怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 834 ] 移転前のコメント欄1/2

[ 47111 ]
専門外だし、今手元にICD-10さえもないから病名とかはっきりしないけど、詐病でなければ
自己と他者のやったことの区別がついていないのか認知か記憶がなにか病気だろうね。
文中のレスでもあったけど、彼女に必要なのは病院であり治療なんだよね…。
道徳じゃないから叱責しても無駄だし余計に本人混乱させるだけ。
彼女のためにも一度診察して今後のため自覚とサポート体制考えるべきなのに、
何故か日本は精神科に行くこと自体のハードル高くって、
「犯罪になるまで放置しましょ」って加害者も被害者も得しないことにしちゃう…。
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47118 ] NO TITLE
写輪眼持ちなのか。天才を10人集めた中に放り込めば恐ろしいことに(ry
[ 2012/10/13 ] 名無しさん ◆-

[ 47125 ]
これ怖いね
自分も気づかないうちにやってるのかも
創作のジレンマだね
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47131 ]
NURUPOの世界に放り込んだら
コピー忍者として活躍できるな
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47141 ] NO TITLE
> BはCOする時

これどういう意味なんだろう
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47146 ]
CO=カットアウト
対象との交友関係をすっぱり切ることだ。
ちなみにFOはフェードアウトで徐々に相手と疎遠にすること。
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47147 ]
>47141
CO=カットアウトで、縁切り
ちなみに、FO=フェードアウトで、緩やかにさようならだ。
これって同人板用語だったのか…
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47149 ]
一応は演劇用語では?
脚本とかにカットイン、フェードインとかもあったよ
転じて使ってるんだろうね
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47154 ] NO TITLE
演劇っていうか、舞台の裏方用語かな
音とか照明の入りと終わりの方法の指示で使うね
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47166 ]
ずっと「ふぉー」だと思ってたょ( ̄∀ ̄)
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47167 ] NO TITLE
上手くてもアイディアが浮かばない人なんだろうね。で、他の人のアイディアを自分のアイディとして補うのが当たり前という構図が出来てるんだと思うよ。
なんていうか、癌細胞みたい。
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47168 ] NO TITLE
有名漫画家のアシになればペン入れも任せられる人として厚遇してもらえるよ。
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-

[ 47169 ]
「リ〇グにかけろ」の前半なんて「あしたのジョー」と「巨人の星」を足して2で割った作品だょね( ̄∀ ̄)
(例えが古くてちょんわちょんわ)( ̄∀ ̄)♪
[ 2012/10/13 ] NO NAME ◆-
[ 2013/02/01 ] ◆Ahsw8Nok

[ 835 ] 移転前のコメント欄2/2

[ 47237 ] NO TITLE
今、話題沸騰中の森口氏もこんな症状なんか
[ 2012/10/14 ] NO NAME ◆-

[ 47253 ] NO TITLE
午前四時ってやつ思い出した
あっちは自覚ありの悪意あるパクリだけど
[ 2012/10/14 ] NO NAME ◆-

[ 47323 ]
※47253 私も真っ先にその人思い出した。
[ 2012/10/14 ] NO NAME ◆-

[ 47326 ] NO TITLE
会議や、班内の話し合いで、誰かが言ったことをそのまま自分の意見のように言いたてる奴がいた
誰かが「じゃあ○×△にしたらどうだろう?」と発言すると、すかさず
「○×△にすればいい!」と、被せるように言う
最初は、その人の意見に賛成って意味なんだと思ったんだが
「◇▼◎の方がいいんじゃない?」とか反対意見が出ると、やはりすかさず
「◇▼◎の方がいいよ!」と言う…そんなのを繰り返して怒られるんだが
素で、なんで怒られたのかわかってない素振り…しまいに嫌われまくって辞めて行ったが
やっぱ脳の病気だったんかね
[ 2012/10/14 ] NO NAME ◆-

[ 47337 ]
まね小僧だね( ̄∀ ̄)
[ 2012/10/14 ] NO NAME ◆-

[ 47511 ]
エロゲ周辺の似たり寄ったりのテンプレ絵柄なんかみんなこんなじゃね?
実際オリジナリティを主張できるほどの違いなんぞ無いと自覚できてんのかね?
[ 2012/10/15 ] NO NAME ◆-

[ 47534 ]
>>47511
ありゃあ、流行り廃りの問題だわw
パクるパクらねえじゃなく、伸るか反るかの方だ。
AV何かのテンプレな話の流れと一緒。
[ 2012/10/16 ] NO NAME ◆-

[ 48092 ] NO TITLE
>交互に書いてるブログの文体なんかも、同じ人間が書いてるのかってくらい似てる。
ここが最高に怖い
[ 2012/10/20 ] NO NAME ◆-

[ 48101 ]
>子供の幼稚園でも

え?
結婚できたの?
母親なの?
スゲーこわ!!
[ 2012/10/20 ] NO NAME ◆-

[ 48116 ]
>>48101
そんなのでも結婚出来るのにな…
俺は…俺は…
俺とは一体!!!!
[ 2012/10/21 ] NO NAME ◆-

[ 48594 ] NO TITLE
バクラーと読んでしまった
[ 2012/10/24 ] NO NAME ◆-

[ 48710 ] NO TITLE
真似しようとしてもできないレベルの鬼才に寄生させておけば
その鬼才に何かあった時の予備として使えるな
[ 2012/10/25 ] NO NAME ◆-

[ 52915 ]
これは可哀想でもあるな…病院行きの事案
[ 2012/11/26 ] NO NAME ◆-

[ 52919 ] NO TITLE
>>47337
つまりこの話に出てくるA達は妖怪の末裔だと?
なにそれ心が躍る。
[ 2012/11/26 ] NO NAME ◆-

[ 56687 ]
もういっそレプリカ専門になればいいんじゃね?
[ 2012/12/24 ] NO NAME ◆-

[ 57506 ]
音楽でいうとイングヴェイをパクってた初期●ンペリテリと●ィモ・トルキだなw
[ 2013/01/02 ] NO NAME ◆-

[ 59937 ] NO TITLE
>>48101
まかり間違えば、お手本にしてる女性の恋人を、自分の恋人と誤認しそうだね、、、
[ 2013/01/20 ] NO NAME ◆-
[ 2013/02/01 ] ◆Ahsw8Nok

[ 1086 ] NO TITLE

>>47147
サンクス!
[ 2013/02/02 ] ◆-

[ 2420 ]

オリジナルが作れないとは、恐ろしい……。
[ 2013/02/08 ] ◆-

[ 4724 ]

友人・Aは病気パクラー(ミュンヒハウゼン?)で、私や知り合いの病気等の話があると必ず「私もその病気なんだ」って言う。

私がパクられたのは肩凝り,不眠症,親不知,膀胱炎,顎関節症

8年くらい友人やってるけど、その8年間で同じ病気とかある訳ないじゃんwww(ちなみに友人・Aは治療の途中で通うのを止める程の歯医者嫌いwww)
しかも、全部、私が「●●(病気等)やった」って言った後、必ず「私もその病気やった」って言い出すのもおかしいしwww(後、友人・Aは花粉症,食物アレルギー,ゴムアレルギー,喘息,躁鬱…等を患ってる事になってますwww)
[ 2013/02/20 ] ◆-

[ 5746 ]

アシスタントの達人としてやっていけそうなんだけど、「私の作品です!」ってオリジナル面して主張しそうだから怖くて任せらんねーな。
パクリの自覚がないから贋作師にもなれん。
恐ろしい…気の毒に…
特に子どもがかわいそう。
[ 2013/02/25 ] ◆-

[ 18636 ] NO TITLE

元ネタの原作者の黙認の下で活動している同人畑の人が法的手段云々と言い出すことに違和感を覚えた。
元ネタの絵をそのまんま丸々トレースしたならともかく、絵柄が酷似してるくらいは許せないものなのか。
[ 2013/06/02 ] ◆cRy4jAvc

[ 18637 ] NO TITLE

病的なパクラーはカモフラージュするって事が出来ないから、誰の目にも明らかすぎて手に負えない。
絵柄が酷似してるだけの問題じゃないんだよ。
[ 2013/06/02 ] ◆-

[ 18653 ] NO TITLE

試しに叩かれてるパクリ絵の検証画像をググってみ
ものによっては馬鹿かこいつってレベルだから


実際は馬鹿なんじゃなくて頭の病気らしいね
[ 2013/06/02 ] ◆-

[ 18654 ] NO TITLE

どうみても微妙に似てる程度のものを好きな作品のパクリだと叩き続けるアホな信者もいれば
カモフラージュすらろくにできないキチガイみたいなパクラーもわんさかいる
どういう神経してるんだか

前者はヘレンケラーの小説、後者はDグレあたりが有名か
素の技術は高い人なのに常習犯だったりするともったいなくていかんわ
[ 2013/06/03 ] ◆-

[ 32362 ]

まあ、二次創作をオリジナルのキャラを登場させて描いてるから私の描いてるのはオリジナルって主張したり創作系イベントに堂々と出るやつとかもいっぱいいるからな。
[ 2013/10/12 ] ◆-

[ 32404 ] NO TITLE

本人の自覚がないのが怖いけど、これだけ何度も周りから注意されたりしたら、
いい加減自分でも何かおかしいって思わないのかなあ?
こういうのも相貌失認みたいな病気の一種だとすれば治療が必要なんだろうけど、
病気だとわからなかったらそりゃ周りはただの痛い人だと思って距離を置くし、
始めは仲良しの友人も忠告を聞かない奴だと思って縁切りしちゃうよね。
747は友達付き合いが続かないことは気付いてるようだが、口下手だからって普通
パクリしてるなんてそうそう誤解するものでもなし、自分の方がおかしいかも
しれないという可能性ももうちょっと自覚してほしいわ…

しかし同人作品だけならともかく、こういうのって実生活でもやらかすもんなんだ…
著作権は親告罪だから、被害者が訴えさえすれば犯罪認定されるわけだし、まして
証拠が揃ってればいくら本人がやってないって言い張ったって通らないと思うけど、
こういう場合も精神異常による無罪とかって成立するんだろうか。
[ 2013/10/12 ] ◆-

[ 49596 ]

>>32404
こういう知り合いいたけどパーソナリティ障害の一種で認知そのものが歪んでるから
どんなに言って聞かせても本人が認識を拒否して聞かなかったことにしちゃうんだよ
自分も一時間半ほど話に付き合って会話が振り出しに戻った辺りでCOした
[ 2014/04/25 ] ◆-

[ 50529 ]

ただのメジャヴかと思ったら重い話だったか...
ネットに小説投稿しようかと思って著作権気になって調べて辿りついたが、昔読んだ本のワンシーンと被ったときそれに気がつく自信がないならやめた方が良いかな...
[ 2014/05/07 ] ◆-

[ 50602 ] NO TITLE

>>50529
そう思うとなにも出来なくなるよね。
忘れてるだけで無意識に過去に見たものをパクっているかもしれないと思うと怖い。
[ 2014/05/08 ] ◆-

[ 50605 ] NO TITLE

昔、「ルームメイト」って米国映画があったよね。美少女の主人公が、下宿代節約に募集して、一緒に住み始めた冴えない女の子が、自分の服や髪型や小物を真似始める。
サイコホラーじゃなくて、世間によくある話だったのか。
[ 2014/05/08 ] ◆-

[ 50627 ]

>>50605
真似キチでぐぐると色々出てくるよ鬼女系のが報告例多そうだけど
漫画なら自分の知り合いにもいたよ
自分が羨んだり親しくなりたい相手の真似をして本人は無自覚
それどころか自分が有名作家に真似されてるという…
[ 2014/05/09 ] ◆-

[ 52288 ] NO TITLE

俺の身近に似たようなのが居た。
奴の場合、無自覚なテレパスだったけどな。
奴のアイデアや作品はいつも誰かの後出しだが、準備と製作期間を考慮すると「パクる」のは不可能だと分かった。
「思考が同調してしまったんじゃないか」と本人に伝えると「…俺のアイデアじゃないのか…?」と悲しそうに笑ってたよ。
[ 2014/05/26 ] ◆-

[ 57617 ] NO TITLE

>奴の場合、無自覚なテレパスだったけどな。
それは他のパクリと違う分辛いな(´・ω・`)
でもあれだよ?もしかすっと手が遅いだけで、ホントは“奴”のオリジナルかもしれないぞ?
ホントは奴が周りに発信してて先を越されてた…みたいな
ともあれ「1から100まで他人のアイデアって訳じゃないだろ」って伝えてあげて欲しい
[ 2014/07/24 ] ◆-

[ 84420 ]

創作の歴史もパクリの歴史だし、パクるのは悪いことじゃないと思う。
文中にもあったけどアウトプットのしかたが問題
[ 2015/06/01 ] ◆-

[ 89360 ]

CO、FOは家庭板用語だと思ってた
家庭板は一見わかりづらい言い回しというかスラング多い印象
[ 2015/07/22 ] ◆-

[ 97138 ]

誰かが月日前に描いたイラスト!なら製作期間的に偶然かもだけど
誰かが2、3年前に描いたイラストに似てる!なら怪しいな

でもなろう小説はもっとひどいよ
パクリじゃなくテンプレ!って免罪符にしとる
[ 2015/10/16 ] ◆-

[ 103933 ] NO TITLE

同人に限らず、「偉大とされている◎◎は実は自分を真似している/◎◎の元ネタは自分」って言い出す人。
Twitterとかによくいるよ、「ビートたけしは自分のペンネームをもじってあのキャラを作った」とかwそんなわけないのにね。

少し前にもよく言われたじゃない、「◎◎の起源は自分の■■」とかさ。
[ 2016/01/28 ] ◆-

[ 106328 ] NO TITLE

最近見る作品なんてアニメから映画まで全部すでに使い古されたネタが多いから、度が過ぎなくて製作者が自分なりに書き上げたものなら別にいいかなぁって思ってしまう
まぁ、ケースバイケースだろうな
[ 2016/03/03 ] ◆-

[ 113006 ]

プロアシとかアニメの原画とかやってれば
めちゃくちゃ有難がられたのに
もったいないね
[ 2016/06/17 ] ◆-

[ 117729 ] NO TITLE

身近にいるわ。
つい最近もやらかして注意受けてた。
ほんっとうに自分では理解できていないもんなんだな…
[ 2016/08/18 ] ◆-

[ 126041 ]

自覚があって持ち物とか服装とか真似したがるだけの人の話だったらちょっと前にEテレのオトナへのベルでやってたな。あれはいい終わりかたしてたけどな
[ 2017/01/02 ] ◆-

[ 178996 ] NO TITLE

同人の人ほど絵をパクられるとカッカするよね
私は同人をやらないからよく分からんが
プロの人は基本トレースかってくらいそっくりな絵を描かれても
別に怒らないし文句も言わない
怒るのはそれで商売すること
オリジナルが駆逐されてプロ作品やゲームキャラを
好き勝手に弄る今の同人界になってから
プロの幾人かは吐き気を催した
そして自分のキャラがめちゃくちゃに崩されることに激怒した 
もう諦めてるでしょうがね

プロからの一言
[ 2019/06/30 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー