ほんのりと怖い話スレ 143
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605779100/
『エレベーターを待っていた』
1593 :本当にあった怖い名無し:2021/05/12(水) 18:45:04.64 ID:yHBmCBran
ベタベタなんだけど本当に体験した話。
俺はマンションに住んでいて、その時は1階でエレベーターを待っていた。
暫くして1階に到着したエレベーターの扉が開く。中から50代後半くらいのオジサンが出てきた。
もちろん俺はそのエレベーターに乗ろうと思ったのだが、俺よりも近い位置でエレベーターを待っていた女性とその娘と思われる二人が先にエレベーターに乗り込んだので、コロナ禍ということもあり、俺は別のエレベーターを待つことにした。
二人が乗ったエレベーターの扉が閉じるのを確認すると、上階へ上がる⇧ボタンを押した。
しかし押すのが早すぎたのか、二人が乗ったエレベーターの扉が開いてしまった。
開けてしまった手前、誰も乗らないというのは二人に対して失礼だと思った俺はそのエレベーターに乗せてもらうことにした。
軽く頭を下げ、「すいませーん」なんて言いながらエレベーターに乗り込もうとした俺は、自分の目を疑った。
そこには誰も居なかったのだ。最初から誰も乗っていなかったんだ。
そもそも考えてみると、あの親子は俺がエレベーターを待ち始めた時にはまだ居なかった。
1階に到着したエレベーターの扉が開き、オジサンが出てきたあたりで初めて俺は二人を視認したんだ。
突然現れて突然消えた。
いやいや、絶対幽霊じゃん!って思った瞬間、物凄く鳥肌が立ったというお話。
『和装の花嫁』
1616 :本当にあった怖い名無し:2021/05/14(金) 21:29:28.48 ID:gGB+PRkB0.net
ふと思い出したが、ガキの頃住んでた地域の神社ではたまに観光客が結婚式だかそれの前撮りだかをやってて、
和装のカップルを地域の人が祝福するっていうイベントみたいなのがあった
それで、花嫁のお顔が残念な時は、「綺麗ですね」じゃなくて「綺麗な着物ですね」と言わなければならない地元民暗黙のルールがあった
これを言っていいのは子供だけ
自分が小2の時に見たある花嫁について、「綺麗」か「綺麗な着物」かで意見が割れた
というか自分以外全員「綺麗な着物」と言っていた
次の日学校で嘘つきだとなじられて「本当にあの人を綺麗だと思ったんだ」とどんなに主張しても信じてもらえなかった
単純に美的感覚がズレてるのかと考えたが、テレビで見るアイドルや女優は綺麗だと思うし三枚目女芸人はそう思わないからいわゆるB専ではないはず
なんで例の花嫁だけが例外だったのか、或いは自分以外には彼女が何か別のとんでもないものに見えていたのか考えれば考えるほど訳分からなくなってる
次の記事:
『お前強いね』
前の記事:
『木製の仏像』『夜のドライブ』