怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 210525 ]

投稿者のハマってたのは平成ライダー、お父さんは昭和のライダー世代ですね。

どの辺りだろう?龍騎か555辺りかな?
子供が小さい頃は一緒に観てたけど、令和の今もライダーシリーズやってるのかな?

自分は龍騎に、子供ら以上にどハマりしてましたwww
[ 2022/09/02 ] ◆.W9RRr0Y

[ 210537 ]

これは末代までの呪いてきな…?
ホテルの中に他のお客がいたのも気になるが…
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210541 ]

強化アイテムが複数あるし時期的に555かな
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210542 ] NO TITLE

本人はめちゃ怖いだろうけど面白い
うしろさんてきっと守護霊とか先祖霊だよね?
奥さん無防備かもしれないからぜひ守ってほしい
流れで言うと家族全員が夢の中に入る時がくるんでしょ
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210543 ] NO TITLE

強化アイテムも送ってくれるおばあちゃんが、クール。

ご先祖さまのお侍さんが、
イケてるルックスの仮面ライダーが気に入って、
鎧の代わりに変身コスチューム、馬の代わりにバイクに乗り、
現代語で会話してくれた。と妄想しました。
いまも日曜は、息子さんの隣でTVを見ているんだ、きっと。
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210546 ] NO TITLE

令和ライダーシリーズは、次の日曜日から 
第4段「ギーツ」が始まるみたいですね

『おめでとうございます
厳正なる審査の結果、選ばれたあなたは
今日から「仮○ライダー」です。』だそうです。

(雨宮慶太のライダーが好き)

[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210547 ] NO TITLE

このライダーはなんだろう?守護霊が転生して憑いてるという事なのか?
てか、この話を下敷きに多世代ライダー的な作品できそう

平成ライダーは露骨に商品展開を前提としたフォーム・キャラの増殖や過剰武装化(アギトのG3なんかは「人類側の対抗手段」なので理屈が通ってるなと思ったけど)についていけなくて観なくなったけど、たまたま再放送で観たオーズにはハマった。
「欲」っていうテーマと音楽がとても好き。
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210551 ]

強化アイテムをくれるお祖母ちゃん
キメ顔で「おばあちゃんが言っていた」をかます守護霊(?)さんの姿が浮かんだw
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210553 ]

怖い上にバトル的な熱い展開もあり非常に面白かった!!
仮面はそれをそれでなくするって意味深だけど興味深い
投稿者の一族を守る何か(神的なもの?)が仮面ライダーの姿を模して代々現れてるのかな
仮面ライダーなのは男の子が好きになりやすい=呼びやすいからなのかも、依り代みたいな感じ?
ということは男子を祟るものなのかなぁ
色々想像が膨らんでめちゃくちゃ面白かった
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210554 ] NO TITLE

えー……嘘と思われるかもしれんけど、この話前にもどこかで読んだ気がするけどなんでだ。
似たような話じゃなくて、最初から最後までのまったく同じ流れをちゃんと覚えてる。
ただどこで読んだか覚えてない……怖い話はこのまとめブログしか見てないからここで検索したけどヒットなし。
ええー……試しに元スレも確認したけど、この話の前後には全く見覚えなかった。
デジャヴって読み物にも発生するもん?
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210555 ] NO TITLE

ドラゴンボールの初期に悟空のじいちゃんが狐の面をつけて占いのオババの繰り出す対戦相手のしんがりにでてきた、あんな感じなんじゃないかなと思った。
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210557 ]

これがウル○ラマンじゃなくて仮○ライダーってところが面白いですね
たしか作者も霊的にいろいろあったと噂されてたこともありましたね
霊的に良くないから、と改名したとかいう話がありましたが表向きには違う理由が付いてますけど
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210558 ] NO TITLE

マシンで轢くあたりに昭和から平成初期あたりのライダーの気配を感じる。

バイクで突入してくるシーンはブラックで想像したw
♪時を超えろ 空を駆けろ この星のため(1カメ、2カメ、3カメ)

食べてはいけないモノは、ヨモツヘグイかな。
とすると、小室Kと貞子は黄泉の鬼?
玩具を消費して撃退するくだりは、イザナギノミコトが黄泉から脱出する時に髪飾りやらなんやら投げつけて追っ手を退けた話に似てる。
どんな理由で狙われてるのか、助けてくれたライダーの中の人は誰なのかは解らんけど。
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 210565 ]

おお!令和も仮◯ライダーシリーズをやってるのですか!

ウチの次女が今更、平成ライダーシリーズにハマっていますwリアルタイムで観てた筈なのに。

そして次女と2人で平成ライダーを熱く語り合うという、イタい母娘(ー ー;)
[ 2022/09/02 ] ◆.W9RRr0Y

[ 210567 ] NO TITLE

イタイけど、まだ良い 

レンジャー系にハマり続ける
(然も、これはハマらん)
とか、言い続ける
母息子はウチだー
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210568 ] NO TITLE

平成ライダーは男児向けと言いつつ大きなお友達(特に女性)を主要ターゲットにしてるから、まあ正しくハマってると言える。
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210569 ] NO TITLE

若手俳優の登竜門でしたもの
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210570 ] NO TITLE

ステマでない事も願う
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210572 ] NO TITLE

怪人が何も言われてないのは?

さすが、ライダー 
ウルトラ系とは違う

どちらも好き
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210574 ] NO TITLE

>210568 真・仮面ライダーは?
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210577 ] NO TITLE

怪人、と言われて思い出すのは、
ゴレンジャーの怪人の皆さんでした。
野球仮面とか、機関車仮面とか。

ライダーだと、蜂女さん…
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210578 ]

仮免ライダーかもしれんぞ油断するな。
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210580 ] NO TITLE

家系がオカルト的な何かに狙われてるけど
仮面ライダーを媒介にして毎回やっつけてるのか
馴染みのあるキャラなら受け入れやすいし
玩具の武器とか変身アイテムとか使い方も分かるもんね
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210582 ] NO TITLE

長期にわたるシリーズ
東宝怪獣
ウルトラマン
仮面ライダー
戦隊
まあドラえもんなんかも有るが。
夢の中でドラえもんやアンパンマンが助けてくれたらホラーではなくギャグになってしまう。
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210583 ] NO TITLE

類例で
ガンダムが助けてくれた
ありがとうウルトラマン
は既に有るな。
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210586 ] NO TITLE

210582
(o・o・o)「ボクの顔をお食べ」
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210587 ] NO TITLE

ライダーはエックスライダーで武器はライドルホイップだろうなってことはわかった。
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210590 ] NO TITLE

グリッドマンが助けてくれたも既に有る。
後は戦隊ロボが有れば完璧か?
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210591 ] NO TITLE

よし、俺は子孫に何かあったらライオン丸になって助けてやるぞ。
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210592 ] NO TITLE

あの…すいません。
ザボーガーはライダーのうちに入れてもいいですか?
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210595 ] NO TITLE

スカルマンとか仮面ノリダーとかは仲間に入れちゃダメだよな多分・・・
[ 2022/09/03 ] ◆-

[ 210596 ] NO TITLE

ザボーガーは、石ノ森さんと無関係だから違う、と思いつつ、
ノリダーはO.k.…と思ってしまう、矛盾。

子供に何かあったら、宇宙の王者ターガンに出ていた
ヒューヒューになって飛んでいきます。
[ 2022/09/04 ] ◆-

[ 210609 ]

>210558
ライダーの中の人、平成なんだから高岩さんだろう
[ 2022/09/04 ] ◆-

[ 210610 ] NO TITLE

それは、言わない
お約束 
[ 2022/09/04 ] ◆-

[ 210615 ]

子供の視点、霊との対峙、夢でのお告げや先祖代々戦っている点など、てんこ盛りの面白さでした。
久々の傑作ですね。
[ 2022/09/04 ] ◆-

[ 210621 ] NO TITLE

傑作ではないと思う
でも、乗ってしまう感じ
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210622 ] NO TITLE

石森作品なら戦隊とか009も有るな。幻魔大戦も石森作品だ。
あ、もしかして・・・・。
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210624 ] NO TITLE

全く関係ないけれど
水谷豊さんのバンパイヤは
当時、とても斬新で
とても好き
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210629 ]

アンパンマン、実写でやったら絶対怖い‥‥‥
[ 2022/09/05 ] ◆.W9RRr0Y

[ 210634 ] NO TITLE

ねえ、プリキュアは?
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210635 ]

皆お好きなヒーローヒロインを味方につけたらいいのではw

それはそうと、出された食べもの(?)は>210558さんと同じくヨモツヘグイかなと思いました。
家系ごと呪いだか術をかけられてるのかな。駄目元でまずお祓いしてもらったほうが…。
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210653 ] NO TITLE

レッドマンに助けて貰うのは頼もしいような怖いような。
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210654 ] NO TITLE

やっぱ鬼太郎だろ。
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210659 ] NO TITLE

仮免ライダー参上!
[ 2022/09/05 ] ◆-

[ 210660 ]

仮性◯◯◯◯参上!

すみません。ちょっと言ってみたかっただけなんです。

あっ!通報しないでっ‼︎(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
[ 2022/09/06 ] ◆.W9RRr0Y

[ 210664 ] NO TITLE

投げつけてダメージが大きいのは 亜鉛ダイキャストのおもちゃだろうな。
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210669 ]

書き込まれた時期的に仮面ライダーリバイス放送中だから息子さんの名前はイッキなのかな
投稿者は平成ライダー世代と仮定するとユウスケ、ショウイチ、シンジ、タクミ…あたりなのかな
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210677 ]

ぐいぐい読まされる話だった、面白かった
助けてくれたライダーは彼女さんが助けてもらった時の武器が警棒みたいとあるから、そのまんま警棒の武器あったクウガなのでは?
だから書いた人はゆうすけ
[ 2022/09/06 ] ◆-

[ 210684 ] NO TITLE

以前、山の中で鬼婆に襲われたとき、ウルトラマンエースが飛んできて助けてくれたって話をどっかで見たことがあるんだけど、あれもう一度読みたい……。
[ 2022/09/07 ] ◆-

[ 210703 ] NO TITLE

怖い話や不思議な話が好きだからこその疑問なんだけど
どこまでが事実として受け止めていいんだろう?
師匠シリーズは創作として確定しているけど内容は事実も含まれている
よく「民俗学」の研究者と大ざっばに括ってはいるけれど
研究内容は研究者ごとに細分化されているからみる人が見れば
個人が特定される。だからこその創作
この話も仮面ライダーやアクションに目を奪われがちだけど
「民俗学」の要素が強いよね。
[ 2022/09/08 ] ◆-

[ 210704 ] NO TITLE

それは、御自身のリテラシーで
[ 2022/09/08 ] ◆-

[ 210726 ] NO TITLE

昔、キングギドラのソフビが守護霊になった話を思い出した
[ 2022/09/10 ] ◆-

[ 215278 ]

最後のベルトと強化アイテム出てくるとこすごい熱い展開だったんだけど、アイテムは全部物理的に使うのが面白い笑

その状況で持ってるはずのないベルトが来たら変身するよね?
[ 2023/07/25 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー