怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 9682 ] 移転前のコメント欄

[ 4425 ] NO TITLE
うへぁ、彼女うちの義母そっくりだ・・・
[ 2011/07/24 ] NO NAME ◆-

[ 4557 ]
同棲してみて正解だった例だな。結婚してからこんな利己的で異常な陰湿さを持つ相手とわかっても、いろいろ別れるまで面倒だったろうし。
[ 2011/07/26 ] NO NAME ◆-

[ 10028 ]
なに食わぬ顔して裏で行動する奴はけっこういる。
特に一見穏やかで人当たりのいい自己主張の少ない奴は要注意。
[ 2011/09/27 ] NO NAME ◆-

[ 11010 ] NO TITLE
暗黒
[ 2011/10/10 ] abcd ◆-

[ 18801 ] NO TITLE
カオス
[ 2012/02/02 ] NO NAME ◆-

[ 22250 ]
ギリギリセーフだったな…。
[ 2012/03/13 ] NO NAME ◆-

[ 45416 ] NO TITLE
小瓶は何だったんだろう
こういう女との間に、もしも子供でもできたら大変だった…
[ 2012/10/02 ] NO NAME ◆-

[ 45986 ]
この女も普通とは言えないが、恋愛じゃなくて結婚となれば、【お互いが】我慢と譲歩の連続。
・サボテンを買いたいから買った
・サボテンを元気に(自分も元気に)したいから声を掛けただけ

も相手から見たら身勝手とか自己中に見えるかも知れない。
人間って難しい
[ 2012/10/05 ] NO NAME ◆lNcgfAg2

[ 57248 ] NO TITLE
結婚してたらいずれは投稿者自身がサボテンになってたな、きっと。
[ 2012/12/30 ] NO NAME ◆-
[ 2013/03/15 ] ◆Ahsw8Nok

[ 10627 ]

栄養も過ぎれば毒とゆうけど
さすがに1日じゃ枯れないかな?
一週間水あげなくても枯れないサボテン枯らすとかどんだけだよwww

つか言わせてもらえば男がハート型のサボテン買って来て枕元に置きたがったり話かけるのもなかなかキモいぞ?www

まぁ女がやっても頭大丈夫かな?とは思うけど。
[ 2013/03/21 ] ◆-

[ 22775 ]

キモイとか言うヤツ何なんだろな
どう見ても女が頭おかしいだろが
[ 2013/07/10 ] ◆-

[ 22788 ] NO TITLE

結婚してたら、保険金かけられて、サボテンと同じ運命をたどるところだったんでない?
[ 2013/07/10 ] ◆-

[ 22801 ] NO TITLE

小瓶は除草剤か農薬かな。園芸板住人としては心が痛む…
こういう人は植物のみならず、ペットとかでも躊躇なくやりそうだね
[ 2013/07/11 ] ◆-

[ 22824 ] NO TITLE

自分の趣味じゃないのが嫌ならそう言えばいいだけ。
サボテンだって、人にあげるとか会社に持っていくとか、なにも枯らさなくても他に方法がある。
この手の話で毎度思うけど、本当に思考回路が謎。怖すぎ。
[ 2013/07/11 ] ◆-

[ 22840 ] NO TITLE

こういう人って、家族の鉄道模型やオタグッズを平気で捨てるんだろうな
自分の意に添わない物事が我慢ならないのかね…
別れて正解の地雷人間だな
[ 2013/07/11 ] ◆-

[ 22854 ] NO TITLE

あくまで自分の理想の生活を追求するのはいいけど、そういう人は
自分以外に「心のあるもの」をその空間には置かない方がいいんじゃないかなと。
パートナーはお気に入りのインテリアの一部じゃないよ。

※22840
あったねそういう話。
たとえ配偶者であっても踏み込まれたくない領域、自分もあるなぁ。
勿論優先度は、家庭生活>趣味ですが。
[ 2013/07/11 ] ◆-

[ 30127 ] 飯事女性

そんな下げ満はほかせ!
[ 2013/09/21 ] ◆F/toBQH6

[ 30130 ] NO TITLE

こういう人って直接的な意見の言い合いを避ける傾向がある。
口論になって関係がこじれるのは嫌だから黙っておこう、でも自己主張はさせてもらうよ。
って感じで一見、上辺だけは分かり合えているようで実は全く交わることはない。
彼女がこうなる前に何か諍いでもあったんじゃないのか。
喧嘩して口論になってお互いが引かなければ喧嘩別れしかないけど
相手に、ああこの人には口で言っても通じない。と思われたら諦めるか実力行使しかない。
[ 2013/09/21 ] ◆-

[ 43552 ] NO TITLE

いたな、こういうやつ。
お店で来店者プレゼントにミニ観葉をもらったらしい。
「水をくれって言われてるみたいで押し付けがましいんですよね、早く枯れろっての!」
って大声で怒ってた。
引いたよ・・・
なんか植物とか花が嫌いなやつがこの世にはいると知ってショックだったよ。
いや、嫌いでもいいんだがそれなら受け取らないか誰かにやるかすればいいのにって思った。
[ 2014/02/06 ] ◆-

[ 43609 ]

付き合ってる人間の大事にしてるものを大事に出来ない。まぁもしそれが嫌なら嫌と言わないやつ、マジで何なんだろうね。
[ 2014/02/07 ] ◆-

[ 47979 ]

怖いのは、割とこの彼女に通じるような所が自分にもある気がするところ。
少なくとも全く理解不能って感じじゃない。
逆に、彼氏は彼女の反応「そこはだめ」「バカじゃないの」等で快く思ってないことを察せなかったか?なぜ何度も買ってしまったのかって少し思ってしまう。
彼女の行動はすごく気持ち悪いけど、パートナーに不満を言えないとか、自分なりのこだわりがあるとかは、結構あることのような気がする。
[ 2014/04/02 ] ◆-

[ 49340 ]

サボテンなんてちょっと多めに水やっときゃすぐ枯れるのに
わざわざ薬剤なんか使うから…
[ 2014/04/22 ] ◆-

[ 74718 ] NO TITLE

>>47979
>彼女に「馬鹿じゃないの?」と笑われつつも、
という全否定ではないやりとりに加えて、玄関隣の靴箱の上に置いたのは彼女自身
ここなら置いてOKと受取れる状況から察しろと言われても、それはかなりムズカシイぞ
しかも買って来たのは2回だけなのに何度もと言われると…
この彼女程でないにしても、意に添わないとすぐにストレスが跳ね上がるタイプなのかな?と感じられます

心がお庭なのだとしたら隅っこの目立たない所で良いので、
『自分がなにかしら強いこだわりを持っているのなら、相手だって譲れないなにかを持っている』
という種を植えてみて欲しいなぁと思いました
[ 2015/02/07 ] ◆-

[ 88926 ] NO TITLE

玄関隣の靴箱という妥協点を作って落ち着いたふりをしてこんな陰湿な事をする女は深く関わったらダメだろ
サボテンだからまだ良かったがペットの犬猫とか、可愛がってる弟妹をころされてたら取り返しがつかない
場合によっては自分が一番じゃない事に嫉妬して「父親に可愛がられる自分の子供」すらころすかも
逃げて正解 
[ 2015/07/17 ] ◆-

[ 88937 ] NO TITLE

サボテンあったら『サボテンの育て方』とか、どうしても調べたくなる
どうしたら長生きするかなーとか絶対考える
「あんたの事大事なんよー長生きしいやー」とか言いそうな自分が嫌
[ 2015/07/17 ] ◆-

[ 116074 ] NO TITLE

自分にとっての理想が他人にとっても理想(含む妥協範囲内)の状態とは限らない
それが解ってない、または解ってても我慢できない人とは親密にならない方が良い

>>88937
心からやったら俺はそう言える人好っきゃで?
[ 2016/07/29 ] ◆-

[ 116081 ] NO TITLE

「サボテンが花をつけている…」
[ 2016/07/29 ] ◆-

[ 175070 ] NO TITLE

典型的なサイコパスじゃん
「絶対にバレない」という確信があれば植物だけじゃなく、犬猫みたいな小動物も殺すだろうね。
他人の気持ちを全く思いやる事をせず(出来ないのでは無く、しない)利己的で残忍さに無頓着。

報告者が逃げたのは正解だね。
[ 2019/04/04 ] ◆-

[ 175072 ]

大東の准教授が毒餌まいたけど、この話と似てるところあるかも。
[ 2019/04/04 ] ◆-

[ 175074 ] NO TITLE

サボテンはとても、繊細な気がします
私のうちの一角に捨て置いている園芸ポット?みたいなものがあって
エニシダがずっと、枯れたり繁ったりを繰り返しています
もう、10年以上はそんな感じです
私は、華道を何年かしましたが、どんな植物も切った後でも生きようとしている、ということだけは
分かります
でも、それを人の分かりやすい納得をあてはめていくことも、違うような気がします
[ 2019/04/04 ] ◆-

[ 175079 ]

↑私もペロンさんに賛同。
ウチの庭はそんな考えの
私のおかげ?で草ボウボウの
ウェルカムトゥーザジャングル状態w
ご近所から見たら、だらしない家
だと思われてるだろうなぁ。
野蒜生え放題だし、白モクレンも
ユズリハも繁りまくってます。

でもね、いいこともあるんです。
雑多な種が色々生えているおかげで
土は痩せないで黒々と豊かだし、
猫の草(猫じゃらし等)は取り放題。
冬でも野蒜のおかげで青々とした
庭に見えるw
雑草でも花は咲くし、
みずみずしい新芽は綺麗。
今年もカナブンやらセミやらが
ウチの庭から飛び立つでしょう。
と、変に前向きにビオトープを
気取っております。
ぶっちゃけ、生えているのを
抜くのが可哀想なだけなんですがw
[ 2019/04/04 ] ◆-

[ 175082 ] NO TITLE

白モクレン
大好きな花です
175079さん
ありがとうございます

あの落ち着いて?
[ 2019/04/04 ] ◆-

[ 175083 ] NO TITLE

でもね175079さん
大好き
[ 2019/04/04 ] ◆-

[ 175109 ] NO TITLE

単純に、嫉妬だよね。
サボテンをカノジョが攻撃し始めたのは、購入から半年後。
書き主が「仕事で疲弊して、同棲に慣れてきて、新鮮味が欲しかったので」サボテンに優しい言葉を掛けはじめて以後。
この様子では、カノジョさんには日々の感謝もなく、仕事の愚痴をぶつけていたのではないの?
買ったのが小動物でなくてよかったかもね。
[ 2019/04/04 ] ◆-

[ 175127 ]

175079です。
ペロンさん、ありがとうございます。
私もペロンさんのコメントでの
優しい気遣いや深いお考えが
大好きです。

ちなみに私もちょっと華道を
やりましたが、葉っぱや枝を
切るのが可哀想で、結果
寄せ植えのようになってたというwww

植物だから良いというわけでは
ないけれど、れんこんさんが
言うように小動物でなくて良かった。
考えるだに恐ろしや……。


[ 2019/04/05 ] ◆-

[ 204407 ]

全然少しの欠点じゃねえ
速攻で別れるレベルだろこんなの
[ 2022/01/16 ] ◆-

[ 216080 ]

47979
マジレスすると、発達障害な可能性があるから診断してもらうと良いよ。

こだわりが強い + コミュニケーションを避ける + 周りは私の気持ちを察するべき(=自他境界が弱い)
これは発達障害の典型です。
[ 2023/09/21 ] ◆-

[ 216081 ]

まっハート型のサボテンとかダサいよね。分かる。
こだわりインテリアの部屋に趣味に合わない物持ち込まれたくない気持ち分かるから一人で生きていくのがいいと思う。
私も元夫が観光地で売ってるアクリルの中に名所が彫り込まれた角柱?みたいなのが好きで出張のたびに買ってくるのダッサ…って思いつつ我慢してたけどそういうとこ合わないと結局何もかも合わないというか、気に入らないところも愛せるくらいじゃないと結婚なんてしたらダメだよね。
[ 2023/09/22 ] ◆-

[ 216082 ] NO TITLE

他人感は確かにあるが、それでもニコニコ親切にしてきて
普通に「良い人なんだな」と思ってると、
それは実は、単に「自分が良い人と思われたいだけ」だった、て人がたまにいてビビる。
対象を好きなわけも暖かな親切心でもない、トドメは「相手に感謝されたい」わけでもなく、
本当にただ「自分が良い人と思われたい」という一点だけで他人に親切にしてる(らしい)人。

それに気付いたときは心底ゾッとしたわ。ちなみに大概女性。
男性にもいるのかもしれないが、とりあえず私はいまのとこ気付けてない。
[ 2023/09/22 ] ◆-

[ 216107 ] NO TITLE

取り敢えず、他人と関わるのが、面倒くさいだけでしょ?
 
[ 2023/09/23 ] ◆-

[ 216109 ] NO TITLE

シダ
生き続けておりまして…
ちょっとびっくり

サボテン…棘で指とか刺したら嫌

痛そう

私は要らない

[ 2023/09/23 ] ◆-

[ 216113 ] NO TITLE

>216107
その気持ち自体は分かるけど、なら自分から関わって来なきゃいいのに…と不思議。
ある意味、無欲なのかもしれないが???
[ 2023/09/23 ] ◆-

[ 216119 ] NO TITLE

その人とっては、当たり障りのない方法をとってるつもりで
良い人と思わせ解けば、それ以上他人は興味持たれなくて楽なんじゃない?
他人と関わらない、って一線引くと軋轢あったりするし
善意のヒットアンドアウェイ的な?
[ 2023/09/23 ] ◆-

[ 216125 ] NO TITLE

親切で自分の味方だと思ってた相手が、実際には自分に好意を抱いてるわけでなく興味も無く、単に付き合いを円滑にする為の社交辞令だったってのは世の中よくある事。
真に受けちゃう人からするとすごくショックなんだろうな。
[ 2023/09/23 ] ◆-

[ 216126 ]

自分が良い人と思われたいからっていうよりはその場の人間関係を良好に保つためって感じだよね。
好意からでも親切心からでも承認欲求からでもない穏当なコミュニケーションなんて大人ならむしろ誰でもやってるような気がするけど。
[ 2023/09/23 ] ◆-

[ 216160 ] NO TITLE

てす
[ 2023/09/25 ] ◆-

[ 216161 ] NO TITLE

ん?書き込めるね。216082・216113 ですが。

とりあえず反応有難うございます。
うんいや、別にどうでも良いと言えば良いんだけどね。

「円滑なコミュニケーション」説は、まあそれはそうなんだけど、
(私もそれっぽい事はやるし)
何となく、それとは違う感じがしたのよ。上手く言えないけど。
それまでの私の、その人(達)に対する印象が
「穏やかな女性らしい親切な人」「割と積極的に親切にする人」
というものだったから、
「え?他人から良い人と思われるのがそこまで大事なの?!」て、
そのギャップに怖くなったのよ。
とりあえず自分には無い感覚だったのもあって。

「個人的に何となく怖かった」てだけで、
別にその行為が悪いとか思ってるわけじゃないんだけどね。
ただこの話の彼女を見て、ふと思い出した。
[ 2023/09/25 ] ◆-

[ 216187 ] NO TITLE

違ってたら、ごめんね
気になるのかしら?その人のこと

親切じゃなくて、良い顔ではなくて
『本音』を聞きたかったのかしら?

でも、どこかで『本音』を言わない人に焦れたのかな?
それが、不誠実に思えたのかな?

それは、それぞれの本当のところは分かりません

元の話に戻るけれど
「気に入らないなら、初めに言ってよ〜」
だけど、
多分、お互いに愛が冷めたのだと思います
[ 2023/09/27 ] ◆-

[ 216188 ] NO TITLE

単純に、そのタイムラグの話だと思います
[ 2023/09/27 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー