怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 203362 ] NO TITLE

福島にある霊山は登山口まで普通の舗装道路で山道って感じでもないし、国道から三叉路なんてあったかなあ…
他にもあるのかもしれないけど、普通に検索しても出てくるのは福島のばっかり…
(ついでに心霊スポットの噂は聞いたことない)
[ 2021/11/22 ] ◆-

[ 203363 ] NO TITLE

山の名前とは別の呼称でしょうか。

京都には、霊山神社がありました。結構大きい神社ですが、
関係ないかな。
[ 2021/11/22 ] ◆-

[ 203364 ] NO TITLE

検索すると、大分市にも霊山という山がありますね。
[ 2021/11/22 ] ◆-

[ 203365 ]

霊山と見て霊山寺を思い出す俺はどうでしょうファン
[ 2021/11/22 ] ◆-

[ 203375 ] NO TITLE

福島の霊山にハイキングいったよ。
そんな恐ろしげな山じゃないと思うが。
[ 2021/11/22 ] ◆-

[ 203383 ] NO TITLE

203365>>
大事な所を忘れてました、お遍路の一番札所ですね!
[ 2021/11/22 ] ◆-

[ 203388 ]

怖い経験をしたあと
コンビニかファミレスに行きがち
[ 2021/11/23 ] ◆-

[ 203389 ] NO TITLE

インスタ映えしそうなのに、もったいない
[ 2021/11/23 ] ◆-

[ 203390 ]

写真を撮ったりDLしたりするとその日の日付で保存されると思うけど、何故かその日付がバグって、「1900年1月1日」みたいな、とんでもなく昔の、有り得ない日付になってる時ない?
機種変する前のスマホが稀にそんなバグが起きてた。
スマホのアルバムって基本的には日付降順で並んでるから、最初まで遡らないと見つからないんだよね。
初めてそのバグに遭遇した時は「撮ったはずの写真がない!」って慌てたわ。
[ 2021/11/23 ] ◆-

[ 203393 ]

>>203390
こっちもバグったのか日付が4502年10月22日の写真あるな
[ 2021/11/23 ] ◆-

[ 203395 ]

203388

糞ド田舎の僻地で夜に営業してるとこ他にあんのか?
[ 2021/11/23 ] ◆-

[ 203405 ]

≫203393
おお、似たような経験のある方がいた!
私は未来の日付になったことはなくて、どれも過去の日付ばかりだったけど……。

まぁ、そんな感じでコレも当時は写真に気付かなかっただけ説があるかなぁなんて思った。
当時が何年前かわかんないし、この方のいうケータイがスマホなのかガラケーなのかも不明だけど、機種によっては熱暴走も珍しくないし、そういう日付バグも実際にあることにはあるよ、という話でした。
[ 2021/11/24 ] ◆-

[ 203421 ] NO TITLE

203365
一番、霊ょ~山寺ッ。
負けるな受験生ぇーーー!!・・・待ってろぉ~?ビシッと回ってやるから。
[ 2021/11/25 ] ◆-

[ 203456 ] NO TITLE

りょうぜんの読みだと霊仙山が滋賀の彦根のあたりにあるんやが
低山ガイドに載ってた記憶だが、ここのことかは知らん
[ 2021/11/26 ] ◆-

[ 203711 ]

大分市の霊山かな? 学生の心霊スポットでしたね。
登り切った展望台からは(地方的にはそこそこの)夜景が見られたのを覚えています。
その帰り、中腹のお寺に似つかわしくない若いカップルを見かけました。水子供養で有名なお寺だと知ったのは、少し後のことでした。
[ 2021/12/10 ] ◆-

[ 204162 ]

1900年とか1980年とかは日付情報が消えたから0で埋められた結果
後はCMOSの電池が切れて製造年1月1日
未来は何だろう?
[ 2022/01/02 ] ◆Uc8CDM9Y

[ 204890 ]

福島県民です。
霊山は地元ですが、心霊スポット他
曰くのついた場所は特にないです…
山なので猪や猿などの獣害のほうが
地元民は恐れてますね。

ちなみに副霊山というところが
父親の地元で、そこにあるトンネルで
不思議な体験をしたという話は
聞いたことがあります。霊体験とは違いますが…
[ 2022/02/08 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー