怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 10105 ] 移転前のコメント欄

[ 7368 ] NO TITLE
この文章書いた人、今なら絶対アスペって言われてるんだろうなぁ
[ 2011/08/30 ] NO NAME ◆-

[ 13080 ]
悪文すぎてワロタ
[ 2011/11/12 ] NO NAME ◆-

[ 29667 ] NO TITLE
内容よりも・・・
下手な文章やな~
[ 2012/06/06 ] NO NAME ◆-

[ 36285 ] NO TITLE
文章が酷すぎて、よくわからない点が多々ある。
話の内容より、この人の文章に恐怖を感じた。
これ書いた人も、何かに取り付かれてるのでは?
[ 2012/07/31 ] NO NAME ◆-

[ 37320 ]
不思議とすんなり読解出来てしまった
みんなが悪文悪文言うのに「そこまでか?」と思った
もしかして筆者と脳内同レベルなのかな
[ 2012/08/08 ] NO NAME ◆-

[ 37352 ] NO TITLE
同じく普通に読めたよ。

にしても、持ち主の女性に知らせず家を売却した人や元請じゃなく、
元請に同行しただけの同業者の方が重要参考人ってどういうことだ…
[ 2012/08/08 ] NO NAME ◆-

[ 37373 ] NO TITLE
普通に読めると思うんだけど。

>37352
元請達も重要参考人だけど、後日筆者が話を聞けたのが同業者の方だけだったから、それだけを書いてるんじゃない?
[ 2012/08/08 ] NO NAME ◆-

[ 42063 ] NO TITLE
同じく普通に読めた。
あと、アスペルガーは知能が高くて文章力もすぐれている人も多いよ。
[ 2012/09/10 ] NO NAME ◆-

[ 43809 ] NO TITLE
文中にも書いてあるが、大人の人間の干涸びた死体を人形と思う方がどうかしてるw
マネキン転がってても、一瞬人間かと思ってギョッとするのにw
[ 2012/09/21 ] NO NAME ◆-

[ 54101 ] NO TITLE
上手い訳でもないけど、そんな言われるほどは滅裂な文章だとは思わないけど。話題の切れ目で改行はしてあるし。
死体は腐臭はしなかったんだろうか…。気付かないのは確かにどうかしてるww
[ 2012/12/04 ] NO NAME ◆-

[ 58079 ] NO TITLE
湿度が極端に低くないと、こうならないよな?
一瞬でも人形と思われる程度に残ってられるとは。

ちょっと分からないのは、
>彼女の知らない間にその家は売却されていて、それでも家に住み続け
という部分。
こういうこと、ありうるのかな
[ 2013/01/06 ] NO NAME ◆-
[ 2013/03/17 ] ◆Ahsw8Nok

[ 29478 ] NO TITLE

家に住み続けてたのなら、生活用品は?死体は布団に寝てなかったのか?
何も無いガランとした部屋に、死体がポツンと転がってたのか?
文章がわかり辛いというより、なんかシチュエーションが想像し辛い
[ 2013/09/15 ] ◆-

[ 38852 ]

文章が自分の言いたいことだけを頑張って書いたけど説明不足のまま、って感じだね。
競売にかけられている訳あり物件に、不法占拠する人って結構あるよ。
人形に見間違えたということは、ロングワンピースにかつらつけて、お亡くなりかな。
山岸凉子の漫画みたいだ。
[ 2013/12/13 ] ◆-

[ 74112 ] NO TITLE

いつ、どこで、誰が、なにを、どうした
文章を書く時には大切、とても大切
[ 2015/01/30 ] ◆-

[ 101280 ]

普通に読めるだろ。
むしろ338の読解力の方が心配になったくらいなんだが、米欄来たら逆の流れになっててびっくりした。
[ 2015/12/13 ] ◆-

[ 103765 ] NO TITLE

300-301の後日談を330冒頭に持ってきたから、次の話と混同されたんだろう
次の話が「私の父も」で始まってるから、「も」が、前の話の最後、
現場の異変を訴えていた作業員たちに掛かるのかと間違いやすい
[ 2016/01/25 ] ◆-

[ 111321 ] NO TITLE

普通に読めたけど、たまにフィルターがかかったように文意が汲めない文章に出会う
基本的に『知らなかった何かが一欠片でもこの文章にあるかも知れない』と思っているので、
そういう時は休憩入れてもう一回読むか日を変えたりする
それでも解らなかったら「ああ、これ読まなくてもいいんだ」と思う事にしている
[ 2016/05/25 ] ◆-

[ 119346 ]

うわぁぁ状態で飛び出したのが、元請だと思って読むと、意味わからなくなるね。
"部屋を飛び出した彼"というのが投稿者さんの知り合いのほうだって気づくのに、文章3回読んだ…
私も文章の読解力がないけど、"彼"だとどっちのこと言ってるのか、わからなくなるから、一人称を"知り合いの同業者"とかに変えて欲しいと思った。

…って、こんな勘違いしたのは私だけかなぁ?(汗
[ 2016/09/11 ] ◆Wcw3q8m2

[ 124818 ]


言われてから飛び出したって言ってるから、同業者のことだと一応はわかると思うが…。
それと、一人称ではなく三人称では…?

そんな読みづらいかね?※欄見るまで普通の文だと思って読んでたなぁ。
[ 2016/12/11 ] ◆-

[ 168021 ] NO TITLE

例えに病気を出すのはやめたほうが
差別意識アリアリですよ
どこかの米で水俣でひと盛り上がりしてました
「ちしょう」もね
本人に責任のないことを見下す言語として使うのもね
いやはや
私も成績表にはずっと「落ち着きがない」
「何を考えているか分からない」と毎学期書かれたものですよ
[ 2018/11/06 ] ◆-

[ 180889 ]

馴染みのない単語が出てくると、意味を調べたりしなくても脳内で補完しようとしたりして文章を読むスピードが遅くなったり、労力が掛かるときがある。

建築系の言葉とか、元請の単語に馴染みがなくて読むのに苦労しただけでは…?
普通に読めた。
[ 2019/08/25 ] ◆-

[ 216085 ]

文盲多杉やん
[ 2023/09/22 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー