怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 199347 ] NO TITLE

>歩いたはずの何百メートルかは全部空中だった。

これ何で分かったんだろう?
[ 2021/06/04 ] ◆-

[ 199351 ]

景色かな?木の高さや諸々
[ 2021/06/04 ] ◆-

[ 199352 ] NO TITLE

離れに住んでた頃、夜中にトイレ行こうと外に出た瞬間、
空気感で「これやべぇ」って思った事はある。
……漏らした訳じゃないよ?ほんとだよ?
[ 2021/06/04 ] ◆-

[ 199357 ] NO TITLE

>199352

笑わないからほんとのこと言ってごらん?
[ 2021/06/04 ] ◆-

[ 199363 ] NO TITLE

ピーチ姫(マリオUSA)かッ!持ち上げるのは遅いんかッッ!!
[ 2021/06/04 ] ◆-

[ 199387 ] NO TITLE

霊感がなくても第六感みたいなものでヤバイなと感じる空気ってある気がする。
[ 2021/06/06 ] ◆-

[ 199389 ]

確かに幽霊は見えないけど、
山の雰囲気が今日は怖いな、みたいなのは感じるわ
あれ何なんだろうな
[ 2021/06/06 ] ◆-

[ 199392 ]

いわゆる異界送りの道って普通に書いてあるけど異界送りの道って何…?「いわゆる」が前につくほどポピュラーなものなの?

ところで、私の祖父は山間部の人間で、山は特別な場所ではなく単に生活の一部、というような人だったけど、「いつも山でしている音がしない日は山には入らない」と言っていたよ。
でも、変な音がしているのに気付くことはできても、本来あるはずのものがないことに気付くなんて、よそ者にはムリゲーだよね…。
[ 2021/06/06 ] ◆-

[ 199394 ] NO TITLE

自分も、知らない言葉です、「異界送りの道」。
でも、なんとなくゲーム言葉っぽいですよね。
[ 2021/06/06 ] ◆-

[ 199397 ] NO TITLE

FF10かな・・・「黄泉路」ならまだわかるが、意味合い的にはたぶんそれを指してるんだろう。
199392
よくある表現だけど、鳥獣の鳴き声も物音もしない、不自然なほど無音の空間になる時=鳥獣すら避ける時がヤバイと聞くね。
[ 2021/06/06 ] ◆-

[ 199399 ]

子供の頃公園でセミ採りしてた時に、ふと気づくと全くセミの鳴き声が聞こえなくなってて、自分の採った虫かごのセミも鳴かないどころか微動だにしてなかった事があった。怖くなって虫かご放り出して逃げ帰ったけど、あれなんだったのかな。知ってる空間が急に知らない世界になったみたいだった。
[ 2021/06/06 ] ◆-

[ 199400 ]

無音の世界怖いね…。
祖父が言ってたのは全くの無音という感じではなかったみたいだけど、じゃあどういう状態かっていうとよく分からない。
ただ、一回祖父と持ち山に遊びに行った時、祖父が途中で今日は日が悪いから引き返そうって言い出したことがあって、帰り道に知らないお社に寄ったのを覚えてる。
我が家の産土じゃない、山裾の小さなお社だった。小さいお社なのに隣にちゃんと神主さんのおうちがあって、祖父はわざわざそこの人に声をかけて何か話してた。あれがその「入ったらいけない日」だったのかもしれないと思う。
思い出したら懐かしくて長くなってしまった。長々ごめんね。
[ 2021/06/06 ] ◆-

[ 199433 ]

趣味で山に結構入っているけど、たしかに無音になる時がある(付近に川があっても)

誰も入らないところなのに服だけ捨てられてたり、朽ち果てたお地蔵さんを見つけたりする前後とか

まぁ誰も入らない山に一人で行っていきなり音がしてもびっくりするよ。熊とか猪とかだったら危ないからねw
[ 2021/06/08 ] ◆-

[ 216265 ] NO TITLE

>>歩いたはずの何百メートルかは全部空中だった。
>これ何で分かったんだろう?

山  b
頂 /|
 / |x   ※x:昨夜通ったはずの経路
 \ z |   ※x:翌日確認した実際の道
  \ |   ※z:急勾配の谷、もしくは崖
 y \ |   ・昨夜直進した辺りの道は見当たらず蛇行した道のみ
  \| 麓 ・a地点からb地点までの何百メートルかは谷(崖)の上となる
   a    ・直線の経路の位置は山小屋の近くなので間違いようがない
[ 2023/10/02 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー