怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 207813 ]

やばいのわかってて見殺しとは酷いものだな
きちんと対処すれば防げたかもしれんのに……
[ 2022/05/30 ] ◆-

[ 207814 ] NO TITLE

どこか真剣味の足りてない人って、
自覚していないだけで…
のらりくらりしてるところがあるんじゃない?
[ 2022/05/30 ] ◆-

[ 207819 ] NO TITLE

相談すべきは菩提寺じゃなく病院では・・・?
[ 2022/05/30 ] ◆-

[ 207821 ]

副住職の僧①より、実力は僧②の方が上らしいが、
何で①は、副住職になれたん?(´・ω・`)

お札渡したけど、それだけでは心配で②に相談したのに、結局ウダウダとしてる間に弟タヒんじゃって、
コネと根回しだけで出世した、大して仕事の出来ない会社員みたいだ。

結局あの家族を呪ったのは、何処の誰なのさ?
(´・ω・`)
[ 2022/05/30 ] ◆.W9RRr0Y

[ 207825 ] NO TITLE

副住職は、大抵、住職の長男。
朝のお勤めや伽藍の掃除、電話番、住職が外出する時の運転手、
住職不在時の来客対応が主な仕事。

お寺は、一年中の行事や用事が忙しいので、
二週間くらい予定が詰まっていることは珍しくない。
強烈な魔物側が一枚上手で、お寺の用事がスムーズに進まないように
妨害を送っていたのかもしれないけど。
[ 2022/05/30 ] ◆-

[ 207827 ]

207825れんこん様
情報ありがとうございます。そうだったんですね。副住職を無能呼ばわりして申し訳ない。

でも霊感というか霊力というか、そう言うものは僧②の方が強そうな感じしました。

やっぱり何かが僧①のお祓いを妨害したんですかね?
弟さんは精神的に弱ってるところを取り憑かれたんでしょうか?
気力が衰えてると魔物に憑かれやすいとは聞きますし、やはり健全なメンタルは大事ですね。
[ 2022/05/30 ] ◆.W9RRr0Y

[ 207830 ] NO TITLE

最後の文章で明らかに生きた人間がこの家を呪詛していた形跡があったということですよね。
亡くなった弟さんの名前だったとは書かれてないので、家族の他のメンバーだったのかな。
会社経営者などが逆恨みを買った場合は家全体を呪うのでたいてい大黒柱を狙うようですが、
不倫などがこじれた場合はその家の主婦の名前か「台所に立つ人」に狙いを定めるそうです。
それでも呪詛の矛先が家族の中の一番「弱い」人(たいていは心優しい人や病弱者、年少者、時にペット)にいくことがある、とか。
[ 2022/05/30 ] ◆-

[ 207841 ] NO TITLE

登場人物を書き連ねるから推理モノかと思った
[ 2022/05/31 ] ◆-

[ 207844 ]

投稿者、家族の一員かと思ったらガチの神の視点だったわ
[ 2022/05/31 ] ◆-

[ 207848 ] NO TITLE

「本気の憑き物」というと四国を連想するが、窓ガラスが寒冷地仕様というのが分からないな。
[ 2022/05/31 ] ◆-

[ 207850 ]

本気と書いてマジと読むっ!( ̄^ ̄)
[ 2022/05/31 ] ◆.W9RRr0Y

[ 207858 ] NO TITLE

住職たちの口調がなんかその辺の若リーマンや学生の噂話みたいでw
[ 2022/05/31 ] ◆-

[ 208014 ]

まあ僧達にとっては数ある経験のうちの1つだろうな
切羽詰まった様子で話をしてないのはまあ詐欺師呼ばわりとかされてうんざりしてるのかもね
医療と違って曖昧な世界だろうし
[ 2022/06/06 ] ◆-

[ 208528 ]

僧野狐の事四つ足って書いてたり、お祓いの事御加持って書いてたり、知ってる方のやつかな
[ 2022/06/21 ] ◆-

[ 209935 ]

呪物に書かれていた名前は弟の名前だから弟が呪い殺された解釈で良いのかな?
それとも別の家族の名前なのにも関わらずに弟が巻き添えで呪い殺されたのか?
[ 2022/08/14 ] ◆w3qlSsm2

[ 209937 ]

呪物に書かれていた名前は弟の名前だから弟が呪い殺された解釈で良いのかな?
それとも別の家族の名前なのにも関わらずに弟が巻き添えで呪い殺されたのか?
[ 2022/08/14 ] ◆w3qlSsm2

[ 209938 ] NO TITLE

イマイチ文が読みづらい。もうちょっと事情が分からない相手に説明するように丁寧に書き込みしてほしい…
・登場人物が最初に出てくるが、投稿者は誰か?登場人物の誰かか、またはそのうちの誰から聞いた話か
・僧②は誰の「同期」なのか?僧①か?それとも相談した父母の同期か?
・僧①の対応のどのような点に不安があって僧②に再度相談したのか?また、なぜ僧②に相談したのか?
 副住職の対応に不安があったら(誰の同期か分からないが)同期の僧②ではなく上の住職に相談しないか?
・2週間後僧②に連絡があったとあるが、会話の切り出しが僧①からなのは僧②からは連絡を受けた事を話さなかったのか?また、菩提寺なら葬式沙汰があったならその時点で連絡や何らかの対応はなかったのか?
[ 2022/08/14 ] ◆-

[ 209960 ] NO TITLE

>>209938
疲れてる?そんなに難しい文章じゃないよ?
僧②=僧①の同期 だと思って読み返そう。

作者じゃないけど、↓一応書いてみた

・投稿者の立ち位置
→生き残ってる誰でも成立するので気にする必要なし。どうしても気になるなら僧①とでも思っておけば良し

・僧②は誰の「同期」?
→多分僧①の同期(直後の僧①②の会話内容から)

・僧①の対応のどのような点に不安があって(以下略)
→僧①が、自分が取った対応に不安を感じた。(サラリーマンが大学時代の自分より優秀な友人に相談するようなモノ)

・2週間後僧②に連絡があったとあるが(以下略)
→内容から僧①から僧②への後日談的連絡。
[ 2022/08/14 ] ◆-

[ 209961 ] NO TITLE

ごめん、209960だけど
投稿者は「僧②」または「僧②の知人」とかの方がしっくりくるね。
どっちにしろ細かいこと気にしすぎ。
[ 2022/08/14 ] ◆-

[ 211309 ] NO TITLE

>>そこの家の人の名前

ここを敢えて有耶無耶にする意図はなんだろう?
弟ならそう書くだろうけど書いてないし、個人名が書かれてるとははっきり書かれてるから父母兄のどれか。
単に読み手にすっきりさせないって手法っぽいかな。
[ 2022/10/18 ] ◆-

[ 211399 ]

なんかテンションの上がらない大喜利聞いているような
[ 2022/10/23 ] ◆-

[ 212767 ] NO TITLE

>>211309
てっきり全員分書かれていたのかと…(^^;
[ 2023/02/12 ] ◆-

[ 212773 ] NO TITLE

話を聞いただけでここまで事件の真相をズバリと言い当てられる僧②が犯人くさいが
推理小説だと考えると僧②は名探偵の方で犯人は僧①というのも捨てがたい
[ 2023/02/12 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー