怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 210623 ] NO TITLE

6フィート3インチ⇒およそ190㎝
蚰蜒⇒ゲジ

あえてすっと入ってこないような文章なんなんw
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210625 ] NO TITLE

見たから病気になったのか
病気だったから見えたのか
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210640 ] NO TITLE

バックベアードはthrone angelでも居たのかな。
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210706 ] NO TITLE

2フィートほどの目玉が田んぼの稲の上に浮かんでるのなら見たことある
[ 2022/09/08 ] ◆-

[ 210708 ]

それは
鳥獣避けのオドシ
とでも、いうのだろうか…?
[ 2022/09/08 ] ◆-

[ 210709 ] NO TITLE

昔は「予想外」とかいう言葉が普通だったのに、
ホリエモンが「想定外」という言葉を用いていたのを

マスコミを経て巷に報道が出回った時から
ネコも杓子も想定外、想定外言い出したので

ほんと日本人っつーもんはある意味、
思考力の伝染病か催眠術かなんかに

罹りやすいんかなと思う時あるわ。
[ 2022/09/08 ] ◆-

[ 210729 ] NO TITLE

それ言うなら、堀江をホリエモンの名前で呼んでる時点でイメージ戦略にひっかかってなくね?
[ 2022/09/10 ] ◆-

[ 210750 ] NO TITLE

> 210709
まあそういうのは日本人とは限らないんじゃ?
言葉ってのは変化していくもんだから
[ 2022/09/11 ] ◆-

[ 210756 ]

全然関係ないけど、離婚した人のことを「バツイチ」って言うようになったのは明石家さんまからだって聞いた時はびっくりしたな。
「それまではなんて呼んでたんだ!?」って。

あと想定外の怪談って言っていいのか分かんないけど、私の母校には「〇〇校舎の階段に小学生くらいの少女の幽霊が出る」って噂があったな。
なんで小学生の幽霊だったんだろう……高校の話なのに……。
[ 2022/09/11 ] ◆-

[ 210765 ] NO TITLE

小学生くらいの、だからそのくらいの歳の子でしょ。
浮遊霊が建物に入ってきてたとかかなー。
[ 2022/09/12 ] ◆-

[ 210767 ] NO TITLE

「エッチする」「できちゃった婚」「援助交際」「スイーツ」もそうですね。
さらにできちゃった婚は「授かり婚」、援助交際は「パパ活」なんて言い換えられているよう。

一方で「ビビる」は古語だし「たばこ」「てんぷら」は外来語。
幼い頃「うまい」と言うと『おいしいと言いなさい』と叱られたものですが、「おいしい」は女房言葉=ギャル語のようなものだ。
新しい=悪いものってわけでもないし、使い分けさえできればそんなに気にするほどのこともないのでは。
(その使い分けがなってないから不快がる人もいるんですよね…気をつけます)
[ 2022/09/12 ] ◆-

[ 210770 ] NO TITLE

若者言葉や芸人言葉、本来と異なる表現の流行に日本語警察は目くじら立てるが、
「コミュニケーション手段としての正しい日本語」とは辞書や公文書のそれほど厳密でなく、今生きてる日本人に普遍的に通じればそれは正しいと言えるんじゃないかな。ぶっちゃけ(キムタク作)
210709
英語圏や中国語圏にだって表現や単語の流行り廃りはあるんだがなぁ・・・(日本の教科書英語がネイティブにとっては古風な言い回しだったり)
[ 2022/09/12 ] ◆-

[ 210802 ] NO TITLE

新装開店の事をリニュアルオープンなんていうけど、これは小室哲哉が元だよね。

英語の言い回し。
『My name is ~』って言い方は、ネイティブの人からすると古典的な感じになるらしいね。
日本語に例えると『拙者~と申す』みたいな感じだって聞いた。
[ 2022/09/13 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー