怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 202537 ]

>>463の話の方が怖かったよ………
[ 2021/10/04 ] ◆-

[ 202538 ] NO TITLE

つまり大麻入りのお香でみた幻覚ということだな
[ 2021/10/04 ] ◆-

[ 202543 ]

オカルト的にはお香の影響で変なものを呼んでしまったと思いたいところだけど…
お香に混入していた異物のせいで幻覚を見たんだとしても、それならそれでもっと他の症状も出ていないとおかしいのではと思うし。
[ 2021/10/04 ] ◆-

[ 202552 ]

何年も前に海外旅行した時、変なテンションの外国人集団とすれ違ったことがある。
すれ違う瞬間、ふわっとお香みたいな甘い香りが鼻を擽って、「あー、いい香り。香水かなぁ」なんて思ったんだけど、どうやら大麻には甘い香りのものもあるらしいと知って、「あの人達はハッピーになってたのか」って納得したわ。
あんなにヤバいテンションになれるのならちょっとだけ吸ってみたいような……まぁ、害の方が大きいんだろうけども。
[ 2021/10/04 ] ◆-

[ 202555 ] NO TITLE

安物は何が混ざってるか分かったもんじゃないが、そもそもバルサン状態は・・・
蚊取り線香や仏壇の線香だって、締め切った部屋で充満するほど焚いたらそりゃ誰だって気持ち悪くなるもの。
202552
幸せは簡単に色あせるし、欲望は底なし。一回だけ・・・で終わるはずがない。
[ 2021/10/04 ] ◆-

[ 202569 ] NO TITLE

そいやアジアン屋で売ってるお香って、「頭がスッキリします」「気分が落ち着きます」
「明るい気持ちになれます」とか謳い文句が付いてるなwww
[ 2021/10/05 ] ◆-

[ 202630 ]

202552
又聞きの又聞きみたいな話になるけど
大麻とかってそもそもダウナー系とかって気分をどちらかと言うと鎮静させたりする方のものだから
そんなに楽しいものでも無いとか…もし体質上問題ないならアルコールでも同じ効果だと思う。
だったら合法的に楽しめる物を楽しめる範囲で嗜む方が宜しいかと。
[ 2021/10/11 ] ◆-

[ 202643 ] NO TITLE

動物を飼ってからお香は焚けなくなったけども
アジアンなお香も西洋アロマも快不快の個人差すごいよ
ちゃんとしたお店のオーガニックなやつ買ってても合わないヤツは無理
単純に香りが気に食わなかったり、頭痛くなったりくしゃみ連発したりする

ってのはともかく、謎の影を見たのが463の理由だったらリアルに怖いな!
[ 2021/10/11 ] ◆-

[ 202688 ] NO TITLE

大麻系の話の流れだけどあえてオカルト系の話をさせてもうと、霊感家系の知人が言うには、昼間のお香の煙は魔除けになるけど、夜の煙はのろしになって魔が寄ってくることがあるからお香は夜に焚かない方がいいんだって。
[ 2021/10/14 ] ◆-

[ 202693 ] NO TITLE

蚊取り線香・・・
[ 2021/10/14 ] ◆-

[ 202694 ] NO TITLE

だから夏の夜は怪談が盛り上がるわけか…
[ 2021/10/14 ] ◆-

[ 202696 ] NO TITLE

蚊取り線香よりは蚊帳のほうがいいかも。蚊帳も一種の魔除けの結界にはなるらしいし。(本当か否かは知らんけど)
[ 2021/10/15 ] ◆-

[ 202886 ] NO TITLE

まぁ蚊帳もある意味[境界を引く]というものだしな、(オカルト的な)効果もあるだろうなぁ
オカルトでは[似ている]というだけで相応の効果が得られるものだからな(人形等が分かりやすい)
[ 2021/10/24 ] ◆-

[ 202887 ] NO TITLE

そういえばご飯に箸を立てるのも、線香に見立てて...という話も聞いたことがある(諸説あるかも)
[ 2021/10/24 ] ◆-

[ 202888 ] NO TITLE

お香で似ていると言えば、ご飯に箸を立てるのも、線香に見立てて...という話も聞いたことがある(諸説あるかも)
まぁもしそうなら実際は逆の可能性が高そうだけどね(線香→ご飯ではなく、ご飯→線香になった?)

そういえば線香について調べた際(何の意味があるのか?)、[線香は仏様(故人)のご飯になります]的な事を聞いたことがあるな、うろ覚えだけど
[ 2021/10/24 ] ◆-

[ 203580 ] NO TITLE

御香とご仏壇の線香は違うと思うんだけど
霊的には同じなのかな?
[ 2021/12/03 ] ◆-

[ 203581 ] NO TITLE

203580
自身が言ってるように「違う」と「思う」だけで、岩塩を撒こうが塩化ナトリウムを撒こうが結局は同じであるように、香は香であり本質に変わりはないかと。
[ 2021/12/03 ] ◆-

[ 203585 ] NO TITLE

そういえば、寺尾R子さんの取材漫画でも、
初期はどう見ても「家庭用1㎏食塩」を豪快に使っていらしたような。
弘法筆を選ばず、か。
[ 2021/12/03 ] ◆-

[ 203591 ] NO TITLE

202688

夏のさなかバスや電車の中に女の人が多いと、何の香水使ってるのか知らないけど匂いの濃いのと化粧の臭いのはきっと魔除けか何かだな…
[ 2021/12/04 ] ◆-

[ 203592 ] NO TITLE

人様の事を考えなくて良いなら、
香水は多分、自分の為に付けているみたいてすよ

私的には、薔薇の匂いの香水なら?と気を使います
薔薇の花の匂いは、焼き芋に通じているらしい

香りから、郷愁なり何なり
そう思うことのあるひとを、ただ否定しても
説得力はないですよ
くっさい、化粧くさいと思われる匂いこそ
割と昭和の郷愁を感じる事もあるらしく
ある化粧品会社も復刻してたりして
[ 2021/12/04 ] ◆-

[ 203593 ] NO TITLE

何故だか原田知世起用の資生堂エクボのフレッシュリップのCM思い出しちゃった。


ナツカシ… >( ;∀;) .oO○ (ソーンナ コット,ナイヨ!)


[ 2021/12/04 ] ◆-

[ 203598 ] NO TITLE

203591>>今どきの化粧品は大多数が無香料なのだ。

恐らくその匂いは香り柔軟剤かと思う。一時期問題になってたねえ。香害というか。
なまじっかの香水より臭い。科学香料ゆえか頭痛がすることもあるねえ。お化けも近寄りたくない。

あら、魔よけになってるね!
[ 2021/12/04 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー