◆-

[ 151152 ]

腕の1本も失えばよかったのに
この程度のバチで済んでよかったね
でも次はないぞ
[ 2017/12/01 ] ◆-

[ 164531 ]

単純に犯罪を若気のいたりで片付けるのはよくないな!時効かどうかも自分で決めていいわけはないしな!やったことはやったこととして深く反省して生きていくしかないな!
自分で自分を許すような事を言ってっから叩かれんだな!
[ 2018/09/07 ] ◆-

[ 179423 ] NO TITLE

本文を読み始める
初手3行で投稿者が明らかに悪い事をしてる
コメント荒れてるんだろうなと本文読み飛ばす
コメント眺めてやっぱりそうかと読む気が失せる

最早定番になりつつあるな...。
[ 2019/07/12 ] ◆-

[ 179429 ] NO TITLE

山下清 (お供えのおにぎりはとってもいいですか?)
[ 2019/07/12 ] ◆-

[ 179465 ] NO TITLE

空腹の旅人は、お供えを食べてもよいことになっていますよ。

実家の周辺では、道端のお地蔵様の足元に、よく小銭が置かれていた。
路上で小銭を拾うと、歩き進んで行って出会うお地蔵様に供える、という暗黙のルールがあって、誰もそれを盗まなかった。
たぶん、地元の世話人さんが定期的に回収していたのだと思う。

就職して新人の頃、休日の職場のイベントに出かけたらうっかり財布は小銭のみだわキャッシュカードを忘れたわ、で、帰宅の電車賃が20円足りなくなり、10キロ程の道を歩いて帰った。
帰宅してそのことを家族に話したら、
「そういうときは、お地蔵様の小銭をもらって使っていいんだよ」
と親に教えられた。
いい風習だったと思う。今は、どうなのかな。
[ 2019/07/13 ] ◆-

[ 194506 ]

極付お万の方、という曲のYouTubeで、お地蔵様にお供えしてあったまんじゅうを食べたお万さんは、お地蔵様に飛び蹴りされてたなw
[ 2020/10/25 ] ◆-

[ 194550 ] NO TITLE

私が昔聞かされた話では「本当の本当に困っていたらお地蔵様のお供えは盗ってもいい。ただしお稲荷さんはダメ。」でした。
[ 2020/10/27 ] ◆-

[ 194551 ] NO TITLE

先日、神社の賽銭泥棒がweb参拝用のカメラに映り込んで逮捕って事件があったが、お地蔵様の祠でなくても近くのカメラに映り込んで、「不審者だ!」と通報あるいは特定され・・・ってな事はありそう。
小銭程度でも窃盗は窃盗だが、逮捕とまではいかなくても恥かくだろうなぁ。
なんとも世知辛い。
[ 2020/10/27 ] ◆-

[ 216052 ] NO TITLE

お地蔵様の前へ賽銭箱ではなく直に置かれてるお供え(食べ物・小銭)は、
本当に困った時にはお借りして良いって話の流れになってる中で
>なんとも世知辛い。
まだ一人で弁護してたのか?
[ 2023/09/20 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー