怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 201548 ]

子供に花嫁の美醜をジャッジさせる慣習が1番怖いって話ですよね。
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201549 ] NO TITLE

とある教会で結婚式がとりおこなわれた。
新郎「教会への寄付金はいかほどで?」
神父「花嫁の美しさにふさわしいだけ」
新郎はこれ幸いと1$札を差し出す(1£、1€パターンもあり)
神父はやれやれと思いつつも、花嫁の姿を見ると「お釣りです」
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201561 ]

>201548
子供特有の無邪気()から「うっわwwブッッスwwああいうのでも結婚とか出来んのなww生まれる子供カワイソーww」みたいな暴言をブチかまされることで揉め事になるよりマシなのでは?と思ってしまうな…親戚の知人の式でそういうクソガキが出現したらしいって話を聞いたことがあるからかもしれんが…
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201563 ]

「自分でも理解出来ないし周囲の理解も得られないけど、何故かあのひと(推しだったり、学校や仕事の関係者だったり、パートナーだったり)の顔がめっちゃ好きなんだよな」って言ってるひとが稀にいる 一部のひとにしか感じ取れないオーラ的なものが、そのひとの顔を綺麗に見せてるのかもね

>テレビで見るアイドルや女優は綺麗だと思うし三枚目女芸人はそう思わないからいわゆるB専ではないはず
B専の知人曰く「私にだって美醜は解るんだよ。M坂T李は綺麗な顔をしている。でも好みじゃない。ノンスタI上はあまり一般ウケしない顔をしている。でも素敵だと思う。それだけ」だそうなので…
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201564 ] NO TITLE

どんな場合でも「綺麗ですね」で済ませろと教え込んどけよ
でなきゃ「おめでとうございます」以外言うなと
大人になってからも役立つタテマエってやつだ
子供に美醜をアレコレ言わせるって恐ろしいな
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201567 ]

2個目の話は投稿者の受けた仕打ちは後味系の胸糞感がありますね
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201580 ]

晴れの日なんだからみんなきれいに決まってる
ほんとになんていやなしきたり(._.)
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201586 ]

コメ欄がマトモでなんかホッとした
地域一丸になって幼い子供にまでルッキズム植え付けるって(それも花嫁に対して)ひどい話だな
それはそうとエレベーターの話も地味に怖くていいね
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201588 ] NO TITLE

花嫁さんの話は、こわいというか、ウンザリというか。
>>花嫁のお顔が残念な時は、
>>「綺麗ですね」じゃなくて「綺麗な着物ですね」と言わなければならない
>>地元民暗黙のルールがあった
>>これを言っていいのは子供だけ

子供のうちに、そう教えられる、ということは、
誰もが知っている共通認識。
それを花嫁さんに向かって口にすれば、険悪になるに決まっている。
にもかかわらず「子供は言っていい」ということは、
そこはかとない集団嫁いびりなのか、
何も知らない余所者の花嫁さんなら、小馬鹿にする遊びなのか。

お嫁さんが余所者だとしたら、
相手に方言が判らないと思って、わざと方言で悪口を言う
「田舎の嫌なところの話」と同じ。
(外国で、わざと日本語でお店の悪口を言う、嫌なお客さんの話も同じ)


エレベーターのお話は、怖い体験談の王道で、いいですね。
その瞬間は、幽霊親子を全く自然に認識していた、というのが。
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201589 ]

嘘はいけない、という教育と、お世辞は嘘ではないのか、という子供の素朴な疑問がぶつかって、その間を取った結果…なのでしょうか?
でも、それならそれで、人の容姿について言及するものではない、どんなときも「おめでとうございます」で通せ、という教育を施すべきのような気もしますが…。
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201591 ] NO TITLE

花嫁の盛装すれば誰だって綺麗だろ
エガちゃんの女装だって綺麗だったし
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201594 ]

私は花嫁姿が普段の盛装よりさらにブスだったからそこはなんとも…
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201595 ]

まぁ、花嫁衣装に身を包んだって、全員が全員「綺麗」になるわけじゃないからなぁ……。
成人式の振袖なんかもそうだけど、特にお着物って似合う似合わないがハッキリ分かれちゃうし。
でもいちいち使い分けずとも「うわぁと思っても、とりあえず〝綺麗ですね〟と言っておけ。それが建前ってやつだ」って教えればいい話な気がする。
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201597 ] NO TITLE

結婚式の写真見せられたときに返答に困るくらい残念だったことがあったな…。
とりあえず「あー和装だったんだ。やっぱ和装っていいよねー」なんて誤魔化したっけ。
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201599 ] NO TITLE

この話を読んでる最中になぜか、林真理子のウェディングドレス姿が思い浮かんだ。
…そして次の瞬間、氏神一番がオーバーラップした。

「綺麗なドレスですね」
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201600 ]

自己語りになってしまうけど、私は人によってブスにも美人にも見える顔立ちみたいなので
この地域で結婚写真撮ったらジャッジ別れていたんだろうと思った。
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201602 ]

唯一花嫁の内面性を見抜いてそう言えたのでは?といい方の解釈をしたい
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201607 ]

和装の白って難しいよね。
白練絹の色合いが難しいっていうか、ほんと肌が若くてきれいじゃないと着こなす難易度高い。
髪型でごまかすってのも基本無理だし、着れば遠目には非日常の特別感が出て衣装の綺麗さでパッと華やかな雰囲気になるけど、写真にして美人に写るには輪郭整ってないときつい。
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201626 ] NO TITLE

1位 佳人
2位 麗人
3位 美人
4位 シャン
5位 並上
6位 並
7位 並下
8位 ブス
9位 醜女
10位 鬼瓦
ラスボス 夕焼けに鬼瓦

…美人っていう言い方もまだ上があるんですね。

( ゚д゚)< 別嬪はどこ入るん?
[ 2021/08/29 ] ◆-

[ 201630 ] NO TITLE

昭和の一頃、シャンの他にも
メッチェンとかビューティとか片仮名が流行りましたっけ。
…と思い出してググってみたら、メッチェンは「少女、娘」という意味でした。
年下趣味の時代か。

小町とか傾城とかは、どこに入るのでしょう('ω')
[ 2021/08/29 ] ◆-

[ 201632 ]

褒めるのが難しい時はとりあえず着物褒めとけって言うのも、ある意味大人になってからまぁまぁ使えるお世辞のひとつではあるけどね…
[ 2021/08/29 ] ◆-

[ 201647 ] NO TITLE

妻の呼び方いろいろ
公家「御息所」
将軍「御台所」
大名「御簾中」または「奥方」
旗本「御新造」または「奥」
庶民「嬶」「シタバ」「バケベソ」
ありがたいものは「カカア大明神」
神通力を持つようになると「山の神」
[ 2021/08/29 ] ◆-

[ 201649 ] NO TITLE

エレベーターの話は、エレベーターの床が抜けていたとかいうオチじゃないの?
[ 2021/08/29 ] ◆-

[ 201652 ] NO TITLE

>[ 201626 ]


9位、10位は、「面誤」(メンゴ)、「異面」(イズラ)と伝え聞いております。
[ 2021/08/29 ] ◆-

[ 201803 ] NO TITLE

>>201591\(◎o◎)/!
見てきた!エガちゃんビューチホーだった\(◎o◎)/!
[ 2021/09/04 ] ◆-

[ 202300 ] NO TITLE

初恋だったんだよ。
[ 2021/09/22 ] ◆-

[ 202506 ] NO TITLE

「綺麗な着物ですね」なんて言葉「ブスですね」と同義なんだから言わない方がマシ
晴れの日にそんな言葉言われて花嫁が嬉しいかって話
[ 2021/10/02 ] ◆-

[ 212385 ]

嫁いびりを見られた大人が適当に言い訳した結果ありもしない風習が新たに作り上げられてしまった説を推したい
[ 2023/01/11 ] ◆-

[ 212393 ] NO TITLE

『綺麗な着物ですね』
は、
『お家が、裕福ですね』
と、いう
家と家との結びつきの結婚での、相手の家族への誉め言葉だったのかもしれませんね

とりあえず、言っとく

花嫁本人の美醜をとやかく言い出したら…

花嫁本人の美醜なのか、
持参金の多さなのか…

投稿者の美意識なのか
時代的な意識なのか…
[ 2023/01/12 ] ◆-

[ 212394 ] NO TITLE

因みに、私の顔は古臭いので
白無垢綿帽子は、これ以上ないほどハマりましたが
洋装は、くそブス
[ 2023/01/12 ] ◆-

[ 212398 ] NO TITLE

披露宴あるあるですよね。
お色直し、といっても、着替えて髪形を変えるだけで
肝心なお化粧がそのままだから、洋装に着替えたときは微妙で。



[ 2023/01/12 ] ◆-

[ 212416 ] NO TITLE

鬘が重いのを、人様に言えず
そのまま、洋装?
実は、辛すぎ

というあるあるですね

[ 2023/01/14 ] ◆-

[ 212881 ]

この話でふと思い出した
小さい頃「夢の国で結婚式したい」と言ったら親に「あそこはやめとけ。絶世の美人なら祝福されるがそうでないならブスだと野次られて恥かくぞ」と脅されたことがある
大人になって話の真偽を聞いたら飽くまで諦めてもらうための出任せだったという
この話も結婚式に過度に憧れる子をやめさせるための方便がいつの間にか複数人を巻き込んで大きくなってしまったのではと思う
[ 2023/02/20 ] ◆-

[ 212885 ] NO TITLE

一つ目は、エレベータを譲ってから戻ってくるまで意識が飛んでたらこうなるな。
徹夜して目を瞑って開けたら時間が経過してたって感じじゃないかな

二つ目は、自分だけ別の人を花嫁と勘違いして話してたと考えるのが自然
[ 2023/02/20 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー