怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 193664 ]

あまのやすかわらで検索したらサジェクトで怖いって出てきてビビった
確かに雰囲気あるところだな
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193668 ] NO TITLE

ググってみた。すごいところですね。
この場所に限らず、パワースポットともてはやされている所で本当に力を「いただける」場所って
どれだけあるんでしょうか。逆に「とられる」場所も多くないかな?
改めて、私のような零感はただの観光地として訪れるのが良さそう、と思いました。まる。
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193671 ]

同じく検索したら、結構雰囲気あるねぇ。
夜中は怖くて行けそうにない。
地図で見たら近くに保育園があるけど、そこの子供…な訳ないか…
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193673 ] NO TITLE

べつだん悪い由来の場所でもないのに、検索してみると曰く付きみたいな扱いしてる人も居るのか。
たぶん、心理的な思い込みと、付属品(無数に並んだ石積みとポツンと建てられた鳥居)の視覚効果と、大きな穴を見てると吸い込まれるような感覚になるアレのせいなんだろうな。
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193674 ]

ここってオードリーの春日が積みあげてある石をいくつか崩して云々…の所でしたっけ?
確認とってないまま書き込んだので違う場所だったらごめんなさい
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193677 ]

観光客だらけでオカルトどころじゃなかった思い出。
早朝にぶらっと行った槵觸(くしふる)神社の方が圧倒的に怖かったぜ。
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193681 ] NO TITLE

河原で石詰みって願いの成就とかですることもあるんだ
石を積み上げるの自体は簡易的な石塔なんだろうけど、河原でのそれは幼くして亡くなった子供の供養のためにってイメージだった
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193683 ] NO TITLE

夫は帰国子女やダブル(昔で言うハーフ)でもないごく普通の日本人で家も普通の仏教なんだけど、読書嫌いで祖父母や親戚との縁が薄かったせいもあって俗信みたいなことをほとんど知らなくて、石積みのことも知らず、河原に積んであった石積みのてっぺんに置いてあった丸いきれいな石を何気なく拾い上げてしまったことがあった。
もちろん叱って戻させたんだけど、由来を知らない人にとっては石積みも子供が砂場に作ってそのまま放置して帰った砂のお城くらいのものにしか見えないものなのかなあ。
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193702 ]

神社とかの神域に現れる人じゃないモノって幽霊じゃなさそう。なんとなく、そういう存在って外人だろーが子供だろーが容赦なさそうな気がする。
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193707 ] NO TITLE

ここでもあったよね、なにも知らない外国人観光客かなにかがヤバゲな禁足地に入っちゃって、本人たちに悪気はISSAいないけど祟られて大変なことになる話
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193709 ] NO TITLE

ごめん「ISSAいない」に吹いたwww
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193710 ]

U!S!A!U!S!A!

その外国人の国籍が米国と決まった訳でもないのに激しく歌い踊って困る
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193723 ]

日本人あるアルよ
[ 2020/10/05 ] ◆-

[ 193748 ]

確かに
ISSAはいなさそうな場所だw.
[ 2020/10/06 ] ◆-

[ 193767 ] NO TITLE

ISSAwww

ここ友人が行きたいってんで行ったけど、まんま賽の河原ですよね。ご利益あるって聞いて悪い場所じゃないって分かっちゃいるけどビジュアルが…。
石積もうにもそこかしこにすでに積まれまくってるから積めそうな石なんて一個も落ちてないし、新しく作ろうとすると人のを壊すしか手段なさそうでまたそれが怖かったのを覚えてる。結局積めなかった。あの辺は雰囲気が独特だった。いまだに「夢かな?」と思い出すことがある。
[ 2020/10/06 ] ◆-

[ 193904 ] NO TITLE

地元宮崎なので行ったことあるけど、霊感ちょっとでもある人は大変と思うよ。
歩くだけで体が鉛のように重くなっていって、景色は綺麗だし観光客も多いけど、終始しんどかった。
[ 2020/10/08 ] ◆-

[ 193917 ] NO TITLE

「賽の河原」の九州版か。
[ 2020/10/09 ] ◆-

[ 195025 ] NO TITLE

へーおもしろいところが日本にはまだまだありますね。
旅行ってあんまり興味なかったけど、行こうかなって思ったよ。
[ 2020/11/17 ] ◆-

[ 195033 ]

この話を読んで旅行行こうかなって思える度胸がすごい
[ 2020/11/18 ] ◆-

[ 195038 ] NO TITLE

肝試しで行く場所じゃないんだから、べつに度胸とか関係ないかと。
[ 2020/11/18 ] ◆-

[ 195039 ]

肝試しじゃないにせよ、面白いところがまだまだある!旅行行こ!って気持ちになるタイプの話ではないってことでしょ。
[ 2020/11/18 ] ◆-

[ 195040 ] NO TITLE

そんなもんかね。
特段オカルトを信じてるわけでもなく零感な者からしたら、どんな場所かググって画像を見て「ほぉ~これは壮観だし不思議な光景だ。行ってみたいなぁ」って思うけどな。禁足地だとか、縁起の悪い場所でもないようだし。
[ 2020/11/18 ] ◆-

[ 195252 ] NO TITLE

母親カットて、、、なに?刈り上げ?丸坊主ではないよね。坊主頭なら坊主頭って言うだろうし。
[ 2020/11/28 ] ◆-

[ 195253 ]

家でお母さん(素人)がカットしたような、前髪がパッツンだったり襟足のラインが決まってなかったりするような髪型ってことでは。
[ 2020/11/28 ] ◆-

[ 197671 ] NO TITLE

11月なのにあんな真夏みたいな格好

小学生ならいる。38年前の小六の時、衣替え過ぎて12月になっても半袖のワイシャツ着て半ズボン履いて、雪降るなか下校して帰った門田くん(本名)を思い出した。
[ 2021/03/19 ] ◆-

[ 197684 ] NO TITLE

42年前の11月に、半袖短パンで登校して、
担任の先生に褒められた思い出。
それで、「どうやらこの格好はおかしいらしい」と学習し、
苦労して冬っぽい服装に衣替えしました。

今でも、陽気にぴったり合った服装というものが判らず、
外出先で寒かったり暑かったりしています。
[ 2021/03/19 ] ◆-

[ 197685 ] NO TITLE

省エネルックの羽田首相 (…どうやらこの格好はおかしいらしい)
[ 2021/03/19 ] ◆-

[ 197692 ] NO TITLE

いい話でした。死ぬ前に、そこに積まれている石を全て蹴り散らしてやります。
[ 2021/03/20 ] ◆-

[ 197693 ] NO TITLE

牛頭馬頭の所業! ところで馬頭って馬頭観音の事ではないよねぇ…
[ 2021/03/20 ] ◆-

[ 199374 ]

俺が昔行った時は皆石積んでた。なんなら俺も積んだ。ビビらせてすまん。
[ 2021/06/05 ] ◆-

[ 199382 ] NO TITLE

石は何個積めばいいんだい? なんかお約束事とかあるのかな?
[ 2021/06/05 ] ◆-

[ 204467 ] NO TITLE

197684
今でも11月までは夏だと信じ、半そでで過ごしています。
というか最近の冬は暖かい!?
[ 2022/01/18 ] ◆-

[ 204485 ] NO TITLE

中学と高校の時、けっきょく2×一年二年三年と衣替えの日に衣替えに気づかず他人より一日遅れで他人の態(なり)を見て自分の間違いに気づいてたなあ。

Σ(゚д゚lll)< エッ! アッ! キ …キョウ ⁉︎
[ 2022/01/19 ] ◆-

[ 205811 ]

今年のお正月に行って来ました。天照大神神社と天安河原。空気が清々しい朝に参って来ました。凄く寒かったですw
特に怖いとは思わなかったなあ。天岩戸も拝みました。あそこは写真撮影禁止なんですよ聖域だから。
夜参拝するとヤバいと言うのは、街頭も無くて参道が上り下りの険しい所だからじゃないですかね?実際夜間は立ち入り禁止なんで、入りたくても入れませんし。

お参りが済んでから近くの店で食べた地鶏の南蛮漬けバーガーが凄く美味しかったです♪
[ 2022/03/17 ] ◆.W9RRr0Y

[ 215216 ]

迷惑系YouTuberとか、悪ガキとかがこの石全部崩したりしないものなのか。
誰1人そういうことしないで石積みが残ってることに日本人の礼節を感じるよ。
そんな悪ふざけできないほどの雰囲気があるのかな。。
[ 2023/07/22 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー