怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 195835 ] 仮面ライダーのカードは関係無くない?

セロファンと同じ様だからって事かな?
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195837 ] NO TITLE

話題に出たのは仮面ライダーだが、どちらかというとウルトラマン系の気味悪さのある怪奇談だね。
美味しいお菓子で心臓部の「材料」を釣ってたのか・・・
195835
藤島は殺されているし、藤島の頭部らしきものを目撃してるし、もし何かしら菓子に付いているカードの当たり(レア番?仮面ライダーのに当たりがあったのかは知らんけど)を引いてしまったら自分も藤島みたいな目に遭うんじゃないか・・・って心配だったんだろう。
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195839 ] NO TITLE

ぞわっとくる変な怖さあるなー、これ。
月の世界へ行けたんだろうか?
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195840 ]

何か秘密結社がカルト的な実験してるみたいな話だな。

子供なら誰でもよくなくて、一人だけで、最初の人数集めた木田くんは選ばれなかったのか、セロハンを覗くことで心臓部に何か適合するとかわかるとか
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195843 ]

すごく面白かった
諸星大二郎の絵柄で再生されたよ
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195849 ] NO TITLE

怖い話なんだけど、実際出くわしたいかと言ったら絶対ノーサンキューなんだけど、
ロマンチックというかノスタルジックというかそれこそ昭和の児童冒険小説みたいで何かワクワクする
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195852 ] NO TITLE

ムーンチョコ、中身はなんだったんだろう
外国製って言ってるけど、昔の外国製とくにアメリカ製のチョコはまずかったと
思うけど
藤島くんはどうしてそんな早朝に離れた道路でひかれてたんだろう?
月の景色がみえたなんて、嘘だと思うけど、その発言で殺されたの?
駄菓子屋のおっさんが何か関わってるとしか思えない。
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195854 ]

おっさん実は未来から来たのかもよ。
ドラえもんでのび太が未来のお菓子を食べた時、見た事も食べた事も無いと感動している様子を連想した。
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195860 ] NO TITLE

>>195852
藤島くんとおじさんにだけは見えたんじゃない
湾岸道路に居たのは
おじさんに誘拐される途中に車から降りようとしたから

チョコ好きなのでムーンチョコは気になるな
フランス製の高級チョコかもしれんが
中身にヤバいお薬でも混ざってたのでは

実際にはウイスキーボンボンみたいな感じだろか?
チョコレートの中がウイスキーじゃなくて
ジュレやはちみつかも
[ 2020/12/25 ] ◆-

[ 195865 ]

>195840さん
昔見た漫画で赤いクジを引いた人が当たり→真相はある一定以上の霊能力を持つ人に反応するというのがありました。
適性者だけに月が見える仕組みのセロハンなのかもですね。
[ 2020/12/26 ] ◆-

[ 195870 ] NO TITLE

まさかとは思うが、チョコの中のどろっとした液体って冷却液の原液じゃあるまいな
車とかのエンジンの冷却水に入れるやつで、成分名エチレングリコール
あれは歯がしびれるぐらい甘い
でも猛毒だから決して試さないようにね

[ 2020/12/26 ] ◆-

[ 195876 ] NO TITLE

30年以上前に、外国製ワインに不凍液が混入していた事件がありましたね。
[ 2020/12/26 ] ◆-

[ 195878 ] NO TITLE

>ただ青い字で『ムーンチョコ』とだけ書いてある

>ムーンチョコおいしいだろ。外国から取り寄せてるんだ
外国から取り寄せているのに日本語表記www
今なら日本向け製品って事もあるけど
当時の外国製品に日本語?
[ 2020/12/26 ] ◆-

[ 195879 ]

なんか漫画で読みたくなる奇妙な魅力のある話だな
自分は呪みちる先生の絵柄で再生された
[ 2020/12/26 ] ◆-

[ 195881 ] NO TITLE

195878>>
外国の工場から、未包装品5ポンド入りの缶を1ロット取り寄せて、
川崎の近所の小さな工場で、一番安上がりな包装をして販売。

ロシアからカニを100㎏単位で取り寄せて、
石川県の工場で缶詰にして「日本製缶詰」で販売、のようなかんじ、
ということで、いかがでしょう。
[ 2020/12/26 ] ◆-

[ 195885 ] NO TITLE

俺はウルトラセブンシリーズのオリジナルストーリーで再生された。
昭和40年代中期の懐かしさを感じます。
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195892 ] NO TITLE

チョコチョコ買いに行ってたんだなあ…
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195894 ] NO TITLE

↑む~ん・・・イマイチ。もうちょこっとパンチが欲しいぜ。
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195895 ] NO TITLE

コカインとか入ってたんじゃね?
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195897 ]

仮面ライダーカードでムーンって付いたタイトルだったから、シャドウムーンかと思ったら違った( ´・ω・`)
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195899 ] NO TITLE

くじをひかす爲めなら他の駄菓子でもじゅうぶんにことは足るだろうに、なぜムーンチョコじゃないといけなかったのか…?
ヒロポンでも入ってたのか…?
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195910 ] NO TITLE

たぶんマリファナチョコ 大麻エキスが入ってたとしか思えないな。
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195915 ] NO TITLE

↑ ムーンチョコを食べた奴ら (なんだこれは? 目で見ただけで女子のスカートがめくれたり服が脱げて飛んでいったりする!)
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195916 ]

何やら執拗なステマエナジーを感じてググったら
普通にあるやんセ○ラームーンチョコ

バレンタインに
頑張ってる貴女にご褒美
如何ですかな?キラーン(タキシードおじさん)
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195922 ]

三丁目の夕日感あるよね年代的にも
鉄仮面のおじさんは
怪人Xじゃないか?
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195926 ] NO TITLE

オーストラリアのチョコ菓子で、チョコの中に液体キャラメルが入ってるものがあるんだけど、あんな感じかな…
キャドバリーのコアラ型チョコが有名なやつ
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195929 ] NO TITLE

> 195840
部品に適合する子供を集めるためにチョコを使ってたのか
チョコを食べ続けることで部品に適合する子供になるのか
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195934 ] NO TITLE

外国から取り寄せてるって…朝鮮?アメリカ?
中の液体もなんだろ?黒糖とか廃蜜糖?
[ 2020/12/27 ] ◆-

[ 195940 ] NO TITLE

怖い話ですね。
藤島くん、首だけになってしまったのか・・・

それで生きていたんだろうかね。
[ 2020/12/28 ] ◆-

[ 195945 ] NO TITLE

頭部だからトウブんの間は生きてただろう
[ 2020/12/28 ] ◆-

[ 195946 ] NO TITLE

新手の朝鮮呪術じゃないだろうな。
[ 2020/12/28 ] ◆-

[ 195951 ] NO TITLE

「小遣いが続くかぎり買いに来る」

投資詐欺に遭うタイプ。
[ 2020/12/28 ] ◆-

[ 195954 ] NO TITLE

>195945
や…山田君を呼んで…っ!!
[ 2020/12/28 ] ◆-

[ 195956 ] NO TITLE

♫気は優しーくて、ちーから持ち!
[ 2020/12/29 ] ◆-

[ 195976 ] NO TITLE

面で顔が隠れた男、月の世界、首の無い死体、生ける生首・・・とある冒涜的なモノの名が浮かんだ
[ 2020/12/29 ] ◆-

[ 195977 ] NO TITLE

あー小林泰三ぽいね
[ 2020/12/29 ] ◆-

[ 195980 ] NO TITLE

高知県の山中のというか山の上で夜空を見たときに本当に星に手が届きそうな感じで、春や秋に満月を見たらかぐや姫じゃなくても月にいけそうな気分だが東日本の高い山だともっと月が大きく見えそうで、うらやましい。
( 京都大阪より東に行ったことないの :;(∩´﹏`∩);: )
[ 2020/12/29 ] ◆-

[ 195999 ] NO TITLE

冬季限定の洋酒入りチョコの中毒で、あちこちでいろいろ買ってるんだが、
アルコール分3%以上なのに子供でも普通に買えるんだよ
ぜったいにおかしい
[ 2020/12/30 ] ◆-

[ 196001 ]

サバランやティラミスもお酒きついのあるよね。
あと、たまに昔ながらのお休みどころで見かけるアルコールの入った甘酒(麹じゃなくて酒粕から作ったもの)は子供にも提供されるんだろうか?
車運転してる人はアルコール入り甘酒も飲んじゃいけないわけだから子供もダメなのかな?
[ 2020/12/30 ] ◆-

[ 196003 ] NO TITLE

洋酒入りチョコは法的には「酒類」ではなく「菓子」なので、子供に販売しても問題は無い。
そしてそれらのパッケージには「子供や妊婦、車を運転する方はご遠慮ください」という旨の注意書きがあるので、食べる者の自己責任になるかと。
まあ、合法だからといって子供にむやみに買い与えたり食べさせたら、監督者が別の方面で咎められる可能性はある。

てか、通常は表示義務が無いだけで、市販されている菓子にはけっこうアルコール入りのものが多い。
[ 2020/12/30 ] ◆-

[ 196004 ] NO TITLE

キツネ目の男 「青酸ソーダ入れたった」
[ 2020/12/30 ] ◆-

[ 196005 ] NO TITLE

某赤毛の撃墜王「チョコボンボン食うか?」
[ 2020/12/30 ] ◆-

[ 196013 ] NO TITLE

スマートブレインのシャチョー

危うくスマートマティックって書きそうになった(笑)
[ 2020/12/31 ] ◆-

[ 196106 ] NO TITLE

196003
ロッテのチョコパイとかに入ってるよね
(アルコール)
[ 2021/01/02 ] ◆-

[ 196129 ] NO TITLE

おいしいですよねジャックダニエル入りのチョコ
たまに通販でまとめ買いしてる
[ 2021/01/03 ] ◆-

[ 196130 ] NO TITLE

>196013
生首状態になってるのは劇場版でだけなのに
[ 2021/01/03 ] ◆-

[ 196286 ] NO TITLE

素直にジャックダニエル飲んだ方が…
チョコとウイスキーは合うかい?
[ 2021/01/11 ] ◆-

[ 196290 ] NO TITLE

そういえば子供の頃、駄菓子で、洋酒味の小さなチョコ菓子がありました。
一つ20円だったかな。食べると少し熱くなって、少し頭痛がした。
チョコを包むホイルには、赤や青の、きれいな洋酒の瓶の絵が付いていて、
中空の瓶形のチョコの中に、トロリとした洋酒味の露が入っていた。
いつの間にか見なくなっていたが、そうか、酒類だったんですね。
[ 2021/01/11 ] ◆-

[ 196315 ] NO TITLE

コビトのボトルチョコ
[ 2021/01/12 ] ◆-

[ 196318 ] NO TITLE

196315
ググったら本当にそういう名前のチョコなのね。昔は駄菓子メーカーもいっぱいあったんだなぁ。
てか、ヤフオクに「チョコの残骸(包み紙ではない)」が入った箱一式が出ていて驚いた。
[ 2021/01/12 ] ◆-

[ 196326 ] NO TITLE

196315>>おお! ググったら、記憶の通りでした!
ありがとうございます(^^)/
[ 2021/01/12 ] ◆-

[ 196615 ]

心臓の完成には子供の頭部が必要、
だができれば命を奪いたくない
→嘘つきの悪い子供なら殺してもいい
[ 2021/01/24 ] ◆-

[ 196623 ] NO TITLE

クトゥルー神話RPGのミ=ゴ風味な顛末
まあ、ミ=ゴは連れ去った頭部は大事にするから
そのうちジェイムスン教授みたいに自由に動いて
宇宙の冒険も出来るようになる
[ 2021/01/24 ] ◆-

[ 196629 ]

洋酒のチョコなら一人ぐらいマズイとか酔っぱらうやつがいてもお菓子くないから、
やっぱり何か薬入ってたんじゃ…(´Д`)
[ 2021/01/25 ] ◆-

[ 196641 ] NO TITLE

おもしろかった
朱川湊人の小説みたいで読みやすい
[ 2021/01/26 ] ◆-

[ 196726 ]

たまたまラミーを食べながら読んでたw。
呪みちる先生の「Zコーラ」の話を思い出したよ。面白かった。
[ 2021/01/31 ] ◆-

[ 196829 ] NO TITLE

れんこんさん!
YouTubeに、BIGサイズのコカコーラボトルチョコの作り方が出てるから作られてみてはいかが?
[ 2021/02/06 ] ◆-

[ 199646 ] NO TITLE

おまけの中身が知りたくて
[ 2021/06/19 ] ◆-

[ 200610 ] NO TITLE

196615
めっちゃ納得した
[ 2021/07/26 ] ◆-

[ 200640 ] NO TITLE

196829>>ありがとうございます、ようつべ見ました!
あのアイデアを思いつく人はすごいですね。
冬になったら、挑戦したいです。
[ 2021/07/27 ] ◆-

[ 200988 ] NO TITLE

呪みつる先生の「黒い清涼飲料水」思いだした。
[ 2021/08/07 ] ◆-

[ 203644 ] NO TITLE

呪みつる先生の「おじさんコーラ」を思い浮かべました。
[ 2021/12/06 ] ◆-

[ 204567 ]

この投稿者さんは還暦過ぎなんだなあ
怖い話の裾野は広いわ
小説のようにまとまった文章で、
昭和のあの頃を思い出させられる、
ノスタルジックないい話に思えるわ
[ 2022/01/24 ] ◆-

[ 205379 ] NO TITLE

洋酒入りチョコを食べるとこの話を思い出す
そういう容易な引っ掛かりから再生されるからか、この話は記憶に残り続けている
[ 2022/02/28 ] ◆-

[ 209598 ]

使用部位が頭だとチョコの中にある種の麻薬的なブツが微量入ってて反応しやすい子が当たり、とか
月の世界=Lunaticは別に現実の月じゃなくてもいいんじゃないかと思って出た妄想
不気味で少年時代に少し影を落とす話良いよね
[ 2022/07/28 ] ◆-

[ 209611 ] NO TITLE

バ○カス好きとしてはコメ欄読んで冬季が恋しくなってしまった……チョコの数が1個減っても好きだよ。

私は195929さんと195870さんのコメ読んで、チョコの中身がお酒とその甘過ぎる不凍液の混合液を使って子供達を中毒症状にさせた上で適合(幻覚症状発生?)した子供を探してたのかなって悪い想像した。
早朝にどうやって子供を呼び出したのかは不明だけれど、轢き殺したのは証拠隠滅も兼ねてたのかなって。
月に行く為の宇宙船の心臓部=月の景色を見る事のできる子供の脳……これがSFファンタジーなら冒険心がくすぐられるのかもしれないけれど、おじさんが夢見る大人だったとしても実現しようとするのはあかんやつや。
[ 2022/07/29 ] ◆-

[ 209615 ] NO TITLE

そもそも月の世界にご招待されるうたい文句になんの魅力も感じない。


[ 2022/07/29 ] ◆-

[ 209627 ] NO TITLE

209615
米ソの月競争って凄くて当時は有名だったんだよ、社会主義の英雄ソ連が勝つか帝国主義の覇者米国が先んじるかって、ガガーリンやアポロの周辺史を調べると苦しくなるぐらい。
当然日本での宣伝合戦も凄かったしその結実のアポロ月面着陸が1969年7月、中継を見ようと街頭テレビで人だかりが凄かったそう。
そういうバックを考えると精神病系でも米ソ諜報戦系でもオカルト宇宙史系でも説明がついてしまうのがこの話…
[ 2022/07/30 ] ◆-

[ 209633 ] NO TITLE

>>195870
なんで味知ってるんだよw
[ 2022/07/30 ] ◆-

[ 209741 ] 便所

それってなまくびだった?
[ 2022/08/05 ] ◆v7GcuTnw

[ 212164 ] NO TITLE

呪みちる先生の「黒い清涼飲料水」連想したよ。
[ 2022/12/21 ] ◆-

[ 212207 ]

ウルトラQのカネゴンみたいな不条理な怖さがある。いいね。風景がモノクロで再生されたよ。
[ 2022/12/26 ] ◆-

[ 212208 ] NO TITLE

>>209615
時期的にアポロ計画の頃だろうから当時の子供に月の世界行きは魅力的だったろうさ
[ 2022/12/27 ] ◆-

[ 213222 ]

自分が生まれた年にこんな話があったとは…。
感慨深いな。
怖い話だけど、どことなくロマンを感じてしまうのはノスタルジーによるものか。
[ 2023/03/18 ] ◆-

[ 213234 ] NO TITLE

それですね、ノスタルジー。怖いけど、どこか美しい。 


195870>> 209633>>1月の報道で、
>インドネシアでは昨年以来、200人以上の子供が急性腎不全で死亡した。
>警察が、死亡した子供の服用した薬のサンプルを調べたところ、
>エチレングリコールとジエチレングリコールが含まれていた。
>インドネシア政府は昨年10月から複数の咳止めシロップの使用を禁止。
>複数の製薬企業に対して独自の法的措置をとっている。

だそうです。

ところで、自分は薬品に反応しやすいのですが、
特定のアジア製輸入チョコを食べると、頭痛を起こします。
「良くない保存料でも使っているのか?」と思っていましたが
「甘み」が砂糖と違うので、甘味料の問題なのかなあ…。
[ 2023/03/18 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー