怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 209500 ]

そのうち手にもふもふな感触が出て来たり…
寒い日には布団の中に暖かい感触があったり…
くそ!羨ましいぞ!!!!
[ 2022/07/25 ] ◆-

[ 209502 ] NO TITLE

出刃包丁持った猫が、俺に包丁突きつけてきた。
「なに買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」

…ってやつ思い出した。
エサやっても懐かないのは猫だからだ。気にするな。
[ 2022/07/25 ] ◆-

[ 209508 ] NO TITLE

前半で猫の霊に憑りつかれてそうってハラハラしたのに……!
後半で主が野良猫の世話係に任命されててワロてしまたじゃないか。
「ゴロゴロ」するのが好きな主と相性が良かったのかにゃん。

一応マジレスすると、野良猫に餌をあげるなら、ちゃんと糞尿や去勢避妊のお世話もしないと最終的に可哀そうな事になるのは猫の方だよ。まあ主の場合、餌やり止めたら祟られそうな気もするけれど。
[ 2022/07/25 ] ◆-

[ 209514 ] NO TITLE

(=☆人〆=)/ 🔪 <キシャー! ファアゥオォォ! フアゥワゥワゥワゥオゥ!

(翻訳 : おい!209502!チュールだ!

この風呂敷に

ありったけのチュールを詰めろ!

袋の口はやぶいとけよ)
[ 2022/07/25 ] ◆-

[ 209523 ] NO TITLE

鳴き声だけなら、判るのですが、
3㎏のカリカリが出現し続ける物理現象とは。
[ 2022/07/25 ] ◆-

[ 209527 ] NO TITLE

209514
ちゅーる?持って帰るの?
袋の口やぶいたらこぼれちゃうよ?
うちで食べていけば?足りなくなったらまた買って来るし。
[ 2022/07/25 ] ◆-

[ 209531 ]

投稿者、猫の霊に操られて無意識にカリカリ購入してるのかねぇ…
[ 2022/07/26 ] ◆-

[ 209533 ] NO TITLE

〜 カリカリを食いに 〜
作 : 新美南●

「母ちゃん、人間ってちっとも怖くないや」
「どうして?」

「坊、間違えて本当のお手て出しちゃったの。
でも、209502さん、掴まえやしなかったもの。
ちゃんとこんないいカリカリくれたもの」


[ 2022/07/26 ] ◆-

[ 209537 ]

カリカリが出現し続ける理由が解りません。

何故、猫缶では駄目なのですか?
狩りたてのフレッシュなネズミやスズメやヤモリでは納得せんのですか?

解せぬ‥‥(。-_-。)

それはともかく、ねこの死骸に出会すと精神的ダメージ大きいですね。

特に車に轢かれて死にきれずに、血塗れになって腹ワタ出してもがいてるヤツ。

完全に◯んでれば、道の端っこに寄せてやるんですが(直に触らずにタオルとかで包んで)、

何で猫は自動車のスピードを認識しないかなぁ?(ー ー;)
[ 2022/07/26 ] ◆.W9RRr0Y

[ 209538 ] NO TITLE

昔は野良犬やタヌキもよく轢かれてたもんだけど、最近は野良猫こそ居れどそれらは減ったからねぇ。
目(視界)の特性も違うし、人間は車を車と認識しているから回避できるわけで、犬猫にしたら自分の何十倍もあるわけの分からん巨体が唸りをあげながら突進してくる(更によく轢かれる夜間だとヘッドライトの光に驚く)から、恐怖で思考停止してしまい回避が間に合わないんだよ。

それはそうと、補充されるカリカリの謎は、カリカリを何も無かった物理空間に顕現させてるという解釈よりは、意識せず買ってきた→気付いたら何故かあるという解釈の方が説得力ある。
てか、出処のわからん餌を野良猫にやるんかいw
[ 2022/07/26 ] ◆-

[ 209540 ]

209538
今の日本で野良犬といったら、郊外の山の中くらいにしかいませんしね。

自分は犬苦手なんでその方が安心( ̄∇ ̄)

おそらくカリカリは、貴方のおっしゃるように投稿者が無意識のうちに(あるいはかなり酔っ払ってる時にw)自分で購入したと言う可能性が‥‥いやそれしか考えられませんねw

霊現象がカリカリとかシュール過ぎますwww
おそらく猫の死骸を見つけたのが、かなりトラウマになったのでは?

そういえば最近はタヌキやアナグマは少なくなってきましたが、代わりに外来動物のアライグマやハクビシンが街中にも出没するようになって、
道端で車に轢かれて◯んでるのが、たまにいるそうです。

奴らは民家の屋根裏に巣を作って、糞尿の悪臭やら屋根裏の断熱材を食い破ったり、走り回ったり、畑やゴミ箱を漁ったりと被害は甚大らしいですね。

素人が駆除するには危険な生き物なので、プロの業者に頼むしかないんですが、鳥獣保護何ちゃら法とかで、◯したりは出来ないとか。
勿論、飼ったりも御法度。

困ったもんだ(ー ー;)
[ 2022/07/26 ] ◆.W9RRr0Y

[ 209543 ] NO TITLE

カリカリはマグロ味とカツオ味とビーフ味があるけど、
ビーフ味はどうもネコがさけてるような気がする。

マグロとカツオのどっちが好みかなーって思いながらも、
おもにマグロ味をやっている。

^ _____ ^
(=・人・=)< ハト味とかカラス味を所望いたす。



[ 2022/07/26 ] ◆-

[ 209546 ]

209543
生憎今、ネズミ味かカエル味しか‥‥(ΦωΦ)
[ 2022/07/26 ] ◆.W9RRr0Y

[ 209587 ]

野良猫の中にその猫の子供が居て代わりにお世話してほしいのかも。何匹居るのか知らんけど全部保護しちゃえば☆
[ 2022/07/28 ] ◆-

[ 209604 ]

ニャンダホォー♫
[ 2022/07/29 ] ◆-

[ 209620 ] NO TITLE

狐で似た話が無かった?母狐の幽霊に子狐の面倒を頼まれる話。
[ 2022/07/30 ] ◆-

[ 209641 ] NO TITLE

ありましたね、猟師さんの体験談だったかな。
[ 2022/07/30 ] ◆-

[ 209679 ] NO TITLE

コメの流れから飴買い幽霊の話思い出しちゃった。
[ 2022/08/01 ] ◆-

[ 210131 ] NO TITLE

犬好きの方へ

犬と共に住んだ方で
その方が亡くなった後
動かないご主人を舐め、噛み
飢えて…
そうしてる間に
食ってしまう犬があるという

食人犬にならぬように
よろしくお願いします
[ 2022/08/21 ] ◆-

[ 210137 ] NO TITLE

209537さん。
どうせなら埋めてやってくれ…
___△___
(≡・人・、≡)< アートゥ アートゥ ( アリガトウ )
[ 2022/08/21 ] ◆-

[ 210138 ] NO TITLE

>210131
ドイツだったかな、独居老人が亡くなって、齧り跡がある遺体が発見されたケースがありますよ。
その人は数匹の猫と暮らしていたので、最初は猫の仕業と思われたがどうも歯形が一致しない。
結局、ネズミの仕業だったそうな。むしろ猫はそのネズミを食う事で、飼い主の遺体にそれ以上の損傷が無いよう、守ってくれていた(まあこれは結果論だが)。

愛猫家・愛犬家なら、自分が急死したためにペットが飢えたら、どうぞ食べてくださいって思うものなんジャマイカ?
[ 2022/08/21 ] ◆-

[ 210140 ] NO TITLE

餓死したんかな
他猫が同じ目に遭わないように書主を使役しとるんやろか
[ 2022/08/21 ] ◆-

[ 210517 ] NO TITLE

猫エサの3キロ袋なんて、あったっけ?
(ホームセンター勤務)
[ 2022/09/01 ] ◆-

[ 210520 ] NO TITLE

amazonだけでもこれだけありますね
キャットフード サイエンスダイエット プロ 避妊・去勢 後ケア機能 避妊去勢後~ チキン 3kg ニュータードケア ドライ シニア 高齢猫 成猫
キャラット ミックス ささみ風味のまろやかブレンド 3kg
メディファス 1歳から チキン味 3kg
ピュリナ ワン キャットフード グレインフリー(穀物不使用) チキン 3キログラム
ねこ元気 複数ねこ用 お魚とお肉のスペシャルブレンド まぐろ・かつお・白身魚・チキン入り 3kg
ネイチャーズテイスト グレインフリー キャット フィッシュチキン 3kg
セレクトバランス エイジングケア ラム小粒3kg
[ 2022/09/01 ] ◆-

[ 210561 ] NO TITLE

実はホームセンターではなく高級ペットショップ勤務。
ためになったね〜ためになったよ〜
[ 2022/09/02 ] ◆-

[ 213483 ] NO TITLE

戸建て住みだと野良猫なんて害獣の部類だ
・見晴らしが良く安全で、身体も汚れないので車の上で日光浴
車体は滑るのから爪を立てるので傷や足跡だらけ
・花壇の花とか踏んで歩くし、少しでも土のスペースがあれば掘り起こして糞

似た状況の知人が〇ダンゴで始末したのだが、その後が結構な不幸続きで
自分は放置する事にしている。
しばし観察したのだが、予想以上に知恵がまわり怖くなったのもあるが
[ 2023/04/08 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー