死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?373
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1669544672/
『休みのはずの同僚』
300 :本当にあった怖い名無し:2022/12/18(日) 06:28:54.42 ID:mshMu95W0.net
昔勤めてた会社で、休みのはずの同僚が社内で目撃された事があった
当時サービス残業とかタダ働きが厳しく規制されてて(当たり前なんだけど)、部外者の不法侵入の可能性もあるし、会社側が自体を重くみて防犯カメラを調べて本人呼び出した。ところが本人はその日は身内と遠出しており出社なんてしてない、証拠も出せると言う
しかし面談から戻ってきた同僚も腑に落ちない感じだった。というのも、そもそも会社に入るにはゲートで社員証が必要なのに、その同僚似の人は突破してる。そして記録では同僚の社員証になってる(同僚いわく社員証は家に置いてあった)。さらに映像を見る限り、背格好は勿論のこと、服や鞄等身につけてるもの、歩き方までそっくりだったらしい。
現実的に考えて誰かが同僚に成りすましてるとしか思えず、会社は警察に相談するかも…と聞いた。私は末端の無関係な社員だったのでそれ以上は聞けなかった
301 :本当にあった怖い名無し:2022/12/18(日) 06:30:20.39 ID:mshMu95W0.net
それがもう何年も前の話で、最近転職先で当時同じ部署にいた先輩とまさかの再会
色々話すうちに例の成りすまし事件の流れになった。れ
『レオナルド・ダ・ヴィンチの有名な作品』
311 :本当にあった怖い名無し:2022/12/19(月) 12:53:41.21 ID:NAUlIRjs0.net
中学一年生の頃の美術の授業で、レオナルド・ダ・ヴィンチの有名な作品を解説するビデオを観せられたことがあった。
一時間ほどの長いビデオだったから、かなり印象に残っている。
そのビデオの中で「モナ・リザ」「最後の晩餐」といった有名な作品に続いて、四つん這いの裸の男たちが狂ったように野原を駆け回っている絵が紹介されていた。
美術知識がなかった当時の俺は「不気味だな」としか思わなかったけど、大学で美術を専攻している今なら分かる。
レオナルド・ダ・ヴィンチの作品に、あんな絵は存在しない。
ただ、その絵の感想文を書いて先生に提出した記憶があるし、同じく美術を専攻している当時からの友人もその絵のことを覚えていた。
あの絵はいったいなんだったのだろうか。
次の記事:
『妻の郷里』
前の記事:
『小高い丘の上にある広場』