怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 5216 ] 移転前のコメント欄1/3

[ 10583 ]
餌を訊いたって事は、養う気だったのかな?
金っ気ムンムンだから、流石に食う気にはならなかったのか…。
[ 2011/10/04 ] NO NAME ◆-

[ 10601 ] NO TITLE
危険な類の化物なんだろうが、行動が何となく可愛らしいなw
[ 2011/10/05 ] NO NAME ◆-

[ 10731 ] NO TITLE
バイクの上ででかいトコロテンがゆらゆらしてるのが浮かんだ
[ 2011/10/06 ] 名無しさん@ニュース2ちゃん ◆-

[ 15289 ] NO TITLE
こんもののけなしゃべりがおらほのしゃべりとおねじでこえぇ
[ 2011/12/19 ] NO NAME ◆-

[ 16058 ] NO TITLE
>>15289
おめさんはおぇだが?
おぇもまっだくおんねじこだかんげてしっだけこぇんだけどw
[ 2012/01/01 ] NO NAME ◆-

[ 16626 ]
これと似たような外見の細長いもののけの話どっかにあったよね
[ 2012/01/10 ] NO NAME ◆-

[ 16658 ]
人語を話すモノって、元は人間だったのかも?
[ 2012/01/10 ] NO NAME ◆-

[ 19383 ] NO TITLE
この話好きだ
得体の知れない化け物ってのがまた怖い。
[ 2012/02/09 ] pH7.743 ◆-

[ 28798 ]
これか、「山の棒」とかいう話は。
長崎に伝わる「ヌリボウ」も元は似たようなもんだったのかね。
[ 2012/05/30 ] NO NAME ◆-

[ 31126 ]
土佐の山かな
[ 2012/06/18 ] NO NAME ◆-
[ 2013/02/22 ] ◆Ahsw8Nok

[ 5217 ] 移転前のコメント欄2/3

[ 32788 ] NO TITLE
こういう話を読むと、この棒も存在が不安定感がある
不安定な意識存在ってのはいっぱいおるみたいやなあと感じる、
人間という種は感情もあり学習能力もあり、生きる指針もある、存在が安定してる
かなり確立された種なんやなあ、と思う、
人間であることに感謝☆
[ 2012/07/04 ] NO NAME ◆-

[ 33082 ] NO TITLE
怖いけどあんまり悪意がなさそうというか、無闇に人を襲う奴じゃなさそうだね。
腹が減ってたら別かもしれんけど、お菓子も素直に受け取ってるし割と雑食なのかもな。
人間よりやや上位の存在(妖怪や場合によっては山神扱い)っぽいけど
馬を飼うって概念があるみたいだし、割と人間と感性が近そうだ。
[ 2012/07/08 ] NO NAME ◆-

[ 34116 ] NO TITLE
ふむ、やっぱり山にはお菓子を多めに持って行くべきだな
[ 2012/07/17 ] NO NAME ◆-

[ 34126 ]
34116の言うとおりだな。先生、300円までじゃ足りません。
[ 2012/07/17 ] NO NAME ◆-

[ 34131 ]
おおがたがいるがぁ?
おいちゅうめんまでしかもっとらんがよ
ほすぅがのう、めんきょがあらんではのぉ
[ 2012/07/17 ] NO NAME ◆-

[ 42835 ] NO TITLE
東北だな
[ 2012/09/15 ] NO NAME ◆-

[ 48328 ]
危険な妖しの類いなのは分かるけど、いちいち言動が可愛いw
ピカピカしてる、欲しいといった好奇心旺盛さに加えて、貰ったお菓子にありがとうと素直にお礼も言ってからの、残念そうなむぅ~の呻き声……なんか良い。
……妖怪萌えってやつか?
[ 2012/10/22 ] NO NAME ◆-

[ 50678 ] NO TITLE
バイクが気になるな、固定相場制でしかもまだ貧乏だった日本で外国製のバイクって…BMWか?ハーレー?それともインディアン?
[ 2012/11/10 ] NO NAME ◆-

[ 55460 ]
九州か四国の方言に思えるが、東北弁もたまに似てるから判らんな
[ 2012/12/15 ] NO NAME ◆-
[ 2013/02/22 ] ◆Ahsw8Nok

[ 5218 ] 移転前のコメント欄3/3

[ 57325 ]
メガテンで高レベル悪魔から会話で逃げる時って
こんな感じかなぁ
[ 2012/12/31 ] NO NAME ◆-

[ 57356 ]
萌えてしまった…
[ 2012/12/31 ] NO NAME ◆-

[ 57373 ]
悪意が無い=善なる存在という訳ではない。
むしろ真意が解らないぐらいに異質な存在であり、より厄介な印象をうける。
[ 2012/12/31 ] NO NAME ◆-

[ 59448 ] NO TITLE
なんか滑稽だが、喋るたびに口から猛烈な血臭ってのが怖い
面白さと恐怖が表裏一体
美しさと恐さが一体の、人智の及ばぬ自然そのものの化身か
[ 2013/01/17 ] NO NAME ◆-

[ 59689 ]
もののけさんの方言に萌えた
[ 2013/01/19 ] NO NAME ◆-

[ 59851 ] NO TITLE
米50678
ようやく電気の灯りが普及し始めた当時

とあるので憶測だけど1930〜1950年代位の話じゃないかな?
戦中には電灯は既に一般家庭でもそれなりにあったわけで、少なくとも戦前もしくは破壊されたインフラが復旧し始めたくらいの戦後の話に見える。
その当時だとハーレーダヴィッドソンはまだ影も形もないか、新興の極めて知名度の低いメーカーだったはず。
多分イギリス車かドイツ車だろうから、BMWはまだ可能性はあるね。あとはサンビーム、トライアンフ、ヴィンセントとかかな。
まさかブラフシューペリアってことは・・・無いよねw
どれもバイクがまだ冒険者の乗り物だった時代のメーカーだよー
[ 2013/01/20 ] NO NAME ◆-

[ 60014 ] NO TITLE
山の怪異で金気受け入れる事が出来るなんて強いな~
それに失禁してるから周りに不浄が撒き散らしてるのに近づけるのも凄い
[ 2013/01/21 ] NO NAME ◆-

[ 60290 ]
バイクって馬に比べれば小さいから、大きくして(あるいは肥らせて)から食べる気だったのかもね。
話の分かる物の怪で良かったよなぁ。
[ 2013/01/23 ] NO NAME ◆-
[ 2013/02/22 ] ◆Ahsw8Nok

[ 11175 ]

なんとも、このはなしがすきでたまらない(笑)

[ 2013/03/26 ] ◆-

[ 13105 ]

東北人だがわからなかった、、
自分だったらはあ??何言ってるの?連呼で食われたな絶対w
悪霊だったらお供えもの貰って嬉しかったんかな、じいさんいい人!
馬の時代の人だったんだな。ガソリンないだろーからそら無理だわさ。
[ 2013/04/11 ] ◆-

[ 13441 ] NO TITLE

関東人だが、文字見てだいたいの見当は付いたが
実際の発音聞いたら、多分絶対わからないだろうな
俺も素直に食われとくわw
[ 2013/04/14 ] ◆-

[ 34113 ] NO TITLE

長岡弁みたい
[ 2013/10/30 ] ◆-

[ 34553 ] NO TITLE

おもぺかぺかしちゅう金のぉ、ほすぅのう
[ 2013/11/02 ] ◆-

[ 39302 ] NO TITLE

おじちゃんバイク頂戴
おじちゃんお菓子頂戴
おじちゃんの命頂戴
[ 2013/12/18 ] ◆-

[ 47088 ] NO TITLE

34113に同意。
魚沼出身なんだけど、地元のじじばばの言葉と似てるなって感じた。
 
しかし なんだかちょっとかわいいよねー(*゚Д゚*)
実際会ったら怖いんだろうが
[ 2014/03/21 ] ◆-

[ 47130 ] NO TITLE

うちの大正生まれのじーさんは戦争終わった数年後にハーレー買って嫁と子供二人のっけて家族乗りしてたから、戦後わりとすぐでも金さえあればバイクは手に入ったんじゃないかな?
ハーレー、インディアンなんかは1900年くらいから創業してる老舗の大手メーカーだしね。
[ 2014/03/21 ] ◆-

[ 54862 ]

既出だけど時期的にはやっぱりハーレーかなあ
[ 2014/06/25 ] ◆-

[ 55196 ] NO TITLE

何か西洋のトロールを思い出させる妖怪だな
[ 2014/06/28 ] ◆-

[ 55460 ] NO TITLE

飼い葉を知ってるって事は元人間?
それとも人の生活圏の近くで存在していたものなのかな
[ 2014/07/01 ] ◆-

[ 55464 ] NO TITLE

山に入る時は、おやつを忘れずにね(=゚ω゚)ノ
[ 2014/07/01 ] ◆-

[ 56568 ]

現在でもその地方はこんな感じのしゃべり方をするんですか?
訳がないと全くわからないから、もし山で会ったら聞き直ししまくりでぶちギレされて喰われます。
やはり訛りがひどい地域の方は聞き直しされるとムカつきますかね
(=;ω;=)
[ 2014/07/13 ] ◆-

[ 57093 ] NO TITLE

東北かな
東北って同じ県の中でも全然しゃべりや文化が違うよなぁ

県庁所在地とかの中心部にずっと住んでる人は全く訛らないけど、それ以外の市の人はバリバリに訛ってて会話が成り立たないとかさ
若い年代(20代以下くらい)の人達はあんまり訛らなくなってきたな
[ 2014/07/19 ] ◆-

[ 57187 ] NO TITLE

昔話に出てくる妖怪みたいだな
[ 2014/07/20 ] ◆-

[ 78650 ] NO TITLE

海と山の怖い話では、山の方が断然怖いし、不可思議な話が多い気がする。
得体の知れない者が潜んでるんだろうな。
[ 2015/03/28 ] ◆-

[ 80112 ]

お菓子がうまい棒で再生された。
棒だけにw
でも昔の話だよね
[ 2015/04/16 ] ◆-

[ 81803 ] NO TITLE

「くりゃあぬしんんまけ?」
くりゃあ=こりゃあ、これは
ぬしん=主ん、主の、おまえの
んま=うま
け=か
ってことか 
[ 2015/05/05 ] ◆-

[ 83114 ]

ちゅう、とか、が?で高知県だと思ったが、それ以外が高知県民の私にはまったく分からない。
きつめの方言(お年寄りが話すような)でもないし、※欄から察するに東北か北陸だろうか。
[ 2015/05/19 ] ◆-

[ 83163 ]

ピタゴラスイッチの10本アニメで想像してた
あれが凄く訛ったような感じ
[ 2015/05/19 ] ◆-

[ 83281 ] NO TITLE

山神様(?)に珈琲ご馳走した話でも、バイクのことを「馬」と言ってたなあ。
[ 2015/05/20 ] ◆-

[ 88523 ]

>59851
>その当時だとハーレーダヴィッドソンはまだ影も形もないか、新興の極めて知名度の低いメーカーだったはず。

ハーレーの創業は1903年頃だし、戦前から日本でも結構人気があって輸入されてた。
ちなみに旧陸軍の陸王は、ハーレーを日本でライセンス生産した物。
[ 2015/07/13 ] ◆-

[ 93219 ]

鹿児島弁に似てるなぁと思った。
[ 2015/08/29 ] ◆-

[ 100363 ] NO TITLE

>ぺかぺかしちゅうのぉ。ほすぅのう」(ピカピカしてる。欲しいなぁ)

ここでなんかわからんが萌えた。
バイクのりならなおさらそうだろうそうだろうとなって警戒心が解かれたのかもしれない。
でもちゃんと少しでも怒らせたらまずいと機転を利かせられた爺様はすごいと思った。
[ 2015/11/28 ] ◆-

[ 100389 ] NO TITLE

無条件で襲ってこないし、話し掛けてきて性格も素朴な感じがするから親近感わく。会話に萌えたw可愛いなw口臭いゆるキャラか。ドリアンあげてみたいw
[ 2015/11/28 ] ◆-

[ 100414 ] NO TITLE

ツェンダップじゃねえの?
[ 2015/11/28 ] ◆-

[ 103877 ] NO TITLE

人間だって鳥獣を殺して食うが、見掛けりゃ何でも殺すってわけじゃない
あら〜綺麗な鳥、おおウリ坊だ可愛いなあ、とか愛でる気持ちもある
窮鳥懐に入らずんば猟師もこれを助くる、という言葉もある通り、
生き物への愛情と慈悲を持つ。ちょっと口臭キツいけど、コイツも同じかも。
人間の子供を見掛けると、めんごいのお〜って呟いてるのかも
だから怖いと同時に親しみを覚えるのかも
[ 2016/01/27 ] ◆-

[ 116741 ]

血の臭いは大変な歯槽膿漏で歯茎から血が出てたのかもしれん。それと消えたお菓子はどこに行ったんだろうねぇ。
[ 2016/08/06 ] ◆-

[ 118680 ]

これ、九州だと思うな。宮崎出身だがなまりが大体わかる
[ 2016/09/02 ] ◆-

[ 119352 ] NO TITLE

「すりゃあぬしんんまけ?」
「そうだ、カワサキだ」
「カワサキか・・・」
[ 2016/09/11 ] ◆-

[ 119381 ]

そうなんですよ、カワサキさん…
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119384 ]

ちょっと待ってください、ヤマモトさん...
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 119393 ]

A地点からB地点まで
[ 2016/09/12 ] ◆-

[ 120605 ] NO TITLE

おいこら、おっさんら
隙あらばぶっこむなww
[ 2016/10/02 ] ◆-

[ 126467 ]

この話大好き。
結局このもののけの訛りはどこの訛りなんですかねえ?東北人だけど、東北訛りな部分も九州っぽいなあと思う部分もある気がする。
東北と九州って離れてるのに意外と訛りが似てることあるよね。
[ 2017/01/09 ] ◆-

[ 128354 ]

お笑いの千鳥ってこんな話し方してなかったっけ?
[ 2017/02/04 ] ◆-

[ 180848 ]

千と千尋の神隠しのカオナシに似てるなぁって思った。
[ 2019/08/23 ] ◆-

[ 191673 ] NO TITLE

34113さん、47088さん
同じく新潟県民です
魚沼っぽいなと感じるのは「こいはなんくうが?」 「かいばでゃあいかんが?」
あたりの、語尾に「が」がつくところじゃないかと
けど魚沼なら、「これはオマエの馬か?」と聞くときは「くりゃあぬしんんまけ?」 じゃなくて
「こりゃあにしゃんまがか?」とかのがありそう
[ 2020/08/07 ] ◆-

[ 193883 ] NO TITLE

なんだかわからないけどこの化け物さんかわいい
実際に自分が遭遇したら腰抜かして食われてるだろうけど
[ 2020/10/08 ] ◆-

[ 194607 ]

優しそうに見えるけど食う時は多分躊躇せずに食うんだろうなコイツ
[ 2020/10/30 ] ◆-

[ 196463 ] NO TITLE

あえて皆さん言わないのかもですが・・・

一本だたらかもですね  

電柱に目鼻を付けたようなと言われてるし 
郵便屋だけは襲わないとかもあるみたいですし
鉄を怖がらないのもタタラ師が由来とされる一本だたらならと思えなくもないですし

おじいさんは12月20日に山に入ったのかもしれませんね
[ 2021/01/19 ] ◆-

[ 198786 ] NO TITLE

文字で読むと何となく意味わかるけど、ヒヤリングは絶対ダメだろうな
私だったらソイツが何言ってるか分からなくて
「え?え?」とか言ってるうちに食われてる自信ある(´;ω;`)
[ 2021/05/06 ] ◆-

[ 207116 ]

金カムの鯉戸少尉の話しかと思った。

このもののけに自分も会ってみたいが、人気の無い山中でソロキャンプをする勇気は無いw
もののけじゃなくてクマやイノシシに出会しそうだもの。
(ー ー;)
[ 2022/05/01 ] ◆.W9RRr0Y

[ 210993 ]

ほすぅのうとか、ありがでぇでもしかして山口県?と思った。
[ 2022/09/24 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー