怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 194440 ] NO TITLE

先日掲載されてたぬいぐるみおじさんの件も不気味だったが、食べ物系も怖いね。
爆弾とかが投函されるよりはマシだが。
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194442 ] NO TITLE

友達四人でレジャー中に知らないおばさんに話しかけられて、ミサンガみたいなアクセサリー?を人数分もらったんだけど、よく見たらその中の一本に髪が何本も編み込まれてたの思い出した
みんなで分けてね、って言ってくれたやつだから、誰かに呪いを~って感じではなかったけど、それを選んだ子が気付いて半泣きになって、おばさんには悪かったけどみんなでレジャー施設のゴミ箱に捨てて帰った
その後別になにもないけどね
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194443 ]

194442
“特定の”誰かに呪いを〜じゃないかも知れないけど、“誰でも良いから”誰かに呪いを〜だったのでは…
おばさんには悪かったけど(と思える194442とお友達は優しい人たちだと思う)、捨ててしまって正解だったと思うよ
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194447 ] NO TITLE

> 自分の爪切って、髪を抜いて、好きな人の名前を書いた紙で包んで
> 満月の光に一晩当てて燃やして灰にしたものに血を一滴垂らして
どう見ても製造過程が邪悪なんですがそれは…
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194454 ]

194447
そりゃ相手の意識を好きに操ろうって邪法の類だからね、仕方ないね
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194456 ] NO TITLE

郵便受けにあらかじめ男物パンツ(洗濯済み)を入れておいたらどうなるんだろう。
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194459 ] NO TITLE

のろいとまじないが同じ文字(呪い)を充ててる時点で同じ性質のものではあるよね。それにしても好きな子と両想いになるためのまじないが邪悪過ぎて気持ちが悪い・・・。そんなのを平気で女の子の雑誌に載せてしまえる編集者のメンタルの恐ろしさよwww
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194460 ]

194443
自分194442だけど、優しいだなんてありがとう
行きずりの私達のうちの誰かをランダムに呪っても何の得にもならないのでは…?って思ったけど、でもそうかもしれないね
もらったのは革紐?みたいな細い紐に透明なビーズ?(おばさんは水晶よ〜とかなんとか言ってた)を通しつつ編み込んだ感じのミサンガのようなブレスレットのようなストラップのようなものだったんだけど、髪の毛が、気づかないうちに一緒に編み込んじゃった、なんて感じじゃなく、明らかに外れないように、革紐よりもしっかりと巻きつけてあるぐらいのレベルで編み込まれていたから…
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194468 ]

髪の毛と限定はしてないだろ
似たような繊維とか羊毛みたく動物性の繊維なのかもよ
結局はキモチ悪いと云う先入観が付いてしまえば
真実はどうあろうとも関係ないのかもしれないけどな
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194469 ]

194468
人の毛と他生き物の毛は見た目も手触りもだいぶ違ってくるがね
まあ獣毛であるという先入観がついてしまえば真実はどうあろうとも関係ないな
[ 2020/10/23 ] ◆-

[ 194473 ] NO TITLE

※194460
ランダムに呪ったと考えるより、ランダムな相手に「呪いを擦りつけた」「厄を押し付けた」と考えたほうが分かり易いかもね。
早々に捨てて正解だったと思う。
[ 2020/10/24 ] ◆-

[ 194474 ]

同じ呪物でも呪術体系によって意味合いがガラリと変わるからなぁ

たしかハワイやポリネシア系では髪の毛はマナが強くなる呪物(だから王の着けるレイは王族の髪を編んだ物だった)なので、ガチで御守りだった可能性もワンチャンある
[ 2020/10/24 ] ◆-

[ 194475 ]

みんな詳しいな…ありがとうございます
獣の毛だとしても四本のうちの一本だけに何本も編み込んであってなんだか気持ち悪かったし、捨ててよかったのかも
本編とは無関係の話題を長引かせてごめんね、それでは
[ 2020/10/24 ] ◆-

[ 194486 ]

かなり昔だと思うけど東○久がダウンタウンデラックスで、
「バレンタインにファンから送られてきたお菓子を食べていた。手紙も添えられていたから読んだら"わたしの母乳入りです"と書かれていて、それ以来手作りお菓子が駄目」
って言ってたのを思い出した。
[ 2020/10/24 ] ◆-

[ 194487 ] NO TITLE

「手作り」という単語だけ見て「いいな…俺もそんな温もりが欲しいな…」と思ってしまった。
この話もう読んだしウゲェと思ったのに。
疲れをため込むと思考回路がぶっ壊れるんだな。
[ 2020/10/25 ] ◆-

[ 194564 ]

あーあ
それ、捨てたら呪いが完了するタイプのやつだよ
食べ物系はそのまま放置して腐らせてから捨てないとダメだから覚えといて
[ 2020/10/28 ] ◆-

[ 194566 ] NO TITLE

194564
そのまま放置して腐らせるなんて、そっちのほうが呪われそうなんだが…
生卵を腐らせる呪いとかあるしな。
もしかして釣り?
[ 2020/10/28 ] ◆-

[ 194575 ]

腐らせると部屋に悪臭やカビの胞子が飛ぶじゃん!
それで体調崩したら呪い受けたんと同じ事じゃないの?ずっと家にあるのも心理的に嫌だし。
そんな事よりももっと強い不幸が訪れるよりマシって事?何が起こるか知らんけど…
[ 2020/10/28 ] ◆-

[ 194576 ] NO TITLE

まあ、呪いの対策を教える者が「正しい対策を言ってる」とは限らないんだよなぁ。
世の中にはわざと逆効果な事を教える者だって居る。
どちらを信じるかは自由だが。
[ 2020/10/28 ] ◆-

[ 194578 ]

194576で『お つ か れ』思い出した
[ 2020/10/28 ] ◆-

[ 194580 ] NO TITLE

てか、生菓子系なら分かるが、クッキーが腐るまでって数ヶ月かかるだろ・・・もし飴だったら・・・
いっそ火で滅してしまった方がよさげな気がする。
[ 2020/10/28 ] ◆-

[ 194581 ] NO TITLE

194580
火で滅する、妙案だと思う。
オカルト的にも火は清めの力があるというし。炭とか灰になるまで焼けば怨念も燃え尽きるだろ。
[ 2020/10/29 ] ◆-

[ 195234 ]

奇人変人で有名な人の奥さんに貰った(なんか断りづらかった)オカルトではない謎のオカンアートは、趣味が合う合わない以前のアレだったので途中のゴミ箱に捨てました
[ 2020/11/27 ] ◆-

[ 195377 ] NO TITLE

知ったかぶりでいい加減な呪いの対処法とか語ってる愚者は地獄に落ちるよ
[ 2020/12/04 ] ◆-

[ 195598 ]

正しさや正義が人それぞれならば皆愚者だ。
[ 2020/12/14 ] ◆-

[ 196014 ] NO TITLE

昔、ニコ動で歌い手やってた人が、手作りお菓子にヤバい混ぜ物(確か髪の毛)入ったの受け取ってしまい、それ以降手作り系がダメになったって言ってたな。
あと、もらって部屋に置いてから、明らかにおかしな出来事に巻き込まれるようになって、最終的には処分する事になった手作りぬいぐるみの話も怖かった。
『好き』っていうプラス方面のエネルギーでも、行き過ぎるとロクでもないことになるんだろうね…。
[ 2020/12/31 ] ◆-

[ 196022 ] NO TITLE

感染呪術だから、血を混ぜるだの爪や髪を混ぜるだのはわかるとしても、満月の光に当てるのはいったい何の意味があるのかな?
それだったらまだ、藤原の道長のあの有名な和歌を一晩中唱えた方が、効き目ありそうな雰囲気だけどね。
[ 2020/12/31 ] ◆-

[ 196028 ] NO TITLE

魔術と人間の精神に月の満ち欠けは影響があるとされるからじゃないか?満月が最も強く影響を受け、新月は逆らしい。
[ 2020/12/31 ] ◆-

[ 196034 ] NO TITLE

星の合の日時とかになると素人じゃ知りにくいだろうし、馬鹿でも思いつきそうなあたりで考えりゃ月が妥当だからじゃない?(誰でも気づくし夜空で一番目立つ天体だし)

[ 2020/12/31 ] ◆-

[ 200802 ]

血を抜くだの、月の光に当てるだの、随分面倒だと思うけど、それでも労を惜しまずするのは(実行する人がいるとするならだけど)、それほど相手を好いているんだなと思うけど、皆様のコメントを読んでると、それは愛だの恋だのというよりは最早自分本位の執着というものではないかと思った。相手を手に入れたい、それだけの気持ちなんだな
[ 2021/08/01 ] ◆-

[ 204584 ]

呪術で無理矢理ご縁を捻じ曲げようとすると高い代償持ってかれるからやめといた方がいい
元彼や不倫相手との復縁の代償は、大切な家族一人の命
呪術は神格や悪魔に目隠しをして使役させるのだから、術者の正体がただの人間だと見破られたら自分の命持ってかれる
そういう裏事情知ったら呪術に縋る気無くした(笑)
それに自分の爪や髪や血液や灰食べさせる自体、本当に愛してたら出来ないよ

あ、神社で「素敵なご縁がありますように」とお願いするのはオッケーね
[ 2022/01/25 ] ◆-

[ 204586 ] NO TITLE

なんとなく「バレンタインデー、 神社」で検索してみたら、
ピンクのハートの形をした絵馬がびっしり掛けられている写真がUPされて
びっくりしました。
自由だなあ、宮司さん。
[ 2022/01/25 ] ◆-

[ 205945 ] NO TITLE

呪物めいた贈り物をもらって「めっちゃ求められてる!」と喜ぶような人も世の中には居るかもしれない
少なくとも想像は出来た
ただ、呪法を看破した上で受け入れるようだとちょっと駆け引きが足りないかな
[ 2022/03/22 ] ◆-

[ 205946 ]

204586さん
ラフに心臓捧げてるの笑う。

しかし冷静に考えると正しい絵馬かも。
だって、自分と恋愛関係になることで相手の未来が変化するだろうことを考えると、恋愛成就の願掛けって、相手の感情のみならず未来や運命まで変えることを望むってことだよね。
必然的に相手と縁で繋がってる人たちの未来も変わることになるし。
だからもし恋愛において何か超常的なものの力を借りたいとなったら、自分の心臓を捧げるくらいの覚悟がいるってのは正しいような気がしてきた。
[ 2022/03/22 ] ◆-

[ 205954 ]

>204586
宮司「これからは私共の業界もグローバルな視点で、お客様おっと善男善女の皆様のニーズに幅広くお応えするべく、I T関連やマスコミ関係の方達とも一枚岩となって企業努力に邁進するというコンプライアンスに則り、芸能関係やアーティストの方々とのコラボレーション等も検討に入れ、地元の皆様に貢献出来る神社であるべく日々精進して行く所存でございます!」
[ 2022/03/22 ] ◆.W9RRr0Y

[ 205969 ] NO TITLE

おお、この力強さなら、良縁もガッチリ掴めそう!
[ 2022/03/23 ] ◆-

[ 205981 ]

>205969れんこん様
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
[ 2022/03/23 ] ◆.W9RRr0Y

[ 205982 ] NO TITLE

「八百万の神様」だからねー
今はネットで布教して、海外の神道信者を増やしてってるくらいだし
日本の神様はやたらと人間くさくて親しみやすいとこも含めて最高だと思うの
[ 2022/03/23 ] ◆-

[ 212122 ]

ケツざね君からかもよ?
[ 2022/12/15 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー