怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 952 ]

ほんのり怖くて、ほんのりほのぼのした
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 954 ]

他人に苦労してないと言ってくるヤツほど薄っぺらで苦労してないもんだ
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 956 ] NO TITLE

なんか和んだ。
セーラー服ちゃんかわいいなwww
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 960 ]

潮田さんはセーラー服ちゃんに気を使って引いたのかな
おばけと恋仲の話しっていくつかあったよね
主人公みんな人柄がいいんだろうな
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 962 ]

祭り上げるってお祓いでもあるテクだよなー
って感心してたら最後のオチ…w
お供えは食ったらいかんのか。
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 963 ]

最終的にリア充話になってて全俺が泣いた。
[ 2013/02/02 ] ◆zcVKCNE.

[ 964 ] NO TITLE

おばけなんてないさーって歌、小学一年の時に、みんなの歌っていう本で見たよ。
当時おばけがこわかったから、この歌をよく歌ってた。でも、〜だけどちょっとだけどちょっとぼくだってこわいな♫
っていうところで、なんだ、けっきょくこわいんじゃないかって開き直ったな。
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 965 ]

グタグダと長い話だなあと思ってたら、最後のこれ↓が結構じわじわ来るな…。
>実はね、アパート暮らしの時にお供えしてたものさ。
>貧乏暮らしだったから、なんかもったいなくって、お供えしては飲み食いってやってたのよ。
>供えるために買ってきた日本酒に手をつけたのも一度や二度じゃなくってね。
>どうもそれがとってもまずいんじゃないかって話。
>みんな気をつけてね。お供えものには手をつけちゃダメダメ。

知らずに黄泉戸契(ヨモツヘグイ)やっちまったみたいなもんか。
でも俺の地元だと、子供は泳ぎに行く前に、仏壇に供えたご飯を食べさせられるってのがあるぞ。
それを食べると、水死者の霊に引き込まれないようにご先祖様が護ってくれるとか何とか言ってた。
物心付いた頃から、水辺には悪いモノが集まり易くて人に悪さをするって教わってたんで、恐怖心とか特に無くて、そういうもんだと思ってた。
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 966 ]

うちはお供え物にあげた御菓子、あとで回収して食べてるぞ
おばあちゃんが普通にそうしてたから俺もそうしてるんだが
だってもったいなくね?

向こうの人が食べたものでも、実体はこっちにある御菓子なんだから、ヨモツヘグイとはストーリーがちがうだろー
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 967 ]

お供えは食うだろ
主に婆ちゃん経由で
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 969 ]

お供えは食うこと良くあるよ。
問題はそこじゃねぇよ。
幽霊子さんと同じ器で間接キs…言わせんなよ恥ずかしい…。

でも、お供え物が酒…セーラー服…
人間年齢25歳位のセーラー服のお姉さまな可能性が…。
いやそれはそれで…。
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 971 ]

お供えは普通に食べるよ。どこまで食べるかは、家庭によりけりかもだけど

お菓子や果物なんかは食べるのが普通だし
でも、同じ日に同じ場所で買った物の筈なのに、お供えした物の方は若干味が抜けてる不思議
やっぱりご先祖様が食べてる?んだろうね

というか、ここまで気に入られた彼に女将(嫁)は来るのだろうかww
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 973 ] NO TITLE

わかんないけど
仏壇に供えたものと神棚に供えたものは違うとか?
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 977 ]

供えの日本酒を飲んだ事で、三三九度フラグが立ったんじゃw
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 978 ]

撤饌は頂くものでしょう。
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 979 ]

>>973
多分そういう事だと思う。
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 980 ]

趣味の音楽頑張ろーと思えたわー
頑張ろーっと!
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 981 ] NO TITLE

仏壇に供えたものを食べるとご先祖の加護を受けるって事だろ?
この場合の神棚はセーラー服さんを祀ってるんだから、
そのお供えを食べるとセーラー服さんの加護を受ける代わりについて来ちゃうんじゃないか?
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 982 ]

ヨイハナシダナー
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 983 ]

涙とまらん
ジプリで映画化してくれ
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 1003 ] NO TITLE

>983
主人公「実は俺たち、姉弟かもしれないんだ…」
セーラー服「ファッ!?」

[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 1020 ]

以前ややブラックな宿泊施設で働いていた時に、神棚が埃被ってて。
米と水は職場で貰えたが、榊とお神酒は自前で買ってた。
水と米お神酒、おさがりに貰ってたけど、今考えたら怖いかも。
神棚の中のお札、何年もそのまんまで買い替えてなかったから。
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 1088 ] NO TITLE

神棚でも仏壇でも構わず食う。俺と神様は同じ釜の飯を食った仲
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 1101 ]

神棚にお供えしたものは、食して大丈夫。
直会でしょ?食した自分を通して捧げている方に功徳が届く意味になるって聞いた事あるよ。

逆に御供えものを腐らしたり、神様に備えものを御下げする事を言わずに喰うのは駄目なのでは?
[ 2013/02/03 ] ◆-

[ 1298 ] NO TITLE

イイハナシカナー? 話を聞いている限りでは、悪戯っこなセーラー服ちゃんかわいくて好きだw

小さい頃おばあちゃんに仏壇に供えた後の落雁とか貰ってたけど、もそっとして味が抜けてる感じのお菓子だなー、と思ってた。
お供えしたものは味が抜けて感じる、って話を聞くけど、それは時間が経ったからなのかご先祖様が「食べちゃってる」からなのかが気になる。同じお菓子を二つ買ってきて、一つを仏壇に、もう一つをキッチンに同じ時間だけ放置とかで実験してみたいw お彼岸の時期になったら試してみようかなww
[ 2013/02/04 ] ◆-

[ 1518 ]

リンゴを一盛り買って試したら、リンゴの甘みも歯ごたえも無くなってたよ。
学校帰りに一盛り買って、一つをお仏壇にお供えした。
あとの二つは食卓の上にいつもある果物カゴに置いてた。
次の日の夕飯後に三つとも剥いて、姉と妹に黙って混ぜて出したら、おさがりだけ見事に
「なんか歯ごたえも甘みも無くてマズい。」
て言ってた。残さずきちんといただいたけどね。
[ 2013/02/05 ] ◆-

[ 1521 ]

>1518
わかる。確実にうまくなくなるよね
[ 2013/02/05 ] ◆-

[ 1662 ] NO TITLE

形式とかが大事じゃなくて、大事なのは心なんだなと思った。
[ 2013/02/05 ] ◆-

[ 1755 ] NO TITLE

なんか稲川さんみたいな語り口だな。
[ 2013/02/06 ] ◆-

[ 2588 ]

仏壇に供えたお菓子はかびるまで、メロンは液体になるまで供えっぱなしが掟でした(´;ω;`)
だからかなー、一家離散wwww
[ 2013/02/10 ] ◆-

[ 2655 ] NO TITLE

神棚に供えたものは、悪くなる前に回収して「お下がり」として頂くよ
神社さんでも「お振舞い」としてお供え物の後処理するから
問題ないw
個人的には仏壇にお供えしたものは味が抜けるけど、
神棚にお供えしたお神酒等は味があがってる気がする
[ 2013/02/11 ] ◆-

[ 2690 ] NO TITLE

ものもらいを患ったときは神棚からお供え物をもらって食べると良くなると
ばっちゃが言ってた
[ 2013/02/12 ] ◆-

[ 3140 ]

職場の更衣室に設置してある神棚、自分が入る前から放置してあった。なんか空気が淀んでるな、てか暗い?で、視界の端にうつる黒い影。あらやだ怖い。
職場の人間はそういうのやらない(てか信じない)方だったので、自分が神棚を掃除。
清めの塩とお水、あと飴を御供えしてから手を合わせる。これをほぼ毎日やってたら空気が清浄になりますた。
御供えした飴は後でおいしくいただいてますが、特に変な事は起きませんでした。
だからこの話を読むと、なんか違和感があるんだよなぁ…。なにがあかんかったのかしら?
[ 2013/02/14 ] ◆-

[ 3146 ]

てか、書いてから気が付いた。
神棚に、神様じゃなくて幽霊を入れて(?)しまったから、仏壇じゃなかったから、通常の手法が駄目だったのかな?
[ 2013/02/14 ] ◆-

[ 11578 ]

ムラサキが歌ってたな>おばけなんてないさ
[ 2013/03/29 ] ◆-

[ 21261 ] NO TITLE

場所は中央大学だね。
たぶん苛めか何かで飛び降り自殺した女子高生の自縛霊を祀り替えで改心させたり
歌で呼び寄せたり守護霊化させたり
心霊的に相当高度な事をやってるのが凄い。
[ 2013/06/26 ] ◆-

[ 48192 ] NO TITLE

どうみても天然の霊に好かれるタイプの霊能力者だ
熱中症時のセーラー服さんの慌てっぷりワロスwwwww
[ 2014/04/05 ] ◆-

[ 73774 ] NO TITLE

油性マジック強すぎだろ
[ 2015/01/27 ] ◆-

[ 75006 ] NO TITLE

悪霊を神として奉って大人しくなってもらう方法があったなぁ、
この人は自然にこれをやってたんだなぁと思ったら962で出てた。
悪戯って言ったら可愛いけど、実際にセーラー服の女の子が突然落ちてきて
消えたら周りの人達は相当ぶったまげるだろうなぁw
[ 2015/02/11 ] ◆-

[ 96838 ] NO TITLE

この話なんとなく「神社の生活」にも似てないか
危機のときに助けを呼びに行ってくれたりとかも
[ 2015/10/12 ] ◆-

[ 96846 ] NO TITLE

神棚にお供えした物は食べても大丈夫だがお酒は飲まない方が良いと言われている。
またこの話の神棚は神様ではなく幽霊を祀っているので御供えしたお酒を飲むことによって
幽霊と波長が合ってしまったのかも。
[ 2015/10/12 ] ◆-

[ 216987 ] NO TITLE

お供えは味をとられてしまう
[ 2023/11/18 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー