怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 177 ] 移転前のコメント欄

[ 58336 ] NO TITLE
「コトリバコ」と「自己責任」を足して二で割らないような話だなぁと思った
創作だと決めつけるのは面白くないから実体験だとして、結構色々な地方で似たようなことがあるもんだ
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 58345 ] NO TITLE
この話知ってます。
ホラテラがものすごく荒れるくらい名(怖?!)作でしたな(@_@)
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 58346 ]
チョソとツナが日本の神社や寺
に置いてある、仏像や歴史的価値の有る
ものを自国へ持ち帰ってるが、
これはその逆みたいで彼方の忌まわしい
ものを日本の神社や寺に置いている
と思うと…。
考えすぎかもしれないが。
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 58357 ]
むしろ、リンフォン思い出した。
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 58365 ] NO TITLE
おばあさんが怖すぎる……全てわかってたんじゃなかろうか?
それはそうと1972の座礁ってなんだろう?調べればわかりそうだが怖いな。
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 58375 ]
むやみやたらと訳の分からないものを触らないって親に習わなかったのか?
Dなんて、とばっちりじゃん。弟が恨みに思うのも分かる気がする。
あと前任の神主も気の毒だわ。
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 58385 ] NO TITLE
>58375
普通は触らないんだけど、こういうのを「魅入られてる」っていうんだと思う。
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 58394 ]
※58365
1972年の日本で起きた座礁事故だとすると、
3月31日に発生した材木運搬船「武光丸」の事故になるのかな?
千葉県の大東埼灯台沖で座礁して22名の人が亡くなってる。
新聞に掲載された時期は、少なくとも4月1日以降だね。

同じ新聞に載っていた「~を逮捕」だけど……投稿者の記憶に残るほどだから、割と目立つ見出しで書かれていた(=大きな事件?)と考えられる。
(※逮捕時期から考えると『あさま山荘事件』ではないと思う)
さすがに、これだけで事件は特定できないし、お婆さんの行為や忌箱との関連性も分からないけど。
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 58455 ] NO TITLE
ヘルレイザーのパズルボックスみたいなもんを想像した。
[ 2013/01/09 ] NO NAME ◆-

[ 59116 ] NO TITLE
こういう作品があるから、読むのをやめられない。

実話、創作は別にして、文章がうまい。
つっこみどころがありつつ、色んな展開を期待させ、
幾通りもの物語が想像できる終わりになってる。
主人公以外の描写が細か過ぎないのがいいのかな。
[ 2013/01/14 ] NO NAME ◆-
[ 2013/01/28 ] ◆Ahsw8Nok

[ 385 ] NO TITLE

梵字みたいなのって事はハングルなのかな?
[ 2013/01/29 ] ◆-

[ 395 ]

梵字とハングルは似てないでしょ
[ 2013/01/30 ] ◆-

[ 11172 ] NO TITLE

最近、韓国が日本の仏像を「韓国のものだ」と主張しまくっているが、それが本音では「呪物」だとしたら日本に返さなくても良いと思う。 因果応報だからです。

宝物などと言われたりするものの一部は「建前」でなっているのみで、「宝物殿」=「呪物保管庫」と言う事があるぐらいですので・・・公にされない理由ですか・・・?「タブー」が保管されているんですから、「保管物の名前自体が言う事が禁忌」な事も多いですので・・・。
[ 2013/03/26 ] ◆-

[ 22121 ] NO TITLE

宝物殿の戸を開いている時は絶対に近寄らないのが霊感備わる俺の流儀
もうあんな怖いの簡便だお(´;ω;`)
[ 2013/07/05 ] ◆-

[ 22600 ] NO TITLE

22121あんた何があったんだよw
霊感ない俺には関係のない世界だな、そういうのは
[ 2013/07/09 ] ◆-

[ 86873 ]

かの国の人達が呪物で我が国の神仏を攻撃してるとしても
もっと繁盛してる神社や重要な神域を狙う筈だよ
大体廃神社なんか狙っても旨味が全くない
何か別の意図とを感じる
[ 2015/06/27 ] ◆-

[ 90557 ]

これだ!
何年か前に読んで、やっと巡り会えた。
なんとも言えず不気味だったんで、
ぜひもう一度読みたかった。
[ 2015/08/02 ] ◆-

[ 104309 ]

1972年から24年後、1996年に18才。
1996年なら携帯かPHSかポケベルくらい持ってても良さそうなんだが。
確かPメールが搭載された年だよな。

[ 2016/02/02 ] ◆-

[ 104319 ] NO TITLE

携帯電話はまだ高かったな。月額利用料がPHSで5000円位、ポケベルで2700円位
当時社会人になりたてだったけど、東京テレメッセージのポケベル(モーラ)で
メッセージ送って約束してた位だから、高校生なら持ってなくても不思議ではない
[ 2016/02/02 ] ◆-

[ 118421 ]

鬮俶?。逕溘§繧?声蟶ッ繧??繧ア繝吶Ν縺ェ繧薙※謖√▲縺ヲ縺ェ縺?h
譎ョ蜿翫@縺ヲ縺ヲ繧ゅ?∽シ∵・ュ縺悟セ捺・ュ蜩。縺ォ謖√◆縺咏ィ句コヲ
縺セ縺励※逕ー闊弱§繧?ー壽峩縺ェ縺??
[ 2016/08/30 ] ◆-

[ 118447 ] NO TITLE

↑↑たまにいるこの文字化けってなんなの?わざと?
なんで見たこともない糸偏の漢字ばっかなの?
かまわないほうがいいやつ?
[ 2016/08/30 ] ◆-

[ 118480 ] NO TITLE

悪質な霊じゃないから大丈夫だよ。多分
[ 2016/08/31 ] ◆-

[ 130837 ]

おばあさんの目的は呪術的な物を封じ込めた箱を開けることじゃないかな?中国にも韓国にも呪術は存在するし悪霊祓いもある。もちろん自分が開ければ被害を被るから他人に開けさせたかった。
神主さんが忌箱だと断言していたから神道の世界では結構有名なんだろうと思う。
山奥の神社にもお参りしているけど、廃神社は怖すぎて行けない。
[ 2017/03/12 ] ◆qXOZr2Kk

[ 145000 ] NO TITLE

>104309
しかもこの事件後(というか卒業後)に関東にいく、田舎らしき描写から考えても、高校生ではまだ持ってないのが普通でしょうな。
[ 2017/09/12 ] ◆-

[ 146364 ] NO TITLE

118421 
高校生じゃ携帯やポケベルなんて持ってないよ
普及してても、企業が従業員に持たす程度
まして田舎じゃ尚更な。
[ 2017/09/27 ] ◆-

[ 146372 ] NO TITLE

コギャル全盛期だから高校生にはポケベル結構普及してたぞ?
ギャルは勿論、それ目当ての男子も。

その頃から田舎の方が雑誌TVの影響を直に受けて、流行りものには皆飛び付いてたしね
[ 2017/09/27 ] ◆-

[ 146375 ] NO TITLE

この事件では、
ポケベルはあっても意味ないね
PHSは電波が届かない
携帯は、まだ田舎にはなさそう
[ 2017/09/27 ] ◆-

[ 150172 ]

車道で揉みあってたのが事実だったら、轢いてしまったトラックの運転手が気の毒過ぎる
[ 2017/11/16 ] ◆-

[ 160639 ]

最後に書いてある『おぞましいこと』の内容知りたいけど、知ったら呪われるんだろうな…
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 169195 ] NO TITLE

前半は結構面白かったけど後半で急に陳腐になったな
怖い話が読みたいんであって可愛い巫女とかどうでもいいんだよ
[ 2018/11/25 ] ◆-

[ 180141 ] NO TITLE

↑ホントコレ
このくだりがなければ面白かったのにって思う。

[ 2019/08/05 ] ◆-

[ 183130 ]

老婆は若返るために忌箱を使ったのでは?
[ 2019/11/07 ] ◆-

[ 183151 ] NO TITLE

可愛い巫女は、老婆が若返った姿だったのですね。
[ 2019/11/08 ] ◆-

[ 214333 ] NO TITLE

1996年当時、田舎の高校生だった
ポケベルはリア充が持ってたな
休み時間には北斗神拳の継承者が公衆電話に列をなしてたっけ
PHSは大学生以上か小金持ち(高校生の感覚での)のリア充高校生の持ち物
携帯はまだまだ持ってる人は少なかったと思う
その後わずか2~3年で携帯が急速に普及しだして、
2000年ごろには大学生以上になると持ってない方が変人扱いになった
[ 2023/05/29 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー