怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 202156 ] NO TITLE

NNNが存在するか否かはともかく、出会ってそこで捨て置けないから縁があるのだ。

あと一つ目の話、お年寄りの住所は名簿が出回ってるから、一々裏取りなんてせず総当りで送ってきてるんだろうなぁ・・・
知り合いの婆さんとこも、養子をとったら健康食品屋とかお取り寄せグルメ系の店から養子宛(買った事など無い)にDMがしょっちゅう来てた。
[ 2021/09/17 ] ◆-

[ 202158 ] NO TITLE

NNNは実在する。たぶん。

ネコさんが人間ぽい名前なんでしょうねえ。タマとかミケとかなら流石に疑われたのでは。
最近は人間の子供のほうがペットよりペットぽい名前なことも多いけど・・・。
[ 2021/09/17 ] ◆-

[ 202260 ]

(仮名・雑種)になんかクスッときた
[ 2021/09/20 ] ◆-

[ 202314 ] NO TITLE

ウチもネコが寄って来る
ネコの為に「ネコ貯金」をしていたのに、
気付いた時には手遅れであっという間に逝ってしまった。
それから1週間もしないうちに同じ柄の子ネコがやってきて、拾ってしまった。
予防接種や虫下しの治療費で、その「ネコ貯金」が丁度無くなった。
今その子ネコは大きくなって先住ネコお気に入りだった場所で寝てる。
[ 2021/09/22 ] ◆-

[ 202376 ] NO TITLE

正和(仮名)は猫なのでDMストップしてくださいって電話を是非かけてみてほしい
[ 2021/09/24 ] ◆-

[ 202468 ] NO TITLE

202376

DM捨てる手間に引き換えてちゃんと防犯できてるんだから
バラさない方がいいでしょう

我々の個人情報って思った以上に色んな所に漏れて出回ってるみたいですよ
普通の人のなりしてそこらを歩いてる悪い奴って、自分の身近にもいるもんです
若い人でもクレカやら会員情報があちこちに紐づけされて購買履歴や
交通機関利用情報(飛行機乗ってどこ行ったかとか)まで知られてますし
[ 2021/09/30 ] ◆-

[ 202480 ]

クレジットカードの利用履歴とか、当然だけどカード会社側は全部把握してるもんね。じゃないと不正使用の確認なんかもできないわけだし。
それ参考に警察が犯罪捜査とかするんだろうから情報把握されてて悪いことばかりでもないだろうけど、情報漏洩して悪用される可能性考えると、セキュリティは頑張ってほしいところ。
[ 2021/09/30 ] ◆-

[ 202881 ] NO TITLE

そういった個人情報は利用者側がある程度意識しないとガンガン利用されてますよ
せめて何処に魂を売ったのか(契約)位は考えないと...信頼出来るものに集中させるか、リスク分散のために多数に売るか、最低限としてそういったスタンス位は自分の中で意識しておくと、何かあった時に対策はしやすいと思います

...個人情報とカードで言えば たしか昔、Tカードは酷いって聞いたことが...(一体どれだけの会社に個人情報を渡しているのか)
suikaも何か噂は聞いたことが有りますが、記憶が曖昧なので何とも...(確か個人ブログの紹介で、利用履歴がどうのとか)

とりあえず、簡単にまとめると、個人情報は[企業頑張って]ではなく[自己防衛の意識が大事]ですよ
(一応[怖い話]なのでスレチではないはず...)
[ 2021/10/24 ] ◆-

[ 202905 ] NO TITLE

うん。個人情報は洩れるもの、という前提で生活するに越したことはないね。
だから自分、スマホを介した何ちゃらペイの類は一切信用してません。
たかが電話会社にどうしてそこまで握られにゃーならんのか。
[ 2021/10/25 ] ◆-

[ 202909 ] NO TITLE

そのうち人相の個人情報も漏れちゃよくないだろうということで、お互いが目をつぶって喋らなくちゃいけない日が来そうだ。
[ 2021/10/25 ] ◆-

[ 207079 ] NO TITLE

>202909
マスク解禁されても「今さら素顔さらすのかったるい」と言う人は少なからずいるので、あるいは…?
[ 2022/04/29 ] ◆-

[ 207790 ] NO TITLE

以前うっかり詐欺メールに引っかかってクレカ情報を知られてしまった時、
不審な取引があると気付いた業者がすぐにカードを使用停止にしてくれて
大変助かったことがある。
こちらのプライバシーが筒抜けと言うと嫌な感じだけれど、ああいう時は
やっぱり頼りになるなあと感謝したよ。
業者が気付かなかったら、知らない買い物に×万使われるところだった。
ともあれ飼い猫の名前で防犯対策、結構いいかもね。
[ 2022/05/29 ] ◆-

[ 212188 ] NO TITLE

うちは逆だった。やたら「田中マサミ(仮名)様」宛てでDMがきてたが、うちは確かに田中(仮名)だけどマサミって名前の奴はいない。なので猫に「おまえは今日からマサミになれ」と猫の名前がマサミになった。
[ 2022/12/24 ] ◆-

[ 212189 ] NO TITLE

子供の頃につけた犬の名前
三匹飼って、その2つまで
担当していた方々と同じだった

なので、犬猫には、できるだけ
人的ではない名前を付けたいと思っています
[ 2022/12/24 ] ◆-

[ 212193 ] NO TITLE

個人情報云々以前に家の外に表札をかけて名前書いてあれば家族構成は分からなくても通りすがりに誰でも見えるし住宅地図に載るわな。
※住宅地図は道から見える表札の名前までしか明記しないので「タナカタロウ〈仮名〉」とか「watanabe〈仮名〉」みたいな記載の場合もある
[ 2022/12/25 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー