怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 198184 ]

生き別れの双子説。
双子は思考回路似るっていうし。
[ 2021/04/12 ] ◆-

[ 198193 ]

自分とそっくりなのに向こうはモテモテなん悔しいわー
[ 2021/04/12 ] ◆-

[ 198201 ] NO TITLE

田舎では走ってないスポーツタイプの車ってなんだろう? CR-X デルソル? MR2? それともエメロード…
[ 2021/04/12 ] ◆-

[ 198206 ] NO TITLE

夫婦ドッペルとは新しいな
[ 2021/04/12 ] ◆-

[ 198208 ] NO TITLE

スワップし放題だなw
[ 2021/04/12 ] ◆-

[ 198209 ]

会ったら死ぬやつ
[ 2021/04/12 ] ◆-

[ 198210 ] NO TITLE

どうしても出会わなきゃならない言われは無いんだからほっときゃいいじゃん。
[ 2021/04/13 ] ◆-

[ 198217 ]

198208が朗らかにクズで良いと思ったww
[ 2021/04/13 ] ◆-

[ 198220 ] NO TITLE

豆腐なんてどれも同じような味に思うが、美味しい豆腐ってどんなんだろう…?
[ 2021/04/14 ] ◆-

[ 198223 ] NO TITLE

豆腐の高いのは若干大豆の風味が強かったりしますよ
水分量が少なくて固い=大豆固形分が多い=たくさん大豆使ってる、とか
国内産しかも無農薬自然栽培の単一農園の原材料しか使ってません、とか
価格設定の理由はいろいろあります

といって、では値段に比例して2倍も3倍も美味しいかと言われれば
個人の感想とかイメージによる満足感の範疇に入る程度かもしれませんけど
[ 2021/04/14 ] ◆-

[ 198227 ] NO TITLE

豆腐屋さんで買ってきた出来立て豆腐は確かに美味いが、一昔前と比べてスーパーで売ってる豆腐も美味くはなったよ。
「嵐○のどこそこの豆腐料理専門店」とかは正直ネームバリューで美味く感じるだけで、まあまあ普通だとは思う。

でもまあ、材料も作り方もシンプルなだけに、拘れば拘るだけ質が上がるのは確かだね。
高級黒豆と海水にがりだけで自作した豆腐は、実際スーパーの1パック100円そこらの豆腐より別格に美味かった。
[ 2021/04/14 ] ◆-

[ 198243 ] NO TITLE

198223
酒粕なんかは昔は機械で搾ったりしないから吟醸の粕なんか水分が残ってて美味かったらしいけど今はほんとに搾りカスなのと似てて、豆腐も凝固して固形ガチガチじゃ美味しくないものなんじゃないの?いや、豆腐の作り方知らないから自信はないけど。
[ 2021/04/14 ] ◆-

[ 198244 ]

豆腐を長持ちさせるための充填豆腐の技術とか、薄めた豆乳でも任意の固さに固められる技術は大したものだと思うよ。
濃い味付けしたら結局良し悪しは分からなくなるし、豆腐にこだわりの無い人は味より値段だろうし、安くて味の薄い豆腐でも問題無いんじゃないかな。
[ 2021/04/14 ] ◆-

[ 198257 ]

近所の地産地消直売所で売ってる
固め木綿豆腐は美味しいですよ

豆腐はほんのちょっと茹でるか蒸して
常温くらいに戻し、味付けは岩塩か海塩だけ
で食べるのが好き
[ 2021/04/15 ] ◆-

[ 198277 ] NO TITLE

コメ欄がいつしか豆腐談義にwww
[ 2021/04/16 ] ◆-

[ 198286 ] NO TITLE

豆腐作ってる企業に勤めてたが豆腐を容れてる水槽の水がちべたいちべたい。

ツメターイ! >ヽ( ̄д ̄;)ノ

水槽の中で手のひらにのせて包丁で切る訳だが、水面ギリギリのとこまで持ってきて切らないと豆腐の形がやや台形になってしまって美しくない…

台形だと四角のパックに詰めたら大きな隙間が空いてるように見えるから、スーパーでお買い物する主婦の奥様たちが

(同じ金額ならより大きな豆腐を買ったほうが得だわ)

…と、本当は同じ体積なんだけど、豆腐作ってる側じゃない人は当然そんなこと知らないから

( あっこの豆腐はチョッチだけど量が少ない! )

ヤッダァ, チョッチチョッチ スクナーイ! > (-。-;

…と、錯覚するので売れ行きが悪くなる。
[ 2021/04/17 ] ◆-

[ 198289 ] NO TITLE

手作り豆腐はアシが早くてなぁ
すぐ酸っぱくなるんだよな~

つーかゴ汁最強☆
[ 2021/04/17 ] ◆-

[ 198290 ] NO TITLE

ゴ汁最強☆ (^O^)/

昔は、実家から徒歩1分の豆腐屋さんに、
手作り豆腐をボールを持って買いに行ってました。
おいしかったなあ…
市販の豆腐に慣れるのに、10年掛かりました。


同じような外見の人は、同じような趣味を持つようです。
自分も学生時代に、絶対に乗らない鉄道路線での目撃情報が相次ぎましたが、
髪形も服装もそっくりだったらしい。
今頃はその人も、マニュアル車にこだわったり、怖い話ファンになっているのかも。
[ 2021/04/17 ] ◆-

[ 199190 ]

奥さんの前でドッペル体験できて良かったね。
今後周りに何言われようと、このおばちゃんの証言のおかげで浮気なんてしてないって信じてくれそう。
[ 2021/05/25 ] ◆-

[ 199197 ] NO TITLE

それにしても車代えすぎだろ。何回代えとんね。生活の仕方や職種でだいたい必要な車のタイプは自然に決まってくるだろ。
[ 2021/05/25 ] ◆-

[ 199495 ]

>199197
?だったけどひょっとして、
30台40台 とお間違えでは?と思った。
そりゃ〜替えすぎだ‪w
[ 2021/06/12 ] ◆-

[ 200371 ] NO TITLE

20代の頃に同じような事が続いた。
札幌でこげ茶と薄茶のツートンのマスタングに乗ってた。ナンバーは3桁だった(・653とか)
中学からの友達が奥さんとスーパーの駐車場からの出口で俺の車が目の前を横切って、横に知らない女を乗せてた。運転してる俺はその日こっちの俺が着てたと同じ紺のパーカーだった。
沖縄に居た頃、知らない奴にいつも名指しで声を掛けられてた。
ある時は、赤ん坊を抱いたアメリカ人女性と一緒に古着屋にいる俺を友達が見かけて声を掛けようとしたけど完全シカトされたので何か事情があるのかもしれないと気を使って声を掛けなかった。
ある時、公園のベンチで「ひさしぶりじゃん、元気だったか?」と名指しで声を掛けてきた知らない空軍兵士は、隣に座ってしばらく話していたけどどうやら俺ととても仲の良い友達らしい・・・しかももう何年もの付き合いの友達だと言う。
でも俺はその頃はまだ沖縄に住み始めて数か月だった。
まだまだ沢山あった。
[ 2021/07/17 ] ◆-

[ 200408 ] NO TITLE

札幌と沖縄に勤務経験がある、高級車乗り…というと
国土防衛のお仕事の方でしょうか。
ドッペルさんも怖いですが、同じ職場で付かず離れず
人事移動に乗っているそっくりさんがいらっしゃるとしたら運命的ですね。


うまく言えませんが、仕事で様々な職業の人に合っていると
顔だけでなく「○○職種の人に共通の特徴」が存在すると思います。
自分は、とある試験会場で、いっしょに受験した知人と別人を間違えて
話しかけてしまったことがあります。
外見が瓜二つなだけでなく、居住まいも同じでした。
[ 2021/07/19 ] ◆-

[ 202285 ] NO TITLE

オカルトでもなんでもない話をするね!(?)

結構な田舎に住んでるんだけど、子供を保育園に預けてる。
毎日徒歩30分かけて登園するのは大変だという事で、車を購入した。
私は好きな車に乗りたかったので、ピンク色の、多分ご近所じゃ誰も乗ってないような車を買った。(別に高級車とかではなくダイハツだけど)
車を買ってしばらくして、保育園で先生たちの私に対する「当たり」がすごい強くなったんだよね。子供はいつも元気に登園するし、先生たちも子供には普通に接してくれているみたいだからいいんだけど…

ママ友にさりげな~く聞いたその理由が、「○○さん(私)が乗ってる車が平日にスタバやショッピングモールに停まってるのをよく見る」からだそうで…。
つまり、「あんた仕事行くふりして遊んでるんでしょ?」ってこと。どこで誰がそんな噂広めたのかは不明。でも、意外とママと保育士さんって二人目三人目とか預けてたりして、謎のコミュニティ出来てたりはする。
でもさ、そんなことある?私の勤めてる会社の前には私の車がいつも停まってますよ!勘違い乙!と思っていたら…なんと、私のほかについ最近、おんなじ車種のおんなじ色を購入した人を見つけたんです。
信号待ちで、対向車側にいました。すれ違いました。ピンク色の車だけあって、乗ってたのはめっちゃ若い子。
平日遊び歩いてるの、私じゃないってば…もう…。
[ 2021/09/21 ] ◆-

[ 202289 ] NO TITLE

竹槍マフラーにして他と間違われないようガンバ!
[ 2021/09/21 ] ◆-

[ 202306 ] NO TITLE

美味しいお豆腐屋さんのあぶらげがまた絶品で
軽くあぶって醤油をチュっとかけてザフっと噛みつくと、んもうたまらん!
[ 2021/09/22 ] ◆-

[ 202312 ] NO TITLE

200408さん
防衛関係では無いです。
札幌は出身地で沖縄はバイクでふらっと遊びに行ってそのまま1年。
札幌では短髪ややリーゼント、沖縄ではバンドメンバーかと思われるような長髪にマッドマックス風革ベストにブーツのバイク乗り。
札幌では車の色・型・ナンバー同じ
沖縄では同じ名前で同じ服装の長髪で、顔を見てから名前を呼ばれたり、ベースの公園のベンチに座って30分程世間話したりしても相手はこっちが別人だと気が付かない。
せまい街(コザ)だったので、どこへ行っても知らない人(特に米兵)に声をかけられていました。
[ 2021/09/22 ] ◆92.l/qwY

[ 203036 ]

お豆腐のコメントばかりでほっこりしました。
「笹の雪」というお店で豆腐のフルコースを食べたことがありますが、ずいぶん美味しかったですよ。江戸時代には「豆腐百珍」という豆腐オンリーの料理書が出ていたり、豆腐の世界も奥が深そうです。
[ 2021/10/31 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー